hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な者ではありません。むしろその逆で、しょっちゅう周りの方々にお尋ねして、教えてもらって生きています。質問について考え、答えようと悩むことで私自身が学び、僧侶として少しでも成長していけたら、と思っています。

youtube法話を始めました。私の名前ですぐ見つけていただきます。

カナダ、南アルバータにおける日系人社会と宗教

私が住む滋賀県湖東地方は明治大正期、カナダ移民を輩出しました。私の村からもアルバータ州南部に移住し、その地で熱心に宗教活動をなさった方がおいででした。その方の事績を調べるうち、同じ地方に多くおいでになった沖縄出身者たちと本土からの移民との交流に関心を持つようになり、細々と調べ続けています。

Web

オンライン個別相談

相談できます

本堂までWi-Fiの電波が届かないので、お内仏(家のお仏壇)のお部屋でお話します。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

あなたのお考えの通りでよいのでは

私は南無阿弥陀仏を大切にする浄土真宗という宗派に属しています。お念仏は、日々の生活に追われ、仏道修行が出来ない在家者(出家者じゃない人という意味です)が仏にさせていただける最高の行いとされます。...

質問:ご先祖様とは、お経とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

自分自身に正直に

読ませていただき、あなたはやさしい人だなぁ、と思いました。普通はそんなふうには思えません。遺産等についても不条理なところがありまが、父上やその奥さんそれほど責めておられるようにも思えません。この...

質問:許したい心と許せない心の葛藤

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

別の何かを始めてみては如何でしょう

あなたにとっての彼の存在が如何に大きなものであったかが文面によく表れています。かけがえのない方だったのですね。

日にち薬ということはありますから、時間が絶てば変わっていく面はありますでしょ...

質問:振られてから毎日無気力で生きていたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

あなたは見えないところで愛されている

回答タイトルは郡美矢先生とおっしゃる聴覚にしょうがいをお持ちの女性牧師の著作のタイトルです。ご両親のあなたへの態度は愛すればこそなのですが、それがお辛いということなのでしょう。実は私もときとして...

質問:死にたいと思ってしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

悪口は言われるものだと諦める

私も悪口を言われてたくっています。同業者からの中傷は日常茶飯事ですから慣れました。タイトルの「諦める」はふつうの意味の「しょうがないと諦める」という意味と共に「明らかに見る」というもう一つの意味...

質問:自分ではわかりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

受取り方はさまざまです

一つのことがらをどう受け取るか、どう考えるかは人それぞれです。ご実家の旦那寺のご住職のお言葉をネガティブに解釈することは容易です。しかし、自分の信念を貫く方で時代に流されない確固としたお考えの持...

質問:実家の菩提寺の御住職様の言葉に大変ショック

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

怒るのは当たり前です

あなたが怒るのは当たり前です。無理に抑え込もうとしてもその怒りは抑えられるものではありません。心の底から湧き上がってくるものは湧いて出てくるのだから、心境に変化が兆すまでは怒りに任せることです。...

質問:相手を憎む

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

そのお子さんのご家庭が変わらないと

たいへんですね。ウチの子供が小学校6年生だったとき、登下校のリーダーになりやんちゃな男の子たちに手を焼いていたことがありました。しかし、家庭的に問題がある子たちではありませんでしたから、先生に報...

質問:暴力を振るう子の対処方

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

半分はそれが寺だと諦め、半分は図太くなることです

私もお寺出身ではありません。だから、おっしゃることはよく分かります。

私の結論はタイトルに記したように、まず半分はそれがお寺だと諦め、受け入れることです。どうすることもできない客観的事実と...

質問:お寺に嫁いで

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

特殊な育ち方をされている人もおられます

お寺ということで特殊としか言いようのない育ち方をした人は確かにおいでになります。私たち夫婦の仲人さん夫妻がそうですし、家内のお友達の元夫はそちらとよく似たケースのようにも見えます。

共通す...

質問:離婚した元夫 副住職へ

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

普通は、必要以上に貪らないと答えるところですが

まずもともと仏教は肉食を忌避していません。お釈迦様やお弟子様方は基本的に残飯を布施していただいて命をつないでおられました。暑いインドに冷蔵庫なんてありませんでしたらから食べ物の保存が効かないので...

質問:五戒 殺生について

回答数回答 4
有り難し有り難し 15

職場の人間関係に期待しないことでは

まずは職場の人間関係に期待しないことではないでしょうか。会社は利潤追求のために存在する組織ですから、他社との競争に勝たなければなりません。それが会社なのですからその内部も修羅場であり、戦場である...

質問:職場での人間関係について

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

猫はあなたに感謝していると思います

大切な猫ちゃんを失われてお悲しみと存じます。

実はうちも母娘猫を飼っていました。ところが、母猫を家内が抱っこして撫でているさなか、ガックリと頭を落として動かなくなりました。動物病院に連れて...

質問:お金を惜しんだばかりに可愛い猫が亡くなってしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

妊娠中のお腹を蹴られた……。

あなたを嘘つき呼ばわりするつもりで申しているのではありませんが、本当に妊娠中のお腹を蹴られたんですか。ほんの冗談程度でもかなり問題ですが、ある程度の強さで蹴られたのでしたら、それはとても大きな問...

質問:旦那への怒りが収まらない

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

ご縁ということでしょうか

女の子が欲しい、というお考え自体はとがめだてできることではなく、そうかもしれないと思います。私は浄土真宗寺院の住職です。基本的に世襲制、つまり住職の子供があとを継ぐシステムなので、男の子が欲しい...

質問:男兄弟の母親となる覚悟

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

子宝に恵まれないのは性格のせいじゃない

私のところは上の子が生まれるまであしかけ7年かかりましたので、私が36歳のときの子どもです。不妊治療もしましたので、お気持ちは分かるところもあります。うちも田舎ですし、お寺なんでご門徒も待ってく...

質問:どんどん嫌な人間になっていってしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

そういう時期なんじゃないんですか

どのようなご家庭の環境なのか分かりませんし、お子さんのお人柄も文面だけでは分かりません。

が、ちゃんとお育ちになっているようにお見受けします。ほかの方へのご回答にも書きましたが、私も子供に...

質問:反抗期の高1息子について

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

いずれ、死にたければどうぞ、という時代になりますが……。

欧州の様子を知れば、そしてアメリカ各州の情勢をかんがみれば、日本にも尊厳死の流れはやってくると見当がつきます。

さらに、いまは最も年長の人でも70歳前の団塊世代が80歳になり90歳になれば...

質問:死ぬ権利について

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

サイコロ振っちゃった後ですから

もう買ったしまった家なのですから、住まなきゃ仕方ありません。結果は出ている(出してしまった)わけだから後悔しても無駄です。

ダライ・ラマ法王は、自分がコントロールできないことは考えても仕方...

質問:一軒家を買ってしまい、後悔でうつ病に

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

私は自分の不始末を責任転嫁して生きていますが

私は失敗も数多く、それを自分の責任だとは思えなくて、他者に責任転嫁して生きています。

そんな私ですが、やはり坊さんですから他者との出会いにより正しい道を指し示されています。よかったらまず、...

質問:心に溢れる憎しみについて・・・

回答数回答 2
有り難し有り難し 15