hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父の納骨のとき

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

父が亡くなり3ヶ月経ちました。お墓がまだたってないので、実家で大切にしています。

一人の時に、お骨に話しかけてたり涙したりしています。

来年5月の一周忌に離れた市営墓地に納骨する予定ですが、居なくなると思うと今から寂しいです。

父は寂しがり屋の性格でした。父が初めて入る仏様で まだ誰も入ってないので
一人であんな所にと かわいそうで仕方ありません。

家の近くにお墓がある農家が羨ましいです。
お骨ペンダントや分骨は、なくしたりする心配があるため諦めます。

元気に生きて行くためにどう考えたらいいですか?
周りに話す人がいません


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

私は分骨をお勧めしてます

お父様のお旅立ちお悔やみ申し上げます。お父様の命でありお心は仏さまのお国に旅立たれそのお国の方となられておられます、更には皆さんを見守られておられます。そうは言ってもそのお姿が見えない以上そのお身体であるお骨にお言葉をかけられるのはごく自然かと思います。そしてお姿が見えない故に仏さまのお国の方となられた証としてお位牌を創られたかなと思います。お位牌は仏さまの国に生まれかわられたお父様の写真とも言えるものです。お父様の魂が宿っていると言う意味で大切なお父様の分身でありお骨と同じように大切なものです。ですから本来はお墓と同じ意味でお位牌にお気持ちを伝えていただきたいのです。でもどうしてもお骨に手を合わせたいのならやはり分骨して仏壇にお祭りすることをお勧めします。そしてもう一つはもう少し間(お気持ちの整理がつくまで何年でも)ご自宅でお祭りすることもうちの寺ではお勧めしております。ただお父様へのお気持ちはどこで話しかけられても必ず届いている、伝わっておりますからご安心ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

長くサラリーマンをしていて、16年前先代の跡を継ぎました。住職となって改め...
このお坊さんを応援する

あなたを応援してくださいます

拝読させて頂きました。
お父様がお亡くなりなさって大変悲しい思いをなさっておられるのですね。
あなたのそのお気持ちをお察し申し上げます。

そしてお父様が仏様のお導きをお受けなさり仏様の元で心から安らかになられます様仏様に願いお念仏おとなえさせて頂きます。
南無阿弥陀仏なむあみだぶつ

お父様は必ず仏様のもとに生まれ心から安心なさって下さいます。そして安心してご成仏なさってくださり、あなたやご家族の皆さんをこれからも見守って下さいます。

お父様とあなたや皆さんとのご縁はこれからもずっと続いて参ります。

憲章上人がおっしゃる通りご自宅にお位牌をまつり、どうかこれからは毎朝お父様に手を合わせてお声をかけてください。
そしていつも見守っていてくださいとお父様にお願いなさって下さいね。
悲しいとき寂しい時もお父様を思い手を合わせて心からお父様に語り掛けてくださいね。
あなたの心に必ずお父様のお声が響いてくるでしょう、そしてあなたをきっと励ましてくださいます。

お父様はこれからずーーーとあなたを応援してくださいます。
どうか安心なさってくださいね。
そして真心こめてお父様をご供養頂きます様お願い申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

憲章様
位牌はお墓と同じ。父の魂が宿っている、分身なのですね。。父の戒名が刻まれた位牌、大事にしていきます。
丁寧に回答してくださり本当に有難うございました。

kousyo様
ご回答有難うございます。以前にも頂いております。優しいお言葉にまた、涙がでました。。

「納骨」問答一覧

母が亡くなりました

はじめまして どこに相談すれば良いのか迷い、こちらに辿り着きました 数年前に立て続けに私の長女、弟が亡くなり、2年前に施設入所した母が4月に亡くなりました 一族のお墓がある訳ではないので 長女、弟は合祀墓に埋葬していますが、問題なのが母の納骨です 母は再婚し、 先に亡くなった再婚相手の方のお墓があります その方とは生存時2度会っただけです 母が施設入所した時から放置するのもいけないと思い、母の代わりにお墓参りをして、母の現状を報告していました 母はそのお墓に納骨を希望していた様ですが、 私にとっては他人様、 私の子供達にも相談しましたが、皆、無関心で、おばぁちゃんが入っても墓参りに来る事もないし、ましてや知らない人のお墓を継承する気はないと言います 今後、 お墓の管理費が引き落としにならなければ、書類に記載した連絡先も繋がらないので いずれは撤去になると思います。 母をそのお墓に納骨するのも 合祀墓に入れるとしても 私は不定期な仕事で収入が安定せず、生活していくのが大変で お金の工面ができません(長女、弟、母は死亡保険などに加入せず、財産、貯金一切ナシ、子供達にも相談しましたが厳しい様です) 今、お骨は期限付きで葬儀社に預かって頂いています 25日が四十九日にあたります 粗末には扱いたくはありませんが 現状が厳しく どおしたら良いのか? 悩んでいます お手数おかけしますが アドバイス頂けたら幸いです よろしくお願い致します

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

終活を始める

現在48歳です。以前はこちらでたくさん自身の結婚できなかった後悔を随分と聞いていただきましたありがとうございました。 恋愛や結婚をあきらめるに当たり、かなりエネルギーを使いましたが以前に比べると少し気持ちは穏やかになりました。もちろん、一生気持ちを受け入れることは出来なさそうです。 40代は仕事で様々に経験をさせてもらい、部下持ちの管理職もさせてもらっています。また、英会話も身につけつつあり(スクールに通って9年目です)、仕事でも活用でき、ひとりで海外旅行しては英語修行を時々しています。 まだまだ、人生長いかもしれませんが、人生いつ終わるかもわかりません。50歳も控え、そろそろ自分の人生の最期を考えながら生きたいと思っています。ライフイベントも親を見送り(ありがたいことに今は二人ともピンピンしています)、あとは自分自身の死だけだと思い、終活を考えています。 そんななか、やはり、自分がつらいのは自分の人生に恋愛なかったということです。今のままでは死ぬ瞬間まで「恋愛してみたかった」と言いながら死にそうです。 女性が好きになってくれる容姿や性格が無かったのがとても恥ずかしいです。人に恥じることなく、ひとりで人生を閉じるに今から始められる就活はなんでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

祖母を火葬しました

先日、祖母が亡くなりました。 火葬場で働く私は、自ら希望して祖母を火葬し、きれいなお骨となって収めることができました。 孫である私に火葬されることについて、親戚や知り合いからは「とても良いことだね、ばあちゃんも喜んでいるよ」、「そこまでしなくても」等、様々な意見がありましたが、お坊さんは身内が身内に火葬されることについて、どうお考えになるかお伺いしたく思います。 祖母については、私が生まれた時からずっと一緒に、一つ屋根の下で暮らしていました。いつも優しく元気で、自分より他人を優先する祖母でした。怒られたことは1度もありません。亡くなる数か月前から入院をしており、私がお見舞いに行った1週間後に亡くなりました。 大変お世話になった祖母を自ら火葬したことについて、後悔はしていませんが、ふとした時に「ばあちゃんは孫に火葬されてどう思ったかな」と考えることがあります。理由は、祖母は認知症が進んでいたこともあり、火葬場で働いていることを私が伝えていなかったからです。認知症は進んでいても、話の受け答えは問題ない時期もありましたので、火葬場で働いていることについて、祖母はどう思ったのか聞いておけばよかったと、今になって少し気になっています。 お手数をおかけしますが、ご回答をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ