hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

勉強のための心構えについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

僕は大学生でしたが再受験することに決めた受験生です。せっかく親から与えてもらったこの機会を絶対に後悔しないものに変えたいと思い、東京大学を目指してます。

僕が前に行っていた大学のレベルは低かったので、その分勉強をしないといけません。受験勉強は苦ではなく、むしろ好きです。

けれど自分の性格上何をするにしてものんびりやってしまいます。 大切な時間を無駄にはしたくないのですが、なかなか自分の制御ができないのです。

最近は朝早くに起きてはいるのですが、部屋が寒すぎるために布団から出れず、勉強したいのに机の前までたどり着けなかったりします。

自分に厳しくして、より勉強時間の確保をしたいです。だらけている自分に喝を入れるような、自分の心の礎となるような、考えや言葉などを教えていただきたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

何のために大学へと行くのか?

Asp様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「大学へいくための勉強か、それとも、将来の目標や夢のための勉強か」

あるいは、「東京大学へと行くのは、いったい何のためであるのか」について、今一度、お考えになられるのも良いのではないかと存じます。

ただ、「東大」に行きたいと言うだけのことであるならば、もしかすると同じように大学を途中でやめてしまうこともありうるかもしれません。

「何を大学で学びたいのか、先でどんな仕事をしたいのか、あるいは、将来の目標や夢は・・」

もちろん、入ってから考えるというのもありでしょうが、できるだけ今のうちから考えておかれるのも良いのではないかと存じます。

「自分に厳しくして、より勉強時間の確保をしたい」・・

やはり、切磋琢磨する仲間、ライバルがいる環境、予備校や自習室へと通うことで、モチベーションを上げて、奮起し、また、緊張感もしっかりと養うことで、だらけてしまうのを抑制させるというのはどうでしょうか。

特に、志を同じくする仲間同士との出会いというものが、これからの先において、Asp様の大切な糧になっていくこともあるのではないかと存じます。

合格を祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

今まで何故東京大学に行きたいかとじっくりと考えたことがなかったのですが、言われた通りよく考えてみました。
いろいろ考えたところ気持ちがはっきりし、具体的に自分がどうなりたいかなどが前よりも明確になり、学びへの意欲が向上しました。
予備校などには通う予定はありませんでしたが、ライバルを探して刺激を受ける環境にしてみようかと思います。
ありがとうございました。

「勉強の悩み」問答一覧

これは甘え?それとも休養?

こんばんは、長文失礼致します。 私は今エンジニアになるべく、大学の専攻とは別にプログラミングを学んでいるところです。 しかし就活と新学期が近いということもあり、精神的に不安定になったのか、軽い鬱と入眠障害となったため、薬を服用して生活しています。 その副作用で軽い頭痛が起き、ぼーっとするため、一日中寝ていることが続いています。 問題はプログラミングの勉強をもう1週間はできていないことです。 とても頭を使うので本調子でないとやり辛い、心身万全の状態で臨むべきと思う反面、軽い体調不良程度で勉学を怠るのは甘えではないかという相反する思いがあります。 今は春休みですが、大学はトラブルなく、楽しみにできるくらいには楽しんでいて、バイト先も問題なく通えていて、YouTubeを視聴して面白いとは思えるので、重度の鬱というわけでは全然ないです。 むしろいじめられても学校に行かざるをえなかった小中学時代の方がよほど辛くて大変だったのに、ちょっとしたことで不安定になって勉学を怠ってる自分が情けなくもあります。 ただいざやろうと思うと頭が働かず、好きだったはずのプログラミングも、やろうやろうと思うほど重荷になっていく感じがします。 個人的には一年くらいずっと寝ていたい気分です。何もしたくないという思いが強いです。 これは甘えでしょうか? それとも取るべき休養でしょうか? 拙い質問ですが、ご回答いただければ幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ