hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「心構え・生きる智慧」を含む問答(Q&A)一覧

育休明けの仕事復帰についての悩み

私は今育休中で、1歳になる子どもがいます。本来は1歳の誕生日の日に仕事復帰の予定でした。保育園が見つからず育休を4月まで延長することになっていましたが、急遽第一希望の保育園に空きが出ました。本当は第一希望のところじゃなくていいから4月まで一緒に居たいと思っていましたが、第一希望の保育園は非常に条件が良かったこと、もう仕事に戻った方が子どもにとっても私にとってもいいということなのかな、何となく導かれたような気がして保育園に入れることに決めました。 そして保育園の手続きが進んでいくことでだんだんと離れていくことに実感がわいてしまい、凄く寂しく毎日泣いてしまっています。 保育園だけではなく、私はずっと母乳で育てていたので母乳をやめなくてはいけないことが余計に寂しいです。(今後は離乳食のみです) 母乳をやめる理由としては、夜勤等あり勤務が不規則のため母乳がある時、ない時と違いが出ると子供の負担になると思ったこと。私は今まで何度か母乳を詰まらせたり、詰まったところから炎症となり熱が出てしまったことがあり、授乳の頻度が減ると体調管理が難しいと思ったからです。 保育園のことも母乳をやめることも、今はとても辛いけどきっといい方向にいくための選択だから…と思いながらも、涙が止まりません。私はどう気持ちを切り替えたらいいでしょうか。どう考えたら楽になるでしょうか。 さらに育休復帰後はどこの部署になるかは分からず、近々面談をするのですが、戻るのがとても怖いです。 以前の職場では妊娠前から、私にだけ態度が違う人がいたり、協力してもらえないといったことがありとても辛い中我慢していました。妊娠後は早産・流産傾向、つわりがひどい等で1週間しか働けず、色々と探られる連絡が来たり嫌なことを言われていました。 またあんな思いをするのかと不安でたまりません。以前の職場と違う部署になる可能性もありますが、思い出してとても怖いです。職場が違っても、違う人にまた同じようなことをされるのではないかと不安です。 その他にも仕事のプレッシャー、ミスをしてしまった時のこと等、嫌なことばかり思います。 今すぐでも逃げ出したいくらいです。 寂しさや不安、恐怖などあり、どういう思いで毎日過ごせばいいのでしょうか。 こんな私に何かアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分のやりたいことへの自信を取り戻したい

私の勤める会社の先輩社員から「お前の本体にやりたいことはそんなことじゃないだろう、もっと本当にやりたいことを言いなさい」「お前のやりたい事はこの会社において価値がない、周りにも迷惑をかけている」などと言われることが数ヶ月にわたって続くということがありました。 自分は社会人になってから数年の間、幸いにも好きなことを仕事でやれておりました。また、やりたいことも部署の指揮系統に反するような内容ではなく、上司や他の同僚からも評価されていました。 しかし、上述のやり取りが繰り返されるうちに自分の本当にやりたいことが何なのか、本当に価値が周りに認められるようなことなのかがまったくわからなくなってしまい、結果、うつ病になってしまいました。 先輩社員のやり口は適切な教導の域を超えた洗脳の類であり、そこまで気にすべきではないと理屈では分かってはいるつもりです。しかし一方で、本当にやりたいことをやっていると言えるほどの信念や自信や情熱が欠けていたから、自分を貫ききれずに屈してしまったのではないかとの考えから抜け出すことができません。 このため、今後の身の振り方を考えても何がやりたいのか自信が持てず、ずっと気分が塞ぎ込んでいます。 再び自分のやりたいことに自信を持つにはどう折り合いをつければ良いでしょうか、お知恵を拝借できますと幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

祖母と愛犬

長文になりますがご了承下さい。 現在社会人3年目で、実家から4時間以上離れた田舎で働いております。とても田舎(村レベル)ですが偶然にも大好きな祖母が暮らしている土地で、毎日のように祖母と会えており幸せな生活を送っています。 ですが、実家には欲しい欲しいと長年思って飼って貰った念願の愛犬がおり8歳になります。実家の両親は共働きで犬は日中留守番をしており、私が学生の頃は私が1番早く帰宅していたのですが現在は両親が帰ってくる8:00〜19:00まで一人ぼっちです。留守番の時間が長くなってからストレスによりてんかんを起こすようになってしまいました。人見知りがすごいので他人に預けるのは難しい状態です。(余計にストレスになる程です) そこで現在悩んでいるのが、実家に戻り愛犬と過ごす時間を増やしたい反面、祖母と暮らしたい・田舎に1人残すのが不安であるということです。 実家に戻るに伴い職場を変えた場合、シフト制なので連休は月に1回程度となり祖母に会えるのもそのくらいになってしまいます…。祖母は80歳で元々不自由な身体ですが頭はしっかりしていて、近所の友人や兄弟が健在なのでまだ実家で一緒に暮らすことは望んでいませんし、実家に来ると友人もやる事もなく生きがいがないのでかわいそうです。 たかが犬と思う方もいるかと思いますが、私にとっては念願の愛犬でありたった1人の兄弟です。 社会人になってから3年間考えていますが全く答えが出せません… どうしたら良いのでしょうか…

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

何事も面倒くさく感じてしまいます

社会人4年目の女です。 前職は新卒で入社した会社でデザイナーをやっていました。 しかし、3年目にして仕事量や環境に耐えきれなくなりうつ病を発症、休職を経て退職しました。 退職から半年ほどして病気も軽くなり、金銭的に厳しくなってきたので転職活動をして、今はパートの事務員をしています。(フルタイム) しかし、休職をしていた時期を含めたここ1年は、何をするにも面倒くさく感じてしまい、何も楽しくない日々を過ごしています。 かつてのめり込んでいた趣味にも興味が無くなり、新しいことや美味しい食べ物にも関心が無くなってきました。 休みの日は家に籠ったり、出かけてもすぐ帰りたくなり、辛いと感じています。 しかし、やはり家にいてグータラ過ごしていても楽しくなく、何か趣味を見つけて楽しく過ごしたいとは思うのですが、気力が出ません。 さらに転職先で環境が変わったことでのストレスか、胃炎になってしまう始末です。 身体も不調が続き、心もトキメキを感じない毎日に嫌気がさします。 自分がどうしたいか、何が好きなのかも良く分からないので、どうすれば良いのか分かりません。 そこで、毎日を楽しく過ごせるコツなどあれば、ご教授願いたいと思い質問しました。 分かりにくい表現があればお許しください。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

友人の死を乗り越える

以前、親友の死について質問をさせて頂きました。そこにあった彼女の死から学び自分らしく生きていくことが大切だというご解答がとても心に響き、前向きに生きてきたつもりです。 しかし、今になってまた彼女を失った悲しみが押し寄せてきて辛いです。 もう3年も経つのに、一時は気持ちが落ち着いていたのにおかしいでしょうか。 彼女の携帯は動いていないのですが、SNSのアカウントが残っているので最近は連日そこにメッセージを送っては涙しています。もちろん既読になることはないのですが、近況を報告したりすると少し気持ちが落ち着くと同時にもういないんだということを再認識して辛いです。 こんなことはやめたほうがいいのは分かっているのですが、どこかまだ受け入れられていないのかもしれません。 さらに、最近また子供を授かることができました。そのことを親友に報告したかったという気持ちが大きいような気がします。 赤ちゃんが部屋の中を見回してニコニコしているのを見るともしかして会いにきてるんじゃないかと思い嬉しいと同時に悲しくなってしまい、涙が出てしまいます。 夜中にお墓参りに行けば会えるんじゃないかなど馬鹿なことを考えて主人を困らせることもありました。子育ては楽しいし、普段の生活は明るく過ごせていると思います。ふとした時に気持ちが落ち込んでしまうのです。 何度も繰り返すこと辛い気持ちは乗り越えることができるのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

嫉妬と不安、そして怒り

恋人がいますが、その恋人は 家庭の事情で夜のお仕事をしています。 借金を返す為、1-2年だけ働くと決め働いています。 自分のためにお金は全く使わず 稼いだ額はほとんどといっていいほど 返済に充てています。 手元に残った少ないお金で 僕にプレゼントを買ってくれたり あなたが仕事で疲れて おなかがすいているのは嫌だから、と 料理の材料を買って作ってくれたり 物凄く支えてくれています。 恋人は外国人で、文化的にも 家族が大事、という事で どうしても返済してあげたいそうです。 ここで1つ悩みがあります。 恋人の仕事です。 夜の仕事といっても、パブ等ではなく ハンドヘルスで働くことを決め、働いています。 男として 仕事とはいえサービスをしている、という事に対しての嫉妬、不安 、怒り、 何とも言い現わす事が出来ない感情が 僕の体を支配します。 今頃仕事かぁ、なんて考えが頭をよぎったものなら じわじわと負の感情がわいてきます。 客などこなければいい 客なんか死んでしまえ とさえ、嫉妬に駆られ考えてしまいます。 代わりに返済できない自分の不甲斐なさにも腹が立ちます。 ただ、彼女は、私たちは結婚していないのだから それは関係のない話だ、と言っています。 でもきっと、私が返済出来れば そんなところで働かないとは思います。 客が来なければ収入も少なく、返済はできませんし 客に対する嫉妬、恨み、憎しみも どこか彼女の不幸を祈っている事につながっているのでは? と思っていますが この黒いドロドロとした感情が消えてくれません。 私たちは2年後結婚する約束をしています。 2年の辛抱なんです。 ほぼ毎日、疲れて帰宅する彼女の事をマッサージしたり こちらもできることはしているつもりですが どうしても不安定になってしまい 八つ当たりするときもあります。 どうしたらいいでしょうか。 どんなことを考え、どんな心構えで過ごせばいいでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

今後自分が成長するために...

先ほどかなりお世話になっていた友人と縁が切れました。 付き合いは短く2年程の付き合いでした。 本題ですが、1ヶ月前にその友人とスナックでお酒を飲んでいて、自分がお金を下ろすのを忘れてしまい友人に立て替えてもらったんですが、支払いや他の友人との付き合いでお金が無くなってしまい、その後ろめたさから1ヶ月も連絡が出来ずにいました。 そして先ほどその友人に呼び出され縁を切られることになってしまい、友人は僕に対して お金の事をとやかく言うんじゃないけど 今まで色々お前にやってあげて挙句一ヶ月も連絡なしは無いだろ。 恩を仇で返すんだな と言われました。 確かに友人の言うとおりで今の自分を恥じ悔い改めようと謝罪し色々友人に言ってはみたものの、友人は今後どうするのかを質問してくるばかりで何を言えばいいのか、どうすれば良いか分からなくなってしまい何も言えなくなってしまいもう顔も見たくない帰れと言われ縁が切れました。 縁は切れてしまったものの不思議と悲しみは無く、切れる縁だったんだなと感じたのでこの友人とは縁を戻そうと思ってはいません。 今後こういったことを繰り返さないために、お坊さん方からアドバイスをいただきたく相談しました。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1