hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「家族親族」を含む問答(Q&A)一覧

旦那家族に対する認識について

まず自分の話で恐縮ですが、私の両親は兄弟3人に対して奔放に、時には愛ある厳しさを持って育ててくれたと感じています。 今は離れて暮らしていますが、普段ラインなど連絡をすることもあまりなく、お互いの生活に深く干渉することはありません。(もちろん相談すれば誰かが助けてくれます。本当にありがたいことです。) 旦那のことが好きで結婚をしましたが、姑からほぼ毎日他愛もない意味もないラインが送られてきて返事に困っています。 更に言いますと私はフルタイムで働いており、帰ってから料理や後片付けをして、その後趣味の時間すら明日に追われながらとっている状態です。 プライベートでも気を遣ってラインなどしたくありません。前に送ったラインの返信が着ていないとかも言われます。姑は私が働いていることを知っているはずなのですが… 姑から送った荷物の確認も何故か旦那ではなく私にさせたり、荷物を送った連絡自体をそもそも旦那にも送っていないそうなのです。 旦那の実家から届いた物なので二人揃ってから開けたいといっても今すぐ開けて確認しろ…です。疲れているのに困ります。 私は旦那の妻にはなりましたが、義実家の娘になどなってはいないのです。 血もつながっていないし、たった数回会っただけで、なぜこのような厚かましいことをされなければならないのでしょうか。 私の親を見習ってほしい… と…こんなこととても言えません。 ただ私も頑固な性格なので一度違和感を覚えると受け流すことが出来ません。 避けることは出来ないので、どうすればこのもやもやを打ち払えるか教えてほしいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

母親が嫌いです

現在28歳で結婚して実家を離れています。父はわたしがハタチの時に他界しています。 高校生くらいから、母が嫌いです。 自分の思い通りにならないとあからさまに態度に出され、今の時代では虐待と言われるようなことを受けることもありました。 幼少期の頃は、躾としてきちんとしてる人間だと思っていました。 そして、高校生の辺りから「自分の家庭は他より厳しいんだ」と思うようになりました。(門限、遊び方、携帯など) ただ、この時も育ててもらっている身なのと、まあしょうがないという諦めはありました。 そしてそれは高校卒業後、働くようになっても続き、そのあたりで母親に対して鬱陶しさ、理解が出来ない、躾ではなく過保護なんだと思い始めました。 「人は人、うちはうち」が口癖であり、他人のアドバイスなどを聞いてみようなどといった考えはないように思えます。 今、わたしは結婚して実家を離れる事ができたのですが、たまに来る母からの連絡に、動悸と似たような感覚になります。 実家を離れてからも「会いたい」「寂しい」などの感情は一切なく、出来ることなら関わらずに生きていきたいです。 12月に結婚式を控えており、結婚式の事でも母の自己中心的な考えが目立ち(コロナ禍なので親族のみでやると決めたのに、友達の○○を呼びたい等)、思い通りにならないと態度を変えてきます。(そうなったらLINEなど返さないようにしています) 結婚式までは我慢しようと思っていますが、その後は出来ることなら関わりたくないです。姉にわたしの思いは伝えていますが、問題なのは母が、わたしが自分に対して嫌悪感を抱いているなど全く気づいていないことです。 なんせ物心が着いた頃から母の機嫌だけを気にして生きてきました。結婚して離れたら有難みがわかるかとも思いましたが全くならず、もう限界で辛いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

母親を助けたい

現在、母、祖母、私の3人で暮らしています。 このたび、私は家を出ることにしました。現在37歳、会社員、独身です。遅くなりましたが、自身の自立のためです。 うちは私が幼いうちに離婚し、母子家庭でした。ここまで私を育て上げてくれた母にはとても感謝しています。 なのに自分の情けなさから劣等感が増大し、最近では親子関係もギクシャクしたものになっていました。 だからこそ家を出て自活したいと思いました。そのほうがいいと、自分で考えて選んだ道です。 母は、とても悲しい… (この家の)何が嫌だった?と言いました。 私はいい年をして親元で楽をさせてもらっている自分が嫌だったから出るのだと言いました。決して母のせいではないと。 勇気を持って伝えたことで、母自身、苦しみながらも理解を示そうとしてくれており、ありがたく思っています。 私には以前より母を残して家を出ることへの罪悪感がありました。 なぜこんな罪悪感に苦しめられるのだろう、と考えた結果、多分私はこの家の誰も幸せではないと思っているからだと気づきました。 母と祖母は仲が悪いのです。 きっかけは祖父の死であったと聞きましたが、詳しいことはわかりません。 ですが、もう何年も、最低限の必要なことしか口を聞いていないことは確かです。 母は、家に縛られている自分が辛いと言いました。 母は以前、できればもう今の家と土地は売却し、そのお金で祖母を施設へいれ、自身はどこかマンションなど借りて細々と暮らしたいと言っていました。ですが祖母が嫌がるのでできずにいるということです。家土地の名義が共有になっているためだそうです。 経済的にも精神的にも、これからもっとキツくなることがわかるから…と先を悲観しているようでした。 私はここでようやく、母も実は私と似た状態で(祖母に対する罪悪感のようなものがあって)身動きが取れずに苦しんでいるのだろうか、と思いつきました。 私はこれまで、自分のことばかりでした。 母がこんなに苦しんでいたのに、自分のことでいっぱいになって、周りを見ようともしていなかった。 私は母に、祖母のために自分の人生を我慢することはないと思う、と伝えました。 母は、もう一度よく考えてみようと思う、と言いました。 母の力になりたいです。私から母のためになにかできることはないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

毒親に洗脳されている主人

主人と離婚するべきか、我慢するべきか悩んでいます。 主人の母親は所謂毒親で、結婚当初から私たちのプライベート全てに首を突っ込み私たちをコントロールしようとしてきました。 結婚式から始まり(式の場所、日にち、呼ぶ人数、内容など全て姑の思い通りにしないと結婚を許さないと言われました。結局姑の地元で、姑の誕生日に、95%姑の知り合いを呼んだ式をしました。)、私たちの土日や連休の使い方も、子どものことも全てに口を出し、周囲にはいかに私が悪い嫁で、自分が優れた姑だという話を散々話していると、義姉から聞きました。 主人はこの姑から生まれたとは思えないほど、優しい人です。最初はヒステリックに自分の要求を私にぶつける姑を見ながらも黙って下を向いているだけでしたが、徐々に体を震わせながら、意見を言ったりしてくれるようになっていました。 主人は、「こんな母親ですまない。自分も子どもの頃からヒステリックに自分の要求を押し付ける母親が嫌いだった。でも、母親が叫びだすと、体が震えて何も考えなくなるし、産んでくれた恩もあって鬼になって絶縁することはできない。」とよく言っていました。 最近はコロナの影響で姑の干渉が増してきました。月に2回は九州から東京に上京し、私家族で過ごそうとします。そんな中、主人の祖父が亡くなりました。(私も数回だけあったことがあります。) 私は家族の健康が大事なので、家でお爺さんに手を合わせたいと主人に話したのですが、主人は子どもも含めた私たち家族で九州までいき、大規模なお葬式をやるつもりです。姑は周りのことなど一切考えないので、予定では100人は呼ぶのではないかと言われています。祖父が存命中、主人を含めた主人の家族が祖父を労ったり、気遣う場面は私の知る限り全くありませんでした。一人暮らしで寂しがる祖父の電話を残りの家族でストーカー呼ばわりしていました。 私は主人の考えが少しずつ姑の方に傾いているのが、とても怖いです。お葬式のことで文句を言ったら、黙れと近くにあったドアを蹴飛ばし、ドアが壊れました。 ずっと、私が逃げたらこの家に主人を置き去りにすることになってしまう、主人が永遠に逃げられなくなってしまうと思って我慢してきましたが、もう無理かもしれません。 考え方や、行動でも、どうか私にアドバイスをいただけないでしょうか。助けてください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

家族の問題…もう限界です

いつもありがとうございます。これまで、息子たちについてアドバイスを頂きなんとか過ごしてきましたが、事態はさらに悪くなり、主人との問題もあり、もう限界で逃げ出したい気分です。 無職長男については、仕事については何も言わず見守っていましたが、前回ご相談したように、このコロナ禍、相変わらずマスクもせず、歓楽街に遊びに行きます。それを注意したことをきっかけに数年間おさまっていた暴力が出るようになり、押さえられない状況です。成人なのだから、追い出せば…とよく言われますが実際にはそう簡単にはいきません。 起立性調節障害の次男は、休校期間中は少し元気になったように思えましたが、学校が始まり、やはり体調が悪く登校できず、ほとんど家にいます。 もともと子煩悩だった主人ですが、長男についてはお手上げ状態でした。それでも今回暴力がひどくなり、何度か面と向かって話そうとしたり、時には怒鳴ったり、家から引きずりだしたり、色々しましたが、何も良い方に向かわずしまいには「もう殺すしかない」と真顔で言ったりします。 次男に対しては、病気をあまり理解しようとせず、サボりとか気持ちが足りないと言います。ストレスが大きな要因になると言われている病気なので長男や主人の態度が関係しているのも明らかです。 どちらの息子の件についても、私が真剣に話し合いたいと思っても「どうせ何をしてもムダ」などと言って話になりません。これまでも息子の件でカウンセリングや相談に出掛ける際、誘いましたが全く行く気はなく、今も同じです。 主人の仕事は4月頃~在宅勤務中心になりましたが、3度の食事も10分程度で済ませ、あとは1日中パソコンの前に座り続け、外にも出ません。主人についても、健康面、精神面とも心配です。 1日中、体調が悪くベッドで過ごしている次男と、好きな時間に起きてきて威張り散らす長男、全く口をきかなくなってしまった主人。皆が家の中に居て、私は毎日、何とか最低限の食事の支度や洗濯をするのが精一杯で、それ以上の元気がでません。 長男については、公共の機関で月一回の相談を継続していますが、なかなか具体的な解決策にはたどり着きません。 次男は、幸い高校の先生方やカウンセラーさんが親身に関わって下さっていますが、家庭内の問題はどうして頂くこともできずにいます。 どうすることもできず、悶々としている毎日がつらいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

親からの否定的な言葉が辛いです。

私は30前半ですが、数年前一人暮らしから実家に戻り、今は妹もコロナの事があり戻ったので4人暮らしになりました。 そんな久々の4人暮らしから数ヶ月…母からの否定文から入る会話にひっそり傷ついている私がいます。 妹は、職種が母と同じなので愚痴も聞けて昔からなんでも母にお話する反抗期の無いような子でした。 逆に私は、子どもの頃イジメにあってよく泣く、いじめなどに対して味方にならなくなった母や父に反抗的になる可愛くない子だったと思います。 子どもの頃の、否定的な母の会話で言うと… ・イジメにあっている時に私にも悪い所があると言う。 ・私の友達っていい子居ないよね ・同い年だったら友達にならない子よね 一緒に暮らしてからは ・トイレ入るなり、臭いとかならず言う(その前に入っていたのが私で、そんなに臭くなくても消臭剤をしていても言う) ・コロナが流行ると、菌持ち込むな。 ・5月30日に母たちに友達と6月になったら遊ぼうと計画を立てていると打ち明けると、延々と説教。 ・大人になれと言われたり、もう大人なんだからと言われたりと統一されていない。 妹は、ずっとやり取りを見ているので私の後のトイレで臭いと言ってみたり、少しのくしゃみに汚いなぁ…と喧嘩腰に言うように。 コロナで外出禁止の時、妹は彼氏宅にお泊まりしていたし、私が出かけたかった日妹は銀座と原宿と東京の3箇所にお出かけしました。 それを知っていて私にだけ説教する親の心が理解できません。 母の歳のせいか、私の言葉や態度が母の逆鱗に触れる時があるのか…理由はどうであれ否定的な発言の度に私はトゲが引っかかって取れなくなったみたいになります。 この前、外出できなかった時色々溜まっていたストレスや否定的な言葉に涙が出て泣いた時も怒られました。 その時の怒り方が昔、イジメにあっていた時の怒り方を思い出して辛いです。 普通の時の方が多いのですが、私を心の中で否定的なんだと思ってしまう時があります。 受け止め方の問題ですか?何か解決策や、心の落ち着かせ方があればお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

同居生活が辛いです

結婚して8年、二世帯住宅(お風呂、玄関共用)を建て同居をしてもうすぐ3年になります。 子供は小学1年生の娘ともうすぐ5歳の息子がいます。 義父と主人は自営業で、お昼ご飯は一旦戻ってきます。 なので、 昼飯と夕飯は一緒です。 献立を考えるのも、作るのも 苦痛でしかありません。 義両親は良い人達ですが、 一緒に生活するのは限界を感じ、 この3年ずっと、悩んでいます。 また、義妹夫婦がもとの義実家(歩いて1分)に住んでいて、毎週末うちに遊びにきて、お風呂に入っていきます。 私は、実家にめったに帰れないのに、 義妹は、お盆も正月も義実家(義妹の旦那の実家)に行くことなく、 好きなときに親の家に行ける環境が羨ましいです。 その上、敷地内に義妹夫婦の家を建てる話も持ち上がり、ますます私の気持ちはどん底です。 自営業の為、外で働けない私は逃げ道がなくなってしまい、途方に暮れています。 同居前は、家業を手伝わなくて良いと言われていたのに、いざとなったら、仕事を手伝えと言われ、 外で働けないのなら 別居したいくらいの気持ちです。 義妹が敷地内に住むなら、 どうして、私達は同居しなくてはならなかったのか。 義両親達が仲良し過ぎて、 もう関わりたくないです。 悩んでも、どうして良いか分からないので相談させて頂きました。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

居住地について妻と両親の間で板挟み

居住地について妻と両親の意見が合わず板挟み状態になっております。 現在は妻の実家から車で5分(私の実家から40分)の場所のアパートに暮らしており、子供(4歳と2歳)が小学校に入るまでに家を建てたいと考えております。 私は田舎の長男で姉・妹とも既婚、家族仲は良好です。両親は私が実家に戻って敷地内同居をできるよう土地を買い足していました。私も実家の周辺で家を建てられればと漠然と考えておりました。しかし妻は一人っ子で妻の実家の周辺に住むことを希望しており、私の実家や実家の周辺に住むことに対し頑なに拒んでおります。結婚のときの条件にも敷地内同居とは言われていませんでした。 初めは私の地元に家を建てようと半年ほど妻を説得していましたが、妻の拒否があまりにも強く、周りの人の意見やネット上での同様の相談への回答などを参考にした結果、私が妻の希望に沿う形が良いと考え両親に話をしました。 しかし両親からは実家に戻らないことに対し猛反対を受けました。その後私が間に入り話をして1年近くが経過しますが、事態が一向に進展しません。 妻の実家の近くに家を家を建てるなら私の両親の了承を得たいと考えているが、それが得られないため、妻は私の両親の了承を得ずに強行で家を建てようと言って聞きません。それを拒む私に連日一方的に罵声を浴びせるので夫婦関係もかなり悪化しています。 両親を立てれば妻には離婚を迫られ、妻を立てれば両親に勘当を迫られる状態です。両親は長男は実家に入るべき、妻は敷地内同居は苦労するのが見えていると主張します。どちらもお互いの気持ちを理解しようとせず自分の希望も曲げずにいます。一度両者を交えて話し合いをしましたが話は平行線でした。 私としては妻や両親との良い関係が保たれれば居住地はどこでもいいと考えております。 このまま関係が修復できないほど悪くなることや離婚・勘当は避けたいです。しかしお互いに歩み寄る姿勢を全くみせてくれません。妻や両親にどのように話せば歩み寄りや建設的な話し合いができるか、お教えいただけると幸いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

母の言葉に苦悩しています。

はじめまして。 ご教示宜しくお願い致します。 私の子ども時代ずっと、母は不倫していました。小学高学年~中学生の頃には、私自身が母に連れられ相手の人に会ったり家に行ったこともあります。母のために父に嘘をついたこともあります。大好きな父が可哀想という気持ちがありながら、母が機嫌良いなら‥と、全てを受け入れてた気がします。よく母には 八つ当たりされて育ったので怖さもありました。( 今おもえば、更年期の最中だったかもしれないのですが。) 当時の母と同じ年齢になり、恥ずかしながらそんな昔のことを、日毎、許せずにいます。 常に脳裏に浮かぶのは、母が私に「お母さん、母親でなく女になっちゃった。ごめんね。」と、酔った顔で相手の人にもたれかかりながら言った言葉、情景がここ数年、おもいだして嫌気がしてどうにかなりそうです。 いつか母が亡くなったときには、こんな事どうでも良くなるから。母の人生だから。と、自分に何度言い聞かせてもダメでした。 又、離婚した父が孤独死をしてしまい 私が喪主をはじめ片付けなど全てをつとめたり、妹が警察のお世話になったり、ここ数年は色々あり 私自身もまいってしまったのかもしれません。 疲れきっていたところに、母が一言「呼ぶ気があるの?(一緒に暮らす気があるのかという意)」と言い出したこと。これが引き金になってしまいました。 最近は、母と一緒に暮らしていた妹も出ていき、一人になって持病もある母に本当なら優しくすべきでしょう。 先々、後悔しないようにしたくとも、あの言葉や父の悪口を言ってた姿を思いだしスッキリしません。 現在の母を、自業自得とも思ってしまう自分のことも嫌でたまらなくなります。 今後、母への心構え、どうしたら許せるのか。私が許すことではない? 人の為さざることより、自分のことを…と思ってみても、親なので悶々とします。 ご回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

姉の自己中心的な部分は直せませんか?

私は3人姉妹で、長女、次女、私で、悩んでいるのは30歳の長女の事です。年齢が年齢なだけに、どうしたらいいか分かりません。 今一緒に住んでるのは、母と長女と私で、次女は結婚していて家を出ています。 親が私が小学校6年生の時に離婚して、最初は母と次女と私で越して来て3人で暮らしていて、その時長女は専門学校に通うために県外で一人暮らしをしていました。 そして長女が専門学校を卒業して4人で暮らし初めてから長女の、自己中心的な所に悩み始めました、自分の思う様にいかないと機嫌が悪くなり物にも当ります。 そして最近は自己中の度合いが凄く、 家の中に干してあった姉の洗濯を少し移動させただけで機嫌が悪くなり、雨の日に仕事場が遠い私を母が迎えに来てくれた時は、イラついた声で「そっちには行くのね。」と電話がありました。姉の職場は自宅から徒歩5分、私は普段チャリで30分、交通の便が悪く歩きとバスでたと1時間以上掛かります。それ以外にも仕事帰りに母と落ち合い、日用品などの買い物をし少し帰りが遅くなった時も、機嫌の悪い姉が家にいました。何も言わず遊んで帰ったとかではなく、買い物に寄って帰ると連絡もしてありました。そして姉は自分でご飯も作ることなく、ゲームをしていて私たちが帰ると、自分の食べる分の冷凍食品を温め菓子パンを食べ始めました。姉は自分の事だけしかしません。前に姉にご飯を仕掛けてと頼んだら、手が荒れてるからと言われ、素手で直接触らなくても出来ると言えば機嫌が悪くなり、母がご飯を作ってくれ3人で食べた時は、シンクにある洗い物は自分のしか洗いません。と言うか、自分の分だけ洗えばいい方です。大体は食べたまま放置です。 そして少し前になんか身体がおかしいと言い始めました。最初は心配し、病院行きなよと言っていましたが、お金がないから行ける訳ないと怒り、それからも身体がおかしい、足が痛い、なんか変など言うばかりです。お金がないと言う割にLIVEには行き、インスタントラーメンを食べ、コンビニ食、運動もせず、健康を心配している様には全く見えません。 私も一人暮らしを始めたいのですが、そんな姉と母を2人にするのは正直怖いです。母は姉をああいう性格だからと、言いはするものの結局色々とやってあげちゃいます。でも母も歳をとってきますし、もうどうしたらいいのか分かりません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

里帰りを早めるかどうか

去年の11月はじめから妊娠に伴う管理入院をし、11月末に双子を出産、現在実家に里帰り中です。 管理入院の少し前から里帰りをしているのですが、実家に帰ってきたら父親が無職でした。 というのも、勤めていた店の店主が高齢のため、店をたたむとのことでした。 店主の知り合いの店を紹介されましたが、気に入らなかったのか断りました。 その後、勤めては辞めることが続きます。1ヶ月勤めては辞め、2週間、1週間、3日、2日、と段々日が短くなっていきました。 先日、ついに仕事に行くと言いながら行きませんでした。「これから帰る」と連絡があり、待っていましたが帰って来ず。その日父は車の助手席で過ごしていました。 母が説得し、家に連れて帰ってきたものの、帰ってくるなり「1杯だけ酒をくれ」しか言いません。ついに酒の取り合いで取っ組み合いになりかけたので私が父をひっぱたきました。涙ながらに「これ以上母に負担をかけたり苦しめないでほしい、酒は飲むな」と説得しましたが、聞かず、言い合いの末に親子の縁を切り、今週いっぱいで帰ることにしました。 父は酒を飲まなければ優しい人なのですが、昔から酒が入ると性格が変わり、たまに母や私に暴力や暴言を吐き(小学生の頃までは暴力、それ以降暴言のようなものへと変わりました)、短気な父は仕事を辞めることも昔からの日常茶飯事でした。なので最近の仕事につかないことは特には気にしていませんでした。 次の日、母から「子育てのことや料理のこととか、お母さんから伝えたいことがあるからまだ帰らないでほしい。孫が急にいなくなるのも寂しいし、あと1週間だけ待って」と言われました。家事も働きもしない、1日中携帯をさわるかテレビを見ている父と同じ空間にいることに嫌気がさしています。また、私よりも子どもたちに何かされるのではと嫌な想像しかできません。子どもたちのことはとても可愛がっていたので、私の勝手な想像でしかないのですが、私が小さい頃に父から打たれたことを思い出すとよくないことを思ってしまいます。 母のことは大事にしたいのでストレスに感じているのを我慢してあと1週間頑張るか、ストレスから解放されて2人の育児はものすごく忙しいけど家に帰るか…とても迷っています。 私はどのようにすべき(どのように考えるべき)なのでしょう。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3

義理叔父叔母

2.3年前から義理母の兄弟の集まりに呼ばれることになりました。 きっかけは子供が産まれ子供の顔見せからだったと思います。義理母に来るか?と言われて参加することになりました。 最初はそんな嫌なこともなかったのですが、ここ最近は話に入れず子供とポツンとなることが多くなりました。テレビをみているだけ。 子供が叔父の飼っている犬を構うと、叔父や叔母に犬が疲れている、犬が年寄りなので今日死んでもしかないわ、など言われ、子供を留めて気まずくなるばかりでした。 夫はベラベラに酔っ払ってて私達に関心ありません。全く見ていません。 飲み会が終わったら叔父さんの家に泊まることになっているのですが、 お湯が出ないからお風呂使えない、と言われて夫がシャワーだけでいい、とお風呂に入ったらちゃんとお湯が出てびっくりしたり、バスタオルないからと手拭きタオル2枚だけでした。用意された布団は家族四人なのに2人分だけでした。朝ごはんは昨日の残り物だけでした。 叔父さんの大学生の子供に高額のお年玉も渡してるし、お土産もお酒も渡しています。こちらの子供は幼いのでお年玉は千円くらいしか頂いてません。 私は義理母の兄弟の集まりに参加するのは義理母だけでいいと思います。 正直もう参加したくないです。 夫は子供達に親戚の集まりに参加させたいと言います。 夫はお前は思い込みが激しい、被害妄想すぎるといいますが、私は嫌で仕方がないし夫が鈍感すぎると思います。どう思われますか? 今回生理の体調不良で私は義実家帰省と集まりには不参加の予定です。夫と子供だけで参加してもらうつもりです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

義両親を許すことができず、結婚にも疑問が。

主人はEDで薬に頼らないと性行為が難しく、病院の検査で 精子も少なく自然妊娠が少ないと言われ、不妊治療をしました。 先が見えないつらい治療をし、一度授かりましたが流産し、その後娘を授かることができました。とても長く辛く痛い経験でした。 義両親は一連の流れを主人から伝えており、知っています。 妊娠中切迫早産で入院になり、とても不安でした。入院中 義両親がお見舞いに来ました。 その時の会話で、義父からの、私が入院になったせいで夫が実家に帰っていたのにとんぼ帰りになった、というような言葉があり、疑問に感じました。 義父が先に帰り、義母と二人になった時、義母から「わたしが妊娠出産トントン拍子だったからうちの旦那は何もわかってないんよ。入院するほどのことなんか〜って言うし。私もなんかなりゃよかった」と言われました。ショックでした。 何かありまくって、つらい思いたくさんして、やっと授かって、しかもまさにその時切迫早産で入院中の身でした。 これまでのこと知っておきながら、入院中の人に言う言葉でしょうか。 私は許すことが出来ません。 言いたくないけど、不妊の原因は夫です。その親に、そんな事言われて、なんなんだろうと思います。 これまでのこともそうですが、これから娘に兄妹をつくってあげたいと思っても、自然には無理で、不妊治療が必要なのです。 それも踏まえて、なんかなりゃよかった という発言がどうしても許せません。 そして、夫から義両親にその思いを伝えたところ、覚えてない、とのこと。 覚えてないにしても、私だったら なんてことしてしまったんだろうと、なんとかして謝罪すると思います。 謝罪もありません。 夫は私と義両親を疎遠にすることで、なんとかしているつもりのようです。 ほったらかしにしている夫にもあきれています。 私にとっては恨みのような気持ちが募るばかりです。 謝罪があったら気持ちが変わるかどうかは、わかりません。気持ちが伝わったら何かは変わるとは思いますが。。 どうしたら解決できるのでしょうか? 謝罪があると納得いくのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

実母とうまくいきません

母親の言うこと為すことがすんなり受け止められず関係がうまくいかず悩んでいます。 昨夜実家に娘を一人で泊まらせるかどうかで母親と意見が合わず喧嘩になりました。 もともと昨日は法事があり家族で隣の県にある実家に帰っており、今日は私も主人も仕事があるので娘を実家に泊まらせて私と主人とは自宅に帰る予定にしていました。 しかし娘自身が今回一人で泊まるのを嫌がったため、朝早く出勤しないといけない主人だけ帰ってもらい、私は実家に残り朝実家から出勤しようかと考えていると伝えたところ「いいから帰りなさい」「眠たくて心細くなってるだけ」「母親が子離れしてなくてどうする」と強く言われました。 娘は6歳で、年齢だけで考えると確かに一人でお泊まり出来なくもないかとは思いますが普段フルタイムで土日祝日も関係なく私が仕事に行っていることもあり、娘が寂しがっているのが不憫に感じたので「私も一緒に泊まろう」と思ったのに「子離れしてない」と一蹴されカッとなり母親に不満をぶつけて、怒りのままに娘も連れて3人で帰って来てしまいました。 一晩経って冷静になると母親は私をスムーズに仕事に行かせようとしてくれただけだったと頭ではわかるのですが、昔から母親は自分の物差しに合わない考えは押さえつけてやめさせるような物言いをするところがあり(例えば「友達のとこに泊まりたい」と言えば「毎日会ってるのになぜ泊まる必要があるのか」と言われたりした)、たとえ私の為で言われた事であってもすんなり受け入れる事が出来ず喧嘩したり我慢したりしながらやってきました。 主人や父からは「お母さんはああいう風にしか言えないから」「ここはお前が大人になって頭を下げなさい」と諭されましたが、「ああ言われたけど私のためを思ってだから」と広い心を持てないのが悪いのでしょうか?娘からおばあちゃんを取り上げるのは本意ではないので言い過ぎた事は詫びてから帰りましたが、どうもモヤモヤします。 私さえ我慢すれば丸く収まるなら我慢したい気持ちもありますが、このままずっとこういうことが続くのかと思うとげんなりします。 このモヤモヤを収めて母親とうまくやっていくにはどうすればいいかお知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いいたします。 長文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

義母と夫

おはようございます^^ ハスノハではいつも悩んだ時に支えられています。 ありがとうございます^^ 四人目を出産してまだ日は浅いのですが、先日、主人の実家に帰った際に、義母から「男の子を産んで欲しかった」という一言に少し戸惑いました。 妊娠中から、男の子よろしくね〜と言われていましたが、生まれてからもなお、男の子が良かったと言われ、内心、頑張って産んで、そんなことを言われると、ため息もでます。。。 そしてもっとイラッとしたのが主人です。 温厚でとても責任感のある主人で頼りにしています。 ですが、義母に男の子と言われてから、「母さんが男の子欲しいって言うなら、もう一人頑張れないか」と。。 子どもは性別関係ない、生まれてきてくれただけで嬉しい。私は子どもが好きで、幼稚園教諭もしていましたし、家族の人数が増えることもとても嬉しいです。 今年で私自身も40歳。 体力的にも四人目を産んだばかりで、正直、五人目は。。。きついな〜と。 四人目の時は、悩みながらも、妊娠した喜びを感じ、出産に向けて準備しました。 経済面でも生活面でも色々助けて下さってます。 男の子が欲しいという願いを嫁として、応えるべきなのでしょうか。 よろしくおねがいします^^

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

自分の生い立ちが受け入れられない

いつもお世話になっております。 長年、自分の生い立ちに悩んでいます。 お坊さん方アドバイスをお願いします。 現在二十代半ばなんですが、幼少の頃の記憶といえば、 父親が母親を殴り、怒鳴っているという記憶です。 さらに、母親は少しでも自分の逆鱗に触れると、 私の事を殴るという環境でした。 5歳ぐらいから両親が別居し、 母方の実家で暮らしていたのですが、 母方の祖母から1つ下の従姉妹と比べられ、 「一人っ子だから我儘」「お父さんと暮らせばいいのに」と 暴言を言われてました。 月に数回父親と会っていたのですが、 私の欲しいものは買ってもらえたのですが 母親の悪口ばかりでした。 また、洗髪や洗顔、歯磨きを毎日すると 母親や祖母から「色気付いてる」と言われました。 高校生頃から鬱のような症状が出てきてしまい、 突然不登校になってしまったのですが、 母親は何も話を聞いてくれず…。 そういう母も働いても長続きせず、 ずっと家で寝ているような人でした。 そんな家が嫌で高校中退と共に 父親と暮らす事を選んだのですが、 度々、父親の彼女に会わなきゃいけないのが嫌でした。 それ以外は、学校を辞めて通信に編入することも 大学に進学することも賛成してくれたいい親だと思います。 でも、度々「アンタのお母さんは死んだだもんね」と 言ってくるのが嫌で嫌でたまらないです。 二十代半ばになった今でもこういう生い立ちが 認められません。 今は地元を離れ一人暮らしをしているのですが、 どうして私だけああいう子供時代を過ごさなければ いけなかったのだろうと日々思っています。 生い立ちが原因なのかわからないですが、 恋人ができると子供のように甘えてしまいます。 だいたい相手が私の事を重たく感じてしまい、 振られてしまいます。 また、自分に自信がなく、相手の言いなりになってしまいます。 うまく言葉がまとまりませんが、 普通の対人関係を築きたいです。 私ももういい年齢なので、 めちゃくちゃな恋愛関係より、 夫婦になれるような関係を築きたいです。 精神科に通いカウンセリングにも通ってますが、 なかなか改善されず、辛いです。 お坊さん方アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1