hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親子の間で守れない約束をしてしまった

回答数回答 6
有り難し有り難し 74

両親は10年ほど前から家業を持ち、私に後継者になる人との結婚を望んでいます。私は一人娘です。今、結婚したい人がいますが、その人は後継者にはなれない別業種の人間です。

両親は、私が後継者と結婚するということを条件に、私のやりたいことを全て許してくれました。その約束を具体的に交わしたのは大学進学時です。それから10年以上経ちますが、今になり、その約束を守る覚悟がなかったことに気づきました。この約束は自分の夢を簡単に叶えるために安易に交わしたもので、事の重大さに気づかずに過ごしてきました。かといって、今の私にはこの約束を果たすことはできません。

両親はただ一つの望み(後継者との結婚)を信じ、これ以上ないほど慈しみ育ててくれました。私の自己実現のために惜しみなく援助してくれました。何も落ち度はありません。また、後継者との結婚を前提に経営を進めています。

ですが、親と交わしたこの約束を反故にしてしまいたい。
子として、どのような誠意がみせられるでしょうか?
また、この約束を反故にすることは因果応報するのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 6件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

絶対に家業を継げ!というのは親のエゴ。

「この事態は私も予測できなくて、ごめんなさい。彼には説得してみるけど、彼がもし自分の仕事が手一杯でうちの家業を継いでくれないとしたら、共働きで家を手伝う形でもイイかな、私どうしたらいいと思う?」と、きちんと申し立てをすれば、親御さんもあなたの人生を尊重してくださると思います。
私ども和尚の世界でも「寺なんてやっテラれっかー」と転職する方がワンサカいて、甥っ子が継いだりというケースがあります。人間、家業を継ぐためだけに存在しているワケではありませんので、あまり親の前でイイ子ぶりっこしなくていいと思います。
家長がお考えになる「お家の将来の安泰を踏まえた建設的な話し合い」を❝感情を交えずに❞なさることで問題は解決いたしましょう。親御さんは経済的にもあなたが安心して暮らせるように、と考えて親の愛の一面として仕事を継いでもらいたいとも思っておられると思います。
その親御さんの恩愛はしっかり受け止めるべきであろうと思います。
簡単に考えますと、ご両親がラーメン屋であるとします。
あなたにも手に職がついていればラーメンの味はどこででも出せますのでお店がなくなっても消えません。そのスープ作りの調理スキルがあれば別の職種に就くことだってできるのです。
親御さんがあなたに仕事を継いでもらいたいのは家の経済面を維持していくという側面が強いのでしょうか、それとも従業員さん方の保障や仕事魂面での思いが強いのでしょうか。
親御さんがあなたに継いでほしいというのはあくまでも継いで「欲しい」という願望であって絶対的なものではない、と考えてもよいのではないでしょうか。
いずれ親御さんが年を重ねられた時に、経済面、生活面での面倒をみてあげればいいのであって、仕事はどんなことであれ本人たちが生活できてさえいれば、個人の職業選択の自由が尊重されるべき事であろうと思います。
もし親御さんが家のルールは絶対である、という考えであなたを縛ろうとするならば今後ややこしくなってくると思いますが、結婚を諦めさせてでも今もまだ熱烈にあなたに家業を継がせる気であるかどうかを、今の段階において、あなたから今の事情をきちんとお話して、親御さんの意思がどこまであなたに求められているのかを実感された方が良いと思います。
もし、感情論争、お家騒動になられた時はまたご相談ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

三界に家無しでしょう。

とくさんへ
 親子間の悩み、特に娘は親の意向に逆らうことは親不幸とも言われかねない。娘の意志より、身の安全、世間の目、親は色々な面で心配するものです。
 「三界に家無し」という言葉があります。意味は「女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。」です。一昔前は女性はそうでした。今の時代どんなに文明が進もうが、憲法や国連で人権が語られようが完璧に取り除くことは不可能かもしれません。
 だから、諦めますか?私は諦めません。自分の意志を主張するときは全世界を一度敵に回すかもしれません。以前はそれを避けるため、両親に対して行った行為はよく言えば処世術です。口論を避け平和的に解決する道を選んだのでしょう。しかし、今は袋小路に入ったわけです。そうなればお互い納得できる答えは見出せません。妥協ナシのバトルが両親との間で行われます。家出、勘当覚悟で話し合いましょう。その時は彼氏も一緒にいた方が良いと思います。彼氏も関係のあることですから。
 話し合いの際は、
①その仕事は2人で生活できる収入はあるのか、収入が少なくても上手くやりくり出来そうか?子供が出来たときも安心か?(金銭面)
②失業や破産は無いようなものか?2人仲良くいつまでも生けるのか?(信頼性)
③両親は老後どうやってお世話するのか?(将来)
など、あらかじめ彼氏と相談して答えを決めておく方が良いと思います。例え、嫁いでも1人っ子のとくさんは両親の老後の面倒を見なくてはなりません。この問題に面倒臭がる彼氏はちょっと今後どんなトラブルにも上手くいくのかな?と私勝手ながら思いますので、こっちのほうも考えなくてはなりません。
 ただ、この話し合いで誰かが傷つくことになるかもしれませんが、本当に時間が解決しますので、しっかり、自分の意志を伝えましょう。そして、自分の意志が通らなかった時は、両親を恨まず、楽しいさを見出す努力をしましょう。
 最後に自分に子供が出来たときは同じことを繰り返さないように今の気持ちを忘れずに子供と接しましょう。いつか「三界に家無し」を無くすまで・・・私も努力したい。ちなみに私は負け組です。親の言いなりで僧侶になりましたが時間が解決し、詳しくは話せませんが充実した日々を送ってます。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

お寺にも同じようは話がたくさんあります。

お寺にも同じような話をたくさん聞きます。
娘さんしか居ないお寺で寺の跡継ぎとして婿さんを迎え入れる
うまくいっているところもありますが、
結局離婚してしまった例もたくさんあります。
その時、親は子どもの幸せを優先すれば
娘とその相手を不幸にすることは無かった。
そういう例をたくさん知っているので、私の娘には
何も考えず好きな人と結婚しなさいと言ってあります。
しかし、とくさんの親御さんは自分の始めた仕事を
優先して貰いたい気持ちが強いのでしょう。
しかし、それが問題で娘を不幸にしてしまうかもしれないと言うことは
考えていないのでしょうか?

彼とは結婚という話は出ているのでしょうか?
それならまずは彼に全てを打ち明けてみましょう。
そして彼に後継者になってもらえるか話をしてみましょう。
それでだめならその事を親に話をしてみましょう。
好きな人が居るけど、その人は後継者にはなれないと。
あのときはそう思ったけれど、今は変わってしまった。
仕方が無いことです。
親は親の言い分もあるでしょうが、子どもの言い分もあります。
まずは話し合って気持ちを確認する事から始めてみませんか?

{{count}}
有り難し
おきもち

50代、妻と娘2人。 若い頃はタイやインドなどアジアを中心に10年程旅行...
このお坊さんを応援する

そのままで。

反故にしてしまって誠意が見せられなくても、ご結婚なされて夫婦の道を歩まれることで誠意も伝わりますし、長期的には反故にされたと思われなくなると思います。

約束、誠意は「言葉」に過ぎませんのでそこから一歩踏み出し、歩みたい人生を歩まれれば良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

正解ではなく納得解。

とく様 こんばんは。
質問文拝見しました。

なかなか、重たいお話だなと思いました。
後継者問題と自分の望む結婚。
お寺の世界でも何度か似たような話を耳にした記憶があります。

キツイ言い方になったら申し訳ないのですが、
とく様が悩んでいらっしゃることは、相手の方も同じ悩みを背負うものかと思います。

親にしてみたら、
・・・後継者との結婚を否定することや家業より自分の夢を選ぶことがどうしても許せないのでしょうか。。。

今結婚を望んでいる相手にしてみたら、
・・・相手の家族が大切にしていることを尊重して転職することがどうしても許せない事でしょうか。。。

とく様ご自身にとって、
・・・結婚をする上で本当に大切にしたいことは何でしょうか?
  自分のスキという感情。趣味や価値観の共有。悩める時の支え合い。

「私は私」と「私たちの中の私」という立場での正解が必ずしも一致するとは限りません。

家族や結婚相手との関係はこれからも続くものです。

とく様とご家族・結婚相手の三人がどこまで許せるか、互いを立てあえるか、認め合えるかの納得できるところを見出すことが後々のしんどさを防ぐ方策かと思います。

正解を見つけようとすると誰かが覚悟を決めることで、誰かが傷つき、誰かが後悔しそうです。
正解より納得解を見つけることをオススメしたいです。

本年が実りある年になりますよう、お念じ申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

自分のことはあまり好きじゃない。 でも、だから、せめて自分だけは 自分...
このお坊さんを応援する

二兎を得る道もあるかもしれません

>子として、どのような誠意がみせられるでしょうか?
今こうして悩まれていることが誠意だと思います。しかし、親御さんに「私は悩んだのだから誠意をみせたのだ」とは言えませんよね。とく様のおうちの家業が何かは想像することしかできないのですが、参考までに、以前、こんな相談がありました。 それは
親は飲食店を継いでほしいと言い、私は音楽の仕事をしたい、どうしたらいいか?というものでした。その時は「飲食店ならJazz喫茶でもライブレストランでもいいのでは」と提案しました。

受け継ぐべきものを大切に引き継いで、自分の目指すものをそこに融和させていくことは、大切な方との結婚と併せて、すすめてゆけないものでしょうか。

>また、この約束を反故にすることは因果応報するのでしょうか?
原因に対しては結果が伴います。この反故を小さなものとすることができるような、大きな孝行で応えてあげられたらよいですね。因果応報とは悪い意味ではありません。よい事をしてよい結果を出しましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

住職のかたわら、大道芸人PRINCOちゃんとして幼稚園保育園など各種施設、...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答いただいた皆さまへ

やっとお礼が言える状態になりました。
まずは、即座にご回答いただき、どうしようもない気持ちを救って頂きました。本当に有難うございました。
そして、ご回答いただいたコメントを胸に、勇気を持って両親と向き合うことができました。

その結果、今、両親と私の間で話し合いが進んでいます。そして分かったことは、私の両親が求めていたものは、気持ちが寄り添う、ということだけだったということです。

これまでの私は、そのことの意味を、親が用意したゴールを受け入れるか否かの二択と思い込んできたように思います。ですが、皆さんのお話を伺っていてふと、私の気持ちを洗いざらい素直に伝えることを通じて、みんなが納得できるようなゴールを私自身で探さねばならないのだ、と思い至りました。好きな仕事をしたらいい、好きな人と結婚したらいい、と言えない両親も、それが彼らなのだと感じるようになっていきました。

…ですが、最初に手を差し伸べてくれたのは両親の方でした。彼と結婚したい私と両親の両方が生きる道を探してくれると同時に、彼に対する理解を示してくれるようになりました。
まだ、予感がするという程度の段階で、具体的にはこれから道を模索していくのですが、ご相談させて頂いた時の心持ちとは変化し、前に向かって進んでいけるような気がしており、こちらにお礼させて頂こうと思いました。

皆さまの言葉によって私の心が変化し、その変化が鏡となって両親の心を動かしていったように思います。
本当に有難うございました。

また冷え込むそうですので、どうぞお体ご自愛ください。

「親のこと」問答一覧

親に都合よく使われる

60代後半の両親のことです。母親が10年ほど前に大病を患い、その間の身の回りの世話や認知症の祖母のことなど娘の私が担いました。自身の家庭のことと実家のことで肉体的精神的に辛く体調を崩すこともありましたが、なんとか母親の病気も完治し父親もこの何年間の間に病気をしその都度、サポートをしてきました。今は両親ともに元気でいてくれています。ただ病気の時に、私が色々と何でもやっていたことが当たり前になっているのか元気になってからも何かと私を都合よく使おうとしてきます。今日もスーパーでの特売に行きたいから◯曜日に買い物に連れて行って!など本当にしょうもない用事でも言ってきます。何十円か安く買えるためだけに、わざわざガソリンを使って実家に行かないといけないなど迷惑をかけることへの想像力がないのです。さすがに腹が立ち、アッシー扱いだし今回限りにして。と言ってしまいました。こんなこと言いたくもないし言った後に嫌な気持ちにもなるし、本当にいやになります。この先、もっと年老いてくると、いくらでもこのようなことを言ってくるんだろうなと思うと誰もいない遠い地へ行きたくなってしまいます。娘には言いやすいとはよく聞きますが、これからも我慢しなければいけないのでしょうか。良好な関係を努めていますが実家に帰ると疲れますし離れて暮らすと親族ではあるけれど、やっぱりもう家族ではないんだなと実感します。つまらない悩みで申し訳ありませんが、心のもちようと言いますか心構えをご教示いただきたいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

学生時代に親に言われたことが許せません。

学生時代、親から言われたことが、10年以上経ってもどうしても許せません。 大学生の頃、同級生からいじめを受けていました。 学生といっても大学なので、成人した大の大人がいじめだなんて情けない話なのですが、理系の大学で同じ実験班のメンバーからある時ターゲットにされてしまい、2年ほど目の前でずっと陰口を言われたり、実験に参加させてもらえないというようないじめが続きました。 本来できたはずのことができなかったので、勉学にも支障が出ました。 大人なので上手く対処できれば良かったのですが、当時はそれができずとても辛かったです。 そのことを両親に打ち明け、教授に実験班を変えてもらえるよう頼みたいけどどう思うか?と相談しました。 すると、「そんなことでグダグダ言うなら大学なんて辞めてしまえ!」と言われました。 結局、教授や先生には相談できず、実験班を変えることができませんでした。 仲のいい友人がいましたが、班が離れていたこともあり実験時間に助けてくれる人はいませんでした。 ちなみに毒親ではないと思います。普段は良好な親子関係ですし、結婚したときは結婚式の費用も工面してもらいました。 友人からの評判もよく、子どもながらに良い親だと思っています。 でもそれだけに、その発言だけが未だにどうしても許せません。2人ともいじめられた経験がないので、辛さが分からないのだと思います。 自分のしたことに気づいてもらって、一生後悔してほしいくらいです。 親にこの気持ちを言ってわかってほしいという思いが強いのですが、辞めた方が良いですか? こういう気持ちはどのように折り合いをつけていけば良いのでしょうか? アドバイス頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 3

親への接し方について

実は夫はコロナになってから前職がうまくいかなくなりこれまで何度か自殺未遂をしました。 フリーランスの仕事を辞めて、新しい仕事に就くのをきっかけに、それならと当時遠距離だった私と同棲することになりました。 しかし、同棲後は職探し期間中に仮想通貨にハマり、私も再三お金を貸してしまいました。それは、親が残した私名義の遺産でした。 この時は私も心が弱く、貸さなければまた自殺をしてしまうのではと思い貸してしまいました。 それでもやはりうまくいかず、私が出張中にまた自殺未遂をしました。 その後は、彼の母親も同棲先に来て今後についての話し合いもしましたが、すぐに精神科の予約をすること、司法書士事務所へ連絡し、それまでの金銭の整理もし始めました。 それからはハローワークに通い、職業訓練なども受け、間も無く正社員として働くことができました。 今は、司法書士へお金を返済しながら生活しています。 そのような状態という事を私は全て理解した上で、今年入籍をしました。 しかし、入籍直後に私が遺産を貸していた事、自殺未遂をしていたことが、私の家族に知られ、すぐに別れろと言われました。 しかし私はどうしても別れたくなく、しばらくは実家にいるようにと言われていましたが、このまま私をここに閉じ込めておくのも良くないのかもしれないと母に言われ、実家を出ました。 しかし、この度母が病気で倒れ入院し、もう1人では生活することが難しい状況になりました。 実家に1人で住まわせるわけにもいかず、私は実家に帰るということを彼に話していました。 そして、母と退院後の話から、私に戻ってきて欲しいと言っていて、もちろん私だけ実家で暮らすつもりという事を伝えました。 しかし母は、今は本当の娘ではない。本当の娘(旧姓)になって戻ってきて欲しい。と言われました。 そこまでしなければならないのかと思いましたが、これまでの私たちの犯した罪の事を考えればそうせざるおえないのかなと思い、離婚する事を決めました。 本心はもちろん離婚したくありません。 ただ、離婚について母は「よく首を縦に振ったね」など嫌味のような発言をして、私の気持ちはぐちゃぐちゃになっています。 仕事も自分の人生も投げ合って、母と暮らそうとしているのに、このような事を言われてはこれから接していけばいいかわかりません。 何かアドバイスがあればお待ちしております。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

お年玉を預けるということ

現在お付き合いしている方との同棲を考えており、1年以内に引っ越す予定を立てています。 そこで昔から母が貯金すると言って預かったお年玉のことを思い出し、いくらか使えないかと思いお年玉のことを尋ねたところ「学校の制服や教材を買うのに充てたからもう残っていない」と言われました。 自分が学校に通うためのお金だったなら…とあまり強くは言えず、わかったとしか言えませんでした。 私には兄弟が2人いるので兄弟の分の学費も考えればお年玉を使っても仕方がない、と思うようにしていました。 ですが母が預かる際に「学費に充てる」との説明が一言もなかったため少し腑に落ちません。「貯金するから」と言われたので毎年もらった金額のほとんどを母に預けたので少なく見ても引っ越しの初期費用分ぐらいはあったと思います。 お金がかからないよう高校は公立の学校へ進学し、大学も受けず高卒で働きに出ました。 社会人になってから一度お年玉のことを聞いた際にはぐらかされたため怪しいと思い父に相談した結果「きっと他のことに使っているから」「母が信用できないなら父に預けておけばよかった」という結論に至りました。 そのため社会に出てから家に入れるお金は全て母に内緒で父に手渡していました。今現在そのお金に父は手をつけず、何かあった時のためにと全額残してくれています。 将来のためを思って貯金してくれていたと思ったお金が学費としてでも全額使われていたのが少しショックでした。 ですが他の親戚の子にも同じようにお年玉を渡していることを考えれば家のお金として使うのも理にかなっているという意見もネット上では見かけます。 なくなったもののことを考えても仕方がないのですがお年玉の使い道はどうあるべきかをご教授いただければと思い質問させていただきました。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

高齢な親を施設に入れるべきか悩んでいます

はじめに私のプロフィールを一読いただけますと幸いです。 プロフィールの通り、私は学生で現在就活中です。しかし父親の病気がここ数年で一気に進行し、親を施設に入れるべきか、加えて自分の進路や今後家をどう守っていくかについて悩んでいます。 父親の状態だけ見れば、明らかに施設に入れるべき状況なのです。しかしながら父親を施設に入れるということは、不活動宗教法人になるということであり、未だ後継者が決まっていない私の寺院から直に私たち寺族は出ていかないといけない。檀家様にも説明しないといけない。 こういうとき、まだ私には何をどのようにしたらいいか何も術がありません。 だからせめて少しでも長く活動し続けられるように、ここ数年は私が依頼される全ての塔婆を書き、お盆の準備は私がほとんど行い導師は知り合いの僧侶に手伝ってもらいながらなんとか活動を続けてきました。 ですが母親のガンが発覚したこともあり、母親がこのまま介護を続けられるのも時間の問題で、もう寺院としての活動は諦めるしかないですよね。 でも私がすんなりとそうできないのは、ずっと実家が無くなってしまうということを受け入れられないからです。 この家が自分の家じゃなくなるんだ、この家に母親がごはんを作って待っている状況が無くなるんだ、この家に誰もいなくなっちゃうのかな、この家からこのお寺から嫁ぎたかったな、結婚してこの家に戻ってきたかったな、もうちょっとでいいから実家が実家として私の居場所で帰る場所であってほしかったな そんな思いが錯乱して涙が出て、どうしたらいいか分かりません。 親戚のおばさんたちからはこの家をどうするか早く決めてくれないと死ぬに死ねないって言われたり、早く婿探してきなよって言われたりして、もうそんなの今決められない。 最終的に継ぐというのは可能性として残していますが、 今勉強していることを活かしたやりたい仕事がやっと見つかってそれに向かって頑張りたいのに諦めないといけないのかな、普通の今時の恋愛もっとしたかったな そんな気持ちも止まらなくて、人に相談するともちろん自分の人生を優先すべきと言われます。でも私の家がもう少しでいいから私の家であってほしいのも私の人生なんです。 方向性を早く決めて、心を自立させるためにはどうしたらいいのでしょうか。 分かりません。長文駄文ごめんなさい。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

親が死ぬ時、どう受け入れればいいのか

私25歳、妹23歳、両親64歳です。 社会人で一人暮らしを初めて両親の有難さに気づきました。 長年の不妊治療の後産まれた私は何の取り柄もなく、今までの迷惑と心配をかけてきた申し訳なさもいっぱいで、日々両親の健康と幸せを願うばかりです。 実家に帰るたびに、両親の白髪の多さや縮んだ背丈など、老いに気づく場面が多くなりました。ぱっと思い浮かぶ両親の姿は、背が高くて見た目も声も若い昔の姿です。ランニングが趣味だった父も「すぐ疲れる」と外出が少なくなりました。「私が死んだら食器あげるわ」「次元号変わるときはもう生きてないわ」と笑顔で話す両親の会話でも泣きそうになります。そうやって老いて死に近づいていく状態をみるのが辛いです。 昨年祖母が亡くなりました。身内の死は初めてです。 今でも祖母に会いたいと一人で泣くこともあり、祖母も祖母の家もなくなって悲しく寂しいです。 恥ずかしながら、祖母の死で改めて家族の大切さや感謝を感じました。 祖母が亡くなってこんなに悲しいなら両親が亡くなる時、受け止められる覚悟はできるのか?もし結婚して自分の家庭を持っても両親のいない長い人生を生きないといけないのか?と思ってしまいます。 「誰も死んでほしくない。健康のままずっと生きてほしい」と子供みたいに、大切な人が死ぬという現実から逃げたい気持ちでいっぱいです。 命に終わりがあるのはわかってますが、家族の死にどう向き合って立ち直ればいいかわかりませんし、受け止められる覚悟ができません。 両親が死んだらきっと悲しみで気が狂うだろうから自殺したい。でも大好きな妹のことを思うと自殺もできません。 また、介護施設で認知症の方の対応をしていたのを思い出し、両親が認知症になって私や妹ものことを忘れたら…という怖い気持ちもあります。 どうやって大切な人の死を受け入れて乗り越えたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

何を頼りに生きていけばいいのか

自分の父親はモラハラをよくしてきます。手を出してくることは滅多にないですが、暴言、怒鳴る、人格否定などはしょっちゅうです。小さい頃から中学生の頃までは、これが普通なのだと思っていましたが、それ以降は父親の性格が悪いことに気づき、つい最近、自分のされていることがモラハラにあたることに気づきました。 次いで母の件です。母は父親と違って性格は悪くなくて、自分が何かあった時や、それこそ父親に何かされた時は相談に乗ってくれたり、慰めてくれるような人です。ですが、母には浮気疑惑があります。以前一度スマホでのやり取りが見えた際、明らかに男性の名前の相手と恋愛関係を匂わせるようなやり取りをしていて、その後、覗いてしまった母の日記には、仕事にいくついででその男性と肉体的な関係を持っているようなことを匂わせるような内容が書かれていました。 自分は何を頼りに、何を信じて生きていけばいいのでしょうか。母親の父親でなくて他の男性と、となる気持ちもわかります。現にあんな性格の悪い奴に結婚前ほどの好意なんてあるはずがないです。何よりも自分が裏切られたとふとした瞬間に感じてしまって、抜け出せないんです。父親に関しては、自分は今までずっと「父親を怒らせる原因は自分なのかも」「父親にも親孝行がしたい」と思ってきました。でも無理なんだろうなと気づきました。いくらこっちが気を遣おうがそれは向こうに踏み躙られ、プレゼントをしようが、それは一時的なもので何も変わりませんでした。この前、SNSで仲睦まじい家族の様子をあげている友達を見て、「自分はこんなことしてあげられないんだな」と感じてしまいました。 別に父の性格が変わることを期待してるわけではありません。母の浮気を問い詰めて慰謝料がほしいわけでもありません。ただ、もう何を心から頼りにしていいのか、自分が何をしたのだろうか、もうわからないんです。でも少し冷静になると、自分が父を見捨ててしまったら、父が1人にしてしまうという謎の使命感もあります。 支離滅裂な内容でごめんなさい。 父は自分のことを否定されると、キレ始めるか、聞いたとしても全く改善しないような人間です。母にも以前、浮気のことは話しましたが、携帯のパスワードを変えて隠して終わりでした。 そのため、2人に何かをするではなく、自分がどう考えていたらいいかについてのお言葉をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ