hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

嫌味を言われやすい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

こんばんは、最近ハスノハが私の心の支えや学びになっており、たくさん悩みや聞きたい事が浮かんできます。

攻撃的な発言…嫌味などを私は言われやすいと思います。

私はどちらかと言えば引っ込み思案でおとなしいほうだと思います。あまり自分の意見も言わないし、嫌な事を言われても唖然とするか苦笑いしかできず、自分の感情を上手く出す事ができません。

何か選ぶにも相手が居るなら相手のしたい方やしたい事を優先する癖があり、時々自分がどうしたいのかも分からなくなり、相手の『あなたはこういう人』を違うし嫌なはずなのになぜか受け入れてしまう事もあります。

うちの親は私の全身を貶してきたり、歩き方やしゃべり方、たぶんほとんどの事を貶してきて、子供の頃はそれを受け入れて育ってきて、自分に自信を持ってはいけないと思っていた時期もありました。高校生くらいの時から親のおかしさに気付き、20代前半くらいで家を出て生活をするようになってからは前よりは自信は持てるようにはなったものの、未だに人に嫌味を言われると凹んでしまい、上手く拒否反応を示す事ができません。

正直、 嫌味を言ってくる人は自分のことを棚に上げているんじゃないかな?と思える人が多いです。

嫌味を言われたくないです。
でも、それで私が人に攻撃的にはなりたくないです。

もう少し自分を自分で守れるようになりたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これから成長なさっていかれます

拝読させて頂きました。
そうですか…、あくまで想像ですからもしかしたら当たっていないかもしれませんが、今まで育ってきた中でどうしても自分の事はさて置いて言われてしまう引込み思案な性分として育てられてきてしまったのではないかと思います。
子供の頃に親にどう言われて育てられたかは本人の根本的な性格や資質よりも前面に出てきてその人の性格を形成してしまうかと思います。
あなたのご両親様からずっと言われてきたことが今でもあなたの性格を覆い隠しているのではないかな…、と感じます。

あなたが社会に出て多くの方々と交流なさり世の常識を少しずつ理解していかれ様々な経験をなさり、その中で学び本来の自分の思考も変わり始めているのではないでしょうか。

おそらくあなたはこれから生きていく中で大きくその性格や価値観や考え方も変わっていかれます。そして自分なりの価値や目的も明確になっていくことでしょう。

焦る必要はありません。あなたはこれから成長していかれて自分自身の主張や意見を出す事少しずつ慣れていかれることでしょう。そして自分を守るすべも学んでいかれることでしょう。

それには沢山の方々から多くの事柄をこれからも学びましょう。そして沢山の経験を積みましょう。
世の中は良いことばかりであはありません、悪しきことや愚かなこともございます。
経験を通して何が良きことか何が正しいことかを体得なさっていってくださいね。

あなたがこれから素晴らしいご縁に恵まれて心も身体も健やかに成長なさっていかれて、正しい人格や知恵を兼ね備えていかれます様心よりお祈り申し上げます。
また多くの方々ともどうか信頼関係を構築なさって共に協力しあいながら生きていってくださいね。
あなたを心より応援しておりますね!

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

kousyo Kuuyo Azuma 様

お世話になっております、今回もありがとうございました。

親の影響はあると思います。

小さい頃から母には本当の話をしても嘘だと決めつけられ『あんたは嘘つきだから狼少年と一緒で誰も信じてくれなくなる』と言われたり、本当の事を言いたくても『言い訳するな』と遮られていました。

姉に理不尽な事を言われ、母に泣きついても訳も聞いてくれずに『泣いたあんたが悪い、弱いあんたが悪い』と言われていました。

家族以外の人たちと接する事で思考は変わり始めているのかもしれません、優しい人や私を肯定してくれる人。
人は人の事をそんな簡単にバカにはしていない事、たまに母みたいな人に出会いますが周りから謙遜されているのも父みたいな人が周りに呆れられているのも…

焦らなくてもいいですかね?私ももうそこそこの歳になってしまって…

この先、性格や価値観が変わっていきますかね、このままで生きていく事がとても不安で怖いです。

たくさんの人と信頼関係を築くのもやはり怖いです。いつか呆れられてしまうんじゃないかと思ってしまいます。

正しい人格身につけたいです。

私にできるのかが不安です。

いつも優しい言葉をかけていただき、ありがとうございます。

kousyo Kuuyo Azuma 様

お世話になっております、今回もありがとうございました。

親の影響はあると思います。

小さい頃から母には本当の話をしても嘘だと決めつけられ『あんたは嘘つきだから狼少年と一緒で誰も信じてくれなくなる』と言われたり、本当の事を言いたくても『言い訳するな』と遮られていました。

姉に理不尽な事を言われ、母に泣きついても訳も聞いてくれずに『泣いたあんたが悪い、弱いあんたが悪い』と言われていました。

家族以外の人たちと接する事で思考は変わり始めているのかもしれません、優しい人や私を肯定してくれる人。
人は人の事をそんな簡単にバカにはしていない事、たまに母みたいな人に出会いますが周りから謙遜されているのも父みたいな人が周りに呆れられているのも…

焦らなくてもいいですかね?私ももうそこそこの歳になってしまって…

この先、性格や価値観が変わっていきますかね、このままで生きていく事がとても不安で怖いです。

たくさんの人と信頼関係を築くのもやはり怖いです。いつか呆れられてしまうんじゃないかと思ってしまいます。

正しい人格身につけたいです。

私にできるのかが不安です。

いつも優しい言葉をかけていただき、ありがとうございます。

「他人・友人関係」問答一覧

疎遠した友人と自分の犬について

私はパートで働いています。 3年くらい前に人間関係が上手くいかなかったことを理由に十数年くらい付き合っていた友人と疎遠しました。 その友人の心は非常に狭く何年か前に無職で自分もどうにか助けてあげようとしましたがその人から何度か辛辣な言葉も浴びせられたのでもう無理でした。 今、もしその人と話したとしても返ってお互いが精神的に傷ついてしまうこともありラインなどといった連絡も一切していません。疎遠後に2度くらいラインの連絡が友人から来ましたがまたしてもどう頑張って話しても辛辣な言葉を浴びせられぐだぐだのまま話が終わりました。 友人の愛犬は3年前に亡くなりました(これは疎遠後の時の出来事です。)。十数年生きたそうで友人は深く悲しんでいました。 私も小学生の頃からその犬を何度か見たことがあります。 今年から私も母が犬を飼いたがっていたのでポメチワのミックス犬と暮らし始めました。 私の犬は最近散歩が出来るようになり友人が暮らしている家と私の家は歩いて10分くらいで近所なのでその友人に私が犬と一緒に暮らしていることがバレないか非常に怖くて心配です。 嫉妬されそうだと思いました。 なので母が犬を飼いたがっているのが分かった時から私はかなり複雑な思いをしました。 ですが母が家族の犬を来るのを期待してるのを見て私はとても反対出来ませんでした。 それで犬を飼い始めることになりました。 また、今年の2月に7歳の文鳥を亡くしました。今も時々涙を浮かべます。 なのできっと友人が愛犬を亡くした時と同じ気持ちになっていると思います。 友人が疎遠後に新しいペットと暮らし始めたのかどうかもわからず文鳥を亡くしたとはいえもし犬と暮らしていることがバレたら友人がどう思うか不安で仕方ありません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

人と会話をした後辛くなります。

こんにちは。 自分は人と話した後、いつも辛い気持ちになります。 人のことは好きですし、会話自体も好きです。 初対面であったり、滅多に合わない人であれば普通に会話ができます。 しかし、例えば会社の同僚など「親友ではないけど知らない中でもない」人相手だと途端に話せなくなります。 話しかけても気持ち悪いと思われるのではないかと考えたり。 仮に話せたとしても、自分の発言に後悔したり。 会話が終わった後も、「あいつはだめなヤツだと思われたのではないか。」と考えてしまったり。 勿論それらが妄想であることも理解しています。 実際にそんなことを思う人たちでない事も理解しています。 しかし、いざ会話をしようとすると、そういう思考で頭がいっぱいになってしまうんです。 そして最後には、「これは嫌われても仕方ないよな」という行動をしてしまいます。 例えば、 話を振られたとしても苦笑いしかできなかったり。 (本当は沢山話したいのですが緊張してしまいそれしかできない) 「お疲れ様です」の様な挨拶も、聞こえるかわからないい声量になってしまったり。よって無愛想なイメージを持たれたり。 そしてそんな事をしてしまっている事にまた嫌悪感を覚え、やがて誰とも話さなくなります。 自分は人のことが好きです。 できることなら接した相手には気持ちよくなって欲しいと思います。 しかし色々考えすぎてしまいイメージ通りに動けず、逆に相手に不快な気持ちを与えてしまいます。 そしてそれを自覚し、物凄く辛い気持ちになります。 こういう気持ちになるなら。またこういう気持ちにさせるなら、人と接しない方がマシだと考え、孤独になろうとします。 (在宅ワークが認められているので家に引きこもってしまったり。会社の懇親会があっても仕事だと言って途中で抜けてしまったり) けど人と接することは好きなので、また更に辛い気持ちになるループです。 お坊さんの皆様方は様々な方とお話をする機会があるかと思います。 人と話した後、何故こんなことをしたのだろうと、後悔したことはありますか。 またそれにより、人と接する事が怖くなった事はありますか。 もしあればどのように乗り越えたか、教えていただけませんか。 仏教的な考え方を提示いただく形でもありがたいです。 わかりづらい文章で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

わたしを馬鹿にする友人との付き合い

お世話になっております。今回はとある友人(以下A)との関係についてご相談させてください。 Aとは2~3年前に共通の趣味を通じてSNSをきっかけに仲良くなったネット友達です。Aとは何かと気が合い、休みのたびに出かけたり自宅に招いたりと懇意にしていました。 しかし、先日Aと外出した際、買い物やコートなどでわたしの荷物が非常に多くなってしまったときにAがなんの声かけもなしにわたしの荷物を半ば奪うようにしました。その際、Aの不注意でわたしが仕事等で使用する高価なノートパソコンを落とされました。幸いにも傷や不具合はなかったのですが、なんの声かけもなしにパソコンケースを奪われ、かつそのパソコンを購入するのにどれだけ苦労していたかもAは知っていたのに落とされ、非常に腹がたち、以来、Aとは連絡をとっていません。 思い返すと、Aはふざけているつもりなのかわたしを小馬鹿にするようなことばかりを言っていた気がします。わたしが4年かけて構想と執筆を行った修士論文を「ただのおまえの性癖じゃん」と笑ったり、わたしが努力して何かをすると必ずからかってくるようなひとだったと思います。わたし自身のトラウマに向き合って、メンクリに通いつつ、毎日泣きながら頑張って頑張って書いたものをただの性癖じゃんって……思い返して悔しくて悲しくて涙が溢れてきます。 数日後、所用がありAと会うことになっているのですが正直気がのらないですし、その後Aの扱いをどうすべきか悩んでいます。Aといて楽しいことばかりだったのもあります。不快な思いをさせられたのはたった数回ですが、そのたった数回で縁切りを考えたくなるぐらいにはAとの付き合いはトラウマになりつつあります。 縁切りをする以外に何かいいお考えはないでしょうか…?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ