hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何か失敗する度、職場の人からの評価が気になります。

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

うっかり手を滑らせて、職場の備品を壊しました。
その場にいた同僚や上司と直せたのですが、直ったとはいえ会社の物を壊したこと、原因となった自分のそそっかしさ、何より周りに迷惑をかけたことに落ち込んでいます。

そして、職場で浮いている状態の中この出来事があったので、周りの評価が下がる事がとても恐ろしいです。周りの評価を気にする、そんな事ばかり考える自分も嫌です。

何か失敗する度に、どう思われただろうと考えます。

考えても仕方のないこと、やってしまったものはどうしようもないことはわかっているのですが、悪い方にしか考えられません。
周りは気にしないでと言ってくれるのですが、迷惑をかけたことで嫌われただろうと考えてしまいます。
「自分が気にするほど他人は自分に関心がない」と聞いたことがありますが、自分の場合は頭ではわかっていても、なかなかそう割り切れません。

どうしたら、こんなことを気にせず、前向きになれるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

失敗したは、挑戦した証拠

失敗した時は、周りの視線や陰口が気になりますね。
私もよく失敗するのでよく分かります。

なぜ周りの声が気になるかというと・・・
『恥』という字の通り、「耳」からはいってくる他人の評価が、自分の「心」になってしまうからですね。

そこで、次のように心がければどうでしょうか。
それは、失敗しても自分をありのまま「公」にすれば「聡」明に生きられます。
自分をあきらかに見てみると、少しは気持ちも落ち着くかも知れませんよ(。-人-。)

つまずくのは、進んでいる証拠。
「失敗した」は、挑戦した証拠。

人がどう言おうが、むむこさんは頑張ってらっしゃいます♪

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和51年6月14日生まれ 日蓮宗新聞 編集委員 本山 妙傳寺 執...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
“「失敗した」は、挑戦した証拠”、この言葉に心がふっと軽くなりました。
頑張っている、とも言っていただけて、涙が出そうになりました。
何かあったらこの言葉を思い出して、落ち着こうと思います。
本当にありがとうございました。

「職場で嫌われる・無視」問答一覧

人の生き方に文句を言う人

私は2年前、SNSにて、自称詩人である40代女性と知り合い、仲間になりました。 その女性は何かというと、私の言動に余計なひと言を言ってきては、私だけでなく、他の仲間たちにも嫌な思いをさせてきました。 何かの会話のはずみで「私の勝ちー!」とマウントを取られ、私はなんのことかわからず、私も周りの仲間たちも意味がわからず、もやもやした空気が流れました。 さらに、私は絵を描くことが仕事なので、お気に入りのゲームのキャラを描いた絵をアップしたところ「キモカワ!」と言われムっとしたこともありました。(創作物に関しては、世に出した以上、誰がどんな意見を持つのは自由です。でも批判されれば描き手は凹みます) さらに、私は買い物も趣味ですので(我が家は借金もなく、マンションも一括で買ったものなので住宅ローンもなく、共働きですのでお金はあります。強いていうなら毎月の公共料金と携帯代くらいです)私が稼いだお金は私の好きに使っていいよと言われているので、自分で使っていい金額はいくらまでと決め、たまにスカート一枚くらいの買い物はしていました。残りは全て生活費と娘の学資に回しています。 私の仲間は女性が多いので、やはりファッション関係の話題には興味があるのか「かわいい!」「これどこで買ったの?」「いつ着るの?」など盛り上がっていたところ、その詩人さんだけ、私に「〇〇さん(私の名前)お金使いすぎじゃない?」と言ってきて、やはり気まずい空気が流れました。 私はついに爆発し「大きなお世話です!」とぴしゃりと返事をしました。すると詩人さんは平謝りしてきました。私は正直もう、この詩人さんと関わりたくない、仲間から外そうかと思っていたところ、謝罪のメールが何度もありました。私は鬱陶しかったので「謝罪はもう結構です。これ以上、この件について言及されても、一切返信しません」と返信したところ、その数時間後に、仲間から外れてくれました。私も仲間もほっとしていました。 それから2年経ち、その詩人さんがブログにて、私のことを「頭のおかしな女」と称して記事を書いているのを発見しました。 私が素直に、はいそうですねすみませんと認めるべきだったのでしょうか?それとも詩人さんが大きなお世話なのでしょうか? ご回答をお待ちしております。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ