hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

スピリチュアルな嘘、また戒律について

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

前回の質問に幸運なことにお答えして頂き、本当にありがとうございました。仏様は罰を与えるのではなく、見守ってくれてると知り、心が少し軽くなりました。
あれからハスノハさんにある、他の方の質問や答えも見ながら自分なりに仏教は思いやりの心が大切なのかなぁと思いました。
過去のことは反省してこれからは相手のことを思った行動をとろうと思っているのですがまだ自分の中で恐怖が出てきてしまいます。
過去のことを考えすぎるのは悪因を生むし、過去のことを悔い続けたところで何も出来ないためよくないとわかっています。しかし、このままではまた安易にネットに頼り、間違った情報を受け、家族に迷惑をかけてしまうと思い、自分よりもとても勉強をされているお坊さんの知識に頼ろうと思いました。
以下、質問になります。質問は大きく2点あります。
どこで知ったかはわからないのですが、スピリチュアルな嘘はほかの嘘よりも大罪になると見たことがあります。私は昔、気を引きたかったのか、特別な存在になりたかったのか霊的なものを感じると嘘をついていたように思います。もちろん、今はそんな嘘をつこうと思っていません。幼い頃の嘘ですが、これは大罪となるのでしょうか。知識不足のため恐怖しています。
2つ目は戒律についてです。これからは昔やってしまったことを反省して繰り返さないように生きていこうと思いました。しかし、よく考えるとこれから先も戒律を守ることは出来ないのではと思います。蚊やハエは、これからもきっと殺してしまいます。嘘だって全くつかないことは不可能です。気を使わせないための嘘や秘密もあると思います。また、お酒に関しても父は私とお酒を飲めることをとても喜んでくれます。私は全ては存じ上げておりませんが、もっと多くの戒律があるのでしょう。自分としては相手のことを思う心、例えば虫を殺す時でも申し訳ないという心をもつことが大切なのかなと今は思っております。お坊様方は戒律についてどうお考えでしょうか。どんな時でも絶対守った方がよいのでしょうか。仏様は罰を与える方ではないと教えて頂きましたが、戒律を完全に守らないことは悪いことになるのかと恐怖しております。
大変申し訳ありませんが、どなたかお答え下されば幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

追記)守るに越したことことはない

こんにちは、よろしくお願い致します。
さて、ご質問についてお答えします。
1つ目のスピリチュアルについての嘘ですが、
御経の中に似たようなものが確かにございます。お釈迦様の言葉を自分の都合で解釈(嘘)して法を説くというものです。
それは大勢の人を惑わすのでしてはいけないとありますね。
続いて2つ目ですが戒律は守るためにあるものですから当然守るべきものです。
しかし、我々が歩くその一歩で大勢の微生物を踏み潰します。寝転がっても同様です。
殺生、飲酒、嘘、などなど…
避けれないことを恐れて何もできないのでは…?と嘆くより、してしまうこと、避けれないことを受け入れて仰いますように懺悔の気持ちやその代わりにお仏壇や近くのお寺などで手を合わせる習慣を作っていただければよろしいかと思います。

追記
お返事ありがとうございます。
いいなと思った話はご家族に広めていただいていいと思いますよ!
日常でも誰かの面白い話を
「聞いた話だけど〜」
としますよね?
それと全く同様です。主観が混じってもそれがアナタの中での教えなのですからどうぞ遠慮なくお話してあげてください。
大罪なんてないですよ、大丈夫です。
貴女は嘘をついてしまったことに既に反省をしています。大切なのは反省をしてどうするか? ですよね。
周りの方に似たような方がいたら今度は貴女が助けてあげればいいんですよ。
貴女の嘘で苦しんだ人がいるのであればそれ以上の方を経験者として救ってあげてください。そうしたら悪縁が転じて良縁と言えます。
貴女だからこそ出来る事があるので、それを心掛けて、周りの人を幸せにしてあげてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗の僧侶をしております 祖山での修行、荒行を終え現時点での精一杯でお...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

武田様、回答ありがとうございます。
1つ目で少し質問なのですが、ハスノハ様から学んだことを家族と話すこともいけないことなのでしょうか。有難い考えであったので母と共有していたのですが、自分の解釈といえば解釈でしょうし…惑わすつもりはないのですが…。このような悩みもあまりよくないのでしょうが申し訳ありません。
これからも戒律を破ってしまうことはあるでしょうが、何も出来ないと怯えるよりも、気持ちを大切にしていきたいと思いました。
回答本当にありがとうございます。

武田様、すみません。追記なのですが、スピリチュアルな嘘が特別大罪というわけではないのでしょうか。

武田様、追記ありがとうございます。お返事を頂けて不安な気持ちが軽くなりました。これから先、全ての戒律を守れるわけではないですが、反省すべきことは反省しながら、自分のことだけでなく周りの方の幸せも願い頑張って参ります。本当にありがとうございました。

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ