hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

子の親権

単身赴任の旦那がいます。私は産後鬱病を患い、旦那と離れて生活してすれ違い一年前に離婚してくれ!家族は仕事の邪魔だ!と言われました。 私は働けない状態でいきなりシングルマザーと言われても困る!待ってくれ!と言いましたが取り合ってもらえず、自分のできる範囲で戦うしかないと考え1年間法律を勉強したり、弁護士に相談したりしながら何とか気持ちを整理し、条件も最低ライン以上だなと思えたところで離婚に承諾し離婚届を書きました、すると旦那が「親権がほしくなった。病気のお前には子育ては厳しいだろうし、今まで仕事をして考えないようにしてきてしまった。うちの親も責任を取りなさいといって手伝ってくらるから」と言われました。それから一年会ってなかった息子に三回会いにきて、あんなに離婚したいと毎月いっていたのに、今度は親権がほしいからまず実家で預かりたい!と急かすようになってきました。 私も病気を抱えてるので、体調も悪く、働けない状態でこれから本当にシングルマザーとして子供を育てていけるのかと悩んでいたので内心選択肢が増えたと思う気持ちも正直ありましたし、一応父親でもあるので少しでも子供の事を考えてくれるようになったのは嬉しい気持ちもあります。でもあまりにも突然、それも今までのことも白紙にされ何をどう信じればよいのかわかりませんし、そう簡単にまた気持ちを変えろと言われても戸惑ってしまいます。 子供は親のそばに暮らしてみんなで育てるそうです。 確かにうちの実家よりかなり裕福です。 そしてうちの実家は裕福ではなく、父親が休みを取らずに働いてくれて何とかという感じ父が倒れたら終わりといったぎりぎりの状態。正直病気の私と孫を抱えて親に申し訳ないという思いも毎日もっていました。情けないですが子供の親権は旦那がもってくれたほうがいいのかなと考えてしまう自分もいます。これは逃げなのでしょうか。いなくなってしまったら後悔するのでしょうか。 幸せはお金だけではないと思っています。でもお金がないと育てられないのも事実です。 旦那と旦那家族を信じても良いのか、それとも自分が責任をもって家族にお願いをして助けてもらいながらまた育児を頑張るのが良いのかどちらが後悔のない決断かわかりません。どちらをとっても後悔することはわかっているのですが、、気持ちをどう整理して動けば良いのか助言をいただきたく質問させていただきました。

有り難し有り難し 39
回答数回答 1

子供との遊び方

今日、公園で知り合いの家族と子供を遊ばせました。 私と旦那は傍観者で遊ぶのを見守っていました。 ママ友達と、その旦那さんは、遊具(すべり台)で一緒にヤッホー!と楽しく遊んでいたり、ヨーイどん!といって、一緒に走ったり、芝生の斜面を一緒にゴロゴロ転がってあげたり、子供と一緒に遊んであげていました。 私もすべり台は2回だけやってみましたが、普通にテンション高くではなく滑っただけ。それだけで、他は、ママ友達家族を見ていて、『すごいなぁー。こうやって遊んであげるのが理想だよなぁ…』と自分たちを情けなく、またダメな親だと思いました。 私も旦那も、恥ずかしがりなとこがあり、真面目な物静かなタイプ。 友達夫婦は、子供と遊ぶのにテンション高めにかかわってあげる元気なタイプです。 私は、自分も旦那も、もっとこの夫婦みたく全力で遊んであげたら理想だけど、声かけや手助けなり、危ないとこはちゃんと見ているだけしかできていませんでした。 一緒に童心にかえって遊ぶのは性格的に恥ずかしいしできませんでした。 旦那に、あとあと、『あの夫婦みたく一緒に全力で遊んであげたらよかった…私たちはダメな親だね』といったら、よそはよそ、うちはうちで比較する意味がないし無駄だと言われました。でも、子供へのかかわり合い方で子供が今後よく成長するかどうか影響ある気がしてこわくて…。 私は、私たち夫婦のダメな面しか見れずに辛いです。

有り難し有り難し 39
回答数回答 3
2022/05/21

子供の名前(漢字)への後悔

子供の名づけに後悔して、毎日悩んでいます。 (名前、由来についてはプロフィールに記載してあります。) 名前の漢字だけ見た時の印象、名前の響きの印象など、どう感じるでしょうか? 名前の響きは夫が決めました。 また、名前の一文字目の漢字についても、夫が付けたいと言った漢字を付ける事になりました。 ですが、二文字目の漢字に当てはまるものが全て画数が悪く、結局当て字でぶった切りになってしまいました。 当時は名前について夫婦で悩んで考えて、考え過ぎた結果、訳分からなくなっていたような気がします。 結局最後は、当て字になってしまうけど、仕方ないね…という妥協もありました。なので出生届を提出してからも、少し違和感を感じていました。 ある時、友人からキラキラネームだね。と言われてとてもショックを受けました。 私も夫もキラキラネームを付けたつもりはありません。むしろ、キラキラネームだけは付けたくないと思っていました。 ですが、当て字やぶった切りもキラキラネームと感じる人が大勢いる事に気が付き、さらにショックを受けました。 それからは、自分の子供にキラキラネームを付けてしまった後悔が押し寄せ、漢字を見ただけでは読めない名前を付けてしまった事が申し訳なくて仕方ありません。 響きも珍しいとよく言われ、漢字はどう書くのか聞かれた時など、キラキラネームだ!とか、親の教養がないとか、なぜこの漢字を付けたのだろうか、変だな、ダサいな…などと思われているんじゃないかと思い、子供の名前を堂々と言えないどころか、恥ずかしいとさえ感じている自分がいます。 また、名前を聞かずに漢字だけ見た時に古風な読み方と勘違いされるのではないか、読み方を訂正した時に余計にキラキラネームと感じるのではないかと不安です。 大切な子供の名前を、名づけた親である私がそんな風に思ってしまい、本当に申し訳なくてたまりません。 それでも、何でこんな漢字にしてしまったのだろう、響きが珍しいなら、せめて漢字は誰でも読める漢字を付けてあげれば良かったと後悔ばかりしてしまいます。 この際画数や名前の由来など関係なく、漢字一文字だけでも変更できるのであれば、改名した方がいいのではないかと悩んでいます。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

綺麗事ではない理不尽を教える事

毎回みちに迷ったらこちらにお世話になっております。その度に有難いお言葉感謝致しております。今回は小6の息子についてです。よろしくお願いします。 有難い事に息子は、12歳にして素直に正しい事は正しいと誰にも恐れる事なく発言出来る子に育ってくれました。誰に染まる事無く、第1に親を信じ大人を信じ真面目な子です。昨日学校で授業をサボってる子を発見したそうです。その際に「内緒ね!」と言われたそうです。もちろん、悪い事!見逃す事は出来ない息子は先生に言ったそうです。悪い事をしてる子を見たら指摘する子です。そこで、昨日の話しを聞いた時に、そろそろ見て見ぬ振りも大事だと教えなければ、この時代何が起こるか分からないな…と思い「あのね、それは物凄く正しい事。素晴らしい事だよ。でもね、もうそろそろ見て見ぬ振りを覚えようか。この世の中理不尽ばかりなんだよ。正直者は馬鹿を見る。という言葉が出来る位、理不尽な事は沢山あるの。あなたは、素晴らしい子に育ってくれた。ママは物凄く嬉しいんだよ。でもね、見て見ぬ振りしないと、貴方に被害が及ぶ可能性もこれからたくさん出てくるんだよ。」と話すと息子はポロポロ泣きながら「どうして?何で悪い事してる奴等の言う事を聞くの?」と…学校では勉強を教えてくれます。集団行動も教えてくれます。しかし、世の中の理不尽という事は教えてくれません。親の私が教えなければなりません。良い子に育ってくれた息子に話しながら、何だかなぁと思いながら話しました。涙が出てきました。嫌な世の中です。でも、度がすぎるイジメがたくさんある中生きていかなければいけないのも事実です。自分に嫌な事が無い限り放っておきなさい。といいました。息子は納得いってないと思います。でも私には「分かったよ。」と。1日経った今も、私の話した事は正しかったのか…何だかとても悲しいです。テレビは悪いニュースの繰り返し。何故良いニュースを放送しないのだろうか…理不尽を教えるとは、とても難しいです。本当に嫌な世の中です…素直に育ってくれた息子に申し訳無い…私が言った事は正しかったのかな…とにかく悲しいです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

お義母さんに預けるべきでしょうか?

娘(0歳4ヶ月)を近所のお義母さんに見せに行きました。その際にお義母さんが抱っこしたときに娘が大泣きしました。お義母さんが大変焦り何をしても泣きやまず困惑してらっしゃいました。すると「そうだ孫預かってあげる。あなたも美容院に行ったりできるでしょ」と言われました。 まだ娘は寝返りを打ち始めで目の離せない手の掛かる乳飲み子(母乳育児中)です。今は親子(もちろん私だけでなく主人とも)の絆を育む大切な時期だと思っているので取り立てて用事がない限り誰かに預けたくありません。娘が愛おしく預けても色々心配で離れられません。また、専業主婦ですので主人がお休みの時いけるので丁重にお断りしました。 するとお義母さんもだんだん強い口調になり何度も「預けなさい」「でも、人見知りとか困るでしょ?何で預けないの?私に預けなさい」言われ続け困りました。孫を可愛がってくれることもありがたいと思っています。可愛い盛りで手元に起きたい預かりたい気持ちも分かります。 娘が人見知りするのはこの時期の発達の証拠であり、正常な発達の過程です。旦那でも泣きやまず私でないと泣き止まないこともあります。ので、お義母さんにだけ泣いているわけではありません。 お義母さんは子供を3歳で保育園に預け孫を見せに行くことはあったそうですが、自身も若い頃子供を近くに住む姑や舅に預けたことは一切ないそうです。 私も娘も2歳ぐらいになったら子育て支援センターなどを利用して子供と遊ばせたいと思っています。 今、お義母さんに預けない事はわがままで酷い事なのでしょうか?とても悩んでます。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

暴力を振るう子の対処方

我が子はこの数年間、すぐキレたり傘を振り回す石を投げる砂を投げるなど暴力を振るう友人に悩んでいます。 病院で診てもらう事もありました。我が子に限らず近所の子やクラスの子も同じです。 日々起こるのでクレームを言ってもきりがなく、近所付き合いも考え控えていました。 他の友人のお母さんも同じく、クレームを言わず我慢して近づかない遊ばないなどの対処をしています。 先日またトラブルがあり、我が子から相手の親にお願いだからやめる様に言って欲しいと懇願され、今まで受けた多数の迷惑行為の中の一つだけやめてもらえるようにお願いしました。 が、すみませんと謝罪するものの、うちの子はコミュニケーションが下手だからとか、ちょっかい出されて我慢できないからこっちも被害受けてるとか、発言した事を否定されてイライラさせられたからだと、暴力を正当化するように倍に言われて話しが通じません。 子供同士のやりとりです。こちらに多少原因があるにせよ、そのたびに暴力や物を壊してよいわけじゃ事が伝わりません。 学校の先生にも相談してますが改善しません。だからみんなクレームをやめてさけているのです。 遊ばない様にしても、公園にきます。 場所を変えても着いてきます。 朝の登校班は一緒に行かなくてはなりません。 本当は我が子に、あの子と遊ぶなとか気を付けてねとか言いたくないです。 相手は変えられないから、我が子を変えて対処方を話し合い、家に帰るまでケガはないか確認する毎日です。 どうしたら良いですか?

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

子供のひどい偏食に悩んでます

こんにちは。この様な相談をこちらでしていいものか迷いましたが思い切ってご相談させて頂きます。今、4歳になった息子の偏食に困ってます。離乳食の頃は何でもよく食べてくれたのですが、その後2歳頃〜今まで偏食がひどく、今でも食べられる物を挙げていった方が早い程です。息子は全体的に臆病というか怖がりな面があり、公園の遊具等、慣れない事、経験のない事をとても怖がり、食べ物も、口にした事のない物は頑なに嫌がります。野菜も芋類以外は絶対食べてくれず、肉や魚類も食べた事のないメニューや調理法の物は口にしません。その為、息子の毎日の食事も同じメニューの繰り返しで栄養のバランスも気になります。ちなみに息子自身は健康で、身体面でも特に問題なく、毎日元気に過ごしています。この春から幼稚園に通い出し、(息子の園は週のうちお弁当と給食の日が半分ずつです)お弁当の日は息子が食べられる物を持たせられるのですが、給食の日は食べられるメニューの日はまだいいのですが、殆どの日はおにぎりとデザートしか食べず、おかずは全部残してるそうです。これまで地域の担当の保健師さんや経験のある方等、色んな方に相談をして私なりに工夫もして来たつもりですが、解決には至ってません。何か私自身の子育てに問題があった証拠でしょうか。何かヒントになるアドバイスが頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

男の考え方が分からない

3年前に私の五才の娘を連れて再婚しました 主人は初婚です 娘も付き合っているときからなついていて早くお父さんになって!と日々言っておりました ですがいざ結婚生活が始まると主人は変わっていきました 子供に対して自分の意見を押し付けるようにねじ伏せるんです 1から100まであれやこれや指示します 監視のように見張られてかわいそうになります 娘も中間反抗期になり今までのように素直に聞き入れないところも腹が立つのかとてもひどい口調で言いつけたりします 何度も何度もこのことで話し合いをしても一向に頑として自分の意見は曲げません 義母も注意をしてくれますが全く聞く耳を持ちません 延び盛りの子供に上から押さえつけてこの先グレてしまわないか不安で仕方ないです 私が横から口を出せば今までお前の躾のしかたが悪いから言うことをきかないお前は躾ができない、何にもできない!だから俺がやってやっている、感謝しろ と言います ことあるごとに、お母さんは馬鹿だからとかアホだからとか子供に言ってお母さんの言うことは聞かなくていいとまで言います 私は呆れて返す言葉もなく無言になるとお母さんは会話もできないアホだからね。と言います 何だか見ていて可哀想な人に見えてきたりします 娘は全てを真に受けず主人が居ないときはお母さん馬鹿じゃないのにねなど言ってくれます 酷いときは頭に血が昇って私を押し倒したり叩いたりします なのであまり言い返したりしません こんな家族は上手くやっていけるでしょうか

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

幼稚園でのお友達との関わりについて

年少の息子( A )がいます。 夏休みに入る前に、席が隣のお友達( B )に A君はこの遊びには入らないで‼︎とか、 僕( B )に使ってもいいですか?って聞いてからじゃないとそれは( 息子のランチョンマット )使ったらダメ‼︎とか言われるそうです。 その時は、息子に、何でBくんはそんな事をいったんだろうね?言われる前にBくんが怒るような事を言ったりしたりしたのかな?と聞きましたが、分からないと言われました。 気になったので、夏休み前の面談で2人の様子を担任の先生に聞いてみたところ、 席替えをしたばかりの時は言い合いをしたりして、先生が間に入ることもあったけど、今は仲良く遊んでますよ と言われました。 そして最近寝る前に、息子が、 僕ね、Bくん嫌い。僕は遊びに入ってきたらとか言うんだよ‼︎ といってきました。 その時は、なんでそんな事をいうんだろうね。でも息子がBくんと遊びたくないと思うなら、もう関わらないでいいんじゃないの。そしてBくんにそんな事を言われて嫌な気持ちがしたなら、他のお友達に同じ事をしたらだめだよ。 といいました。 息子は、 うん、Bくんとは遊びたくないよ。といいました。 このアドバイスはいいのでしょうか?こらから息子が友達との事で悩んだりした時はどのように対応したらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 38
回答数回答 3
2022/10/12

「母親」としての子育てが死にたいほど嫌

大変不謹慎な内容ですみません。 私は優しい夫と結婚し、すぐに子どもを授かりました。妊娠中は我慢も多かったのですが、仕事をしつつ会えるのを楽しみにして、無事安産で元気な子どもを産みました。 しかし出産して間もなく極度の不安や恐怖を感じお世話ができなくなり、明らかに様子がおかしく、医療機関を受診したところ、鬱と診断されました。 その後子どもへの拒否感も強く出てしまい、今は理解も優しさもある夫の実家に子どもを育ててもらっています。 里帰り先の自分の両親も理解して良くしてくれ、こんな恵まれた状況なのに、自分が「お母さん」になることがたまらなく嫌で辛くて、逃げ出したい、ひどい時には里子に出したい、それか私が死にたいと思ってしまいます。 どうして嫌なのかは、おそらく「母」としての責任を負うこと、これからのお世話が未知な事であること、日々のお世話と家事、仕事を両立すること、自分の時間がなくなることなど、世の中のお母さんが当たり前にしていることが、私にはものすごいハードルに感じるからだと思います。 こんな罰当たりな相談で本当に子どもにも家族にもこちらにも申し訳ないのですが、死にたいと本気で思ってしまう私にご助言ください。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2
2022/07/30

妊娠中のストレスから赤ちゃんを守りたい

現在妊娠中期で、初めて赤ちゃんを授かりました。世界で一番大事な、可愛い存在です。 赤ちゃんのためにはなるべくリラックスして過ごした方がいいと思い頑張っているのですが、コロナ拡大に伴いコロナ妊婦も自宅療養が出ているニュースや、同僚と仕事上での行き違い、嫌がらせなどのストレスが常にありストレスを感じてしまいます。。今も本当なら赤ちゃんのために早く寝ないといけないのに眠れず、パニックで過呼吸を起こしそうになります。 赤ちゃんが来てくれて本当に幸せなのにこんなママでごめんね、赤ちゃんがわたしが可哀想になって生まれてくるのをやめてしまったらどうしよう…など赤ちゃんのことを思うと申し訳なさと悲しさが止まりません。 妊娠中だからといってストレスなしの生活をするというのは、それこそ世を捨てでもしない限り難しいですよね? 赤ちゃんを授けてくださった仏に心から感謝しているのに、こんな夜、どうして守ってくださらないのかという思いが頭をよぎって、そんなことを思ってしまう罪悪感で苦しいです。。 ただ赤ちゃんが無事に生まれてきてくれて、家族で穏やかに暮らせたら他になにもいりません。。。どうかご加護がありますように。。。。。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2
2022/05/02

小学一年生の子育てに疲れた

子供が発達障害のグレーゾーンです。と言いましても、現在は心も身体もだいぶ成長してきて、公的な発達障害に関わる施設等は使っていません。 今年小学一年生になりました。 先日、子供を遊びにつれていきました。 片道二時間以上かけて、本人が前々から行きたがっていた遊べる場所です。 そこで仲良くなったこどもと遊んでいました。 そこまでは良かったのですが、テンションが上がりすぎて、私たちが目を離した隙にいなくなり、数回殴ってしまったようです。(こどもや、遊んでくれた子の話を聞いて) その場では、遊んでくれた子と親に謝罪し、何で殴ってはいけないかを説明し退館しました。 (ずっと人は殴らない蹴らないと教えているのに) その帰り道、スーパーに寄り、子供にカートを渡すと、テンションがあがり全力疾走で走り回り、周りから危ないと舌打ちされてしまいました。 また周囲の人に謝り、走ってはいけないことを説明しました。 もう疲れたので、ファミレスで食べることにしたのですが、今度は大きな声で排せつ物の言葉を言い、周りからチラチラ見られてしまい、ついに我慢ができずグーで殴りました。 (以前から外でそんな言葉は使うなと言っているのに) 帰ってきたら帰ってきたで、実は登校する際に始業時間に間に合っていないと話し始めました。 (学校からのプリントに遅刻している子供がいると書いてあったので、まさかと思って聞いた) 毎日、学校まであと200メートルのところまで、送っていって充分始業時間まで余裕のある時間に送っていっているのに! 本人の特性なのは分かっています。でも本当に苦しいです。 きっと周りからは、躾もろくにしていない、とんでもない親子に見られているはずです。 自我が芽生え、親に反抗し悪い言葉もたくさん使うようになりました。 どこで子育てを間違えてしまったのか。 充分愛情も与えたはずなのに、頑張って子育てしたはずなのに。 もう、この子を捨てて別の子を育てたい。 でも可愛くてできません。 子育てをやり直したい。 こんなぐちゃぐちゃな気持ちをどうにかしたいです。 本当に子育てに疲れました。 子供に優しくする自信も、子育てしていく自信も気力もなくなりました。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2