hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「他人・友人関係」を含む問答(Q&A)一覧

2021/10/24

ずっと一人、この先が不安

知り合いが誰もいない地方に就職予定なのですが、土日とか休みの日に気軽に会う友達と今友達がいないのでこの先ずっと1人と考えると孤独感と不安がすごいです。 現在23歳の夜間学生です。 中学生でいじめられ、高校3年から摂食障害になり大学や昼間の専門に行きましたがどちらも友達関係がうまくいかず一年生の半年で中退し、それから今まで友達が一人もいません。ゼロです。 摂食障害の症状がひどくずっと一人でこもって誰にも見られたくない気持ちが強かったので21歳ぐらいまでは引きこもりみたいな生活でした。 ですが21の後半で始めたバイトがすごく居心地が良く人の繋がりが良いなとか普通の人の感情とかもだいぶ取り戻せて病気前の表情に変われるようになりました。 バイトを就活で辞めてしまったため、今誰とも繋がりがなく仲間が欲しい気持ちが強いです。バイト仲間に連絡すれば?と思うかもしれませんが、インスタをやっていないので(友達が0なのでインスタやってると恥ずかしくて言えません。)LINEでしか繋がってなく、またそこまで深い関係でないのでラインしにくいです。やめて1年たってるので、、。専門や大学の子も友達関係がうまくいかず連絡先を切っています。 夜間学生の友達はずっとオンラインでしかも社会人の子なのでやりとりが業務的な感じで仲良い感じではないです。 学生時代皆んなが友達とご飯食べて遊んでという当たり前のことができなかったのでそれがすごく羨ましくどうしたら今の閉鎖的な日常で友達を作ることができるのでしょうか。 バイトで作ろうにも中々難しいです。 しかも今後地方のほうに就職予定なため社会人サークルも探したけどなかったのでどうしたら良いのか、、 ボランティアも同学年の子が少ないので厳しいと思います。 ネットやsns以外で実際に会って交流したい。 また高校生の時は友達作りができたのですが深い関係を作るには自分がどう振る舞えばいいのか。浅い関係で終わってしまいます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2021/10/24

何度も利用されてもう人と関わりたくない

いつも、相談に真摯に答えていただきありがとうございます。30代無職のぼんと申します。 3度目の質問になりますが、皆さんの教えをくださると嬉しいです。 無職になり、しばらくは辛い日々が続きましたが最近は体調や精神状態も落ち着いてきました。 やりたい仕事も見つかり、今はそれに向けて資格勉強やハローワークにも通い、以前と比べると転職活動を行えています。 今回は人間関係についての悩みです。 私はよく周りから話しやすい、聞き上手、いじられキャラと言われます。小さい頃からそういう立ち位置でしたし、自分が笑われても周りが楽しかったらそれでいいと思っていました。 ただ、最近はそれが苦痛でしかないです。 自分に今余裕がないのもあるかもしれませんが、私を愚痴の捌け口、好奇心や性の対象にして都合のいいように扱われている気がします。 例を言うと、友人から仕事の愚痴を一方的に2時間聞かされたり(友人は私が無職であることを知っていますし、一度仕事のことについて聞くのはしんどいからやめてほしいと伝えています)、別の友人の配偶者からは、自分の病気のことを根掘り葉掘り聞かれて挙句にはプライベートのことまで質問されました。その配偶者から友人のいないところでハグまで求められ(さすがに断りました)、正直かなりキツかったです。 他にも、しばらく連絡がなかった友人からコンサートの誘い(行く予定だった人が行けなくなったとのこと)を受け、コロナ禍を理由に相手に配慮した文で丁重に断ると、LINEのスタンプだけで返事されました。それからまた連絡はずっとありません。 このように例をあげるとキリがないですが、今は周りの人間が私を利用したいと思っているようにしか感じません。 連絡が来ても今は返事を返さずにいますし、正直利用されるくらいなら1人の方がマシだと思ってしまいます。 自分の意見をガツンと言えない私が悪いのでしょうか。またこのような考えは被害妄想で、今まで通り仲良くするべきですか。 このままだともう誰も信用できず、人間不信で症状が再発しそうで、苦しいです。 長文になりますがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2021/10/24

自ら縁を切り、仲間外れにした後悔

先日はご回答頂き、本当にありがとうございました。 あれから改めて過去の自分の行いを見つめ、考えるようになりました。 自分はどれだけの人に迷惑をかけ、傷つけてきたのかを痛感し、今更ながらとても後悔しています。 これは中学生のときの話なのですが、私と友人A、Bは何かにつけていつも一緒に行動していました。 最初のころは3人仲良くしていましたが、次第に私はAに対して苦手意識を持つようになりました。理由としては、Aが私に対して異常なほど依存・執着していたこと、楽しくなると場の空気を読まずに騒ぐこと、ノリがきつい(寒い)ことなどがありました。 あるときそのことをBに相談すると、Bも「私もそう思ってた!」とのこと。私とBは「2人ともAのことが苦手なら、これからは2人で過ごそう」と、ある時からAのことを一緒に避けるようになりました。仲間外れ、いじめだと思います。 大学生になり、ふとこのことが頭に浮かんだ時、自分はなんてひどいことをしてしまったのだろうという罪悪感でいっぱいになりました。なぜ当時は何も感じず、人の気持ちを踏みにじるようなことをしたのか… 当時付き合っていた人にも打ち明けました。全てを聞いた彼は「そういうのは中学生だったら良くあることだよ」と言いました。私はそれを聞き、「ああそうなんだ、そう言ってくれて良かった、許されたんだ」と安心してしまいました。今ではそのことも後悔しています。結局のところ、本当に反省しきれていませんでした。 私は昔から外面だけはよく、「優しいね」「いい子だね」と言われることが多かったです。それで、自分は優しくていい人間なんだと信じて疑わず、思い上がっていました。 しかし、思い返せば心無い言動で人を傷つけてばかりでした。 特にAに対しては、いくら苦手だったとはいえ一方的に仲間から外し、心に深い傷を負わせました。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今でもAのラインは持っています。謝罪したいのはもちろんですが、謝るのは自己満足でしかないとも感じます。 こんな人間の相談ですが、どうかお坊さまのご意見、ご指導を頂戴できたら幸いです。 どんな厳しいお言葉でも構いません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2021/10/23

よく人に嫌われます。


20代女です。人の顔色ばかりうかがい、すぐに疲れてしまいます。 本心から笑うことができなくなっていて、みんな楽しそうで、友達が多くて恋人がいて充実していて羨ましいです。 プライドが高く、面白いことを言うのは好きなのにばかにされるのが嫌で、最近言わなくなりました。失礼なことを言わないようにとか自分が傷つかないようにとか考えて話すので自分が会話を楽しめなくなってしまいました。 最初から馴れ馴れしいのはだめとか、マウントとらないようにとか考えるのはめんどくさいし疲れます。 見た目は地味で目立たない感じなのでぺらぺら話して引かれるのも嫌です。 過去に自分がやってしまった失敗や、いじりやいじめをされたことなど、思い出すのもやめたいです。 わがままで自己中心的、すぐ顔に出ますしオーラにも出るそうです。 ちょっとしたことを言われても本気に捉えてしまうところもあり、真面目と言われます。 嫌いな人が好きなもの、似てる芸能人、仲の良かった子が好きなもの、一緒に好きだったものをテレビなどで見ると複雑な嫌な気持ちになります。 抜けたグループの人たちに、悪口を言われているかも、悪く思われているかも、と考えてしまったりもします。昔から友達と仲の良い子に嫉妬したり、嫌いな人がわいわいしてると嫌だったりしました。 ■苦手なこと ・スケジュールを立てた後実行すること ・嫌なことを気にしない、忘れること ・早く行動、話すこと ・会話 ・注目されること ・心を開いて話すこと ・目を見て話すこと ・大きな声で話すこと ・心を込めて感謝すること ・お礼や謝罪(ちゃんとできていないかも) ・マナーを守ること ・勉強 ・人に心を開くこと、複数人で何かすること ・気持ちを切り替えること ・自信を持つこと、堂々と緊張しないこと バイトや転職活動、転職のための勉強などしなきゃいけないことができず、やる気が出ません。仕事が決まっても、今までいじめられなかったことがほとんどないため、また色々大変なことがあったり関係がうまくいかなそう、仕事がちゃんとできなさそうと心配です。 この先どうしたらいいか分からないです。アドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2021/10/22

自分のどこがいけないのか

私は人とは違っているところがあるのか、いつものけ者にされ仲間外れにされてしまっているようです。 ・小学生の頃、ある子に嫌われお友達を私から遠ざけられた ・中学生の頃、顧問に嫌われ部活で一人で練習させられた ・高校、大学のサークルではうまく人と関われないので自分から少し距離をおいていた ・社会人になってからも、上司に、嫌われているでしょうと言われたり、陰口を言われたり、私だけ蚊帳の外で情報をもらえなかったりしてきました 今も子供の保護者関係で私を嫌う人が私の友達を遠ざけるようにしてこれまで中の良かった人が疎遠になっています。思い出しつつ書いていて、辛いです。 こんな私にも友達がいなかったわけではありません。気の合う友達とは長い付き合いを続けています。 私自身、反省する点が無いわけではなく常に自省を繰り返しています。 笑顔が足りない、真面目すぎる、少し気が強い、自分を過信していることなどです。 でも、お友達が困っていることには耳を傾け力になりたいと、人と人をつないだり、相談にのったり、私なりに行動しています。なのになぜ理解してもらえないのか、避けられてしまうのか。人とどのようにかかわったらいいのか、どうしたらいいのでしょうか。とても悲しくなります。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2021/10/19

立て替えたお金を催促するべきなのか…

高校1年生の女子です。1ヶ月ほど前に友達から「期間限定のグッズを買いたいけどパスワードを忘れてログイン出来ないから代わりに買ってくれない?」と連絡があり、代わりにネットで購入して商品も家に届いたので学校で友達に渡そうと思っています。 しかし、その友達は忘れっぽい性格なのか購入して欲しいと連絡があった翌日には「お金持ってこようと思ったけど忘れちやった〜!」と言っていましたが1ヶ月経った今もお金を貰えていません。先にグッズを渡しても良いのですがそうすると、またお金のことを忘れられそうで渡せずにいます。事前に「明日持ってくからお金貰うね」と連絡したのですが既読が付きません。学校でもよくスマホを見ているので連絡は見ているはずなのですが。単にお金のことを忘れていて連絡も見ていないのか、意図的に返そうとしないのかわかりません。 その友達とは会ったら話す程度の友達で私は性格的にあまり強く言えるタイプではないので困っています。金額は6000円です。私の1ヶ月のお小遣いは5000円なので友達と遊ぶお金が足りなくて大変です。これからは友達とお金の貸し借りは絶対にしないと心に決めましたが、この件に関して何と友達に声を掛けるべきでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2021/10/17

人間関係で失敗をすることが多いです。

意見や別の考えを得たく、利用させていただきます。 自分は、社会に出て数年の社会人です。 そして、人間関係において、上手くいかず悩むことがとても増えました。 明確に「自分が変わるべきだ、変わらないと今後一生この悩みが常につきまとう気がする」と思っており、厳しい指摘でも伝えていただけると助かります。 思いつくもので、自分の欠点としては、 ・我が強い、気が強い、自己中心的な自覚がある。 ・自分のプライベートな話、また重い話をさらっと言ってしまう癖がある。また、距離感が近い。 (知り合い、友達、仲良しではなく、皆仲良しのような距離感を持ちがち) ・陰湿な内容で笑いをとってしまうことがある。皆も同じように思っていても言わないことを言ってネタにしてしまう。 上記のような行動により、即縁を切られるのではなく、徐々に嫌われてしまうことが何度かありました。 そして自分の利点も考えてみたところ、 ・自分から人のことを褒めるよう、意識して実行している。 ・話し方が暗くならないようにして、元気で行動的に感じてもらえるようにしている。 (お調子者と言われ嫌われることと、好かれることが半々くらいです) ・自分から行動する。 (悪いことも気付かず行動してしまうこともあり、一長一短ですが) ・褒めてもらいたい時、慰めてもらいたい時は、言える距離感の人に自分からその旨を相手に伝えるようにしている。 ・他人に嫉妬しない。 (ただし、なぜ自分はこの人達のように万人に好かれるような性格になれないのだろう、という自分単位での悩みとストレスを持ち続けています) 今までの経験から、自分で考えて改善をしてはいるのですが「失敗した」と思うことがまだ多いです。 失敗する頻度は、改善しないとと思い始めた頃に比べて変わらない気さえしており、焦り、恥ずかしさ、悔しさ、もどかしさ、そして申し訳なさとで精神的にいっぱいいっぱいの毎日です。 相談するきっかけになった直近の失敗も、趣味で集まって活動していたメンバーのかなりの割合が私の言動に嫌悪感を抱いており、ゴールまであと少しでも一緒にやりたくない、というものでした。 何か、これが欠けているのではないか、などのアドバイスがあれば、是非教えていただきたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2021/10/18

親友にSNSで陰口を言われてた

中高時代から20年来の友人がいます。社会人になってからも一瞬にご飯を食べに行ったり、旅行に行ったり、お互いに趣味の話をしたりと友達の少ない私にとっては大切な友人でした。 ですが、いつも誘うのは私から。会っても話し下手な私は聞き役に回る事が多く、(もっと私の話を聞いてほしいな)と消化不良で終わる事も多々ありました。 けれども、せっかく時間を作って私と会ったり旅行に行ってくれるのだから、と心を砕き、積極的にお店をリサーチしたりと動いたり、言いたい事や相手への不満を我慢していました。 それが限界にきて、ある時「いつも私ばっかり誘ってる」「なんで私ばっかり我慢しなきゃいけないの?」「もう少しこちらに合わせたり気にかけててくれても良いんじゃないの?」という事を面と向かって彼女に言いました。 その時、彼女は「貴方の事気にかけてるよ」と言ってくれ、溜飲が下がったのですが、その後に彼女のSNSで「あーーー‼︎もう本当精神的に無理」と呟いてるのを発見しました。 彼女曰く、「私も頑固で我儘だけど、相手(私の事です)の方がもっと我儘だしそれを我慢してないと思って『なんでもっと私に合わせてくれないの?』って何言ってるの?」だそうです。「ああもう本当最悪、せっかくの休みを不愉快な気持ちで過ごした」ともありました。 私が彼女のSNSを見ている事は知らないのでしょう。正直、こんなに嫌悪感を募らせていたとは知らず目を疑いました。他の共通の友人からも「またあの人?」「本当、人の気持ちを勘案するの苦手だよねあの人」とリプライがついていて、ショックで涙が溢れてきました。 私がずっと大切な友人だと思っていた人達は、そうではなかったようです。スクショを取って書かれた言葉を読み返す度に心臓がドクドクし、涙が溢れてきます。怒りも込み上げてきます。 私はこの気持ちとどう向き合い、彼女達と今後どう付き合っていくべきでしょうか。もしくは、距離を置き友達なんかいないと割り切って生きていくべきでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2021/10/14

お供え物おばあさん(おじいさん)について

長文です。21才男。 僕が「お供え物おばあさん(おじいさん)」と呼んでいる方々・事象について、 似た例をご存知の方がいたらお教え頂きたいです。 以下過去の事から書きます。 僕は小2の時に、両親の離婚がきっかけでとある場所に引越しました。 母方の祖父母宅に移住した形であり、 その地域は限界集落に近い田舎です。 そこでは、僕に「お供え物」と称しお菓子なんかをくれる年配の方が屡おられました。 供え物と仰るから、僕はお礼を述べて「家の仏壇に供えさせて頂きますね」と続けるのですが、物を下さった方は 「いーや、あんたの為にあげたんやで!」と大体僕オンリーの使用を促します。 まあ了解ですと貰うのですが、僕からしたら謎です。 ・「お供え物」という表現が方言であるケース ・幼子・若者にお供え物をする地域文化があるケース ・余所者へのかなり遠回しな嫌がらせ 等を考えましたが、現地の同級生は貰っておらず、僕の弟達も出会していないとの事でした。 方言の線は、中学生の時についにお菓子でなくガチの線香セット(お洒落な事にラベンダーの香り)をプレゼントされた際に「普通の意味のお供え物かい!」となり、消えました。 自分で自分に線香あげ、思春期スタートダッシュを切りました。 嫌がらせに関しては、物を下さった方のお葬式に参列した際、 ご遺族の方から「貰ってくれてお話も出来てととても嬉しそうだった」と普通にお礼を言われたりして、成程この線を考えたのは失礼であったという結果です。 そして地域を出た後19才の頃、名古屋のど真ん中で初対面の「お供え物おばあさん」に遭遇しました。 名古屋訛りで「あなたに渡すのにお供え物買ったんだから!」的な事を言われ、 僕はご婦人の落雁をもぐもぐし、そこから新たなお供え物イベント更新はありません。 しかしこの名古屋の一件で、 ・地域特有のムーブ・現象である ・自分の家用に用意したお供え物の消費先に困った方が、僕にプレゼントしてくれる という、2つのケースに当てはまらない可能性が高いという事になってしまいました。 あげるのが僕の為という段階ですらなく、僕の為に買ってくれた訳です。 ああ僕にお供え物してるのか、と気付くのに10年以上かかった事になります。 しかし不思議がってきたものの、これ実は僕が世間知らずなだけで、こういう風習は日本に存在するのでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2021/10/14

他人に感情を振り回されたくない

おはようございます。 以前も友人関係で相談させて頂いた者です。 最近ある友人とLINEをよくしているのですが、返信にイラッとしてしまう事が多々あります。 全く大したことでは無いのですが、「え、何でその返信?」と思うことが多く、疑問を感じる度にイラッとしてしまいます。 つい最近では、遊びに行く予定を立てていて友人が「この日かこの日なら大丈夫」と日付を伝えてきたので「私はどっちでも大丈夫だよ」と答えたのですが、それに対する返信が「おや?」でした。 自分の都合を伝えたのに「おや?」って何?、と思いイラッとしてしまいました。 その友人は殆ど本を読むことも無く、文脈を読み取るのが苦手なんだろうな…と感じる事も多々あるのでおそらくそれが原因だとは思うのですが、それにしても「何でその言い方なの?」という事が多いです。 またその友人とは同じ夢があり、私の方は自分にも友人にもプラスになる事は出来るだけ共有するようにしたりしているのですが、友人からはそういった事もほとんど無く、マウントを取ることしかしてきません。その事に少しモヤモヤしてしまいます。 感情を相手に振り回されないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 友人と情報を共有することはもうやめた方がいいのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2021/10/12

支援者の裏切り?

 いつもお世話になっております。近頃、昔から支援してくれていた 支援者さんの態度が明らかに以前と違います。例えば、 ・人の目が気になって悩んでいる私に、以前なら「ロータスさんは繊細 だから気になっちゃうのね」と言っていたのが、今は、「人からどう 見られているか、考えなさい」と言うようになった。 ・私は一発芸(小麦粉を顔に塗って能面の真似をするなど)をよく 思いつくのですが、そういった写真を見せたら「私は、引いています。 大丈夫ですか?」と言われた。 ・上述等の発言に対し、私が「そんな言い方ってありますか」 と私が怒ると、笑う。  さらにこれの前には、心理士から裏切り行為を受けています。例えば、 ・以前は「あなたは大変な環境で育ってきたから、周りの人たちが怖い のも当たり前よね、でもその思考は修正していきましょう」と言っていた のが、「障害を持っている人は非難されたり、殺されても当たり前の 世の中よ。イギリスやドイツの歴史を見てもわかるでしょう。 (ホロコースト、人間動物園など)」と言われた。 ・私は士業の人たちと縁が多く、「素晴らしい方々に恵まれて よかったわね」と言っていたのが、「でも、その先生悪い人かもよ」 と言うようになった。  さすがにおかしいと思い、訪問ナースに相談したところ、 「ひどい発言、とくにホロコーストや人間動物園に関しては例えが 極端かつ安直すぎる」 と憤慨していました。その後、心理士とは縁を切りました。  前の主治医も、私の具合が悪くなったのを訪問ナースのせいにする、 病院が移転して遠くなりデーケアに通えなくなったのを、 「デーケア程度通えないなんて」 などと発言したので、今は主治医を変えました。  心理士、主治医の経験から、私は当該支援者からも同じ臭いを感じ、 訪問ナースや通所先の支援者に相談したのですが、 「やたらと支援者を変えるものではない。発言の意図を尋ねてきて」 「支援が在宅から通所にシフトしているので、以前のように雑談メイン ではなく、訓練の報告等をメインにすべきという意図ではないか」 と言われます。  当該支援者との面談の日が憂鬱で仕方ありませんし、怖いです。 恨まれているのかとすら感じます。  どのような手段が得策でしょうか?お知恵をお貸し頂きたく存じます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1