hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事でも「自分のまま」でいいのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

自分に理由があって、職場の人に嫌われています。
よく「自分のままでいい」と言いますが、それは社会においてもそうなのかが知りたくて、質問させていただきました。

私は数年前に辛いことがあって、精神を病みました。それを機に、性格が暗くなってしまいました。

例えば、人を見かけて挨拶すべき時、相手の表情を見て、ああ嫌われていると思うと、どうにも声をかけられません。

しかし、だから嫌われたというよりも、もともと失言が多いためです。
そんな自分のことを、本当にどうしようもないと思っています。

それでも、そんな自分に対して「そのままでいい」と言ってあげようと思っていましたが、その言葉は社会においては使えないんじゃないかと思いました。
「これができて当然」のボーダーラインを超えなくては、社会ではそこにいることを認めてもらえない・仕事をする上で迷惑になってしまいませんか?

しかし、努力することがもう億劫に感じてもいます。疲れてしまったんだと思います。
自分なりに努力をしても、いつか失敗をしてしまい、反省をしても、また失敗をしてしまいます。
嫌われることも、許してもらうことも、そんな自分が惨めで、周りに申し訳ないと思ってしまいます。

自分の人望の無さは、コンプレックスでもあります。
人と仲良くなれない。好きになってくれる人がいても、その人もいつか私に失望するだろう。本当は他の人たちといる方が楽しいし、仲が良いんだろう。なぜなら私は中身に魅力がないからだ、と思ってしまいます。

これから先どうすべきかがわかりません。
明日になることが辛く、家に引きこもりたいと思ってしまいます。
もっと自分に合った、人に関わらなくても大丈夫な仕事に変えるべきなのかとも思います。
しかし、仕事を休むことも、辞めることも、続けることも、勇気が出ず、悪口を更に言われてしまうと怖くて、心がその一点に囚われたまま日々が過ぎ去っていってしまっています。

ただ最近感じるのは、自分は、人とは違う感性や価値観を持っているのではないかということです。
もしそれを活かせるなら、生きやすくなるんじゃないかと思っています。
ですが具体的に何が強みなのか、どうしたらいいのかまでは見えていません。

どうか助言をよろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたは大丈夫

自分のままでいい、という言葉がよくありますが、確かに社会的にはそうはなっておりませんね。
なぜなら、職場というのは、役に立つ存在であるか、そうでないかで対応が変わってしまいます。同じ報酬を出しているなら、
テキパキと役に立つ方が雇って良かったとなりますでしょう。

辛い事があって暗くなってしまい、明るく仕事できなくなってしまったという事ですね。
そこは、少し休む必要も考えた方が、良いかもしれませんね。
金銭的な面で余裕が少しあるなら、休むべきです。そうでないなら、続けながら、改善する方法を見つけましょうね。

まず、休む選択肢なら、しっかり、体調を元に戻す。具体的にはしっかり寝て、しっかり食べ、引き篭もらずに外に遊びに行く事です。引きこもると悪化するかもしれません。毎日悩んでしまい、部屋の片付けもおろそかになりがちです。
しっかり、休養をとり、心を休め、相談者をみつけ、話をすると良いでしょう。

では、仕事を続ける選択肢なら、例え、孤立していたとしても簡単にクビにはなりません。確かに周りの反応は悪く、辛く当たられてしまうかもしれません。自分が役に立っていないなら余計にしんどくなる可能性があります。そう言う時は、勇気を出して辞めるのでなく、上司に相談してみましょう。精神的に辛いけど頑張りたい、など
あなたの言葉で相談してみてください。

自分は価値観が違うのではないかという
気付きは良かったですね。

つまり、それは人間関係に悩んだり、
辛くて暗くなった経験というのは、後々に役に立ちますから。
まず、辛い人の気持ちのわかる優しい人になります。
苦しいと感じてる人に共感出来る人になれます。

今は分岐点なのかもしれないですね。

自分のままでいいと言うのは、どちらかの決断をしても間違いではないという事です。

仏様が微笑んでられるのは、どっちのあなたでも大丈夫ですよ。というお慈悲です。

自分で自分のままでいい、というのでなく、どちらの道に進んでも仏様の導きです。
どっちの道に進んでもあなたは大丈夫ですよ、と願っておられるんです。

どうか無理のないように
しっかりと食べて、しっかりと寝る、
その事は続けてくださいね。

ご相談ありがとうございました。
健康を願っております。では、また。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派 明教寺 住職 若者の相談などに関わっていきたいです。
このお坊さんを応援する

他人や会社らしさの応援で稼いでからの話

方向性は間違いでないです。

世の中のこと全てが言葉で説明できてるわけでないし、抽象的なイメージや、考えが言葉にまとまるには時間がかかって当たり前です。
さらに届ける相手の状態によっても言葉の印象は変わるので自分を活かせる強みについての言語化はできないからといってゼロではないです。
急がず大切に扱う事を勧めます。

その上で、仕事の中で社長や個人事業主は個性に投資をしてもらう必要があるので自分らしさを仕事に反映させる割合は高いです。

でも、雇用は求められた内容への対価であることが多いです。
自分らしくいることにお客さんや会社は給料を支払ってくれるのでなく、会社の利益や目的に賛同することにお金を払うものです。

ある程度のお金が貯まるまでは、他人らしさの応援と自分ができることベースで社会と関わる方がスムーズかと思います。

お金がある程度心配なくなってから自分らしさの振る舞いにウエイトを置く手順を、私はおすすめします。

{{count}}
有り難し
おきもち

1973年生まれ。みずがめ座O型。浄土真宗寺院住職。福井県社会福祉士会副会...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。

釋良成様
「自分のままでいい」の意味を初めて知ることができました。釋様のご回答を読んでから、しばらくの間自分に「どっちの自分でも大丈夫」と伝え続け、とても心が軽くなりました。
お寺に行った時も、今までよりもずっと仏様の微笑みの意味が深く感じられて、救われている心地がしました。
今も、もう少しここで頑張ってみて、無理だと思ったらすぐに辞めようという気持ちで仕事を続けています。自分で決めることができました。
本当にありがとうございます。

泰庵様
現実的な側面からのご回答ありがとうございます。
「難しい」「辛い」と思うこともありますが、それでももう少し頑張ってみようと思うことができました。
金銭的な問題は、私もとても大切なことだと思います。
急がないように気をつけます。
本当にありがとうございます。

「会社・職場・学校の人間関係」問答一覧

頑張っている事に対する否定

仕事、職場に関して相談させていただきます。金融機関で営業をしております、30代半ばの女性です。 少し前の話になりますが、県内でかなり優秀な営業成績で認めていただき、日頃の取り組みを同職の人たち(80人くらいしかいませんが)の前で発表してほしいと任命されました。 その機会に発表内容を考えて、指導役、講師の方、直属の支店長や部長に目通しをしていただき、発表に至りました。 なかなか同職の人はその商品を積極的に営業をしていなかったり、知識習得をせず勧め方も分からない場合が多く、どうしたらやってみようという気になるか、私がやっていたことを伝えてほしいと上から要望を受けて考えました。 その内容は下記のような感じです。 ・営業するために日頃から新聞を読み、知識や株価などの値動きをチェック。 ・私は文学部出身で経済系に強くないため、経済金融の基本的な本を読み、基礎固めをした。 ・お客様の意見を聞き、その方にあった商品を勧める。 ・投資商品は元本保証がないため、お客さんと金融機関側のリスクを考慮して、支店長と常に相談して進めること。 ・支店の担当は私一人なのでまだ協力体制が敷かれておらず、そこが課題だということ。 ・お客様との面談によって、投資未経験者でも契約していただき、的確な情勢からの商品アドバイスで収益があがっていること。 ・職場全体の状況が、他の金融機関に比べて投資商品取り扱いがおくれており、また、社員の知識不足が目立つ。不十分なまま営業を行っていたりするため、自らの努力と思い切った行動が必要なのではないか。 ・自分自身まだまだ不十分なので、むしろご指導いただきたいと思っている。 といった内容です。 上席の方々からお褒め言葉をいただきましたが、同職からかなり批判もあったようです。同年代というよりは40代50代で営業職の人から、懇親会で話の意味がわからないと暴言に近い事を言われたり、私が自分一人だけでやっていると解釈したようで、かなり陰口を言っていた人がいたそうです。 頑張った事に対する否定ですのでショックを隠しきれないのです。対応に当たった指導役の人は、多分僻み妬みだろう、理解が出来なかったんだろうと言っていました。 どうすべきだったか、部長まで目通ししてくれたのに、何がダメだったのか、文句を言われた時にどう対処すれば悩んでしまいます。何かご教示いただけます幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仕事を続けるかどうか

2022年秋に転職してから、目眩、脱力に悩まされる様になりました。そして、通院を続けた結果、今年2月に、発達障害(自閉スペクトラム症)加えて、不眠、頭痛は(身体表現性障害)である事が分かりました。 今、私の所属する部署は広報であり、外の人とも中の人とも接する機会が多くあり、業務的に負荷が高いと思って上司に相談しました。別の部署(私の元々の職種は総務)である為、総務系の仕事に就ける様に異動願いと今後、渉外の仕事は荷が重いと言う内容で話しました。ですが、発達障害には見えない と言う理由から、今までと同じ様に渉外の業務を振られる事、異動に関しても、空き等の問題があるから仕方が無いにしても、今後1年程度そんな話は無い と言われてしまいました。全ての事が私の希望通りになる とは思っていません。しかしながら、今のあまり理解をされない状況で仕事を続けて行く事への厳しさも感じています。 そして、障害者雇用で勤務する事を考える様になりました。ですが、障害が分かったのは20代半ば。今まで、知らなかった事を急に知ったから使う と言うのは狡いのでは無いか。体調は確かに悪いけど、働こうと思えば働ける。と考えると、障害者雇用を利用すると考えるのは狡いのではないか。と考えて迷っています。 今の職に就く事が、夢であり憧れでした。折角、掴んだ夢を諦めてしまう事も寂しくもありますが、この様な状況で仕事を続けて行く事も難しいと考えています。 今の職場で頑張りたいと思う半面、もう頑張りたくない。頑張れない。とも思う様になりました。 この様な状態で続ける事は困難である。とは思いつつも、先の事を考えるとなかなか決心が付きません。 どの様考えればに、自分自身を納得させて、自身にとって良い選択が出来る様になるでしょうか。 体調も、障害も言い訳にはしたくありませんが、見えないからと言う理由で以前と同じ様に接せられる事にも困惑しています。 見えなくてもあるのだし、それによって今まで苦労してきた事もきっとあったと思うので、それまで否定されている様で嫌でした。それも含めて、どの様に考えれば良いのか相談させて頂きたく思います。 分かりずらい文章、申し訳ありません。 お願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ