hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「お寺・行事・お参り」を含む問答(Q&A)一覧

お坊さんに対して怒り出す参拝者

こん◯◯わ!以前私がお参りに行った時に、話をしてるのを聞いた時に思ったことです。別々のお寺で何人かタイトルの質問通りの方がいました。 1、お寺で御朱印をいただいてクレームを言う方 そこのお寺さんは書き置きの物しか渡せないお寺さんでした。受け取られる前に、お坊さんがせつめいしてるのに、参拝の方は頂いてから、返品すると言っていました。お坊さんはそれに対して、 これは貴方が最後まで持つ物ですよ。返品は出来ないからやるならお焚き上げですね…と言っていました。 御朱印帳に直に書け!と怒り出すお参りの方… 御朱印を何のために貰っているのでしょうか…私は疑問でしょうがないです… 2.お願い事の相談に来て、参拝のやり方や、その他お寺さんとの付き合いがわからないので、説明してくださいと言うお参りの方 お願いごとをする時にお守りが良いのか、絵馬が良いのかというお話でした。 絵馬でお願いする際に名前を書こうとしたようで、友人?の合格祈願がお願いだったみたいです… 友人の名前で書いても良いのでしょうか?というお話でした… 又、友人にお守りをお渡ししても良いですか?という質問もされていました。それに対してお寺さんは それは貴方のお願い事であって、友人が本当にそれを望んでいるかと言うことはわからない。そして、友人に頼まれたわけでもないのに、友人の名前を書くのはやめた方が良いのでは? との内容の回答をしていました。又、お守りに関して、 日本は宗教の自由が憲法にあるから、渡して嫌がられてしまうこともある…と言う内容のお話をしていました。 この話の後に参拝の方が、お前にはお守りや絵馬なんて必要ない!と感じたのか、お寺の別の方に罵声を浴びせていました。 宗教で戦争が起こる、宗教上の理由で食べられない食べ物がある。など日常生活で溢れていることですし、高校の社会科教師の友人は歴史の授業で宗教関連と国関連の話をする時には物凄く気を使う。ということを話していたくらいです。 私はこの話をきき、理解できないということは恐ろしいことだと思います。お寺さんが細かいところまで心配して説明してるのにもかかわらず… 上記二点について、お坊さん方が遭遇したらどのようにご対応されるでしょうか? 正直、金を払えばなんとかなる!がお参りの考えですかね? 又これらのような場合第三者の私はどうすれば良いですか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

お寺を移る場合について教えてください

一年前に父が急に亡くなり、本家に勧められるまま本家当主と住職が古くから友人関係としての付き合いがあるお寺(臨済宗になります)にお世話になることになりました。 つい先日、父の一周忌を終え、節目としてお寺を移りたいと考えています。 理由としては、昔から本家筋から難癖や高圧的な行動を受けることが多く、折り合いが悪いという状態にあります。本家と付き合いがあるお寺さんでこれからもお世話になると本家関係で不都合が生じてしまい(この一年で実際に何度かありました)、出来ることであれば避けたいと思っています。 移らせていただきたいと考えているお寺さんには事情などを説明し、受け入れていただくという話はついています。 なので、質問としては、一年お世話になったお寺さんに移らせていただきたいという旨の話をしっかりとつけるべきかどうか。つけるべきであれば電話だけでいいのか直接伺うべきなのか。お気持ちとして包ませていただいた方がいいのか。など、寺を移ることに関して、行った方がいいことなどを教えていただきたいです。 なお、お墓はまだなく、今のお寺さんに遺骨や位牌などは一切預けていない状態です。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

実家の継承と信教・婚姻の自由

私は福岡県の日蓮宗の寺の次女で、今は実家から企業に勤務に行っています。実家の寺は長女の姉が婿養子を貰う予定でしたが、うちの正干与の寺の住職が持ってきた見合いの話を受け、東京の寺に嫁がせることになりました。 よって私に実家の寺の継承の話が回ってきたわけですが、私は継ぐ気もなく、会社員の方と恋愛しているので、僧侶と結婚する気もなく、そろそろ実家を出ていくつもりです。しかし父は3年間したら戻ってこいと言います。そこで思ったのですが、日本国憲法では職業の自由も婚姻の自由も保障されているのに、人々の幸福のために働いている僧侶たるもの(父)が、そのように実娘の意にそぐわない婚姻をさせようとするのは、僧侶としていかがなものだと思われますか?姉も結婚などしたくなく泣いておりました。前時代的にもほどがあるし、うちの寺も檀家が減っており今後経済の保証があるかどうかもわかりません。寺の継承のための親のエゴでしかないように私は思います。実際姉の嫁入りの話も私には秘密裏に行われており話し合いもなにもなく決まりました。反発をすると感謝の意が足りないと言ってきますが、それと継承の話は話が別だと思います。 また、父母は私に「信仰しろ、拝みなさい」と言ってきますが、信仰とはそのように強制されるものではないと思っております。また生まれた家がたまたま寺であったというだけでその寺の宗派の信仰をしなければなりません。これは寺に産まれた場合、信教の自由はないのでしょうか?"改宗は良くない、バチが当たる、絶対に良いことがない"、などとよく言われてきましたが、改宗は本当に良くないことでしょうか。 現在の日本では宗教より法律が上です。私の人権、私の法の下の平等は宗教により制限されている気がします。 他のお正人方のご意見をお伺いすることができればと思います。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

自死した夫に念仏を未だ唱えてません…

お世話になります。 ここで何度か有難い、気持ちが落ち着くようなお返事いただいておりますが、未だ、自死した夫に手を合わせれず、仏壇の前に座れず、念仏も唱えてない状況です。 ちゃんと仏様に導かれて、今は安らかに、私達を見守っているかなー、 迷わず、暗闇が抜け出せたかなーと気になります。 念仏を唱えると、ちゃんと温かく手をさしのべてくれるのが仏教、浄土宗と聞いてますが、私は手を合わせる事も出来ず、南無阿弥陀仏ととなえる事も出来てません。 仏壇の前に座れずにいます。 こんなんで、私もあの世に逝ってしまったら、夫と同じとこにはいけない気がしてます… 夫に会いたくてたまりません また、こちらで拝見させていただいてる中で、自分が亡くなっても、夫と同じとこには行けないみたいですね… 私がもし後追いでもしても、夫と同じとこには行けないみたいですが、後追いしなくても後々、私の寿命がきても、亡くなり方が違うので行く場所は違うのでしょうか? よく、南無阿弥陀仏と唱えましょう…や、手を合わせればきっと救ってくださいます…と聞きます。 今の私では無理です。出来ないです。 今、まだ心配で後悔してウロウロしてるのかなと… 夫に会いたいです

有り難し有り難し 26
回答数回答 4

ウイルス騒動の中、月参りをどうすべき?

2年程前に断ち祈願について相談させて頂きました。その節はありがとうございました。 4年程前に主人の不倫問題があり、何とか家族再建したいと自分自身最大限やれる事をやった上で神社にも色々な場所にお参りに行き、その中で断ち祈願で有名な神社にも行き断ち祈願をしました。 ただ、その神社はもし断ち祈願の断ち物を破るとお祈りした本人ではなく、周りに良くない事が起こる、との言い伝え??があるらしく…。(神社の方にそう言われたわけではないのですが…) ただ、私のした断ち物がお菓子で、友達とお茶したりご飯や、お菓子のお裾分けもらっても一切口をつけずかれこれ4年断ち、実家に行った時や義家族の家に行った時にお茶菓子を出された時も全く口にしないので、さすがに社会生活上、人間関係としていかがなものなのかな、という思いも出てきました…。 そこで、1、2年前からお菓子の断ち物の代わりに月に一回お参りに来させて頂いていいでしょうか、という願い事に変えたのですが、それでもちゃんと願ほどきをしたわけじゃなく、私が勝手に断ち物を変えたので、私の周りの人に何かあったら…と怖くて結局お菓子を出されてもお店でデザートが出されても全く食べられないでいます…。 元々、強迫神経症持ちなので尚更変化を恐れる所があるとは思います。 そして、月一回のお参りも昨今のコロナウイルス騒動で行けていません。 お参りは2箇所行っているのですが、それこそアジア系の観光客の方もかなり多い観光スポットで、人混みが凄いので今このタイミングで行くのは正直かなり怖いです…。断ち祈願した神社も観光客の人はほぼいませんが、観光スポットの隣の駅なので、電車が観光客だらけになるのでそれがネックです…。 月一回のお参りと約束した以上、やはり行かなきゃ断ち祈願を破った事になりますか? また、騒動が収まってからは必ず行こうと思うのですが、その間に代替案と言いますか、現地に行かなくてもできるお参りの方法とかはあるのでしょうか。 日本人の感染者も出てしまい、もし私が菌をもらってしまい子供達に万が一にでもうつす事になったら…との不安が消えません…。 私が感染するのは自業自得ですが、子供達にだけはうつしたくなくて…。 どうかアドバイスをいただけないでしょうか、 どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1