hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お経で涙が出ました

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

先日祖父の三十三回忌の法要に行きました。

私が生まれる前に亡くなっており、一度も会ったことがなく父の話の中でしか知らない祖父のはずなのですが、何故かお坊さんのお経を聞いている時自然と涙が止まりませんでした。
父が幼くして祖父と死に別れた苦しみや、祖父の死後1人で子供を育てた祖母、そして今それらを乗り越えて私を育ててくれている感謝や、祖父がどれほどこの病気で苦しんだのだろうかという思いなど様々な気持ちが込み上げてきて焼香するまで涙が止まりませんでした。

父には「会ったことないのにね」と言われ、自分でも本当にその通りだと思いました。
私はあの時何故涙が出たのでしょうか。

自分でも分からず悩み抜いたのですが、お坊さんにお聞きするのが1番かと思い質問させて頂きました。
乱筆失礼致しました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仏種

我々の心の奥底には「仏種」と言われる成仏する為の種が植わっております。
その種に水をあげて育てていくことで、成仏することが出来るのです。
どのようにして水をあげるかというと、善い行いをし、功徳を積むことでそれは成されるのであります。そして、一番の水は「お経(仏様の教え)」です。

恐らく、法事の際に、お坊さんのあげたお経に、あなたの心の底にある仏種が反応(感応)して、涙が流れたのでしょう。
仏様の御心とは即ち「慈悲」であります。感謝と感動があなたを包み込んだのでしょう。大変素敵な経験をされましたね。
どうぞ、今後とも、感謝の気持ちを忘れず、ご先祖様のご供養を続けていかれて下さい。それが功徳となり、より沢山の水をあなたの仏種にあげることとなるでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

初めまして。 精神障害(主に鬱病)を発症して20年を経て寛解した僧侶です...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

日延様、お忙しい中ご回答頂きありがとうございました。今回の経験が私が異常なのではなくしっかりと意味のあるものだと知れて心がすっきりとしました。
貴重な体験を出来たと誇りに思い、これからも亡くなった祖父への供養を続けていきたいと思います。(三十三回忌なので忌止めではありますが仏壇の前で祈る際にしっかり心を込めたいと思います。)

「お経・経典の種類、意味、唱え方」問答一覧

謎の霊障について

去年の12月頃からお経が聞こえる霊障に悩まされています。 動画を見たり音楽を聴こうと思い耳にイヤホンをすると(その時はまだ何も音も流していない状態です。)突然、お経の声が聞こえてくる事があります。 頻度としては毎日ではなく、ふと何も意識していない時に突然聞こえてきます。(月に1度の時もあれば2度、3度の時も。) その現象はイヤホンをつけている時ばかりではなく外している状態でいる時にもあります。 以前、突然スマホが固まったので、電源を入れ直した瞬間にも起こりました。 突然、不動明王の真言が大音量で流れた後、 (音楽も動画も何も見ても再生してもいません) またいつものゴニョゴニョとした謎のお経が聞こえてきました。 守護する為に聞こえてくるのであれば嬉しいのですが、必ず、お経が聞こえた日や翌日は私にとって良くない事が起きるので、聞こえる度に嫌な気持ちになります。 もしかしたら、イヤホンに原因があるのでわ?と思い… 最近イヤホンを買い替えましたが、 夢にまで新しいイヤホンを耳にあててお経の声が聞こえてくる光景を見るしまつ。 (それもリアルな夢で現実のようなものです) これは何かのメッセージなのでしょうか? それとも、悪意のある人物から呪いでもかけられているのでしょうか?(心辺りは何となくあります。) 元々、霊媒体質ということもあり、 自分なりに出来る限りの浄化方法など試していますが…多少控えめにはなってきたものの効果はあまり感じられません。 なにか対策などありますでしょうか? 良い案やアドバイスなどありましたら、回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ