hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「不妊・出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

2人目を後悔しています。

32歳、5歳の娘と1歳の息子がいます。2人目を産んだことを後悔し、泣く日が多いです。1度子育て相談に息子が可愛いと思えないと相談したことがあり、気持ちを立て直しましたが、やはり娘一人だけだったら…と思う気持ちが大きくて心から息子を可愛いと思うことができません。 娘は小さい頃からおっとりとしていて、頭もよく、とても育てやすい子でした。息子はなんでもお姉ちゃんの邪魔をしたり、そのせいで私も毎日イライラします。娘が1歳の時は毎日可愛くて怒ることも怒鳴ることもイライラすることもありませんでした。 よく2人目は真逆の性格になると聞きますが全くその通りで、して欲しくないことを全てやる、なんでも壊す、怪我をする、うるさい、疲れます… 2人目を希望したのは、実母や祖母からの1人だけは可哀想という意見、私自身、20の時に18の妹を亡くし、それ以来一人っ子のような感じなので、大人になってから頼ることの出来る兄弟がいると娘も私のように寂しい思いをしないかな…と思いました。 ですが、2人目を産んでみて自分がこんなに心が狭くて怒りっぽくてガミガミと鬼みたいな人間だと思いませんでした。産むのも育てるのも私なのにどうして産む決断をしたのだろうと思っては泣いています。 子供の脳が萎縮してしまうと思うのに、うるさい!!もういや!いい加減にして!本当にやだ!など、口走ってしまいます。怒鳴るに近い感じの時もあります。心に余裕もなく、毎朝起きると憂鬱です。今月はストレスからの吐き気が1ヶ月近く続き色々な病院を転々とまわりました。 息子を産まなかったらこんな気持ちにも体調にもなっていなかったのでは、娘だけなら、自由に外出したり、幼稚園や習い事も身軽に行けるのに…など思っては後悔してしまいます。 周りは2人、3人と育てているママが多く、子供同士の歳がうちよりも近くて大変なのに毎日子供を何人も連れて頑張っていて、それなのにどうして私だけこんなに余裕が無いのだろうか、と悲しいです。娘は息子をとても可愛がっていて(邪魔されて喧嘩になったりもありますが)よく面倒も見てくれています。 夫は休みの時は育児も家事も協力してくれますが、平日は朝から夜ご飯お風呂寝かしつけ全て1人です。両親義両親共に飛行機に乗らないと会えない土地に住んでいるので頼ることはできません。。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

名付けに後悔

お坊さんのみに公開しておりますが、子どもに一度聞くとすぐに覚えられてしまう名前をつけて後悔しております。 出産前は覚えてもらいやすいことが良いと思っておりましたが、病院や子育て広場など自分が思っていた以上に印象に残るようで戸惑っています。きっと、私がいない場でこんな名前の人がいたよと噂話されているんだろうなと思うと落ち込んでしまいますし、自分が場違いなことをしてしまうと、そのこともすごく印象に残ってしまうのかと思うと人が集まるところに行きにくく名前の紹介も躊躇してしまいます。 子どもも将来的に何か失敗したり変わったことをしてしまったらそれが他の人以上に印象に残ってしまったり人に知れ渡ったりするのではないか、そのことで傷つくことの多い人生を送ってしまうのではないか、何も挑戦できなくなってしまうのではないか、また名前のことでイジメにあってしまうのではないかと不安で後悔でいっぱいです。 夫は良い名前だと言っていますが私は子どもの将来を思うともっと一般的でそこまで名前で印象に残らない方が良かったのではないか、まだ0歳なの改名も検討した方が良いのではないかと悩んてまおります。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

子供の名付けに後悔しております

こんばんは。 子供の名づけに後悔しており改名を考えています。名前はプロフィール欄に記載してあります。 妊娠が発覚した時から母に○○とつけたいと毎日のように言われ、最初は私も旦那もペットのような名前だからと断っていたのですが、毎日聞くうちに今時の名前で可愛らしいんじゃないか。という意見に変わり、名付けました。 ですが友達に名前を聞かれて答えると、今時って感じだね!漢字の意味すごく良いね!など気を遣ってくれたのかな?という返事が多いです。 身内にはペットの名前かと思った(笑)と言われてしまい、周りはみんなそう思っているのかなと勝手に想像して名前を呼ぶたび申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 ネットではDQNネーム、キラキラネームと言われる部類に入り、漢字も当て字なので進学や就職も名前の影響が出るのではないかと心配です。 自分が納得して付けた名前を変えるなんてひどい事だと承知しています。 ですが早めに改名した方が子供のためなのではないかとも考えてしまう自分もいて1日が過ぎるたび後悔します。 もし改名する事になれば、誰もが読める名前を考えています。 こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

実の母について

私は9歳、7歳、2歳の3人の男の子の母です。私の母は小学生組の学校行事だったり、私が用事があったりした時には2歳の孫の面倒を見て助かってるし、感謝もしています。でも最近、2歳の子を甘やかして困っています。 台所にはベビーガードをつけていますが、入っても見張ってるから大丈夫とか、財布をイタズラしてお金をイタズラしても、口に入れないように見張ってるから大丈夫とか、何か食べる時は、子供用の椅子に座らせることに決めてるのに、リビングのマットの上やソファーの上で食べさせてしまいます。何度注意してもイヤイヤされると好きなようにさせてしまうので困っています。  母は2年前に軽い脳梗塞で倒れましたが、発見が早く杖なしで歩け、言語もハッキリして問題はないのですが記憶が苦手になったのか子供たちの名前も忘れてしまったりする時があります。 母もダメな時は注意してくれますが、ママが怒るよとか、ママがダメだってとか、私が怒るからダメと言います。本当にダメなことはちゃんとダメと言ってほしいのにと思ってしまいます。実の親なので注意もしますが、病気のなか、頼ってしまって、こんな思いは我が儘なのは分かっていますが、疲れてしまいます。 そのせいか、母が来てくれた時は2歳の子もなついて、私が見えてないような状況です。 頼んでおいて、我が儘な考えは分かっているつもりですが、どうしたらよいですか? ちなみに母は片道1時間半~2時間かかるとこに住んでます。母からしたら、可愛い孫なので、分かるのですが、困ります。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

三人目の妊娠にどうすればいいか悩んでいます

不妊で悩まれている方には不快な思いをさせてしまう質問で申し訳ありません。 先週、三人目の妊娠が分かりました。 主人と話し合い、子供は二人が経済的にも限界だね、今いる二人にしっかり愛情と時間をかけていこうと決めた後での妊娠発覚で、正直戸惑いが大きく、妊娠を喜べません。 理由は経済的な不安です。 昨年住宅を購入し、ローンを払い始めたばかりです。 子育てにはお金がどうしてもかかります。 高校、大学の教育費を用意出来るのか、住宅ローンを払いながら三人の子供を育て上げられるのか、不安でしょうがないのです。 今いる二人の子を心から愛しています。 だからこそもう一人出産して、不自由な思いをさせてしまうのが不安なのです。 お腹にいる子も大切な命だと思っています。 でも今いる子供たちに負担をかけてまで、出産していいのか...。 やりたい事をさせてあげられのない、行きたいところに連れていってあげられない、そんな環境にしてしまったら、子供たちが可哀想です。 妊娠を喜べない時点で、出産しない方がいいのかとも考えています。 生まれた子供を愛せるのか、生活が苦しくなることで生んだことを後悔しないのか(現状でも家計に余裕はありません)、逆に産まない選択をしたことを後悔しないのか、グルグル悩んで結論が出せません。 何かアドバイスを頂ければと思います。 お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

育児に疲れました

昨年第1子となる男の子を出産し、毎日育児に奮闘しています。日中は子供と2人っきり。主人は会社勤めですが、育児にはとても積極的でいわゆるイクメンです。我が子はとてもとても可愛いです。ですが、息が詰まりそうになる時があります。 最近離乳食が始まり、なかなか食べてくれない、機嫌よく食べていても途中で嫌になって泣き出す、汚れた手でいろんな所を触って汚す…当たり前のことだと分かっていますし、それはごく普通なことです。しかし、毎回ではないですが、自分が疲れている時などはとてもイライラしてしまいます。 イライラして怒鳴ったり、物に当たったり…大きい物音がすると子供はビックリして泣き止みます。でもまた再び泣き出して…落ち着いて冷静になって子供を抱っこして泣き止ませてる時、いつも後悔でいっぱいです。自分が望んで産んだ子なのに、何でこんなにイライラしてしまうんだろう、この子はこんな私に育てられて幸せなんだろうかと。 1人になる時間が必要だとは思うんですが、人見知りが始まり私がいないとギャン泣きで預けるのも悩みます。そして、主人や実の両親なら何とも思わないですが、義両親には預けたくないと思ってしまいます。 実家は県内ですが車で約2時間、義両親は同じ市内に住んでおり、同じ敷地内に小姑家族も住んでいます。年内には二世帯住宅ができ、一緒に住むことも決まっています。義両親、小姑家族はみなさん本当によくしてくれていい人達です。ですが、嫌だと思ってしまうんです。 子供の為を思って言ってくれていることが鬱陶しい、言われなくても分かっている、挙げ句の果てには子供に触って欲しくないとも思うことも…出産するまでは何とも思わなかったけど、出産してから徐々に思い始めてしまい、今では義実家にあんまり行きたくないと思ってしまいます。 子供の1番が私ではなくじじばばになったり、勝手にいろいろされるのが嫌なだけなんだと思います。もっと義両親を頼ったら私自身も楽になるのかもしれませんが… どうしたら今のイライラから開放されるのでしょうか。このままだと子供に手をあげてしまいそうで怖いです。こんなに恵まれた環境にいるにも関わらず、イライラしてしまう自分が嫌です。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

子供が欲しい

我が家は結婚6年になり、3歳になる息子が1人おります。 息子を妊娠する際には、2年間不妊治療に励み、ようやく授かった宝物なので、主人もわたしもとても愛おしくて仕方がありません。 ただ、息子も色々分かってきて、赤ちゃんが欲しいと言いはじめていますし、わたしも少なくても2人は子供が欲しいと思っているので、そろそろ治療なりタイミングを合わせたりと考えています。 ですが、旦那さんはスマホのゲームが大好きで、スマホとiPad計4台を駆使して四六時中ゲームをしていますし、ゲーム中話しかければ怒られる始末。 そして、なにより気になってしまうのが、息子を妊娠した際に、わたしのことを女として見れないと言って、DVと浮気をされた過去があり、タイミングを合わせたりするのが嫌がられている気がして怖いのです。 モヤモヤしていると1人で悲しくなったり、旦那さんにイライラしたり、そのイライラを息子に対して八つ当たりしてしまったりするので、どうにかしたいと思っています。 わたしはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、周りの人も旦那さんには何も言わず、わたしにばかり次は女の子を!いつ作る予定なのか?と言ってきます。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

やる気のない(見えない)息子の悩み

中学2年の息子が、所属しているサッカー部で 仲間から「やる気がない」と叱咤され孤立しています。 息子は「必死になる」「夢中になる」といった姿を見せたことがなく 何をやるにも余力を残したような「ダラダラした」ような印象があります。 彼なりにやっているのだと思うのですが 今回の部活の件以外にも、時には周囲から誤解されたり、トラブルが起きることも。 孤立し、休みがちになった部活をどうするつもりなのか・・・ 本人がどうしたいのか意思表示を待ちたいと思っているのですが 今後も、このまま何かに一生懸命になる姿を 見ることは出来ないのか? 不安になります。 また、「がんばって次の試合に勝とう! 」と練習する仲間をみて 「どうせ勝てないし」と思う息子の気持ちが 理解できません。 自分の思い描く子供像と違う息子の 子育てに悩む毎日です。 何かをやりたい!こうしたい!っていう息子を応援したいです。 スポーツなどで成果を出している 友人の子供たちの話に嫉妬すらしている 自分にも嫌気がさしてきます。 いい所があるはずです、というアドバイスをよく見かけますが一生懸命やっていないものを 褒めるというのはなかなか難しく また本人も「別に」という感じで。 なにか支えとなるお言葉いただけますでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3
2023/09/11

第二子死産し、次の子について。

 2週間前第二子を死産出産しました。私と夫で次の子を望むかすれ違いがあり、悩んでます。  第一子、重度難聴で生まれ私達親子は手話で会話しています。私も片耳難聴ですが、遺伝子検査では、遺伝子と関係ないという結果でした。  私達夫婦は、一人っ子で十分、娘に精一杯愛情かけようと決めていましたが、二人目もいいなぁとぼんやり思い始めた頃、無月経治療中でしたが妊娠しました。妊娠がわかると嬉しくて、何より妹弟ができる娘が本当に楽しみにしていました。  しかし15週目で子宮内胎児死亡がわかり死産出産しました。染色体異常による可能性もあるが原因はわからないという見解でした。  お腹の子が居なくなり、余計に次の子が欲しい気持ちが強くなっています。娘も私のお腹を見ては「赤ちゃんほしい」と言っています。 私一人が欲しいだけなら娘に精一杯愛情注いでいくと決め次の子を諦められたかもしれませんが、娘の訴えを聞いて余計に諦めがつかなくなりました。  しかし夫は違います。一人目が難聴、二人目が染色体異常かもしれない死産を経験し、次は怖いみたいなのです。 「第二子も難聴ならウェルカムだったけど、染色体異常による死産だった可能性もあると聞いて、もしも染色体異常で重度障害ある場合、二人を育児しきれる自信はない。金銭面、その他の面でも上の子を我慢させないとになるし、こんな悲しい思いするのも嫌だ。」 と今は次の子は考えていません。娘の思いも私の思いも伝えましたし、30代なので年齢的に時間があるわけでもないことも伝えました。私の話は聞いてくれますが考えは変わりません。  けど私は娘に我慢させるかは親次第だと思いますし、我慢することは増えても楽しいことのほうがたくさんあると思ってしまいます。金銭面で我慢するのは、娘ではなくまずは私達が我慢すればいいし、私が資格があるので私が稼ぐ覚悟はありますが、夫は毎晩お酒を沢山飲んで酒代かかっていますし、夫が逃げ腰な考えなのももやもやします。家事育児率先してやる自慢の夫ですが、だからこそ負担が大きく、そう思わせているかもしれません。  私達家族はどうしていくべきかご意見頂きたいです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2