hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

必要とされたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

随分と前から、誰かに本当に必要とされたいと思っています。
ただ誰かと一緒にいるという意味ではなく、心から私を拠り所にしてくれる人。そんな人がいたらいいと思っています。
しかしその気持ちは理想を描くような曖昧な気持ちとは少し違っていて、言わば執着のように感じます。
ふとした時に自分は誰からも必要とされてないんじゃないか、所詮代替品だと思われているんじゃないか、そう思ってしまいます。
もちろんそんな事を思うこと自体、時間の一部を私に割いて自分の意思で私のそばにいてくれる相手の人に失礼だと思います。
ですが環境が変われば関わる相手も当然変わり、人それぞれのコミュニティが築かれていきます。
数ヶ月前までは確かに私は相手のコミュニティにいたはずなのに、新たに関わった人たちによって除外されてしまう。そうやって繋がりが変化していき、いつの間にか私からアクションを起こさなくては、交流することがなくなってしまいました。
そんな関係を何度も繰り返していくうちに、私は自分のことを本気で必要としてくれていた人は、実は1人もいなかったんじゃないかと思うようになりました。
それがとても寂しくて、必死になって交友関係を築く意味が分かりません。
前にこのことを知り合いに話したら、気持ち悪いと言われました。
誰かに本気で必要としてほしいと思うことは、異端なんでしょうか。気持ち悪いと一蹴される発想なんでしょうか。
相手の私に対する印象や需要性を変えることは不可能なので、発想の転換を教えて頂きたいです。
長文失礼致しました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

必要とされる存在

お礼メッセージありがとうございます。きっと被害者の立場たった必要とされる人になれるでしょう。小さなことでもいいから継続することです。
私は今でも学んでいます。アドラー流コーチングやミルトン・エリクソンを。
まめいぬ様も学び続ければよいと思いますよ。一緒に頑張りましょう!!

まめいぬ 様  相談ありがとうございます。

誰かに本当に必要にされたいと望むなら
誰かに本当に必要にされるような存在になることが必要でしょう。そう思いませんか。「心から私を拠り所にしてくれる人」を作れる存在になると。

小手先では、すぐに必要とされないと思うでしょう。
まめいぬ様がその様な存在になるために、具体的に描けるのはどんな存在でしょうか?
カウンセラーとかコーチ。先生とか専門的な資格や、知識が豊富などなど
具体的に描いたうえで、どんな感動や達成感を頼られる人に与えらえるのでしょうか?そこまで考えたうえで、自分は必要とされる存在に成りたいと思えばよいのではないでしょうか。
私自身そんな存在ではありませんが、目の前に居る人には、真摯に向きあい、真心から相談に乗り、どうしたら目の前の人が少しでも変化を起こして、一歩前に進めるのだろうかと、取り組んでいます。
その達成感が得られた時、たとえほんの一瞬としても、「必要とされてる」と思っています。
まめいぬ様は、まだ学生ですね。私からすると経験も少ないですね。でも多くを学べますね。沢山の選択肢もありますね。あらゆる機会を多く作れますね。なので、今、必要とされたいと思い悩むより、それが起こる、学び、知識、行動、経験、を積み重ねて、「相手の私に対する印象や需要性を変えることは不可能」という事も変化が起きることをきづき、やがて本心から必要とされる、そのような存在になっていると気づけばいいのではないでしょうか。そう思いませんか。

私には、それが早く訪れるか、暫くかかるか、わかりませんが、まめいぬ様が、そのように目指すなら、きっとそれは実現に導かれるでしょう。
期待したいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
一礼

{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お礼のお返事が遅くなり申し訳ありません。貴重なご意見、誠にありがとうございます。丁寧な回答のお陰で大切なことに気づくことができました。
私の将来はまだ確実とは言い難いですが、何年か前から被害者の方々の立場を理解し、様々に入り組んだ心を汲み支えられるような職業に就こうと考えております。そのために心理を学んでいる最中であります。
いつしか私がこの夢を叶えることができた時、そして誰かの心を支えられたと少しでも実感できた時、私は経験とともに必要とされることとはどういうことか、ということを学べるでしょうか。
今はまだ勉強の最中で手探りではありますが、精一杯これからに向けて精進したい心意気でございます。

「認められたい・承認欲求」問答一覧

辛くても悲しくても笑っています

わたしは辛くても悲しくても笑ってしまいます。 人から何か言われたり、コンビニの店員さんに答えるだけでも笑ってしまいます。 本心からならいいんです。 でも、心の中は黒い感情でいっぱいです。 たとえば『気安く話しかけてんじゃねーぞ』とか 仕事中なら『お前サボってねーで手伝えよ』とか。 こうなってしまったのは子供の頃、父がわたしに理不尽な事をした時に 怒ってにらみつけたり、泣いたりするとものすごい怒声と暴力があったからです。 それから人前で本心をさらけ出すのが怖くなり、どんな状況でも笑ってしまい、身を守る癖がついてしまいました。 たとえばどうしても嫌な事でも頼まれ続けると受け入れてしまい、その後、その後始末で何年も悩むとか、その後の人生がその時の尻ぬぐいのような感じで終わってしまいます。 頭ではわかっているのですが、条件反射的にそうなってしまいます。 自分の人生を、自分らしく、自分の感情や気持ちを偽らずに生きていくにはどうしたらいいでしょうか? 頭や心では万人に好かれなくていい、自分が好きな人だけに好かれたらいいと思っていてもどうしてもその癖が抜けません。 笑わなかった後の相手の反応がわからず困っています。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

諦める(明らめる)には

こんにちは。 私は、家族に対する期待があり、それを得られないことで苦しんでおります。それを諦めることはできるでしょうか。 私が家族に期待することは、たとえば私が泣いていたら「大丈夫?」「そばにいるよ」などの心配や寄り添いをしてもらうことです。 私の家庭環境は、仕事命で子供には無関心だった父、幼少期に喧嘩して大人になるまで無視され続けた兄、過干渉で頭ごなしに怒る母でした。家庭の中で安心して甘えられる相手がおらず、友人も少なかったです。 大人になって現在、私は結婚して夫と二人暮らしです。夫は付き合っている時は愛情表現が割とあったのですが結婚してからはすっかりなくなりました。さらに、どうやら夫は発達障害の特性があるようだと分かり、他人に共感することがとても苦手な人なんだということが分かりました。 こういうわけで私の家族は、私が求める形で寄り添える人はいません。愛情はそれだけでは無いと頭では理解しています。 父は、お金は何不自由なく出して育ててくれましたし、兄との喧嘩はお互い様です。母の過干渉も心配や愛情からくるものだと理解しています。夫が共感が苦手なのは別に悪いことではありません。 それでも、私は自分が誰かの目の前で泣いている時に誰も声をかけてくれないことが心から辛いです。自分には心配される、愛される価値がないんだとまで思ってしまいます。 「まずは自分から愛すること」や「自分で自分を愛すること」を心掛けてはいるのですが、なかなかうまくできていません。心のどこかで愛されてない自分を諦められない、もしくは納得いってないのかもしれません。 仏教では、諦める=明らめる、ということだと知りました。現実を直視しそれを受け入れて楽になることは私1人でもできるでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

心の声を声に出してしまったかもしれず後悔

いつも前向きになれるお言葉をありがとうございます。 職場の女性に仕事を指示された際、言い方がきつかったので思わず「こわ」と言ってしまいました。 正確には話す時ほどの声の大きさは出していません。 囁くような声で実際に言ったのか、心の声に合わせて口を動かしてしまったので言ったと錯覚しているのか定かではありません。 仕事中はマスクをしているので、口パクだけだったらバレていないと思います。 コロナ禍でマスクをするようになってから、聞こえるか聞こえないかの大きさで独り言を言うのが癖になってしまっていました。 実際に私の独り言を聞いた人もいると思います。 やはりブツブツ独り言を言うのは印象が良くないだろうと思い、最近はあまり言わないように気を付けていました。 今回は相手の方も普通に仕事を続けていましたし、私に対する態度も変わらなかったので、聞こえていない(言っていない)のだと思います。 ですが、もし実際に聞こえていたら周囲の人に言いふらされ、皆から嫌われて仕事がしづらくなるのではないかと不安です。 仕事中は自分の嫌な部分を上手に隠して、当たり障りなく過ごしたいのですが、毎日後悔することばかりで自己嫌悪です。 言動で後悔しない日は来るのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

今までなかった劣等感

この春から異動になり、出先の支店勤務となりました。 異動が決まった時は、初めての出先の支店勤務で不安と納得できない部分も正直ありましたが、今では職場の方々がとても良い方々ばかりで安心して働く事ができてあります。 本店にいた時から違う部署になっても、仲の良いグループがあり、定期的に会ってご飯によって行ってました。 お互いの近況を報告し、それぞれに励まし合って頑張る形になってました。 先日も私が支店に異動になってから初めてご飯に行ったのですが、他の人は本店の独特の忙しさを語り、毎日忙しくて疲れていると話してました。一方で私は、出先の支店であり、のんびりとした雰囲気もあるので、急に住む世界違うなと、初めて今まで感じた事ない疎外感がありました。 また、相手のちょっとした発言に引っかかる事が多くなり、見下されているのかなと感じてしまう事が多くなりました。 同じ職場でもないので、そのグループの方々と距離を置けばいい話なのに、今までと変わりなく連絡を取り合い、「いやいや、忙しいのは良い事じゃないですか!こちらはそんな」と、まるで嫌味にも取れるような発言を無意識にし、その連絡をした後、何でわざわざあんな事言ったんだろと落ち込んでしまいました。 自分の他人を羨む気持ちの心の醜さに、嫌になりました。 自分の気持ちが落ち着くまで、そのグループから距離を置こうと思うのですが、ずっとモヤモヤする気持ちは、いつしか消える時がくるのでしょうか。ここまで自分が競争心があった事に戸惑っており、そういう自分も受け入れた方がいいのでしょうか。出来れば、前の自分のように、他の人が大変な時に、自分が話を聞いてあげられるような、気持ちの余裕があるように戻りたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

成功したい・褒められたいという慢心と焦り

ご相談があります。私は、昔から褒められて育ち、自分は優れた素質があると思っていました。人より褒めて欲しい、認められたい、褒められたいというような欲求が強いと自覚しています。 大人になっていく過程で自分はそれほど大した人間ではないことを自覚していきました。しかし一方では理想が高く、自分はもっと優れた人間であるはずなのにとかあるべきだとか、そんな思考が頭の中を不安な状態で埋め尽くしています。 最近は成功した若い人をよく見かけるので、自分の年齢と比較したり何歳までにはこれを成し遂げなくちゃいけないとかそれがこんな悩みに繋がっているんだと思います。 自分もそんな才能が欲しい、もっと言えばあるはずなのにとか思ってしまう自分の慢心に嫌になり、自分が何も結果を出せなかったら嫌だと思ってしまいます。 最近、心に余裕が無くて殺伐としています。 成功するためのこと以外のことに興味が持てなかったり、人のことを何か成し遂げてるかそうでないかで見たりします。 考え方が短絡的になっていて長いスパンで物事を考える余裕も無く、 こんな自分を魅力がなく強欲で人として一番良くない例だと思います。こんなループにハマっているからなのか自分以外の出来事に興味関心を抱くことが難しく、好きなことや趣味もなく、日々をひたすら自己啓発や不安の和らげ方に費やすようになりました。 こんな状態では生きていけないと思います。 平穏な心の状態で焦らず過ごすためには、何を心がけると良いのでしょうか。 先日カッターで手を切るような自傷行為をしてしまいました。軽くでしたが、自分がやるとは思わなかったのでショックでした。お坊様の成功への価値観や、心の折り合いの付け方もあれば、教えて下さらないでしょうか。長々と申し訳ありません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

余裕の無い自分が嫌になります。

はじめまして。 今年息子が生まれ、慌ただしい日々を送っております。 先日息子のお宮参りへ行きました。 安産祈願の時にもお世話になった大きな神社で、無事に産まれたご報告と感謝の気持ちを、と思ったのですが、 神社で働いている方の対応があまり良くなかったのです。 いつもであれば気にしないのですが 終始心ここに在らずといったような感じで無愛想、こちらから質問しないと沈黙…やり方や勝手も分からないですし、 育児の疲れと子どもの一大イベントで気が張っており、私自身もイライラしてしまい顔と態度に出してしまいました。 帰ってからこのような神聖な場所で、しかも息子の大事なイベントで嫌な態度を取ってしまった罪悪感と、すぐに心の余裕が無くなる自分に嫌悪感が沸きました。 相手にしっかりした対応を期待して求め過ぎて…バイトの巫女さんだったろうに怒ったような態度をしてしまって申し訳ないな、とも思いました。 そして何より、お世話になった神様もお怒りではないか気がかりです。 とても反省して神社の方向へ向かって謝罪の言葉を念じました。 神様は許していただけるでしょうか? 毎日念じたほうが良いのでしょうか 引き続き息子の健康を願い、見守っていただけるのでしょうか? なんとも自己中な悩みなのですが、ご回答いただければ幸いです…

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ