hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

他人に優しくなりたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

はじめまして。よろしくお願いします。

私は精神科医に「多くの人は【自分に甘く他人にも甘く】で生きている。でも君は【自分に厳しく他人にも厳しく】で生きている。それが生きづらさの原因」と言われたことがあります。

そして実際、自分では普通に意見しただけのつもりなのに、「冷たい」「怖い」と言われることもしばしばです。(どうやら物事の核心を突いてしまい、それが「冷たい」「怖い」という感情に繋がるようです)
ちなみに厳しい意見をくれるというAI元ヤン僧侶にも質問してみましたが、至極真っ当な事を言っているだけで、全く厳しいとは感じませんでした。

【自分に甘く他人にも甘く(自分に優しく他人にも優しく)】なれればいいのかもしれませんが、それは気持ち悪くてできません。

なので、せめて他人にだけでも優しくなりたいです。どうしたら、他人に優しくなれますか?

私は他人の意見を元に自分を向上させたいと思っているのですが、多くの人は共感のみを求めているのでしょうか?

2024年2月28日 1:05

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

しばいぬ 様 相談ありがとうございます。

もう回答されていまして、あなたも御礼をお伝えされていますから、くどいと感じるかもしれませんが、ご容赦ください。
さて、他人に優しくなりたいとのことですが、あなた自身にも優しくすることが大切だと思います。「自分のことが好き」と思っていらっしゃるので大丈夫と思いますが、甘やかすことと、自分に思いやりを向けて優しくすることは違います。
自分に思いやりを向けることは、苦しく辛いことにしっかりと向き合い、解決に向けて自分を丁寧にあつかい行動をすることだと思います。甘やかすことは、自分を怠惰にして向き合うことを避けることになりますね。
「自分のことを好き」と思い、自分の悩み苦しみに向き合い、自分にも他人にも優しく出来るとしたら、あなたはどのような思いを持ち行動を起こすでしょうか?

コンパッショネイト・マインド・トレーニングでお伝えしていることを述べますが、自分や他人の苦しみにきづき、同情をよせ、苦しみに耐え、共感し、批判せず受け止めることが必要になるでしょう。そして、役に立つ考えを持ち、将来へのイメージを持ちポジティブな感情を起こし、行動をおこしていくことが大切となるでしょう。
全てを完璧にする必要はありません。出来ることから自分にも他人も向き合っていくことがよいかと思います。
参考にしてください。一礼

追伸:お礼メッセージありがとうございました。自分に思いやりを向けていることが出来ているなら素晴らしいです。もし、自分に厳しくすることと思い、自分を責めたり・自分をしっかりしなければと無理に奮い立だせるのは、それは思いやりではないということになります。自他ともに思いやりを向けることは、心に温かさを感じ、安心安全を感じて、優しさや寛容であり、強い気持ちで自他の悩み苦しみに向き合い、勇気をもってそのために行動をおこすということになると思います。くどいようで何度も失礼しました。この度のご縁に感謝申し上げます。再礼
追追伸:おきもち、ありがとうございました。合掌礼

2024年2月28日 20:03
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

あなたを大切になさって下さいね

拝読させて頂きました。
なるほど…自分にも他人にも厳しくなってしまうのですね。詳細なあなたのお気持ちはわからないですが、あなたのその思いを受け止めさせて頂きます。
そうですね、先ず自分に対してもとても大切になさってみてはいかがでしょう。あなた自身のことを先ずかけがえのない大切なものと思って頂いて、自分をいたわり褒めてあげて下さい。今までなんだかんだあったとしても自分は自分なりに一生懸命に生きて生きたこと、いろんなことも乗り越えて周りの方々も大切にしながらしっかりと生きてきたことを褒めてあげて下さいね。そんな自分のことをいたわってあげて下さいね。
あなたは唯一無二の存在なのですからね。
それと同様に周りの方のこともかけがえのない存在だと大切に思いやって下さいね。
そしてお互いのことを心から尊重し合い思いやり助けてあげて下さいね。
あわてることはありません、あなたのペースで少しずつ心がけてみて下さいね。

あなたがこれからも自分のことも周りの方々のことも心からいたわり大切になさり、毎日を豊かにおおらかに優しい心で生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援しています。至心合掌

2024年2月28日 18:55
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は私の事が大好き!私を世界で一番愛しているのは私!と思って生きているので、ご安心ください。
自分が大好きで、「世の中には褒められた方が伸びるタイプと厳しい事を言われた方がより頑張るタイプの人がいて、自分は後者だ」と自覚があるので、あえて自分で自分に厳しくしています。

でも世の中の多くの人は「褒められた方が伸びるタイプ」なんだろうと思います。なのでそこを意識して他者に接して行こうと思います。

考えを深める機会を与えていただき、本当にありがとうございました。

【追記】釋 孝修さま
ご回答ありがとうございました。

>自分に思いやりを向けることは、苦しく辛いことにしっかりと向き合い、解決に向けて自分を丁寧にあつかい行動をすることだと思います。
 

自分で言うのも何ですが、上記の事しっかり出来ていると思います。
ただ私はそれを「自分への厳しさ」だと捉えていました。しかし、それは「自分への思いやり」だったんですね。目から鱗です。

おかげさまで他者にも優しくできそうな気がします。

「認められたい・承認欲求」問答一覧

成功したい・褒められたいという慢心と焦り

ご相談があります。私は、昔から褒められて育ち、自分は優れた素質があると思っていました。人より褒めて欲しい、認められたい、褒められたいというような欲求が強いと自覚しています。 大人になっていく過程で自分はそれほど大した人間ではないことを自覚していきました。しかし一方では理想が高く、自分はもっと優れた人間であるはずなのにとかあるべきだとか、そんな思考が頭の中を不安な状態で埋め尽くしています。 最近は成功した若い人をよく見かけるので、自分の年齢と比較したり何歳までにはこれを成し遂げなくちゃいけないとかそれがこんな悩みに繋がっているんだと思います。 自分もそんな才能が欲しい、もっと言えばあるはずなのにとか思ってしまう自分の慢心に嫌になり、自分が何も結果を出せなかったら嫌だと思ってしまいます。 最近、心に余裕が無くて殺伐としています。 成功するためのこと以外のことに興味が持てなかったり、人のことを何か成し遂げてるかそうでないかで見たりします。 考え方が短絡的になっていて長いスパンで物事を考える余裕も無く、 こんな自分を魅力がなく強欲で人として一番良くない例だと思います。こんなループにハマっているからなのか自分以外の出来事に興味関心を抱くことが難しく、好きなことや趣味もなく、日々をひたすら自己啓発や不安の和らげ方に費やすようになりました。 こんな状態では生きていけないと思います。 平穏な心の状態で焦らず過ごすためには、何を心がけると良いのでしょうか。 先日カッターで手を切るような自傷行為をしてしまいました。軽くでしたが、自分がやるとは思わなかったのでショックでした。お坊様の成功への価値観や、心の折り合いの付け方もあれば、教えて下さらないでしょうか。長々と申し訳ありません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

余裕の無い自分が嫌になります。

はじめまして。 今年息子が生まれ、慌ただしい日々を送っております。 先日息子のお宮参りへ行きました。 安産祈願の時にもお世話になった大きな神社で、無事に産まれたご報告と感謝の気持ちを、と思ったのですが、 神社で働いている方の対応があまり良くなかったのです。 いつもであれば気にしないのですが 終始心ここに在らずといったような感じで無愛想、こちらから質問しないと沈黙…やり方や勝手も分からないですし、 育児の疲れと子どもの一大イベントで気が張っており、私自身もイライラしてしまい顔と態度に出してしまいました。 帰ってからこのような神聖な場所で、しかも息子の大事なイベントで嫌な態度を取ってしまった罪悪感と、すぐに心の余裕が無くなる自分に嫌悪感が沸きました。 相手にしっかりした対応を期待して求め過ぎて…バイトの巫女さんだったろうに怒ったような態度をしてしまって申し訳ないな、とも思いました。 そして何より、お世話になった神様もお怒りではないか気がかりです。 とても反省して神社の方向へ向かって謝罪の言葉を念じました。 神様は許していただけるでしょうか? 毎日念じたほうが良いのでしょうか 引き続き息子の健康を願い、見守っていただけるのでしょうか? なんとも自己中な悩みなのですが、ご回答いただければ幸いです…

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

父や祖母への攻撃的な気持ちがぶり返します

以前ご相談した父とその母の件です。 前回は主に実母に対する彼らの言動について書きましたが、実は同時期、私自身もその無神経な言動を受けて怒り、疲弊していました。その時のストレスで彼らを受け付けなくなり、今も攻撃的な負の感情から逃れられません。 私は昨年、里帰り出産をしたのですが 父は私の出産からひと月が経つころ、体調不良を理由に休職しました。その後は全く家事等もせず(もとからしませんが)、何か些細なことでも頼むと不機嫌になり、身体が辛いなどと文句を言って一向に用事になりませんでした。その癖に孫である私の息子を構ったり、趣味のリモート飲みをしたりするときはすこぶる元気で上機嫌といった調子でした。 その頃頻繁に訪ねてくるようになった父方の祖母に、父をいたわってやれと言われ、この状態で私もストレスが限界だから無理だと答えると、祖母は「そんなこと言わないであげて」と哀願し、「いまは産後で気が立ってるだけよ」と言い、挙句に「それは〇〇さん(母)がそう言ってるんじゃないの?」などと返されてこちらにももう関わりたくなくなりました。 彼らへの気持ちは前回のお坊様のアドバイスで少し落ち着いていたのですが、来月帰省することになり、この頃また負の感情がぶり返します。昨夜は夢で彼らに攻撃的な言葉を散々ぶつけ、その後目が冴えてほとんど眠れませんでした。 帰省しなければ関わらずに済むのですが、母や母方の親族など私と息子を心から大切にしてくれる人がいる以上、やはり帰って顔を見せたいのです。 でも、実家であの父と過ごすのか、祖母がまたやってきはしないかと思うとたまりません。 それこそ刃物を研ぐように、攻撃の言葉を考えてしまいます。その言葉の刃物を、「使わずに済め」と思います。でももしかしたら本当は、滅茶苦茶にぶつけたいと望んでいるのかもしれません。 帰省にあたり、父には実質的な祖母への絶縁宣言をしました。私が帰ることを父が連絡さえしなければ、祖母には伝わらない、実家に来ることもないからです。 しかし、いっそもう本当に絶縁してこの悩みから解放されたいという思いも確かにあるのです。絶縁状の文章も考えてあります。 私の本音はどこにあるのか迷っているのですが、ひとまずこの負の感情を収め、言葉の攻撃をせずに済むにはどうしたらよいでしょうか。 お知恵をおかりできましたら幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

兄を殺したいほど嫌いです。

私は22歳の大学生で、4月から社会人です。6歳上の28歳の兄が大嫌いです。お互い実家に住んでいながら、もう3年くらい口を利いていません。 兄は小中高大すべて公立・国立の学校でしたが、私は、兄が通っていた中学校は治安が悪かったという理由で母に強制的に私立の中高一貫校に入れさせられました。私は本当は公立の中学校に行きたかった、ということは兄も知っています。 兄はそんな私が憎いようです。お金をかけてもらっている、自分は公立で我慢したのに、と思っているようです。しかし私から見れば兄は塾に通わせてもらっていたし、部活動の送り迎えなども母に全てやってもらっていました(ちなみに父は私が3歳のときに家出しており、別居中です)し、地頭はいいですし、羨ましいことも多いです。 しかし兄は私を表面的な部分でしか考えてくれません。「あいつは苦労していない」と言いますが、私は兄がしていない苦労をしました。電車では痴漢に何回も遭いました。中学校では友達から無視されて一人ぼっちになりました。大きな声で悪口を言われたこともありました。高校では厳しい部活と勉強を頑張って、推薦ではありますが国立大学に入りました。 でもそれを伝えても兄は理解を示してくれません。ずっと、自分の方が辛かった、大変だった、お前は楽をしている、と繰り返します。よく、母にも「あなたが甘やかしたからだ」「俺にばかり苦労させた」と28歳にもなって未だに叱責しています。 私はどうしたらいいか分かりません。もうこんな兄の相手をするのも嫌になり、段々嫌いになってしまい、口を利かないのは私にとって好都合となりました。 しかし母は私と兄が仲直りしてほしいと思っているようです。ですが、私はもう兄と仲良くするつもりはありません。兄の人間性が、もう大嫌いなのです。怒って大声で怒鳴ったり、ドアを勢いよくバターンと閉めたりする兄のどこを評価して仲良くしたいと思うのか、理解できません。 この春から社会人なので一人暮らしを始めるのがいいとは分かっていますが、正直赴任地は田舎なので今の実家を離れたくないです。兄が出ていくのが一番なのに私が出ていくのも腹が立ちます。母だって、たまに叱責されると兄にうんざりするくせに、共依存のようにお互いに依存してて気持ち悪いです。 私は兄に対してどんな気持ちでいればいいでしょうか。許すべきでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ