hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人前に出るのがとにかくツラく、精神的に追い込まれる

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

仕事上、大人数の前でスピーチをしたり、講義をしたりしなければならないのですが、

とにかく人前で話すことが苦手で、人前で話すといつもあたまが真っ白になってしまいます。

いきなりスピーチを頼まれたりするとさらに固まってしまう状態です。

スピーチをなんとか乗り切ったとしても、そのスピーチを思い出して、後から後悔したり、自己嫌悪に陥ります。

今日も職場でいきなり自己紹介と合わせて1分間スピーチがあったのですが、自己紹介ですらうまくできなくて、今、自分の言ったことを繰り返し思い出してはずっと後悔しています。

自分と他人は違うということは重々承知です。
が、組織の中での評価のことを考えると、他人とどうしても比べてしまいます。(あの人は、上手いこと言ってたな…とか)

そして、出来るだけ頑張ろうとすると緊張し話せなくなってしまいます。

自分は自分らしく生きれば良いとはよく言いますですが一人では生きていけない組織の中で、人と比べられるのは当たり前です。

どうしたら、この後悔の気持ちや自己嫌悪をとめることができるのでしょうか。
また、人前で自分らしく話すとは、どういうことなのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

評価すべきところはそこではないと知る。

実際のところ、他人様の話し方についてよいか悪いかなど周りの人というものはさほど関心がありません。
プレゼンや報告はその内容の方が問われるべきであって、世界的な発明をした人でも話すのが苦手な方は沢山います。
大切なのは、何を伝えるかであって、伝え方のスキル・技術だけ上手でも内容が伴わなければお話が上手なだけです。
話すのが苦手でしたら毎月5000円ほど自己投資してボイストレーニングに通うのもよいでしょう。
坊さんの業界の法話についてですが、一番良い話し方は何かといいますと、普通にしゃべることです。変に間を持たせたり、それっぽくすると何かわざとらしいものです。
それっぽくやろうとしていませんか。
それを捨てて、ここで上手に自分の悩みを打ち明けようとかあまり考えずに入力していたように自然に話してみてください。余分な力が抜けて、それっぽさもなくなり、自然に伝わるということがあります。
素朴さを自分の持ち味にされるとよいでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

すごーーく分かります

私は24歳頃に坊さんになりました。
それまでは人前で話したことなんかほぼなし。
しかしそんなこと言ってられません。
経験があろうとなかろうと、通夜の時なんぞは大切な人を亡くした大勢の人生の先輩方の前で、なんかしらの話をしなければならない。
仏教の知識も浅いままです。

…これは苦痛でした(´д`)
何を話せばいいかすらも漠然としたまま、とっちらかった話を何度したでしょうか。
「カンペ作り」したり「人をジャガイモと思うようにする」を頑張ってみたり…

さて、話をすることを50m走に置き換えてみてください。
9秒台で走るアナタが6秒台で走る人を羨んでも、いきなり早く走れませんよね。
では観客側で。
悶絶の表情で辛そうに早く走る人(≧Д≦)
楽しそうに笑顔で遅く走る人(´▽`)
見ていて気分がいいのは後者だと思いません?

私も、能力以上のことをしようとしたから堅くなってしまい、苦手だから嫌なものにしてしまってました。

結論から言えば、苦痛でなくなったのは
「諦めた」時からです。
坊さん特有の堅苦しい話は苦手なんだって諦めました。
うまく話せなくてもいいって諦めました。
自分が話したいことを話そうって諦めました。

(まだ下手くそですが)だんだん話すことの楽しみが見いだせて、もっとああしてみようというアイデアも出てくるようになりました。

仏教の諦めるとは、明らめる です。
ハッキリさせて受け入れる。
今の自分のレベルを明らめ、背伸びして話すことを諦め、明るく話せるように意識してみましょう。
話した内容の後悔ではなく、楽しく話せなかったことの反省をしていきましょう。

最後に。
「下手くそとかじゃない、それが味なんだ」
話の苦手な先輩の言葉です(^_^)
この言葉で楽になったなー。

応援してます!

{{count}}
有り難し
おきもち

困っている人や悩んでいる人にとって、仏さまの教えが少しでも良薬となれること...
このお坊さんを応援する

「学校・会社・働く」問答一覧

憎まれっ子世に憚る

こんにちは、いつもお世話になっております。 どのコミュニティにも性格の悪い人や噂話ばかりする人間はいると思いますが、中でも海外の日本人学生コミュニティはひどいです。他人の家庭などのセンシティブな話題を吹聴したり、女性に面と向かって不細工だと言ったり。 ある時そこから離れた方が楽に生きられると思い、現地人との交流をして生きてきました。数年経った頃、ひょんなことから自分のプライベートな話題が面白おかしく共有されていることを知りました。私が信頼していた人が他の人に少し漏らしたのを尾鰭をつけて吹聴していたようです。それを知った時久しぶりに嫌な気持ちになると同時に、この呪縛からは人間である以上どう足掻いても逃れられないのかと思いました。 こういう人たちとはどうやって折り合いをつけていけば良いでしょうか。噂話は人間の性である以上完全にはシャットアウトできないと思います。 また、こういったモラルのないジョークや噂話を平気でできる人間の方が金銭的、社会的に成功している気がします。若い先生は優しいのに、教授はパワハラ当たり前だったり、親が地方の開業医の息子の方が一般家庭出身者よりいじめっ子気質だったり。人の上に立つ人間というのは人間性も優れていなければいけない、と信じきっていましたが、多くの大人に触れるにつれ、それは甘い考えだと思うようになりました。 私は成功はしたいですが、人間性は捨てたくありません。 お坊様方の成功と人間性の関係についての考えや捉え方を教えてください。

有り難し有り難し 11
回答数回答 3

仕事ができない自分に落胆します

先月から、人生初のアルバイトを始めました。ペットショップで働いているのですが、なかなか上手く仕事ができません。 仕事内容は、わんちゃん猫ちゃんのお世話はもちろん、店内の清掃、レジ対応、ペット契約までの対応など様々あります。 まだ働き始めて間もないため、"出来なくて当然"と思う気持ちもあるのですが、自分のできなさ加減に落ち込んでしまいます。 私は幼少期から勉強にしろスポーツにしろ割と何でも人並みにできていて、"できなくて悔しい"という思いをあまり感じてきませんでした。 ちょっとできないかもというようなときも、なんとなく誤魔化して出来ている風に見せていたこともあります。 そのせいか、プライドが高くて仕事ができない自分に腹が立つし、悔しいし、情けないと思います。 場数を踏むことが大事とは思いますが、失敗したり間違えたりすることが本当に怖いし、私がやっても時間かかるしなどと考えてしまい積極的に動くこともできません。 職場の方々は優しく接してくださいますが、正直全然仕事できない子だなと思ってるんだろうなと考えてしまいます。 仕事ができない自分も、プライドを捨てられない自分も、ネガティブ思考になる自分も嫌いです。 でもせっかく始めたバイトなので、辞めたくはありません。 仕事をする上で心掛けるべきことや、今のこのような気持ちを晴らす方法があれば教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

周りの評価が怖い

こんにちは。 私は今年中学三年生になったばかりの女です。 私は一年生の殆どは起立性調節障害により不登校、二年生からは別室登校を始め、今はたまに教室に戻って授業を受けています。 ちょうどGW明けの日に課題テストがあるのですが、一、二年の頃全然勉強してなかったのでテスト範囲の内容が全然分かりません。 ワークを20ページ解くのに3時間もかかるし、英語は全然読めません。ここ1週間程毎日3時間以上勉強しているのに、五教科の基礎を習得するので精一杯で、中々応用問題が解けません。 先日、友達とテストについての話をしている時、「勉強しているけど中々覚えれなくて大変」と友達に話したところ、 「私より勉強してるのに点数悪かったら頭おかしいねw」 と言われてしまいました。 その日からずっと自分は発達障害なのではないか、何しても無駄なのではないか、死んだ方がマシなんじゃないか、と考えるようになり、勉強する時も周りの評価が怖くて集中出来なくなりました。 どうすれば周りの意見を気にせず目の前の勉強に取り組めますか?又、嫌な事を言われた際はどうすれば忘れられますか? ちなみに、高校は定時制の高校に進学するつもりです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ