hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

定時を過ぎているのに仕事を頼んでくる上司

回答数回答 4
有り難し有り難し 19

私の上司は、定時を過ぎているのに仕事を頼んできます。
明日にやっても良いような仕事を頼んできます。
また、定時を過ぎているのに「〇〇さんにデータ貰って来て」と頼んできます。
私も〇〇さんも定時を過ぎているのに、それを全く考えないで仕事を頼んできます。

これだけ世の中がワークライフバランスを大切にしようと言っているのに、ステレオタイプから抜け出せない上司にイライラしてしまいます。

いい人だとわかっているのに、定時という感覚がない上司にはイライラしてしまいます。

どういう心持ちで上司と接すれば良いでしょうか?

2021年5月21日 21:58

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

定時で帰る人アピールをするくらい強くなる

例えば、大人に虐待されている子どもが、その大人との関係をどうしたらいいでしょう?と聞いてきたら、まず「それは相当やばいから逃げて、相手の事気にしてる場合じゃないから」と伝えると思うんです。安全を確保する事、人権を守る事が先になってくると思うんです。

あなたの相談も、そういう権利の問題な気がするのです。あなたの心持ちの問題で納めて良いのかなと思うんですね。労働者の権利として本来、定時を過ぎてから仕事を頼まれることはあってはならない事です。向こうもしちゃだめだし、こちらも本来すべきではない。企業であれば、しかるべきところ(組合等)に訴えて改善する・法的手続きをすることをしていいと思うんです。

うしさんが、イライラするのは当たり前で、それは一歩外に出ればものすごく非常識というか、あなたの健康に生きる権利を侵害されていると捉えるべきだと考えるのです。そういう視点も持った方が良いような気がします。そこは、良い人だからとか関係なくて、心を鬼にしてダメって言って良いと思うんですね。

周りもそれを当たり前にしている感じなんでしょうか?もし可能なら、別の上司や先輩に相談した方が良いと思うんです。同じように不満に思っている人を見つけて、こう思っているのですがと相談してはいかがでしょうか?私だったら、他の上司や役員、組合員に相談すると思うのですが、あなたの立場的にそれが難しい場合や、組合などがない会社の可能性もあるので、直接直訴が難しければ、まず、会社の他の職員にさり気なく相談した方が良いと思います。そして打開策を考える。

他には、定時で帰るアピールをして行ってもいいと思います。「あ、この人帰っちゃうんだ」って思わせてしまえば楽です。人からどう見られるという事を、棚上げしましょう。定時で帰ってダメな理由なんて本来一つもないのです。あなたらしく生きて下さい。誰かのために、自分の人生を少しも犠牲にしないで欲しいです。あなたの健康と、幸せを願っています。

アルテイシアさんというライターの方の記事がとても参考になると思いますので、オススメします。↓
https://wotopi.jp/archives/44661
https://wotopi.jp/archives/64816
https://woman.mynavi.jp/article/200822-3/

2021年5月22日 0:09
{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派の僧侶です。 産業カウンセラーの資格を持っています。...
このお坊さんを応援する

よくある話ですね。

ご質問拝読いたしました。

宮仕えの悲哀ですね。
愚僧もサラリーマン生活が
長く、お気持ちよくわかります!

人はいいのですが、
優柔不断で不安症、
周りの目を気にして、
早く帰れない。
早く帰ると仕事をしていないと、
言われるのではないか、
自分が帰ったあとで、
何かしら仕事がでてきたら、
困るからもう少し、
居残って様子をみておこう。
部下を定時で帰すと、
仕事をさせていない、
管理ができていない、
と思われたら困るので、
とりあえず、
定時で帰さずに残しておく。

当たっているかどうかは、
別として愚僧の分析です。

上司のと関係で困るのは、
無駄な仕事をさせられる、
その延長で、
残業をさせられる。
これに、
いまはコロナ禍ですから、
ないとは思いますが、
飲みにケーションに、
付き合わされたら最悪です。

あなたのとるべき道は、
いくつかあります。
上司に従う。
査定や勤務評定は、
いいと思われます。
従いながら、
勤務評定が悪い場合は、
マイペースを貫くべきでしょう。
要はバランスです。

いい悪いではなく、
また必要性があるか無いか、
でもなく。

社会人として、
どのように関わるのが、
無難かと言う観点で、
考えて行動することです。

愚僧は、
残業代が出た時は、
徹底してお付き合いして、
残りました。
管理職になると、
残業代がでませんので、
上司に目をつけられようとも、
さっさと帰りました。
評価は下がりましたが、
それは覚悟の上です。

正しいとか間違っているとか、
効率的か、非効率的か、
ではなく、
どのように振る舞うことが、
円満なのか、
ご自身のストレスが
少ないのか、
と言うことを、
比較衡量して、
行動されたらよろしいかと、
思います。

お幸せをお祈りします。

2021年5月22日 18:43
{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

上手いこと意思は伝えて

☆またまたー。〇〇さん時間過ぎてますよ。明日でも良いですよねー。
☆〇〇さんが先に帰らないと私たちは帰りにくいですから、先に帰ってくださいよー。

なんて笑顔で冗談まじりに言えたら、一番良いですよね。

まともに向き合ったら辛くなりイライラするだけですから、どうかわして、意思を嫌味なく伝えられるか、が大事です。
みんな困っているなら団結して声出してみてください。

2021年5月21日 22:22
{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

上司個人を憎むのではなく

前の質問も拝見しましたが、上司が求めている仕事のスピードとあなたが考えている仕事のスピードとに差があるようです。
上司は全体を見て段取りを考えなくてはなりません。
その背後には、職場組織から求められるミッションがあります。
つまり、上司には上司の苦しい立場があるのです。
仮に今、あなたが上司になったら、あなたが部下に同じことをしなければ、組織が保たないのかもしれません。
世間では、医療従事者やワクチン接種に関連する役所の人などが、連日残業せざるをえない状況です。
残業したくないから患者を治療しませんとかは許されない社会です。
「世の中みんな大変だなぁ。上司も私達にはわからない気苦労があるんだろうなぁ。」と労りましょう。
私が言いたいのは、上司への怒りはあなたのストレスになるということ。
上司への慈悲の心を起動した方が穏やかに生活できると思います。

2021年5月22日 10:56
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます

「上司がキツイ・苦手」問答一覧

この人のもとで学ぶ事への不安

初めてこちらにて相談をさせていただきます。 私は今月から、ヨガインストラクターの養成講座を受講します。 そのスタジオは長年養成講座を行なっており、講座の説明や見学、普段のレッスンも受け、レベルの高さやスタジオに通う方々の人柄にも触れ、ここなら大丈夫だと受講を決めました。 しばらくして、先生方と一緒にヨガ哲学を交えながらみんなで悩み相談や雑談を楽しむ企画が始まり、私も参加しました。 そこではいろんな方の話を聴く事ができ、先生方の受け答えの内容に時には心震え、涙しました。 しかし先日、その企画に再度参加した時の先生方の返答や考えに違和感を覚えました。 ヨガ哲学や食生活に合わせて出てきた言葉が、行きすぎた反ワクチンの考え方や添加物は絶対悪といったもの。 さらには○○社や××社は裏で武器を作って利益を出しているから、そこの商品を買う事は戦争に加担している。ワクチンは人口削減の意味があるし、金儲けの為にワクチン接種の決まりを作り、真実がバレると誰も打たなくなるから情報規制をしている人がいる。 Qアノンなど陰謀論を語る人には有名な単語も出てきて、「私達は真実を知っている。だからこそ見本となり、間違った現代の日本を変えていきましょう」と熱く先生が語り、皆がうんうんと頷いたあの空気に今でも恐怖を感じます。 もしかしたら先生の言葉の中に真実もあるのかもしれません。 ですが普段聞き慣れない単語、怪しいかもと思えるようなものを半ば押し付けるように語り、自分が知るものを知らない周囲を見下し、自分達が正しいと断言…まるで洗脳でもするかのような言動をした先生方を目の当たりにした事で一気に恐怖心が芽生えてしまいました。 怪しい宗教を目の当たりにしたような恐怖や不安、嫌悪感は日に日に強くなります。 長くなりましたが、タイトルにもあるようにこのような不安や嫌悪感を覚えたまま本当にこの人のもとで学んでいいのでしょうか? 今の自分がなくなりそうで怖いです。かといって安定を求めるのは退行でもある、と先生は言っていました。その言葉には概ね同意出来ます。 ですがあの時の先生のような思想や言動で自分や家族、応援してくれる人を傷つけたり、振り回したくないです。 どうか、ご意見をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

支配的な上司が辛い

上司は、マイクロマネジメントで支配的です。 出来ていることより 出来ていないことに着目し しかも大きく誇張して、並べ立てて(何月何日に言った。これで何回目だとカウントまでしています) いかに自分の主張が正しいか、 私が間違っているのか一挙手一投足を非難します。 とにかく頑固で部下のやりやすい環境は絶対に許さない。 指導方法は、上司が作った資料と毎月同じものを作らされます。  上司は自分の作った資料を正解とし、私の資料と見比べ間違っているところを細かく指摘します。 「間違っている」とだけ言われ 何度も再提出を言われます。 分からないと言っても、期限もつけられずっと提出を求められます。 どこが間違っているのかは教えてくれません。 必要な情報も、「トレーニング」と称して共有しません。 私がそこに気づくか試します。 色の塗り方、文字の大きさ、入力の仕方、小数点第3位までチェックされます。 それだけやっても、私の資料は一度も使われず、自分が作った資料を使います 上司は、いつも高みの見物です。 拘っても何の意味のなさそうなところや、解釈の違いのようなところを指摘して誤っていると言います。 そんな指導が1年経過し、 精神的に参り、人事にも産業医にも相談しましたが、人事は上司の話しか聞く場を持たず、私がワガママを言っていると言います。 もう1人、同じことをさせられている人がいますが、同じように 細かく指摘されて落ち込むそうです。 毎日毎日、細かい姑と暮らしている気分で、生きていて意味があるのかな?と思ってさえ思います 会社の臨床心理士にも相談して 会社に申し立てをしていますが、 人事と上司と産業医が口裏を合わせているので、なにも変わりません。 課長は、言いたいことを一方的にメールで送信し、電話も取りません   転職活動もうまく行きません。 毎日イビリのメールで、心が本当に辛いです。 どうしたらいいでしょうか

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

上司についての悩み

お世話になっております。 職場の社長についての悩みです。 社長とは仕事で一緒にいる時間が長いです。優秀な社員(Aさんとします)を除く、社員数十人全員の悪口を私に話してきます。私から注意や指導をして欲しいのかとも思いましたが、私は平社員なので私の上司や先輩への指導はできないです。 私が休みの日に電話がきて、急ぎでない愚痴を聞かされることや、仕事後に帰ろうとすると呼び止められて1時間以上愚痴を聞かされることもあります。 食事に誘われて断ると不機嫌になるので仕方なく同行します。ご馳走になることもありますが話す内容はほぼ愚痴です。 「うちの会社は馬鹿ばっかり」が口癖です。 引き抜きたい人材がいるようで、その方の人柄について聞くと「自分が今まで欲しいと思った人材はその人が初めてだ」と言います。採用の際、社長は必ず面接します。私ももれなく社長の面接を受けました。 社長といえど人間ですから愚痴を言ってもいいと思います。 ですが私に言われても困ります。 「うちの会社は馬鹿しかいない」と言われる、つまり面と向かって馬鹿と言われて、この職場で働くことが不安です。 社内のコンプライアンス窓口へ相談することや、見切りをつけて転職も視野に入れる…など考えていますが不安です。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

理不尽にキツイ上司が嫌い

転職したての看護師です。資格者としての経験はある程度ありますが新しい病院ですし、年齢が一番若いのもあって一からの気持ちで、丁寧な仕事を心がけて頑張っているつもりです。今月で3ヶ月も経とうかという頃ですが、最近になって女の先輩が露骨に機嫌が悪く私にだけあたってきます。 例えば、時間でやる仕事を時間よりも早い時間に『これ今日の◯◯担当(私)がやる仕事だから。ちゃんとやってもらって』といってくる。でも時間よりも早いし、他の人のときはみんなでやろうという仕事なのに私だけ言われます。またあるときには『患者さんへの態度がなっていない』と言われましたが、私としてはとても丁寧な対応を心がけているつもりで今までの看護師人生でクレームも受けたことないですし、実際その先輩以外の一番上の上司や他の先輩方に聞いたら『真面目にやってて患者さんからも評判いいよ』『あなたは間違っていないよ』と言われます。 一度も説明を受けたことないのに先輩方を見習ってやったら『それリーダーに確認した?聞いてからやんなきゃダメだから』とつっけんどんにも言われます。 基本的にキツイのです。 この先輩が私の何を気に入らなくて嫌な態度をとってくるようになったのかわかりませんが、私はやるべきことしなければならないことはきっちり確認しながらこなしているつもりです。 でもこのように毎日毎日ちくちく言われて心がすり減っているのを感じます。 患者さんへの態度がなってないと言われてから自分の看護って、対応ってどうだっけ。とすっかり自信をなくしてしまいました。患者さんや業務自体、他の職員は良いので仕事を辞めたいとは思いませんがその先輩のことをどう解釈、対応したらよいのか何かご助言をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

上司への対応がきつくなってしまう

最近転勤になったのですが転職先の職場の上司に対して苛ついてしまいます。 転勤する前から上司の良くない噂を聞いており、転勤してからも元々いたパートさんから上司の問題行動について注意喚起をされました。   最初は人から聞いた話なので話半分で聞いていましたが、 現状を見て事実無根ではないのが分かりました。 上司は人柄は優しい方で、仕事が出来ない訳ではないです。 ただ、天然で細かなミスが多いです。 本人曰くあまりやる気ないそうです。 私も粗忽者なので細かなミスは多々あります。 出来たらお互い様だと思いたいです。 お互いフォロー出来たらいいとは思うのですが、 相手の失態がミスなのか、それともやる気のなさ故に仕事を投げてきているのか分からず、イライラしてしまい、最近は後者ではないかと穿ってしまいます。 未処理の書類が1束分残っていたことがあり、その日は上司が休みだった為、代わりに私が纏めました。 不服に思いつつ、ミスはお互い様か、と思っていたのですが、 翌日上司から 「昨日の書類、ちゃんと処理しといてくれた?」 と言われ、苛ついてしまいました。 「忘れてごめん」と言われたので、仕方ない、と思ったのですが、 後日また同じことをされ、不満が再燃しました。 職場は仲良くする場所ではないのは承知の上ですが、来訪されたお客様が空気の悪さを感じるようなことは避けたいですし、 まだきたばかりで連携も取れてないのに、意志疎通が困難になるのも避けたいです。  また、上司からの指摘にもお前が言うなという気持ちが出てきて素直に受け取りにくいです。 とりあえず感情の落としどころを見つけたいのですが、 職場で感情を出してしまった自己嫌悪と 上司を受け入れたいという思いと ムカつくという気持ちがごちゃごちゃしていて うまく見つけれません。 どんどん心が意地悪になっていて辛いです。 考え方を教えてください。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

上司の性格に困っています。

職場の女性上司の振る舞いが苦痛です。 私は30代で営業職なのですが、直属の上司(50代女性)の性格が悪く、考えが古くて苦痛でたまりません。まず、被害者意識が強く、物事の受け取り方が歪んでいるように感じます。 腫れものにさわるように接せざるを得ず、冗談が通じないどころか、部下に対して指導のつもりなのかもしれませんが嫌味を言ってきます。言動が自分の気分で言うことが多く、タイミングが読めず、気を取られてしまいます。 私としては、何故ここまで被害者意識を持つのか、視野が狭く他を受け入れないのか理解ができません。 自分で抱えている業務は決して少ない訳ではなく、その上司に気を使わなければいけないことで、マイナスな影響も否めません。 何故か相手を子供のような扱い(その上司は社会経験がないまま早くに子育てをし、それで身についた考えを全てだと思い、人を子供のように扱う)をしたり、上司として指導というより、自分の思い通りにいかない相手に嫌味を言ったり、別室に呼び出して考えを押し付けたりする言動もあります。 かなり疲れます。 休みもとらなければいけないのですが、その上司に断るのも億劫です。 その人を嫌いな人は多いです。 前の職場では、やはり敵対する人が必ずいたそうです。 さらに上役に相談を入れた場合、対処がなされるか微妙なところがあります。 また、また被害者として嫌味を言ってこないか不安もあります。 何かご教示いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

直属の上司について

 上司への歪んだ見方をしてしまう自分に嫌気が指します。  1年前に新しい上司が異動してきました。噂で「前の部署で社内不倫をしてたらしい」と耳にしました。ただ風の噂程度で、当事者から聞いた話ではなかったので、すぐ判断するのは良くないと思い、心の中にしまっておきました。  しかし半年前に、当時の部署の人と話す機会があり「職場内不倫もしたし、他でセクハラで訴えられていた」と聞きました。セクハラまでしてたと判明した上に、かなり確実性の高い情報を手にしてしまったのです。  それ以来、自分の家庭を顧みない仕事の打ち込み方や、コンプライアンスギリギリの行動、酒癖が悪さ、飲み会で女性社員をどこか連れ出したりしていたのも、「全てセクハラからくるものか」と気持ち悪く感じてしまいます。  1番悩んでいるのが、指導されている際も「不倫したしセクハラした人に言われてもな」と斜に構えてしまい、業務運営上支障が出てきてしまっていることです。  昔の過ちで偏見を持たれ続けるのも本人は心外だと思います。  穢れのない人間なんていないとは思ってます。人間生きていれば、何かしら過ちはするし、過ちを反省し考えを改めるとも思うんです。そんななか、他人の過去の過ちを許さず、歪んだ見方をしてしまう自分に本当に嫌気が指します。そういうことを考えずに仕事をしたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ