hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し694
回答数 回答 196

自己紹介

真宗大谷派の僧侶です。2024年4月25日にこちらに登録させて頂きました。双極性障害と診断され鬱や躁と戦っております。
医療事務、医療関係の人事部所属、塾講師、ネットショップオーナーなどを経験しております。

オンライン個別相談

相談不可

基本的に法務から帰宅したらずっと見ています。体験したことがないものはお答え出来ません。
また、ご質問内容をかなり熟読して色々悩んでから回答させてもらっています。ですからお時間がかかることが多々あります。ですので、オンラインなどで即答出来ないと思っておりますので、オンライン個別相談不可とさせてもらっています。ご理解ご了承ください。ただ、メールなどでの個別対応は可能かと思います。ご相談ください。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

ご質問拝見させて頂きました。基本的に家族間の問題は家族だからこその甘えが原因が多く解消方法は話し合いしかないと思うのです。せめてLINEの返信くらい、お疲れさま!くらい言って欲しいとおっしゃられ...

質問:どうして私はゆっくり生活できないのですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

ご質問拝見させて頂きました。変な話、誰でも拒否されたら少なからず嫌悪感を持つかと思います。ですが、無理だから拒否された場合、生理的に無理だから拒否された場合では意味が異なるため、ケースバイケース...

質問:拒否された時

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

ご質問拝見させて頂きました。思うに仕事と一括りにしてしまうと得意不得意があると思いますので得意な分野を探すところから始めて見てはいかがでしょうか。誰にでも向いている仕事と向かない仕事があると思い...

質問:どこの職場でもうまくいきません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

ご質問拝見させて頂きました。私なら、で話しますが、放置でよいと思います。ご縁があればまた何かあるのかもしれませんが、離れたいと思ったご縁だったように感じますので自らご縁を復活させるのは少しリスク...

質問:SNSで知り合った人に縁を切らせました

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

拝見させて頂きました。心の持ちようの話をしますね。子を持つというのは誰にとって初めてのことです。仮に2人目であってもその子としては始めてなので、1人目であるとか2人目であるとか関係なく、人が生ま...

質問:不安で頭が全く働きません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

ご質問拝見させて頂きました。同じ真宗大谷ではございますが、これはお寺さんごとに解釈がどうかという問題があるためお手次のお寺にご相談頂くのが確実です。特にお礼の件も相談されたらよいかと思います。私...

質問:入魂前の仏壇での三回忌法要について

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

やれることを

ご質問拝見させて頂きました。結論を先に書いてしまいますが、人生は前にしか進みません。後戻りは出来ませんので、前向きに進むしかありませんし、前に向きに進んだほうが後ろ向きに進むより進みやすいでしょ...

質問:病気から帰ってきて

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

伝え方

ご質問拝見させて頂きました。どうやって伝えるか、ということですね。何気ない日常の会話に入れてしまったりすると真剣さが伝わらないと思いますので、具体的にどうしたい(大学にいきたい)をこういうふうに...

質問:親から逃げ出せない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

全て勉強

ご質問拝見させて頂きました。私が思うに、世の中基本的に自分であれ他人であれ教訓にして生きていると思います。他者の行いを見て自分をかえりみる。これが大切だと思うのです。ですから、おっしゃられる変な...

質問:危険な人や迷惑行為を目撃する

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

ご質問拝見させて頂きました。あくまで案として書きますが、幼稚園の先生は1人ではないでしょうし、園長に相談するという選択肢もありではないでしょうか。我家でも子供が変な時は担当の先生には相談しにくい...

質問:急にこども園に行くのを嫌がる

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

誰でも過ちを犯すことはあります。最大のポイントはそれが過ちと知ったからには今後どうするか、です。あなたは今後「悪い」と言われることはする予定はありませんよね?ここで懺悔なされたのでこれを機に新し...

質問:お金のこと

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

悩んだのですが

ご質問拝見させて頂きました。昨日からずっと何が答えとしていいか悩んだのですが、過去の過ちは訂正出来ない、というのが現実ですので、今後気をつけるしかない、というのが私の中の結論になってしまいました...

質問:自分を許せないです

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

既に救われている

ご質問拝見させて頂きました。真宗の考え方では、極楽は自力で行く場所ではありません。阿弥陀様が住まわれている極楽浄土に導いて頂くというのが正しいかと思います。そのためにするべきことは基本的に1つだ...

質問:極楽浄土に行く方法を教えてほしいです。

回答数回答 4
有り難し有り難し 2

場所は選ばない

ご質問拝見させて頂きました。基本的に仏壇と同等なのがお墓です。そして、「手を合わせる」ことがとても大切で何処で手を合わせるかはあまり重要ではないと考えます。少なくとも私は西に向いて手を合わせる(...

質問:仏壇以外に祈る場を作りたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

思うに

ご質問拝見させて頂きました。私も経験があるので今それを思い出しました。多分この場所にてあなたが質問されたということは少し心残りがあるからではないでしょうか?もし2度目の感謝をお伝えしていれば気持...

質問:もっと感謝するべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

まさに諸行無常

ご質問拝見させて頂きました。物事に限らず生き物も常でない、変化し続けていることを諸行無常と言います。字の通り、常ではないとあります。それは感情、状況、環境、全てです。これが娑婆の当たり前とご解釈...

質問:人間関係は思い込み、幻想?

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

ご質問拝見させて頂きました。少なからず私の中にも富士さんと同じような気持ち、考えはありますので分からなくはないです。以前から日本人が海外の人を外人として差別、区別するのは何故だということをテレビ...

質問:外国人を嫌ってしまう私

回答数回答 3
有り難し有り難し 1

ご質問拝見させて頂きました。頑張るという言葉の意味を調べてもらうと分かりますが、「困難に耐え、努力してやり通すこと」とあります。つまり努力してやり通す、達成することが頑張る事です。ですから、仕事...

質問:仕事 頑張らないはだめなんですかね?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

ご質問拝見させて頂きました。どなたでもある話かと思いましたが、お仕事が休みの日を充実させる秘訣は心の充実感を得る事となります。具体的には趣味となるかと思います。外であれ家の中であれ自分の心が充実...

質問:身体の不調と自己嫌悪

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

ご質問拝見させて頂きました。これは私個人の考えですが、長男さんは、介護のことを一緒に考えてくれない、というのはリカさんの考えであり、実際はどうなのか、まずどうされたいのかしっかり話し合うべき案件...

質問:義理父との距離感

回答数回答 1
有り難し有り難し 5