hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し61746
回答数 回答 6072

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

お子さんの希望に添うように

お迎えや授業参観に、あなたの代わりに行ってくれる人がいるのなら、お子さんの希望どおりにしてあげて良いと思います。
子どもにとって、恥ずかしいという感情はかなり大きな苦痛なので。
あなたが児童...

質問:子供の友達にきもいといわれた

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

「うつ」の可能性

体調不良も、消えたいと思うのも、「うつ」等のメンタルヘルス不調が原因かもしれません。
また、「うつ」で仕事のスピードが落ちたり、ミスが増えたりもします。
脳・神経の体調不良という物理的(肉体...

質問:自分がクズすぎて消えたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

早めに決断を

厳しいことを言いますが、スタートで出遅れていませんか?
大学4年間あれば、専門学校に通うためのお金は、バイトして貯めることもできたはず。
絵だって、高校生ですでにプロ級の子も多い。
本当に...

質問:いつ死んでも良いようにやりたいことを

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

「ごめん」よりも「ありがとう」を

あくまで私の勝手な想像なので、参考までにお読みください。
本質は、「俺をイライラさせるな、俺を心配させるな」「俺の言うことを信用しろ」
ということかもしれません。
「ミルクが熱い」という夫...

質問:本質ってなんでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

ほとんどが煩悩だらけの悪人

人類ほぼ全員が、煩悩だらけの悪人であり愚かな生き物だと考えます。
欲(あれをしたい、もっと続けたい)、怒り(嫌だムカつく悲しい傷ついた)、怠け(気を抜きたい手を抜きたい休みたい)、プライド(自...

質問:ほんとうに悪い人っているのでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

どうせ相手も死ぬ人間

年上のおっさん達は、どうせあなたより先に死にます。
元気なうちにせいぜい吠えておくがいいわ、と思っておきましょう。
ただ、あなたの内心のイライラは鏡映しで相手に伝わります。
仕事中には、お...

質問:クレーマーについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

極楽浄土行きのチケットを確認する方法

殺生、盗み、嘘、不倫、飲酒は、仏教徒が避けるべき五つの項目(五戒)です。
ちなみに、この五戒を授かって正式に仏教徒になったときにもらう名前が「戒名」です。
でも、不倫を含む5つの罪を一つも犯...

質問:死にたいのをたえる日々

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

過去や未来を考えすぎない

今、あなたは過去のことを考えて後悔されているのですね。
では、保育園の行事に参加しなかったときは、なぜ参加なさらなかったのでしょうか。
もしかしたら、そのときは、未来のことをあれこれ考えすぎ...

質問:後悔で苦しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

コミュニケーションの一つ

怒鳴るという機能が人間の喉に備わっているので、怒鳴るのもコミュニケーション手段の一つです。
ああむかついた、ああびっくりした。
それで思考終了にしましょう。

質問:他人に怒鳴られた

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

普通に無難に

内心は複雑な思いがあるでしょうけど、普段どおりに接して、世間一般並みにお祝いするのが無難でしょうね。
形(型)という物理的な行為が救いになります。
浄土宗では、なむあみだぶつと念仏を称(とな...

質問:おめでとうって言えない

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

傷つくとは、怒りの煩悩が起動した

「傷ついた」を、怒りの煩悩が起動したと言い換えましょう。
欲・怒り・怠け・ブライド等の煩悩は誰にでも(あなたにも上司にも)あります。
また、一つの煩悩から他の煩悩が連鎖的に起動する場合も多い...

質問:傷付かない心を持ちたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

ご主人と一緒にやるところから始める

いきなり一人目でで片付けをするのが難しくなら、休みの日に、ご主人と一緒にやってみる方法もありますね。
ただ、欝で疲れやすかったり、作業スピードが遅かったりするので、ご主人に病気の特性を説明した...

質問:甘えている

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

体調不良の可能性も

メンタルヘルス不調の可能性もありますね。
疲れやストレスがたまっているのかもしれません。
たとえば、睡眠不足(過労)という極めて単純な理由でも、人の心は病みますからね。
脳・神経がちょっと...

質問:学会で虚しさ、疲れ。全てが嫌に。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

終わり良ければ全てよし

予期せぬトラブルや、物事がうまくいかないことは、誰にでもある。
それが仏教的な考え方です。
つまり、仏様は、不運が普通なのだと発見されたのです。
なので、不運を前提に生きるしかありません。...

質問:基本的に不運

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

時間割、集中

10分間読書すればページは進みます。
しかし、途中で妄想雑念が割り込むと、10分間の読書が実質5分間分になったりしますね。
べつに1日に5分間しか読書しないなら5分間で良いのです。
その5...

質問:身が入らない

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

聴く読書の続き。秒単位の喜びが宝物

最近流行りの聴く読書。
小説の続きが気になるというだけで、明日まで生きられるお坊さんがここにいます。
谷村新司さんが亡くなったと知り、谷村新司さんが作った風信子という歌(ボーカル松浦亜弥)を...

質問:人間として生きる喜びが分かりません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

どちらでも良い

彼女が死んでも死ななくても、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えていれば、あなたは極楽浄土に往生できます。
だから、どちらでも良いのです。
別れても別れなくても念仏すれば往生できる。
長生きで...

質問:別れたら死ぬという彼女との別れ方

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

嫌いな相手と出会うのは普通の出来事

仏教では、愛別離苦(愛しい者と別れる苦しみ)や怨憎会苦(嫌いな者と出会う苦しみ)は誰にでもあると説かれます。
たまたま気の合わない人が職場にいただけ。
どうしようもないし、どうする必要もあり...

質問:職場の中のスタッフに嫌われています

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

まだまだ現役選手。嘆かず楽しもう。

うつは外見ではわかりにくいですが、脳・神経の体調不良、つまり、物理的(肉体的)な故障です。
脳・神経のぎっくり腰みたいなものです。
メジャーリーガーだって故障でベンチ入りできなくなる場合があ...

質問:産後うつと2人目の子供という夢

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

地域によっては

ご近所にも知られたくないという故人の遺志が強かったのなら、それはお祖父さまの要望が叶ったのですから、喜んであげても良いのかもしれませんが、顔を見られなかったのは残念ですね。
地域によっては火葬...

質問:祖父の火葬に立ち会えませんでした

回答数回答 3
有り難し有り難し 4