hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父を思い遣ることができなくなりました。

回答数回答 7
有り難し有り難し 56

以前夫のことで投稿させていただきました。今回は私の実父のことです。父は現在75歳で一人暮らしをしています。父は真面目に長年働いて元々優しくて礼儀に厳しい人でした。それが今から10年くらい前から様子が変わり、誰か知り合いの女性にお金を「貸す」という名目で渡し続けるようになりました。私と弟が気づいたときには貯金の残高もほとんどなくなっており、毎月の年金も支給されるとすぐに「頼まれた」といって貸しています。周りの者から見ると明らかに騙されてるのにも関わらず、「気の毒な人だから」「騙す人じゃない」「ちょっとずつでも返してくれてる」といって相手の人がどこの誰かも絶対に言おうとしません。貯金もなくなり年金もすぐに渡していては父自身の生活ができません。「今日食べるものもない」といって毎月のように私にお金を送ってほしいと言ってきていました。でも相手の人のことも言わないし、お金のことになると顔つきが変わり目の前にあれば私の財布も持っていこうとする父に腹が立ち、もう一切お金を援助することをやめました。
年金を全部持つと全額すぐに渡してしまうので、今は弟が管理していて少しずつ父へ送金していますが送金したらすぐに「また貸したから」と言って追加を依頼しています。弟は、父はその人にマインドコントロールされてるみたい、と言います。
子供のころの思い出など同時に思い返しますが、優しい父だったことを差し引いても今の父がイヤでたまりません。
親戚の叔父に弟のところに同居したら、と勧められたとき、「死んだほうがまし」と父は言いました。弟の嫁がその場にいなくて良かったと思い涙が出ました。
以前は母の法事もきちんとしていたのに、もうここ数年はお金がかかるから、と言って何もしなくなりました。先日も大変お世話になった親戚の人が亡くなったのに、一番に言ったことは「香典いるなぁ」でした。年金の管理を弟がしてることも、「取られた」と言います。
私も弟も父をもう信頼していませんし、戸籍上親だから、というだけで仕方なく関わっていますがこのような父にも親を思いやる気持ちを持たないといけないのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 7件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

火の粉が降りかからないよう

とうこさま
はじめまして、浦上哲也と申します。
前の問答も読ませて頂きましたが、その後ご主人の様子はいかがでしょうか。良い方向に向かっていると良いのですが。

さて、今回はお父さまのことですね。ご主人とは種類が違いますが、非常に悩ましい問題だと思いました。真面目で優しく礼儀正しいお父さまだっただけに、とうこさんや弟さんの苦しみも深いものとお察しいたします。

お父さまですが、弟さんいわく「マインドコントロール」ではないかとのこと、私もその危険性があると思います。または巧妙な詐欺なのか、もしくは失礼を承知で申し上げますが認知症の可能性などはありませんでしょうか?

貯金も年金も使いきってしまうというのは普通ではありません。弟さんが年金を管理出来るようになったのは、最低限良かったことだと思います。今後は現金ではなく、食料品など現物を送るというのは難しいでしょうか?

今までは持っているお金を渡すだけのようでしたが、借りて渡すようになったり、もし持ち家なら売ってまでお金を作るようになれば、より大変なことになります。そうならないように、成年後見人制度なども(きっとお父さまは同意されないでしょうが)お考えになるべきかと思いました。

「父を思い遣らなければいけないのか」に対しては、もちろんそれが望ましいことです。しかし現状をお聴きすると、もし私であれば顔も見たくない気持ちになってしまうと思います。

とは言っても親子の縁ですから、完全に断ち切ることは難しいでしょう。思い遣る気持ちは別として、とうこさんと弟さんに火の粉が降りかからないよう、対処なさって頂ければと念じております。

{{count}}
有り難し
おきもち

浦上 哲也
横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗...
このお坊さんを応援する

「お父さんは、私が守る」の孝順の精神。

この世にはまさかと思うような人間がいるものですよ。以下は私の身近で起こった実際のできごとです。
①私もお世話になったある人が認知症になってしまい、いつの間にかその方と養子縁組をして財産を持ってっちゃった高齢者施設のケアマネージャーのケース
②デイサービスでおばあちゃんと懇意になり2000万引き出して全部自分の借金に充ててしまった介護施設スタッフのケース
③末期のガンでお世話になった施設のケアマネージャーに「あたしの部屋にあるもの好きなもの持って行っていいわよ」と伝えた直後、部屋のものを一切合切質屋に売ってしまったケース。
ドラマ『任侠ヘルパー』の草なぎ剛くん、黒木メイサも震え上がる、恐ろしき高齢者を狙う優しい人の皮をかぶった悪魔。実際施設に務める人からも伺いましたが、そういう一攫千金を狙う人間は確かにいる、とのことで衝撃でした。((((;゚Д゚)))))))
だからお父様もそういう詐欺に引っかかってしまった、と思ってあげてください。お父さんを責めちゃ可哀相です。そういう汚い奴らは実に巧妙です。
悪いのは善意で困った人を助けてあげようとしたお父さんの心を踏みにじって吸血鬼のように吸い上げてゆく彼奴等です。
取り返しのつかないこともあるでしょうから、そのことはそのこととして赦してさし上げて、今後もお父さんをしっかり守ってあげてください。子供は親によって守られ、やがて見送る時が近づくに連れて子供が守って差し上げる、それがずっと続いてきた親子関係なのではないでしょうか。大人は老いて、だんだん子供のような純粋な心に帰ってゆくのです。だからこそ親への報恩行、孝順の行として守って差し上げるのが人の子の勤めであると言います。

{{count}}
有り難し
おきもち

少しでも、お父様へのおもいを変えて、心を軽くするために。

丁寧に、何度も読ませて頂きました。
とても、胸が痛む思いです。
お父様は、若いころなら、その女性にお金を貢ぐ事はなかったでしょう。
それが、老いなのか、寂しさなのか、マインドコントロールなのか、
心のバランスを崩されたのではないかと思いました。
人間の心は、本当に奇跡的なバランスで、状態を保っていることを感じました。
こういった場合、本人に行動の不自然さを理解してもらうのは、
むずかしいかもしれません。

むしろ、とうこ様の心に注目し、
お父様へのおもいを変えてみては如何でしょうか。
因果の見方に、一因一果説というのがあります。
今、相手から受けている苦しみは、
前世では立場が逆で、
自分が相手に与えていた苦しみだと見る見方です。
この一因一果説は、浄土真宗では間違った考え方だとされています。
しかし、相手を慈しむには、とても有効な見方だと思っています。

人間は、何度も何度も生まれ変わる中、
多くの人を、傷つけたり、時には優しくしたりしています。
そして、最後は覚りを開いて成仏することを目指しています。
この私(長谷川)も、前世か、前々世か分かりませんが、誰かの父であった時、
とうこ様のお父様のように子供たちに迷惑をかけたことがあるでしょう。
その時、子供たちはどういう思いだったでしょうか。
父親をしている自分の気持ちはどうだっただろうか。

などと考えると、少し、気持ちが温かくなりませんか?

この考え方は、本当に前世があるかないかという問題ではなく、
相手を自分の中に見ることで、相手に対するおもいを変える方法です。
事実、人間はどう変わるかわかりません。
一歩間違えたら、自分も苦しみを与える側になる存在なのです。

現実的には、
何卒、無理をなさらず、お父様と距離をおいて下さい。
近づけは、お互いが傷つくだけです。
お父様も、とうこ様を傷つけることは望んでらっしゃらないでしょう。

答えになりましたでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

45歳 独身 銭湯通い 浄土真宗の僧侶だけど、「中観派です」って言って...
このお坊さんを応援する

将を射んとすれば、まず馬を射よ

 とうこさん、どうしても父親に相手の女性に身を引かさたければ、相手の女性を追求した方が良いと思います。最近、このような結婚詐欺まがいの事件がありましたよね。恐らく、父親はそのような事件に巻き込まれている可能性もあります。今まで、真面目に家族のために働いてきた父親を見捨てたり、嫌いになるのではなく、相手の女性を追求した方が利口かと思いますが。その女性は真面目な父親の性格を利用して詐欺とまではいかなくても悪用しているとしか思えません。
 一番の解決方法は相手の女性と逢わせないことだと思います。警察、弁護士、身近に頼りになる人と協力して、父親と相手の女性を別れさせてあげましょう。その上で、裁判覚悟で今まで父親から借りた分を返せるように行動した方がいいと思います。
 今まで、家族のために働いてきた真面目な父親なのですから簡単には見捨てないでください。介護が必要になったら、介護施設に預けてもよいですから、最後まで面倒を見てください。葬式は質素でもよろしいですから、お墓も母親と同じお墓に入れるようにお願いします。
 文章を読んだところ、兄弟と仲が良いと思いました。これを機に仲が深まることも祈ってます。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

とうこ様。

今の状態で、そのようなお父様に親を思いやる気持ちを持たないといけないとは言い難いでしょうね。
其れは其れで今は致し方有りませんね。

さて、お父様の現状の状態をもう少し詳しくお話頂ければと存じますよ。
騙していると思われる女性との関係や、いつ頃から如何様にして其の関係が始まったのかとか…
もっと詳しくお話を伺う必要が有ると判断致しました。

それと、一つご提案ですが、「成人後見人制度」をご利用されては如何かと…
「成人後見人制度」とは…以下のアドレスからご覧下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/成年後見制度

ご返事拝見致しました。
此れは一度警察にご相談を為さいましたらと存じます。
生活安全課が担当課と存じますから、一度ご訪問為さいませ。
その折によくよくご相談為さいませ。

{{count}}
有り難し
おきもち

色々の悩み事がこの世には沢山有ります。 大学の卒論で密教天文暦法を研究致...
このお坊さんを応援する

いろいろな方の力をお借りしてみてはどうですか

とうこ様へ

まず医療的な視野も入れてと記入しようとしましたら
認知症の疑いはあるのですね。
怒りやすいのは認知症のひとつです。
お父様も当然困っているのではないでしょうか。
今回の問題はいろいろなことが含まれていて非常に難しい問題であると思います。
それぞれ関係者、専門家の力を借りるというのはどうでしょうか。

さらには、そのお金の流れ、正体を明確にしなくてはなりません。
その上で、なぜお父様はそうされているのか。
そこをしっかり調査する必要があると思います。

その上で今一度自分の気持ち、自分に問いてください。
それから自分の歩むべき道、考えを決めてみてはどうでしょうか。
合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

鈴木光浄
「人の一生に寄り添うことのできるお寺」を目指しております。さまざまな御縁を...
このお坊さんを応援する

嫌な寄生虫に引っかかってしまったという感じですね。

その女性はお金だけが目当てなのでしょうね。
うまく近づいてお金を貢がせているのでしょう。
お父様が進んでお金を渡している様なので
詐欺という訳にもいきません。
探偵でも雇って行動を監視して、その女性を
突き止めその実態を父親に教えるのは如何でしょうか?
(たぶんそんな悪い人ではないと言うでしょうが。)
そしてその女性にも、もうこれ以上近づかないようにその探偵同伴で
説得してみるのはいかがでしょうか?
それでも駄目ならその家族にも相談してみる。
そんな女性なのでその家族も何が悪い!と言うタイプかもしれませんが。

{{count}}
有り難し
おきもち

50代、妻と娘2人。 若い頃はタイやインドなどアジアを中心に10年程旅行...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
父がお金を渡している女性は昔、仕事上で関わった人らしく、10年くらい前に偶然近所で会い、生活に困ってる、といったことを相談された様子です。
一度、弟が予告なく実家へいったときに留守番を頼まれたといって一人でタバコを吸ってる60歳くらいの女性がいたそうで、一応苗字は名乗ったそうですが、父からお金などはもらっていない、そんなことしたら主人に怒られる、と言ったそうです。あとから考えるとその人だろうと思うのに咄嗟のことで弟も対応できなかったそうです。もしかしたらご主人と二人して父にぶら下がってるのかもしれません。
成年後見人のことは私も弟に勧めていまして、弁護士会へ行ってみようと言ってるところです。
ありがとうございました。

前回の夫のことですが、その後もお酒を飲んで荒れましたが、食器を割ったことがきっかけで「自分はDVをしてる」と言い出して加害者のセミナーとカウンセリングに行くようになりました。
深酒はすることもありますが今のところは以前のように私に当たることはなくなっています。
ありがとうございました。

父は以前は認知症の薬を処方されていたことがありましたが、認知症というよりかなり自分勝手で人の忠告を聞き入れない、といった性質なのだと思います。
私も、その女性に勧められて闇金のようなところで借りたりしないか、が一番心配です。
それと同時に、頻繁にお金のことで電話をかけてるので弟の夫婦間がこじれないか気になります。
かなり義妹もイヤな思いをしていると思います。
私も弟も、いつも心が晴れることがなく過ごしています。

たくさん
ありがたいご回答、ありがとうございます。

私もこれまでいろいろと親には心配をかけてきています。
そのことを思うと、どれだけ悩ませただろう、と反省します。
でも今の父の誰の話も聞き入れない行動に、年齢のこともあり不安な毎日です。
いつか父と別れるときには今のようなイヤな気持ちはなくなっていてほしいです。

「父親のこと」問答一覧

父親との付き合い方

都内一人暮らしの社会人です。 実家との距離はそれなりに近く、ペットに会いたいこともあり、三ヶ月に一度程度帰省することがあります。 仕事を休んでいることや体調のことは伝えていません。 その度に、父親との会話の噛み合わなさに傷つくようになりました。 ・冗談や会話が通じないことが多い。 ・母との会話に割り込んできて、自分が中心にならなければ、会話を中断させる。 ・人に手間をかけさせるな、自分でやれ。と言う割には、一泊二日の入院程度(骨折)に私を呼び寄せ、面会時間がすぎたから帰るねと伝えると、気が利かないなどと怒る。 ・一回り上の男性と交際しているが、そのことに対して「もっとまともな人間だと思っていた」と言われる。 ・親戚との集まりに呼ばれた際に「お前は余計なこと言うなよ」と言われる。 ・大学生時代、アルバイトで貯めたお金で買ったウイスキー3万円分を捨てられた。 ・成人済みでタバコを吸っていたら殴られ、罰則として、門限20時までを設けられた。 などと傷つくエピソードが多かったです。 学費を出して、育ててもらったことには感謝しています。(勿論、伝えています) 私は学費以外を高校生からアルバイトで賄ってきましたが、弟は全て親から出してもらっており、お小遣いまでもらって、優遇されているように感じ、疎外感を感じます。 母とペットは好きで、時折会いたくなるのですが、父との付き合い方はどうするべきでしょうか。 なるべく流すようにはしていますが、それでも傷つきます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

父との関係で将来実家に戻るか悩んでいる

大学卒業後、実家に戻って就職するか、一人暮らしを続けるか悩んでいます。 現在大学四年生で、人間関係の構築、勉強、バイトが辛くて去年不安障害と鬱状態が強くなり引きこもってしまい、半年〜一年留年予定です。 私が一人で生活できない状態なので、母は「早く帰って来て」と愉します。 しかし私の父がズレた人で、帰省が不安です。 教育費は十分に与えてくれ、留年も認めてくれたので、金銭的にはとても援助してもらいました。十分恵まれていることは承知しています。 ただ、父親は非常に不安定な性格で、収入が減るなど気に入らないことが起こると暴力的になることが怖いです。 小さい頃は泣けばうるさいと脅され、私が小学生〜中学生のときは「道で卵売りでもしたら」「腎臓を売ったら」「塩酸の海で泳いで」「AV女優〇〇(私の名前)の□□が見れる」と言われました。他にもセクハラめいた発言をされました。本人は奇声を上げ大音量でヘビメタを流しうるさいのに、私達には包丁で脅したこともありました。 母に至ってはよく叩かれたり首を締められたりしていました。 清潔感も皆無で、食べ物や飲み物をあちこちに飛ばします。父親が寝そべる床は油で滑ります。 こんな性格の父は高学歴で、私も同じ大学に入学しました。 進学で遠方へ引っ越したから母は「〇〇ちゃんは逃げられるけどお母さんは一生逃げられない」と言っていて、母が可哀想に思えました。 私がいるから離婚できず、父の死亡後の保険金を狙っているようです。 また実家に自分の部屋がないこと、貧しくないのに歯列矯正を受けさせてくれなかったことが引っかかっています。歯列矯正は将来私が貯金して受ける予定ですが、母は矯正なんて気にしすぎだ、という感じです。 以上の理由で帰省が怖いです。 一方で、私が去年から生活が困難で勉強できずゴミ屋敷に住んでいる状態なので、実家先で就職してもいいのでは、とも思います。 最近私が冬休みなどで一時帰省してるとき、父親はケーキや美味しいものをくれるようになりました。以前より暴力性が収まった気もします。けれどそのケーキが歪んだ愛情表現のように思えてなりません。 親に対してお金と食べ物にしか感謝できない娘は最低ですか? 私は実家で安心して過ごせるでしょうか? 就職後も一人暮らしをして自立した方がいいのは分かっていますが、体力的・精神的に厳しそうです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

父の死が受け止めれない

今年の8月30日に父が癌で他界しました。 享年60歳でした。 今年の初めより余命宣告を受けており、亡くなる2ヶ月ほど前から看取りの方針で同居することになりました。 私は看護師をしているのですが、現在育休中で他の家族より長い時間共に過ごし、点滴等の介助、病院の付き添いも行っていました。 入退院を繰り返してきてた父でしたが、 他界する数日前に「しんどいから病院へ行きたい」と口にし、入院となりました。 点滴加療で身体のしんどさは軽減し持ってきた梨まで食べてくれるまで元気になっていました。 早く帰ろうな!また来るわ!と言ったのが 最後2日後に危篤状態になって亡くなりました。 余命宣告を受け医師から何度も話をしてもらい 看護師をしている上で経験上他の人よりわかることも多かったのですが、いざ本当にいなくなってしまうと受け入れれない自分もいます。 その反面淡々と葬式の準備や、死後の身辺整理等を行っている自分もいます。 現在子育て中ということもあり、哀しみに浸るということはなく、父がいなくなっても当たり前の日々を過ごしています。 時間がある時に父との思い出を 思い出そうとすると頭の思考が拒絶して 亡くなる前のことも考えることを自己で阻害してしまいます。 悲しんであげるのを父は望んでいるのではないとは思いますが、淡々と法事をこなし、 日常を過ごすことにすごく嫌気がさしてしまいます。 忘れてはいません、しかし具体的にこう話したりこんな様子だったということを振り返ろうとしても考えられません。 こういう時はどうしたらいいですか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

父と距離を取り、自分の道と向き合う勇気を

私の父は自閉スペクトラム症です。それは別に気にしていないのですが、とにかく敵を自ら作る癖、これに私や家族、そして本人がとても苦しんでいます。 気にしなければ良い事に一々反応しては、見下したり怒りを撒いて、自分も他人も傷つけます。職場でも似たような事をしているらしく、自ら敵を作ってはパワハラを行い、そのせいで職場をリストラされてしまいました。 家でもいつも何かしらの愚痴や文句、罵声ばかり。その矛先は家族にも飛び、私自身も精神的虐待を受けてきました。 私としては父には父自身や父の大切な人の幸せを願い、人生を楽しんで人と喜びを分かち合う。そんな人生を送れたらきっと父も幸せなのではないかと思い今までそうなれるよう助言などをして接してきました。 しかし父は自身にとって嫌な事は全部他人のせいにする癖がやめられないようで、こちらの意見に耳を傾けてくれません。傾けても聞いてやっていると言う意識でいます。 父を助けようという気持ちは私のエゴ。父は望んでないかもしれないし、逆に私が父に望みすぎではないかと言うのは承知しています。ですが今のままではあまりにも苦しそうで…見捨てられずにいます。しかし私自身が疲れてきているのも事実です これは父自身の課題でもあるし、父の心を変えられるのは父だけだと思うので彼とはもう距離を取り、私は私自身の課題や道と向き合おうと思うのですが、勇気が出ません。 なのでどうか私に、父から離れ自らの道と向き合う勇気を下さい。 励ましや応援、出来れば助言などを貰えると幸いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

愚かさで父の寿命を縮めてしまった

 コロナ前のことで、父は神経難病末期で、何度目かの誤嚥性肺炎で入院しました。療養型病院なので積極的な対応はあまりなく、嚥下困難で食事に時間のかかる父の希望で、食事介助に行っていました。 そして家にいる時と同様に、あるビタミン剤を飲ませていました。 医者にはいい顔はされないと思ったので、独断でこっそりと。 1か月ほどして、主治医から呼ばれ、体の全部が機能しなくなっているので、と暗に覚悟をするよう言われました。ここでようやくビタミン剤を飲ませるのを止めました。 その後しばらくして容態が急変し、このままここで治療するか、急性期病院に転院するか尋ねられた時、一瞬頭をよぎったのが、ビタミン剤のせいかも、急性期病院で詳しく検査して、状態の悪い父に勝手に飲ませていたのがわかったら非難される、ということでした。すぐに母が父の負担を考えて転院を否定したのと、主治医から治療そのものはここでも特に変わらない、と聞いたので、どこかホッとして転院しないことを決め、父はその後亡くなりました。 後に主治医にビタミン剤を飲ませていたことを告げましたが、特に父の病状には関係なかったとの返答でした。 しかし、飲ませたことも愚かでしたが、転院に躊躇したのは、自分の保身とエゴです。あの時、急性期病院で積極的な治療をしていたら、もう一度持ち直したかもしれない、と今更になって毎日悔やんでいます。 父は嚥下困難でも何とか食事を口にしようと懸命で、全部機能していないと言われる体であっても、必死で自力でトイレに行こうとしていました。 そんな父の命の瀬戸際に、母が希望しなかったのをいいことに、己のエゴで父の寿命を縮めてしまいました。  自責の念と後悔で、胸が苦しいです。正直、死んで詫びたい気持ちですが、残される母のことは心配するな、と最後に父に約束したので、今はそれは出来ません。母には経緯をすべて話しました。母は父の状態からあまり積極的な治療を望んでいなかったようです。しかし、父自身は一日でも長く生きたいという強い思いがあった気がします。  この罪の償い方をお教えください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

父の変化は私のせいなのかもしれない

いつもありがとうございます。 また、父のことで相談させていただきます。 母が亡くなり、施設にお世話になっているのですが、最近は時々妄想のようなことを口にしているようです。 若い時から、思い込みなのか常識から外れたことを口にすることがありました。 またお父さんの妄想が始まったとあまり関りを持ってはいませんでした。 母がそばにいたので母が常にたしなめていたようです。 今現在母もいなくなり、寂しい思いをしているとは思います。 私は月に3から4回は父に会うようにはしているのですが、歩くのがおぼつかなくなってきており、一人では外に出ないようにさせています。 もっと自由にさせていたほうが、父は元気でいたのではないかと最近考えています。 施設のほうからの依頼もあり、一人での外出をさせないようにする選択をしたために父の元気を奪ってしまったのではないかと考え始めました。 歳をとり仕方のないことだとはわかっておりますが、父に対して申し訳ないような気持ちになり、心の整理がつきません。 本当にいつも愚痴のような相談になり、申し訳ないのですが、父の老いをきちんと納得でき、私自身の心の整理ができるようにお言葉をもらえればと思います。 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

父親を憎いが放っておけません

一昨年母が亡くなり、父と主人と私の3人で暮らしています。 母が亡くなりしばらくしてから父は引きこもりになり早1年半がたちます。 小さいですが会社の社長をしていますが仕事のこともほぼ放置し社員に丸投げしている状態です。私も事務をしています。  私が過去にうつ病になった時に「俺から言わせりゃ仮病、そんな辛いなら死ねばいい」と言われました。 そんな父の近くにいたら治らないと思い、家を出て一人暮らしをし、結婚して、15年ほどたちましたが母が亡くなり結局は父を放っておけず実家で暮らしています。 やはり父の性格は変わるはずがなく、私がやる事は父にとっては全て当たり前のようです。「ありがとう」「ご馳走さま」「お願いね」などの言葉は一切なく、それどころか文句を言われます。 機嫌が悪いと明らかに表情もムスっとしており、指摘したら「こういう性格だ」と言われました。それ以外にも気に入らない事があると物に当たったり大きな声で怒鳴ります。 私ももう耐えられなくなったので「住むところが見つかったら家を出ていく」と言うと物を投げつけ怒鳴られ、しまいに自分の手の甲にボールペンを何度も刺して「死んでやる」と暴れていました。完全に病気だと思いますが病院にも行ってくれません。 離れて暮らすのが1番だと思いますが何故か放っておけません。このままでは私が病んでしまいそうです。 現場へ行かなくてもせめて事務所には行ってほしいですし、暴れるのをやめてほしいです。自分だけが辛いという考えはやめてほしいです。1番辛かった時に「死ねばいい」と娘に言う事も信じられません。 私がしていることも全て当たり前ではないことを分かってほしいです。会社のことがあるから家を出ることも躊躇しているし、やはり放っておけない気持ちも消えません。 それでも家を出れば良いでしょうか?それとも私がもっと頑張って嫌な態度や言葉はスルーして賢く接するのが良いのでしょうか?後者ができればとてもラクだと思いますが許せない気持ちも消えません。でも放っておけない気持ちも消えません…。毎日その繰り返しで苦しいです。 何か良い方法はないでしょうか。 どうか宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

入院中の父が転院せず退院を希望しています

病院嫌いの父(79)が救急車で運ばれ、初めて入院しました。 付き添った母の話だと、病院の方からは疑いのある病名も聞かされていないのですが、ウイルス性の肺炎だけでなさそうなので、専門の科があるところに転院して検査・手術を検討したほうが良い。 ただ、またコロナが増えてきて転院先がなかなか見つからない。 見つからない時はこの病院でできる治療をして様子を見ます。とのことでした。 入院3日目、母に会って父の様子等の話を聞き『早く元気になって また遊ぼうね じぃじ がんばれ!』というメッセージと、子供達の写真を載せたカードを「明日渡しといて」と託して別れました。 その日の夜、父から着信がありました。 「俺、退院しようかと思って。 治るかもわからないのに、転院してまた検査で痛い思いをしたくない。 テレビもないし、お粥も頑張って食べても半分くらいしか喉を通らないし、動けないし、このままじゃどんどん弱っていってしまう」 私は泣きながら 「病院嫌いのお父さんが初めての入院だから、気が弱ってるのもあるんだよ。 子供達も『じぃじ、じぃじ』ってお父さんのことが大好きなんだし、頑張ってほしい。 七五三やランドセル背負った姿も見てもらいたいし、まだまだ長生きしてほしい」と伝えました。 すると父から「だからこそ元気なうちに退院して、孫達と遊んであげたい。 もうここまで生きたんだし、その時はその時だ。 まぁ、そんな相談をお母さんにしようと思ったんだけど、電話が繋がらないんだ」 その後、父と話したらしく母から着信がありました。 「『◯◯(私)は何て言ってた?』って聞いたら『お父さんの好きにしたら?って言ってた』って聞いたよ。だから『先生に退院したいって伝えてみたら?』って言ったんだ」 私の気持ちを伝えても、父は母に嘘をついたようです。 私が伝えた言葉を話すと 「検査がよっぽど辛かったんじゃない? お父さんの好きなようにさせてあげようよ。 今すぐ亡くなるって決まってる訳じゃないんだし、好きな物食べて飲んで、足は達者な人だから散歩して。 孫達と遊んでたら、入院中の今より元気になるかもよ」とのことでした。 父や母の思いもわからなくもない気持ちと、検査を頑張ってもらって、長生きしてほしいという自分の気持ちがせめぎ合っています。 退院してきたら今まで通り接することができるか自信がありません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ