hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

満足することと欲、向上心、自衛について

回答数回答 4
有り難し有り難し 27

こんばんは。またよろしくお願いいたします。

私は仕事、プライベート問わずに満足感が続くことがあまりありません。
例えば仕事がうまくいった、友人と楽しい時を過ごしたなどその場ではとても満足感があります。

しかし家に帰り冷静になると「まだまだ、あの仕事ができていない」「あの店はよくなかったな」など悪かった面を思いつきます。

ここまではよくあるかと思うのですが、、、私が自分自身おかしいと思うのは、例えば悪い面がなかったときでさえも悪い面をあえて見つけ出そうとする癖があるのです。
想像でものを言い「実は裏でこうだったに違いない」など悪く考えます。

楽しかったな、良かったなで1日を終わればよいのに。
あえて悪い面を見つけるのは、もっともっとと満足感をほしがる欲深さなのでしょうか。
またはもっと上を目指す向上心のはじまり、または満足感を得てその後の不幸を怖がる自衛の気持ち、浮かれないぞといった警戒の気持ち、いったいなんなのでしょうか。

いずれにせよ、あまり自分にとってプラスにはならないような考え方の癖かと思っています。
(向上心ゆえの癖でしたら、別の方法で向上心を持ち続けたいです。せっかくの満足感をあえて壊す自分がよく分からないです)

お坊さまがたからぜひアドバイス、ご意見いただけましたら幸いです。

この自分にとってマイナスでしかない癖の原因をさぐり、なくしたいとおもいます。
よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

審査員・評論者目線をやめプレイヤー目線で

スポーツや音楽のプレイヤーは、いつも本番では評価・点数無しに純粋にそれを楽しむ、没頭する、親しむだけでいいものです。
そこを生き切ったらそこでプレイ完了です。
ところが、審査委員、評論家は目線が違います。
判断・評価・その出来事の善し悪しを論ずる事を中心としています。
あなたの中で日頃メインで動いてしまっているのがこの審査委員、評論者マインドはないでしょうか。
たとえば私の横には扇風機が動いています。
プレイヤー目線であれば「ああ、涼しい」と今の事実を実感するだけです。これがブッダマインド、プレイヤー目線です。
ところが評価目線になると「ああ、右を向いている。ああ、左を向いた。今度は、また右を向く…、ひょっとして今度は上を向くかもしれないぞ? いや、タケコプターーみたく飛んで行ったらどうする。ドローンに銃を取り付けるように、扇風機が凶器になったらどうしよう…などという心配するようにもなってしまいます。
それが、評論者マインド、審査委員マインドなのです。
【評価することよりも感じたことを重要視】してください。
そもそも、そこの事実はそこで尽きていますから、いまから思い返しても帰りませんし、先の事は(私は今から胃カメラを飲みに行くのですが)まだ、この心身に行われていません。だから、今の事をちゃんと親しく生きればよいのです。
今向っている事を、評価委員、評論者スタッフを登場させずに過ごしてみてください。
近年は日本中の人が総評論者になっています。
すぐれた評論家はネガティブな所を観るだけでなく、解決方法を探すことも仕事の一部です。
万が一、評論者頭脳になったら批判やネガティブな指摘ではなく、今後の対策や解決方法にエネルギーを注いでみてください。(^<^)

{{count}}
有り難し
おきもち

今しか味わえない

あなたの癖の原因を探って治したいんですね。

向上心? 警戒心?
それとも満足感が足りない?

向上心なら大いに結構。
でも、文句を言っていたら向上にはならないですね。

警戒心なら、先のことはなってみなけりゃ判らないですから、警戒するだけ時間のロスです。

満足感が足りないなら、自分だけで満足しないで、ご主人や友達などと満足を分け合えば、少しは長続きするかも知れません。
少欲知足、これだけしか無いじゃなくてこんなにあるんだと思うことも必要かも知れませんよ。

でも、あなたがそれだけ自分で分析しても出てこないとしたら、原因は今じゃ無くて昔何かあったんでしょうか・・・

家族関係?友達関係?
何か認めてもらえなくて苦しかったことでもあるんでしょうか?

しかし、そんなことがあったとしても昔のこと。
今のあなたの目の前にあるわけではありません。

たとえ過去のことが影響していても、過去に意識を向けることは,今のあなたの足を引っ張ること。
それこそ、あなたの嫌いなマイナス面が顔を出してしまいます。

時間が経てば、人の心も成長します。
過去のことは過去のこと、その時のあなたも、その時の周りの人も、もうどこにも存在しません。

先のことは先のこと、こうはならないと思っていても、こうなるだろうと思っていても、現実はなってみないと判らない。
こうしてやろうは良いけれど、それはもうちょっと後で考えれば良いこと。
目の前のことを味わう時には、しっかりそれを味わう。
先のことを考えすぎない。

味わう時には味わう事だけに集中する、人は味わった分だけ向上出来る。
半分しか味わえないと、半分しか向上出来ない。
今しか味わえないんだから、今それをしっかり味わう。

人には表しか見えないのだから、あれこれ裏を考えても仕方が無い。
裏があっても表からは見えない。
逆に言えば、必要ないから裏にある、表に出せないから裏にある。
ならば裏は無いと同じこと。
わざわざ裏返してみる必要などどこにも無い。

原因を突き詰めて治すことも大事かも知れませんが、現実的に考えて対処法を見つけることもとても大事だと思いますよ。

裏返しそうになったら「やめなさい」「もうちょっと味わおうよ」って自分に声をかけて上げて下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

見たまんま、そのまんま

僧侶の世界では、「他人の修行に干渉しない」ということが大切なポイントです。(なかなかできていないですが)
自分の与えられた仕事を全うする事が大切な事だと考えます。人の失敗や、悪い癖を注意したり罰を与える事はのぞましくありません。

向上心という事では片付けられない事です。

成長を願い努力するのは良いですが、それは、今自分がいるところでの話です。「想像する癖がある、悪いところを探してしまう」そこに気がついていられるなら、「思いを追求しない」という事を実践されてはどうでしょう。

お仕事で、こんな人がいた←見たまんま、そのまんまでストップ!
それ以上は付け足さない。心に目を向けず、目に見えたものそのままを受け入れます。二次的な思いはつけたしません。
心の動きに気づかれているのなら、できると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

怒り、怠け、プライド、自分の姿を他人に投影?

心理学の専門家ではないので断定はしませんが、人は、自分の内面を他人に投影して見てしまうそうです。
他人に対して「実は裏でこうだったに違いない」と思う場合、もしかしたら、あなた自身が他人にそういうことをしたくなる(裏で手をぬいたり)本性があるのかもしれませんね。

損をしたくない、いわゆるケチというのは、怒りの煩悩の一種らしいです。
怒りの煩悩の仕業かも。

家でも仕事が気になるのは、早く仕事を片付けてすっきりのんびりしたいという怠けの煩悩かも。実際は、生きてるかぎり、やらなきゃならないことは次次にでてくるのに。

他人の悪いことを見たがるのは、プライドの煩悩(自分の価値を評価したい)があり、その評価の方法として他人との比較をしているからかも。
過去の自分と比較して成長したな、とかいう評価の仕方もあるのに、他人と比較したいのかも。
煩悩は悩み苦しみの原因ですから、自分の煩悩に気付くのは良いことです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お坊さま

皆さま、貴重なご見解とお時間ありがとうございます。

「今、ここにいる自分」「事態をそのまま受け止める」という認識が私には抜けていることに気づくことができました。

この悪癖とは長い付き合いなのですぐになくすのは難しいかもしれません、でも悪癖の正体が見え、苦しむ前に対処できそうです。
また苦しい想像がはじまったら皆様のご回答を読み返したいと思います。

「心構え・生きる智慧」問答一覧

人生の楽しさ

現在子育て中です。 元々、物事を自分の計算した通りに進めることが好きな性格で、時間内にいかにタスクを処理できるか常にパズルのように当てはめて動いていました。 子どもとの生活は、そんなやり方は一切通用せず、思っていた時間に思っていたことができないことも多く、また、自分自身のことで発生するタスクにイライラするようになりました。自身のタスクとは、睡眠、食事、排泄という生きるうえでの根本的なことで、なぜ眠たくなるのか、ということにすらイライラしています。(無駄なタスクが増えるから) そして、そういえば自分は元々、生きることが面倒くさい、生きるうえで発生するタスクを処理することにイライラしながら生きてきたことを思い出しました。 いつも、変わりたいと思って色々な本や人の話を読み漁り、何とか軌道修正してきましたが、本心の部分から変わったわけではないので、ふとした時に本音の自分が登場します。登場しては、少し時間が経って内省する毎日です。 自分が素晴らしいと思っている人たちも、毎日の生活レベルではイライラすることもあるのかと思いますが、少しでも今より良い性格になりたく、考え方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。 文章にまとまりがありませんが、今の気持ちのすべてです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

老親に心が開けない自分が嫌になります

両親は現在89才と86才、共に軽い認知症で持病も患っています。 施設には入らず、通院しながらお互いを支え合って生きている両親です。 いずれそう遠くない未来にあの世に旅立つことは間違いなく、だから私は少しでも多く実家に顔を出そうと務めております。 破天荒な私と違い、本当に常識的な一般良市民である両親で、私のこともずっと愛して育ててくれました。 それがわかっているのに、昔からどうしてもソリがあいません。相性が合わないと言うのでしょうか。 特に母とは昔から会話をしていてもかみ合わず、どうしてもイラっときてしまって話をする気にならないのです。 例えば、私がバツイチなことについて「老後が寂しいじゃないの。何とかならないの」と心配顔で言われます。 私が「もう再婚する気はないし寂しいとも思わないから大丈夫!」と言っても 「そんな事ないわよ。やっぱりひとりは寂しいわよ」とさらに心配顔で言われ、いたたまれません。 これは一例で、その他私の生き方、考え方が母の理想とは違っているために 会話がはずみません。 こんな感じで私はいたたまれなくなったり、イライラしたりするので なるべく母と話をしたくないのです。 私がもっと心を開いて母とたくさん会話をすれば母はどんなに喜ぶかわかっているのに、です。 この先、母が永遠に旅立った後で自分がどんなに後悔するか、どんなに母を恋しく思うのかしっかり想像できます。 それでも今現在は母との会話を避けてしまう自分が情けないです。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

この人のもとで学ぶ事への不安

初めてこちらにて相談をさせていただきます。 私は今月から、ヨガインストラクターの養成講座を受講します。 そのスタジオは長年養成講座を行なっており、講座の説明や見学、普段のレッスンも受け、レベルの高さやスタジオに通う方々の人柄にも触れ、ここなら大丈夫だと受講を決めました。 しばらくして、先生方と一緒にヨガ哲学を交えながらみんなで悩み相談や雑談を楽しむ企画が始まり、私も参加しました。 そこではいろんな方の話を聴く事ができ、先生方の受け答えの内容に時には心震え、涙しました。 しかし先日、その企画に再度参加した時の先生方の返答や考えに違和感を覚えました。 ヨガ哲学や食生活に合わせて出てきた言葉が、行きすぎた反ワクチンの考え方や添加物は絶対悪といったもの。 さらには○○社や××社は裏で武器を作って利益を出しているから、そこの商品を買う事は戦争に加担している。ワクチンは人口削減の意味があるし、金儲けの為にワクチン接種の決まりを作り、真実がバレると誰も打たなくなるから情報規制をしている人がいる。 Qアノンなど陰謀論を語る人には有名な単語も出てきて、「私達は真実を知っている。だからこそ見本となり、間違った現代の日本を変えていきましょう」と熱く先生が語り、皆がうんうんと頷いたあの空気に今でも恐怖を感じます。 もしかしたら先生の言葉の中に真実もあるのかもしれません。 ですが普段聞き慣れない単語、怪しいかもと思えるようなものを半ば押し付けるように語り、自分が知るものを知らない周囲を見下し、自分達が正しいと断言…まるで洗脳でもするかのような言動をした先生方を目の当たりにした事で一気に恐怖心が芽生えてしまいました。 怪しい宗教を目の当たりにしたような恐怖や不安、嫌悪感は日に日に強くなります。 長くなりましたが、タイトルにもあるようにこのような不安や嫌悪感を覚えたまま本当にこの人のもとで学んでいいのでしょうか? 今の自分がなくなりそうで怖いです。かといって安定を求めるのは退行でもある、と先生は言っていました。その言葉には概ね同意出来ます。 ですがあの時の先生のような思想や言動で自分や家族、応援してくれる人を傷つけたり、振り回したくないです。 どうか、ご意見をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

自身の悲運をずっと引き合いに出してくる夫

夫が全て夫自身の生まれのせいにする傾向があります。 貧乏というほどではないですが、あまり経済的な余裕がない家庭に生まれた夫は、学者になるという夢がありましたが、大学に進学できた途端に、家族からこれ以上の経済的な負担は厳しいと言われ、奨学金も満額借りていましたが、泣く泣く学問の道を諦めました。 ちょうどそのタイミングで出会った私とそれからは暮らし、現在は私の父の仕事を手伝っております。 現在に至るまで、彼は積極的に仕事を探そうとしなかったり、通信の大学も一度入学したのですが、やる気が出なかったのかほとんど実績を残さずそのまま退学しました。 私自身が、両親が会社を経営していたりと、比較的金銭的には恵まれた環境で育ててもらえたということもあり、何か喧嘩するたびに彼は自身の経済的に恵まれなかった生まれを引き合いに出してきます。 彼の悲運には同情するばかりですが、その後の彼の行いは、半分程度は彼自身の選択(仕事を探さなかったし、勉強も続けなかった)の結果ではないかと思ってしまいます。 そうして落ち込んでいる時に私が何か言葉をかけても、「君は恵まれて育ったから僕の気持ちはわからない」と一蹴されてしまいます。私自身もそれはごもっともではあると思うのですが、私のツテで仕事をしていたり、他にも私の両親に金銭的に援助してもらったりと、私の生まれに恩恵を受けているのは夫も同じくなのではないかと思ってしまうのです。 彼は一緒に地獄に堕ちてくれる人を待ち望んでいたんだろうな、と結婚前から感じていたことでしたが……結婚前から金銭的なことだけでなく、色々と問題はたくさんあったので、彼とは心中するつもりで結婚しました。なのでこうした問題はもちろん覚悟の上ではありました。私にも足りないものがあったからこそ彼に惹かれたのでしょう。 また彼が自身の悲運を引き合いに出してきた時は、私はどうするべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 4

寂しさと惨めさについて。

自分の育ちや過去のことで寂しく、惨めになるのがつらく、相談させていただきたいです。 自分について。 ・30歳女です。20代のほとんどをうつ病と強迫性障害という神経症を抱えながら過ごしました。 ・家族と縁を切っています。 アルコール依存で酔うと手をあげる父、不倫して出て行った母、怒鳴り暴力を振るうきょうだいの中で育ちました。 とにかく、暴言暴行&蔑みあいのなかにいて、一番力のない弱い私がサンドバッグのようにあたられ、殴られました。警察が来て恥ずかしい思いを何度もしました。 ・ここ2年ほどで、心の中で家族のことを許しました。もう会うことはないけれど、今では同情と感謝の気持ちもあります。 悩みについて。 自分の育ちが恥ずかしく、普通の家庭で育ってこれた友人や親戚を羨んでしまうのをやめたいです。 目に入るアーティストや周りで成功している知人、好きな仕事を見つけた知人、子どもを産んだ知人など“何者”かになっている人の背景に、応援してくれて整えてくれた親の存在があるのだと知るときも勝手に辛くなり、自己憐憫をやめなくてはと思います。勿論ご本人の努力があり、またみんなそれぞれのつらさがあり、自分が一番辛いとは考えていません。 だけれど、うつで自分のこともやりたいことも見失い20代という時間を失ったことで「自分にも綺麗な環境があったなら、歪まず、ロスもなく、何かを見つけて集中できて、まっすぐ生きていっていたのでは」と思ってしまいます。 このことで、さみしさと惨めさに囚われる瞬間がつらいです。 持てなかったものに執着するのはダメだと、自己憐憫をしないよう努力しています。仕事をしながら将来に向けて勉強をしています。痛みを知ってるぶん人のために生きていきたいという思いがあります。日々よかったことに目を向けて心を楽しくする努力をしています。自分が自分を救わなければと気づきもありました。 だけど、どうしても、「周りが羨ましい、何にもなれていないこれから探すとしてもロスが惜しい惨めになる」のループに嵌りテンションを上げることができません。今までつらかった分がいつ報われるのか、神様はどのような意図で私を歩ませているのか、最近心がぽっきり折れています。自分を励ませなくなりました。 確固たる自分になりたいです。 考えの切り替え方や心構えを知りたいです。よろしくお願いします…!

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

人の生き方に文句を言う人

私は2年前、SNSにて、自称詩人である40代女性と知り合い、仲間になりました。 その女性は何かというと、私の言動に余計なひと言を言ってきては、私だけでなく、他の仲間たちにも嫌な思いをさせてきました。 何かの会話のはずみで「私の勝ちー!」とマウントを取られ、私はなんのことかわからず、私も周りの仲間たちも意味がわからず、もやもやした空気が流れました。 さらに、私は絵を描くことが仕事なので、お気に入りのゲームのキャラを描いた絵をアップしたところ「キモカワ!」と言われムっとしたこともありました。(創作物に関しては、世に出した以上、誰がどんな意見を持つのは自由です。でも批判されれば描き手は凹みます) さらに、私は買い物も趣味ですので(我が家は借金もなく、マンションも一括で買ったものなので住宅ローンもなく、共働きですのでお金はあります。強いていうなら毎月の公共料金と携帯代くらいです)私が稼いだお金は私の好きに使っていいよと言われているので、自分で使っていい金額はいくらまでと決め、たまにスカート一枚くらいの買い物はしていました。残りは全て生活費と娘の学資に回しています。 私の仲間は女性が多いので、やはりファッション関係の話題には興味があるのか「かわいい!」「これどこで買ったの?」「いつ着るの?」など盛り上がっていたところ、その詩人さんだけ、私に「〇〇さん(私の名前)お金使いすぎじゃない?」と言ってきて、やはり気まずい空気が流れました。 私はついに爆発し「大きなお世話です!」とぴしゃりと返事をしました。すると詩人さんは平謝りしてきました。私は正直もう、この詩人さんと関わりたくない、仲間から外そうかと思っていたところ、謝罪のメールが何度もありました。私は鬱陶しかったので「謝罪はもう結構です。これ以上、この件について言及されても、一切返信しません」と返信したところ、その数時間後に、仲間から外れてくれました。私も仲間もほっとしていました。 それから2年経ち、その詩人さんがブログにて、私のことを「頭のおかしな女」と称して記事を書いているのを発見しました。 私が素直に、はいそうですねすみませんと認めるべきだったのでしょうか?それとも詩人さんが大きなお世話なのでしょうか? ご回答をお待ちしております。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

50代半ばの発達障害の身をどう生きるか

 50歳になる年に発達障害(ASD)と判明し、ハローワークさんの専門部署のお世話で主治医にも巡り合えました。現在、障害年金を頂きつつ、専門分野の翻訳(仏教ともかかわりあり)をして限られた収入を得ております。これまで結婚歴はなく、80代の老母と二人暮らしであります。妹夫婦は私のこれまでの人生の歩みには、ありがたいことに理解があるほうです。  さて、私自身も加齢し、専門分野の翻訳なので、仕事の量は以前も今も今後も限られたものであり、将来に不安がないわけではありません。いや、日々不安の連続であります。  それで就労支援事業所に学んだりとか、A型・B型作業所で働いてみようとか考えたのですが、なんと、今現に収入がある人は、そうした場所は受け容れてもらえないことを知り、愕然としております。限られた仕事ではあっても、その翻訳の仕事は自分にとってアイデンティティーそのものであり、やるなと言われるのは、死ね(←激越な文言で申し訳ございません……)というに等しいことであります。  あとで手遅れにならぬよう、そろそろ自分の身の振り方を考えねばならないのですが、ああでもない、こうでもないと頭でっかちになって苦しくて仕方がありません。相談できそうなところには相談し尽くし、半ば万策尽きたという思いでおります。どのようなことでも構いませんので、どなたか大所高所に立ったお立場から御指導賜れば幸いに存じます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

友達が一人も出来なかった理由について

上記のタイトルのの件を詳しく書かせていただきます。 いつもこのサイトでは沢山の相談にのっていただき、 誠にありがとうございます。 また教えをいただきたくどうぞよろしくお願い致します。 私の子供の頃からの友人関係は常に 相手から都合の良い扱いを受けていました。 悩みと愚痴を毎回聞かされるのに、私の悩みは 聴いてもらえず、遊びと誕生日会などには 決して呼んでもらえません。 最後に交流して親友と私の事を呼んでいた人は 私を結婚式に呼ばないことを伝えるためにこちらに 時間を取らせてわざわざ呼び出しました。 そして『これからも私の悩みを聞いてほしいから これからも付き合ってほしい。』と言われました。 私は大学時代に大学の友人に一斉に切られた経験があります。 彼氏に浮気されて友達達が集まってその娘の話を聴いて慰めていました。 原因は彼氏さんが精神的に不安定な時に勉強を理由に 会いに行ったり時間を取らなかったそうです。 普段の学校生活で私はその娘の悩みを聞いたりしましたが、 その娘は私が悩みを話そうとすると必ず、 『今日はバイトと勉強で忙しい。』と言われていたので 私はその場でこれを指摘しました。 友人にするのは仕方ない部分もあるが、 恋人にこれをやるのは浮気されても仕方がない。と言いました。 その場にいる人全員に私が悪いと言われて友人関係全員から 切られました。 この時期ぐらいにはもう私も友人関係の経験から 相手の間違った考え方に友人としてただ共感してしまうと、 必ず都合に良い扱いをされるのは解っていたので 泣いているところでしたが、正論を言いました。 そうでない時だと必ず『バイトと勉強』と言って逃げるので。 私の悪い部分を未だに私が受け止めていないので 教えをいただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ