hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

助けてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

せっかく今月から新しいところで復職して再出発できたのに、仕事場の人はみんな優しいのに体が動かなくなりました。ちょっとした叱咤で動かなくなるなんて私はなんでこんなに他の人みたいに普通にできないのでしょうか。生きている意味がわかりません。甘えが強いのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

普通って何?

こんにちは。
再出発に希望を感じていたのに、その思いとは裏腹につまずいてしまったのですね。ショックが大きい事とお察しします。

しかし、「普通」とは何でしょうか。普通とはひとそれぞれです。あなたにはあなたのペースがあります。
それを周りが「普通」で、自分は「劣っている」などと思い込んではいませんか。その思い込みこそがあなたを苦しめる原因かもしれません。
叱られて動けなくなるということは、叱られるということが「何でもない事ではなかった」=「普通だとは思わなかった」ということではないでしょうか。
だから自分の「普通」とそうではない「現実」の差につまずいた。叱咤した側からすればそうするのが「普通」だったわけです。

ではどうするか、それはあなたの「普通」と周りの「普通」をどちらかに合わせたり、間をとったりすることが解決策ではないでしょう。そうすることは現実的に難しいし、誰かが無理をすることになるからです。
なのですべきことは「普通」の概念を取っ払う事。言うならば「普通」はそれぞれだということを認めることでしょう。
自分の普通とは違うことが起こっても、「なぜ?」「どうして?」と理解できないことに苦しむのでなく、「この人はそう考えたんだ」「この人はこうしたいんだ」と相手の普通を相手の普通のまま認める事です。それを自分の普通というフィールドに引き入れて処理しようとすると無理がたたるのではないでしょうか。

人は人。自分は自分。普通は人それぞれです。

でもその人と自分が交わるのが社会。だからこそ、それぞれの普通をぶつけ合うのでなく、認め合いながらやっていかねばなりません。
その認めるということがどういうことか…それは相手を私が理解するのでなく、相手が理解していることを私が理解するのでなく相手が理解するままにそのまま認めるということ

「あなたはそうなんですね」

と。この違いがつかめれば楽になるのかなあと思います。難しいかなあ…徐々にじょじょに、あなたのペースで。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

特別なものなど、本来無いのです。。

なか様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

あまり気負い過ぎずに。余計な無理や頑張りはまだまだ禁物なのではないだろうかと存じます。

とにかく、特別なものなど、本来、この世においては無いのであります。

誰も独りだけで生きていけるような世界ではありません。

全ては、他に依存して、他との縁によって成り立っているもの。

実は、皆、そうなんです。それが「普通」なのです。仏教的に難しく申せば、「縁起」と「空」で皆、同じ成り立ちなのです。

そのような中において、私たちがより良くに過ごしていくためには、お互い様、お陰様での感謝の気持ちが大切となります。

お互い様、お陰様での感謝の気持ちを大切に、一つ一つできることで良いのです。あまり無理し過ぎず、頑張り過ぎずに。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございました。

「その他」問答一覧

仕事の件

2週間前に、今の配属先(4年勤めている)から契約更新が難しいと言われ、先週から有休消化しながら転職活動をしています。 今の配属先には私も色々思う所があり(繁忙期にはこき使った癖に忙しくない時期になると途端に派遣切りにしたり、時給も一円も上がらず、有休も2週間前申請でそうでないと文句を言われる等)、他人に迷惑をかけようが、腹が立っているので、今の配属先に行きたくないので有休を使って早く退職したいです。 またここにきて、今の配属先の話をすると、母から行きたくない田舎の会社をまた話を蒸し変えされました。 私としては、通勤の便もかなり悪く、まず休みがシフト制なのが持病もあり、ちゃんと休みたいので無理なのがどうしても母は理解してくれません。私は田舎に住むのは 気持ち的に一生は無理です。 活動をするのは仕方ないですが、 なるべく母とは田舎の会社の話をしたくないので、話したくないです。 働くのは私なので、もう少し私の意志も尊重してほしいと思います。 私も好きで何度も転職活動をしている訳ではないですが、些か私もちゃんと仕事をしているにも関わらず、どうして何回も私ばかりこういう目に合うのかと思ってしまうこともあります。前向きに考えないといけないのは わかっているんですが。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

傲慢な人間への対処法

私は2年前、とある漢方医のSNSに行き当たりました。話も上手く、また情報も役立つもので、ネットで不定期に番組も配信していたので、それに参加し、最初は楽しかったです。ですがある日、私の娘のことを投稿したところ、漢方医は酔いに任せて、非常に失礼極まりないことを発しました。後日、そのことを抗議したところ、面倒と思ったのか、私を退場させました。私は漢方医の直アドレスを知っていましたので、そのことを改めて抗議しました。皆の見ている前で、酒の勢いを借りて、他家の子供を愚弄するみっともない真似はやめたらどうだと。また、酒に酔ってくだを巻きながら人を小ばかにしながらの配信はみっともない、調子に乗るのもいい加減にしろとも言いました。数時間後、漢方医は平謝りしてきまして、その日ちょうど配信があったため見ていましたが、漢方医は常々「人が叩いているから、私も俺もというのが嫌い」と言っていましたが、私が抗議した翌日、他の視聴者たちと一緒に、私を揶揄するコメントを配信していました。あの言葉は嘘だったのでしょうか?漢方医は40代男性です。いい歳した大人が、そういうみっともない真似をして、恥ずかしくないのでしょうか?酔っぱらって配信とは、また随分と大仰な態度で出たものだと、ある意味で感心すらしました(褒めてません)本当なら、法的措置を取るつもりでしたが、私は過去、いじめに遭っていたこともあり、弱いものいじめの趣味はないのでやめました。漢方医は、普段いきがっていますが、酒の力を借りなければ大口が叩けない、弱くてだめな人間です。日本は酒でトラブルを起こす人が多いですから、保守的な裁判所が、酒でトラブルを起こす人間に同情はしません。これは私の恩情です。漢方医は離婚経験あり、子供もいるようですが、そのみっともない姿は子供に胸を張れるものかとメールで訊ねました。調子に乗るのも大概にしろともメールに書きました。以来、漢方医のSNSは一切見ないことにしてありますが、未だに私の娘を愚弄されたことがイライラします。やはり法的措置を取ればよかったです。こういう人をどう思われますか。ご回答をお待ちしております。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ