自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

共に凡夫
ご相談拝読しました。親子関係で大変にご苦労されているご様子が伝わってきました。また妹様のご病状も心配です。お見舞い申し上げます。
さて、私は親鸞聖人を宗祖とする浄土真宗の僧侶です。親鸞聖人...

往相・還相という回向
浄土真宗の教義について学んでおられるのですね。
お尋ねの還相回向については多様な解釈があります。ですから一概にこうだと限定して断言できるものではないことをご理解下さい。
さて、還相回...

それが無常でも、苦でも、捨てがたいのが人間の愛
お子様の御誕生まことにおめでとうございます。
今、お感じの切なさや恐怖も含め、それが人間の愛なのではないでしょうか。
仏教は諸行無常を説きます。永遠のものは何も無い。その真実の前に立...

極端は禁物
ご相談拝読しました。
親しくもない男性と当たり障りのない会話をするだけでも苦痛なのですから、遊びで男性とお付き合いすることがどれほどの苦痛をあなたにもたらすのかは想像に難くないかと。
...

【追記あり】う~む・・・
ご相談拝読しました。お困りのご様子ですね。対処法について、まずはご希望をハッキリしていただくことが必要かと。
すなわち、元々納骨されたお墓に納めたいのか、どこでもかまわないから納骨したいの...

どうするべきかわかっているはず
ご相談拝読しました。お気持ちはお察しします。
一つ目の理由で十分過ぎる決定打です。それが全てです。私ももうずいぶん昔にそんなことがありました・・・若さ故とは言い訳に過ぎず、その理由を気づい...

おはようございます。
朝イチのご相談、拝読しました。このあとまた眠れると良いですね。
さて、件の予言の話。予言なしにしても今、日本は大地震のリスクが高まっているのはご承知の通り。そのような中ですから特にこうした...

同朋大学はいかが?
ご相談拝読しました。僧侶を目指しておられるのですね。ご縁がつながりますことを念じます。
僧侶になると言っても、形態は様々です。寺院の住職になる。大寺院の法務院になる。宗派の事務職員になる。...

優劣以外のものがあるはずです。
ご相談拝読しました。
あなたはこの社会のために生きるのか。すなわち、社会の役に立つために生きるのか。
そうでなく、あなたはあなたのために生きるのか。あなたがあなたとして満足するために生き...

一切皆苦
HSP気質があるとのことでご苦労されていることと拝察します。私は医療やサポートについて専門的な知識を持っておりませんので仏教的な視点からの回答となります。
実際にあなたがお抱えの問題を解決...

縁起~縁(無数の条件)に依って起こる関係をいただく
ご相談拝読しました。思いがけない突然のお別れに、戸惑いや悲しみの深さはいかばかりかとお察しします。
さて、仏教でも宗派により様々に考え方は異なります。あなたにあったものが見つかりますように...

何が問題なのでしょうね
罪を自覚した時、いや、人間はきっと自分では罪に気づけませんので、罪を自覚させられた時、どうしてこんなに苦しいのでしょうね。
そして、救いようのない自分に気づいたはずなのに、それでもその自分...

謎は謎のままに
不思議なこともあるものですね。世の中にはまだ科学で説明できないこと、その人にしかわからないことってあるのだと思います。
まあ、だからこそ、そのせっかく謎なことを、あなたの分る範囲という小さ...

自分で決めてください
ご相談拝読しました。
あなた自身がどう生きたいのか。こうした方が良いからそうする、こうした方が良くないからやめておく、ではなく、あなたは本当はどう生きたいのですか?
そのことを考えて...

人間だもの
ご相談拝読しました。過去にこちらでご相談でされていた納得できず気になっていたことを実行されたのですね。
結果的には警察が動いてくれたわけですから、あなたは間違っているわけではありません。
...

必要かどうかよりもしたいかどうかを考えてみては?
ご相談拝読しました。
いわゆる墓じまいと言いましても実際には改葬(お骨のお引っ越し)であって、お骨をどこかしらに納める必要があります。現在のお墓の管理費等の維持条件がどうなっているのかを確...

寂しくない人はいるのだろうか
ご相談拝読しました。
>仏教で、何とかできるのでしょうか。
というのは良い着目点だと思います。仏教で出来ることとそうではないこと、仏教の目指すものとそうではないものがあります。
...

それは誰がやっていることなのか?を考える
ご相談拝読しました。過去に望まない妊娠と中絶という経験をされて、そのことを引きずっているのですね。そして今、新しい命を授かりたいと望んでいるのですね。
まず、あなたのその望みは身勝手なもの...

けして仏教的正しさが求められているわけではないので
ご相談拝読しました。お気持ちは分りますが、なかなかどう回答するかというのは難しい問題もあるのです。
お釈迦様のような対機説法(相手の能力や状態に応じた話をする)とまではいかずとも、まず聞い...

無始以来
どうしてそんなことをしてしまうのだろう?どこでおかしくなってしまったのだろう?
そういう疑問を私も持ちますのでお気持ちお察しします。
ですが、特定の一つのタイミングや出来事をもって、...