hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。
”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。

FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki
法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/
日蓮宗ポータブルサイト内
https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

Web

回答した質問

お気持ちでいいと思います。

私のところでは、初参り(誕生後、男子31日目、女子33日目という目安)の時、子供用の数珠をご祈願札と一緒に記念品として授与します。ですから高価な品ではありません。
自分で分別がついた時に、気に...

質問:数珠を…

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

一緒にいる人によってかも。

ある意味では、ギリじょしだいせいさんの前だからこそ、お父さんはそういう態度をとっているのかもしれません。
今度、一人で行かれた時、陰からその行動を観察してみてはいかがですか。

それでも同...

質問:店員さんに対する態度

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

気にするとさらに気になります。

形あるものは、いつかは変化し滅びるのは自然の摂理です。
お墓で転んだらと言ってあまり神経質にならない方が、余計な原因になりません。
ご先祖様からみれば、これからは注意してねということでしょう。

質問:お墓での怪我について

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

しばらくはこのまま静観するしかないでしょう。

家族間の問題とは言え、ののはなさんも大変ご苦労なさっておられますね。
ご実家のことですから、無視するわけにいきませんが、かと言って、あまり話が通じない母と兄では、なんともしようがありません。
...

質問:実家との付き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

話すことで、祖父母に対する考え方が変わります。

兄弟間の関係は、相性のようなものがあり、兄にはうまく言えても、姉には言えない。又、その反対もあります。
TOKさんと兄との相性は、どうしても兄からするとあなたのことを制圧しておかないとならない...

質問:祖父母から距離を置いてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

心配しないでください。

いい名前だと思います。
それに後悔されていないなら、心配や不安を抱かないことです。
時々、このサイトでお話していますが、生まれて子供の名前は本人が意図しない内に命名されるのは、当然のことです...

質問:名付けに関する不安について

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

呼んであげてください。

さてさて、いまでもMiiさんは、姓名判断なる運勢を信じているのでしょうか?
信じようが信じないのは個人の自由ですが、気にしにないようにしてみたり、振り回さているような。まずは、そのところをハッ...

質問:子供の名前についてアドバイスを下さい

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

いい名前です。

いい名前です。マイナスを言い出せば、どんどんとそうなります。親として自信と責任を持って付けたのですから、その思いで育ててください。

質問:子どもの名前について

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

飲まないという意思しかありません。

お酒でのトラブルや、自分自身を見失う事、原因はお酒を飲んだからと言う単純なことです。
りんさんも、それは重々分かっているのに・・・やめられない。ということですね。
言えることは、りんさんはお...

質問:お酒を飲んだ後

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

恋愛と祈祷は別です。
まずは、自分の考えをまとめてからお願いなり祈祷なり、お好きようにされたらいいです。

質問:祈祷

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

心を込めて、友人に語り掛けてください。

ご友人が亡くなれましたことご冥福をお祈り申し上げます。
お子さんたちが、ご遺骨もそのままにされたいかれたことは、とても悲しいことですね。
ひとりぽつりと、置かれている状況を思えば、なんともや...

質問:亡くなった友人に出来る事

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

寄り添うことしかありません。

nicoさんのご心痛お察し申し上げます。と共に、ご主人の悲しみもお察し申し上げます。
nicoさんも、また、それ以上にご主人はショックかと存じます。
身内の死は当然ですが、親しい友人で、しか...

質問:主人の親友が突然 亡くなりました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

少し角度を変えて見ましょう。

親子でも、相性が違うので、お父さんからみた弟さんは、自分の欠点を見ているようで気になって仕方ないのでしょう。
でも、普通の時は、うまく伝えられず、酔った時に本心が言えるのです。
このようなパ...

質問:父が怖い:父に伝えて向き合うべきなのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

進め方次第です。

あけみさんが、母親になられたことで、母親としての様々な思いが、お母さんに会いたいという気持ちになられたと同時に、やはり、いつまでもお母さんに対しての想いは変わらないと思います。

会えない原...

質問:絶縁した母親に会いたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

今までの考え方を少し変えて見ましょう

鈴音さんのお悩みお察し申し上げます。

まずは、本当は一人でも大丈夫だけど、友達も欲しい、でもやっぱり一人が楽ということになるのかな。
出会いのスタートはいいのに2回目以降が続かない。のは...

質問:趣味の友達がほしいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

今は、体を癒すことが最優先課題です。

根本的な部分、腰の分離症が発症されているのですから、まず、腰を治さないと、次に進めません。精神的なことや心の問題は、自分で考え方を変えればいいのですが、肉体的な問題は、まず、肉体を癒してあげない...

質問:部活

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

次のために準備しましょう。

大学生の時、教師になるつもりはないのですが、カリキュラムの中に組まれていて、2週間、中学校へ教育実習の授業を行ったことがあります。
なぜか、最初の授業が上手くいき、ついに模範授業ということにな...

質問:研修指導がうまくできず辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

ご本尊があってのことです。

ご本尊は、各宗派によって異なりますが、ご仏壇には、ご本尊が祀られ、勧請されて、本来の働きとなります。また、そのような思いを込めて開眼入魂致します。
その脇に、個人で感得された諸天(菩薩)の尊像...

質問:お仏壇のご本尊について

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

夢を持つことはいいことです。

夢を持つことは素晴らしいことです。
多くの人が、自分のやりたい事が分からずに悩んでいます。そういう意味ではいいことで、わがままに生きることは罪でもなんでもありません。
これでお答えは完結して...

質問:正しいのか分からない

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

過去よりも未来へ。笑顔でいれば友人はできます。

親友との思いで、さぞ楽しかったのでしょうね。
でも、今はもういないという寂しさ。高校時代で止まったまま。
どんな後悔があったのか分かりませんが、結論から言えば、過去の出来事は、過去のことです...

質問:死人に口なし

回答数回答 1
有り難し有り難し 2