hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

愛する人を亡くしました

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

愛する人を亡くしました。
進行の早い病気で、でも希望を捨てたくなかったので、治療がうまくいく前提でしか話をしていませんでしたが、結局は…。
こんなことになるなら、もっと彼に対する感謝の気持ちを伝えたかったという後悔の思いばかりです。

私は、魂とか輪廻転生というようなことを信じています。
人は亡くなった後、49日までは魂がこの世にいるのですよね。だとしたら彼の魂は家族のところにいるのでしょうか?
私は彼の家族ではありません。

彼は天国に行けるでしょうか。
家族を大切にしている人でしたが裏切っていたことには変わりないので、それは“悪いこと”であり、天国には行けないのでしょうか…。

また、愛する人の死を“乗り越える”とはどういうことなのでしょうか。
彼が亡くなって以来、頭ではわかっているものの、気持ちがついていけません。それでも私は普通の生活を送るしかなく、自分は何をしているのだろうという気持ちになったりして、どうしたらいいのかわかりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

愛別離苦の解脱法

愛する人の死を乗り越えるとは、愛する人に対する心の執着がなくなることです。
仏教では愛別離苦と言いまして、愛する人との別れの苦しみを言います。
愛する人というのはもともとは他人様なのです。
たまたま、縁があってあなたという人を認めてくれたり、価値観が近かったり、褒めてくれたり好意を持ってくれたり、一緒に居てなんか気楽だったり心地よかったりで、総じて人間は「愛着」が生じます。
スキ、愛してる、君が欲しい、まぁもぉりたぁい(ニベア風に)。
全然知らない人から「守りたい」言われても、へ?と思うものです。
そもそもが、人間は誰のものでもなかったということをよくよく思いを巡らす必要があります。
天国に行っていないのはあなたのこころでしょう。
厳密にはあなたとその人との間の「禁断な」感じや後ろめたさが天国、極楽、安楽しないのです。
こういっちゃなんですが、好きになったという気持ちはホンモノでしょう。
それをあなたは完全肯定できないから苦しいだけです。
あなたに旦那がいようが、好きになってしまったはなってしまった。
ですが、好きや愛しているということの本当の理由に向き合うことの方が大切です。
苦しいときにちょっと優しい言葉をかけられたくらいで人って他人を好きになってしまったりするものです。それって、その人を好きというより、自分を好きでいてくれるその人が好きという条件付け付きだったりします。
本当に輪廻転生するなら、今すぐあなたも輪廻転生することです。
それは現代的には、この身心が前のことを残さずに彼が死んだ後も、今日は今日で新しい風を浴びているということ。あなたも良い意味で輪廻転生して、一瞬一瞬解脱しているのです。
49日も過ぎれば、あなたと彼の関係も執着のあり方も変わり、文字通り生まれ変わった関係が始まる。
いまだってもう生まれ変わった関係でしょう。
死後の世界の生まれ変わりというものは思想的な面があります。
そういう世界があると信じるならば、そういうものを追うのもよいでしょうが、人間はファンタジーでは救われません。
それよりもこの世界であなたが、彼とのかかわりのあり方において生まれ変わり続けていけばよいのです。
成仏とは一瞬一瞬の様子。
瞬時瞬時、われわれは無限に変化しています。
彼に対する今の思いはもう先程の彼に対する思いではないことをよくみるべきです。

{{count}}
有り難し
おきもち

死を乗りこえる4つのステージ

yuiさん、はじめまして。質問を拝読しました。

”愛する人の死を乗りこえる”ことについて書いておきます。
それ以外のことについては、今回は触れないでおきます。

悲嘆ケアといい、大切な人を亡くした後に心のケアを必要とすることがあります。喪失があまりに大きすぎると心のバランスを崩してしまうことがあるからです。

”愛する人の死を乗りこえる”ために必ず4つのステージをたどっていきます。

1.空白
悲しみという感情がスッポリと抜け落ちてしまい、空白のような状態になります。
「悲しいはずなのに涙が出ない」と考え込んでしまうこともありますが、喪失が大きくて心が壊れないようにブロックしているだけです。

2.落ち込み
空白の時期を過ぎて、少しずつ現実と直面します。この時、感情が大きく振れることがあります。突然に泣き出したり、怒り出したりします。深い谷底へ落ちていくような感覚にとらわれることもあります。

3.受け入れ
この段階でやっと喪失の悲しみを受け入れることができます。仏教では諸行無常と説きます。川上(かわかみ)から流れてきた水は川下(かわしも)へと流れていきます。川下の水は再び川上へと流れていくことはありません。
人の死も同じです。亡くなった人は還ってこないのです。

4.思い出
喪失の悲しみを受け入れていくことができれば、大切な人の死を思い出としていくことができるようになります。いつまでも故人を忘れることなく、供養していくことができるようになります。

それぞれの段階は、どれぐらいの時間がかかるのかは人それぞれです。
ですが、4つのステージをたどっていくことは変わりません。

知識として知っておいてくだされば幸いです。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
私は生きているのだから前を向かなければいけませんね。

2件目のご回答の4つのステップの内、1と2を経験しました。あとは3と4がやってくるのですね。

いずれにしてももう少し時間が必要ですが、ご回答いただいたことを心にとめてがんばります。

「親・家族・恋人・大切な人の死が悲しい・乗り越え・立ち直る」問答一覧

生活環境の変化と母の死が重なり苦しいです

転職・引っ越しによる環境変化と母の死が重なり心身ともに辛いです。 先日、母が癌で亡くなりました。1年前から入退院を繰り返しており、余命が短いことは覚悟していましたが、やはり悲しいです。母が病気の苦しみから解放されたのは救いですが、この先母がいないと思うと人生がつまらなく感じます。まだまだ母とやりたいことがたくさんありました。 母の死は時間が癒してくれるのを待つしかないのですが、ちょうど転職と引っ越しをした直後に母が亡くなったため、新しい仕事を頑張れる気がしません。一人暮らしでホームシックにもなっています。まだ結婚もしておらず、一人っ子でもあるので孤独感が大きいです。 新しい仕事は私が目指していたことで、母も生前応援してくれましたが、母が亡くなった今となっては前向きになれません。これから新しい仕事のためにたくさん勉強しなければならないのに、無気力で頑張れる気がしないです。 母の癌が発覚した1年前から精神的にしんどく、診療内科に通うほど体調も崩しました。そのような状況下で頑張って転職し、これからというときに訪れた母との別れは新生活の不安と二重の苦しみで耐えられる気がしません。これからどうやって日常生活を送り、前向きに人生と向き合えばよいでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

故人の魂はどこに?

先日大好きな妻が亡くなりました。妻は本当に僕の全てで大事な大事な宝物でした。 子供もおらず、独りぼっちになってしまい、今は絶望しています。生きる目的、意味が全く無くなりました。 僕の唯一つの願いは最愛の妻の魂にずっとずっとすぐそばにいてもらい(お骨も手元に)、自分が亡くなるときに一緒のお墓に一緒に納骨してもらい、そしてあの世でまた会えることだけです。 質問なのですが、49日に審判され遠くへ行ってしまい最終的に極楽浄土を目指すという理解をしているのですが、疑問があります。 白木の御位牌から本位牌となり、魂を入れて頂くと思うのですが、位牌に魂が宿るとするならば、極楽浄土などに魂は向かうのに、魂はいったいどこにいるのでしょうか? 魂は分割され2か所にいるのでしょうか? また、お盆には年に一回戻って来るという話しも子供の頃から聞いており、迎え火で迎え送り火で送り帰って行くということでした。帰ってしまったらいないということなのでしょうか? 極楽浄土等、御位牌、お盆、魂の居場所をわかりやすくご説明頂けますと幸いです。 僕は妻にずっとそばにいて欲しい、遠くへ行って欲しくないと考えております、魂の居場所によっては仏教と考えが合わないのでしょうか? 実はそのように悩んでいる間に49日が過ぎてしまいました、49日の法要は過ぎては良くないと聞きますが今から行って頂くことは難しいのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

父親亡くなる

父93歳母90歳姉64歳私57歳で、姉は実家からバスで30分の所に住んでおり、私は埼玉県に住んでいます。母は専業主婦で家事全般をやっていた人です。父母共に病気をして入院した時は、どちらかが実家に帰って寝泊まりをしていました。母が心臓の手術を10年前にしてから、家事全般を最小限しかできず、それでも父母と2人で頑張っていましたが、2年前に母が転倒して頭を打ったのですが、頭の中も異常なく、骨折もしておらず、ただ筋力が落ちて、やる気も出なくなり、父が母に変わって家事全般を最小限やってくれる事になり、父は、家事をやった事がないので、味噌汁の作り方を一から母が教えていました、しかし父の作る物にしょっぱいだの、と父と姉に話していたそうです。父も指示されているみたいでイヤだとは姉に話していたそうです。母か転倒して、動けなくなった頃から、愚痴がおおくなり、姉は、母は要支援2の認定を頂いていたので、訪問ドクター訪問看護ディサービスを利用し、少しでも愚痴の数を減らしていこうとした時に、父が脳梗塞でたおれ、悪性リンパ種も見つかり、入院して1ヶ月で亡くなりました。愚痴をこぼす所もなくなり、母は、私や姉が手続きや、お墓仏壇等をやっていると、私達に攻撃しはじたのです。ただそれが午前中に始まり夕方には、穏やかになり、母の今後の事もあり、ケアマネに来てもらい話をすると、老人うつ病をかられると言われ、私達も確信ではないが、そうではないかと思うと伝えました。前から少しずつあったものが、今になって大きく出てきたのではないかとも言われました。姉は知識がないので、精神的な事が書かれている本を前から読んでいますし、私も資格はないですが、施設で長く働いているので、少しは知識があります。ただ姉が言うには、父が生前の時母は、とても穏やかな人で先々を考える人だったと話し、母が転倒して何もできなくなってから、人が変わったようだと言うのです。うつ病があるかもしれない事を少し頭に入れて対応していこうと姉と話していたのですが、姉もわかっているが、ウンウンとは聞けずついいってしまう、母はエスカレートしてしまう、なので第三者に入ってもらって、近くにおばがいるので、母の話しを聞いてもらうなどして、対応していますが、これからどんな事に気をつけたらいいのか、対応はどうしたらいいのか、母自身も、自覚がないので困っています

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

夫の死 心が平穏になる時がきますか

夫が病気で急逝しました。夫はさぞ悔しいことでしょう。まだ現実として受け入れがたく、ふわふわとした心持ちで葬式、様々な手続きに生活に追われています。 子供たちと現実生活をいつも通りにふざけたことも言い合いながら笑顔で暮らしていますが、寂しく悲しい気持ちは各々が抱えています。 夫が亡くなって、葬式後に不倫関係にある人がいることが分かりました。相手からの、のんきなLINEがきたことで気づきました。再会した元カノのようで、レストランで食事したりホテルで密会したりしていることがやり取りから分かりました。これからもっとたくさん会いたいなど、関係を続けたい夫の気持ちも書いていました。あの時もあの時も嘘をついて家を出ていたのだと知りました。LINEを探すと、他の女性とも恋心をほのめかしたやり取りをしていたことも分かりました。 夫は多趣味で、趣味に仕事に忙しく、女の人と会う時間があるとは思いもしませんでした。私を悲しませることはしない人だと信じて疑ったことは1度もありませんでした。 夫は子育てに協力的でした。家の中のことは大体私がやっていましたが、対外的なことは率先してやってくれていました。共働きで、協力し合わないことには生活が回らなかったので、助かってました。私は子育て家事に喜びを感じながらも、夫の行動に苛立ちを感じていたことは確かです。夫は趣味の時間を家庭の様々なことに取られていると不満をいうことがありました。趣味をしている時の夫は本当に楽しそうなのでさせてあけたいと考えていたし、実際、ずっと続けていました。 こんなに趣味を楽しんだ上に、家事に疲れている私に、したいときだけすり寄ってくる夫を疎ましく思う気持ちもありました。 私は夫が好きでした。夫の物を片付けていたら、私からの数年おきの長い手紙や「大好きだよ」のカードがたくさん出てきました。先月もあげたはかりでした。 他の女の人には優しい言葉をたくさん書いていましたが、私にはありませんでした。私を子供の母としか見ていなかったのでしょうか。 数年前に、他の人としちゃおーなどと言うことが何度かあり、私はあきれて、どーぞ。と、言ってしまいました。夫は自分の欲を実行したのですね。 1人になると動悸がして落ち込みがひどいです。子供たちの明るい未来のためにも、元気で生きていきたいのです。どう考えれば心の整理がつくのでしょう。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ