hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

1973年生まれ。みずがめ座O型。1日1答を心がけます。
福井県社会福祉士会副会長。地域こども食堂主宰。
「変えるべきは人ではなく歩む道。」「向きが変われば景色が変わる。」「人を変えるつもりはないが成長の支えにはなりたい」と願っています。
生き辛さの困りごとは心理や福祉でたくさん聞いてきた。
でも、それと同じくらい僧侶の現場では「あともう少し長く生きたかった」という声も聴いてきた。
自分の都合よい環境じゃない、年々生き辛くなる。それは百も承知。
でも、あなたが今生きているイノチは、先に旅立った人が求めても手に入れられなかったイノチでもあります。
だから、自分を大切にしてほしいと心から願っています。。。

泰庵 さん紹介

社会活動

ラクガキせんべい売ったお金で、ケアリーバー(施設卒園生)の応援、社会で頑張る障害者のサポートしてます。

Web

オンライン個別相談

相談できます

一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。社会に通用するお坊さんで居ようと国家資格(社会福祉士、公認心理師、介護福祉士)はとりました。
でも、福祉だけじゃ人の心は軽くならない。お坊さんだからできる事もある。
このhasunohaではカウンセラーやソーシャルワーカーではなく、お坊さんとしてあなた様の言葉に耳を傾けたいと考えています。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

絵本の活用を。。

なまんだぶつ。

おさかな様。

子どもさんがイメージをつかむ手段として絵本を使うのはいかがでしょうか。
「おじいちゃんのごくらくごくらく」
「わすれられないおくりもの」    など...

質問:身内の死を幼児に伝えるには?

回答数回答 5
有り難し有り難し 17

切実な思い、聴かせてくださりありがとうございます、

『また地球で人間がいいな』

この言葉が響きました。

私も死ぬのは怖いです。

死んだ経験はないけど、理科の授業で習っ...

質問:病気であとがありません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

性格じゃなくて力の入れ具合の問題。

こんばんは。
質問文拝見しました。

親友のことを思う優しい心の持ち方は、変えなくてもそのままでいいですよ。
変えるべきは力の入れ具合でしょうか。

恋愛相談って、本当にアドバイスが...

質問:自分が嫌いです…

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

おはようございます。
ご質問文拝見しました。

大変ですね。

家族のことを想うのはこれから先いつでもできます。
納骨先、お困りならうちでも預かれますよ。
ご事情おありなら、お金の...

質問:兄弟が孤独死しました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

ブランドの価値。。。。

あなたが幸せでありますように

天上天下唯我独尊とはいいますが、
お坊さん「ブランド」に価値があるわけでなく
人の尊さのことを述べていると思っています。

お坊さんの価値の大小ではな...

質問:お坊さんとしての職業は価値のある人生か?

回答数回答 5
有り難し有り難し 16

聴かせてくれてありがとうございます。

コメントありがとうございます。

お辛い時に何も助言できなかった身でのコメントお許しください。
でも、こういうコメントがすごくありがたいです。

その後の無事を聴かせてくださりありがと...

質問: hasunohaを3年ぶりに

回答数回答 5
有り難し有り難し 16

ここで成仏させましょう!

むく様

質問をいただきありがとうございました。

「しあわせは自分のこころがきめる」
あいだみつおさんという方が語った言葉です。

質問文を拝見させていただくなかで、隣人のことが...

質問:隣人への憎しみ(あるいは逆恨み)が止まらない

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

老化というより成熟

こんにちは。

質問文拝見しました。
老化というより落ち着きかなと私は思います。

成長期から成熟期に入って、また、仕事について融通が利くようになると、若き日に情熱を燃やしたものを懐か...

質問:老化ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

耳を傾ける。

毎日同じ息を吸い、同じ景色を見ていることで得られていた安心感。
転勤によって安心感が不安に変わった。
そのかわりとなるものを二人の関係の中でどう見いだすのか。

結婚して10年経ちますが...

質問:彼を心から信じきれません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

きしねんりょ。
検索したら言葉の解説より先に『ヘルプを利用可能。こころの健康統一ダイヤルが出てきました』
いまはこんな風になるんですね。

ご質問を拝見しました。
まずはお祖母さまを亡...

質問:希死念慮を持つのはおかしいですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

ご無沙汰していて、すいません。
辛さから解放されたら、
彼氏や家族がありのままの金平糖様を認めてくれたら、
しばらく人に会わなくて済むなら、

人生やり直せるかも。

ささやかな幸...

質問:このまま死のうかと考えています。

回答数回答 5
有り難し有り難し 16

こんばんは。

ばば松様と夫様が今までどんな人生を歩んできたか十分わからない上での発言をお許しください。

質問文拝見して、頭に思い浮かんだのが、
私も似た状況だと、現実に向き合えず酒...

質問:家族ってなんでしょう

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

大丈夫。

はる様のお悩み、口に出さずとも、同じように思っている方、少なくないですよ。

だから、大丈夫。

何で大丈夫かと言えるかというと、
お坊さんもそうだからです。

お釈迦様は、人のい...

質問:コミュ障はどう生活すればいいですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

手紙という選択肢

タン塩様

自分の気持ちが分からないということですが、看取りに直面した方々誰もが通る道だと思っております。
「1+1=?」という問いの答えは「2」の一通りですが
「ブルーといえば何を思い...

質問:末期がんの父親にどう接したら良いかわからない

回答数回答 8
有り難し有り難し 16

となえて終わりでなく、、、

仏、阿難に告げたまわく

汝、よくこの語をたもて。
この語をたもてとは即ちこれ無量寿仏の名をたもてとなり。

観無量寿経の一節です。

どうか、念仏いただいたらなら、その語をた...

質問:念仏

回答数回答 5
有り難し有り難し 16

諸行無常

ご質問ありがとうございました。

私なりに感じるところを書かせていただきます。

(1)親の二の舞を演じるのが明白であっても、「定命」に従って生きるしかないのか?

諸行無常。
...

質問:遺伝子の問題(先行き不安)

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

やきもちよりも思いやり。

ご質問ありがとうございます。
七時雨山さまの思いは拝見しました。
私も福祉の業界に長くいます。
シンプルに回答します。

彼女とその事について話すべきでは?
彼女の行動を許すとありま...

質問:彼女を許せない自分が憎いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

秘仏を墓場に。

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

それだけ大事な存在だったんですね。
あのときの時間が今の私を育てたともいえますね。

無理して消さなくてもいいですよ。
消すことに拘る...

質問:潜在意識との決別

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

比べることより大事なもの。

頭ではわかっていても、つい比べてしまう。
そんな自分でもいいのだろうか、
変わらなきゃいけないのだろうか。

そんな印象を受けました。

私の福祉のキャリアは障害者デイサービスから始...

質問:子供の後遺症

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

こんばんは。
質問文拝見しました。

昔の自分に、今、何か言葉を言ってあげるとするなら、どんな言葉をかけてあげますか?

いろいろあったけど、辛い当時を乗り越えたからこそ、今のデコポン...

質問:昔のトラウマから父親を許せない

回答数回答 2
有り難し有り難し 16