hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生死観について

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

私は幼稚園の時からただ漠然と死にたいと願っています。今までは本当にただ漠然とした願いでしたが最近になり、うたた寝をするような穏やかな死を望むようになってきました。

ただこんな願いは家族には到底打ち明けることはできませんし、万が一打ち明けたとしても怒られるだけです。怒られないにしろ、まだろくに人生歩んでないからそんなことが言えるんだといわれて終わることでしょう。

私は死というもの事態避けようのない終着点であり、そこまで悲観するものではないと思っているため、余計にそう願っているのでしょうが、皆様方は死についてどのように思われていますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

考えて答えを出すのではなく、本能に学ばせてやることが大切

生死のことは頭で考えるようなものではありません。

どうやら人は生まれながらに死を恐るわけではないようです。大怪我や事故をしたり、他人の死を目の当たりにすると本能のスイッチがカチッと入るように、死を恐れるそうです。だから20世紀の最後の四半世紀ごろから自死者の数が問題になったのと、ちょうどその頃から死を隠したり綺麗に見せるようになったことと関係があるはずだという話もあります。

昔は死というものが身近で、今みたいに隠されたり綺麗な所だけ見えるようになってませんでした。火葬ひとつとっても地域の人が薪で大きな火を焚き、夜通し「あ、頭が落ちた…」「今度は脚が落ちた…」なんて番を
しながら焼いていたわけですから。私はそんな世代ではありませんから当時を知る人から聞いた話ですけど、聞くだけでも生々しい現場ですよ。
今みたいに炉に入れたら分厚い扉が閉まり、ハイ時間まで待合室でお食事してて下さいなんてモンじゃないんです。今じゃそれどころか綺麗な斎場で葬儀だけ参列したら、お顔さえ拝まずに後ろの方から棺だけ見て帰ってくるような人も少なくないでしょう。それだけ死というものが感じ取りにくい時代なんです。

そんな今の時代でも、例えば「親の葬儀を終えて帰ってきたところですが、性欲がムラムラしています。私はおかしくなってしまったのでしょうか?」というような悩みを持つ人がしばしばいらっしゃいます。これは本能的に死を実感したことで「子孫を残さなきゃ!」と身体が勝手に反応するもので、ヒトとして自然な反応です。

実はそんな瞬間、頭では分からない部分で本能的に生命を学んでいるんです。

辛いことがあって死にたいな…と思って包丁を握った瞬間、背筋がゾクっとして脚がすくみますか?私はします。たぶんそういう感覚が分かる人は、死ぬまいとする本能のスイッチがONになっているのでしょう。

お葬式というものは本来、そんな生命の学びを地域で共有するという一面もあります。ご近所さんやご親戚の葬儀にできるだけ繰り返し参列させていただきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

全ては因縁次第

とっと様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「死は悲観するものではない」

拙生もそのように考えております。むしろ楽しみに致しております。

ただ、楽しみであるものの、やはり次の行く先は気になるものでもございます。

それもこれも全ては因縁(原因と条件)次第。

次の赴きへと向けた善い因縁を積むことができれば善い赴きに。

残念ながら悪い因縁となれば、悪い赴きに。

善い赴きへと向けて、そのための善い因縁が説かれてある教えが仏教でございます。

是非、仏教を修習して頂きまして、共に善き赴きへと向かって参りたいものでございます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

自分以外の人の意見を聞けてよかったです。ありがとうございます。

2年越しのお礼失礼します!
抱えてる年数が年数なので、この希死念慮が今更どうにかなるとは思っていませんが、来世に期待して徳を積みたいと思います!

「生きる意味」問答一覧

心の居場所がない。

よろしくお願いします。 私はいつも、集団の輪に入れません。 入れたとしても、いつのまにかまた一人ぼっちになってしまいます。 本当は、みんなと笑い合って楽しくやりたいのに。 中心人物的な方と、いつも何かしらの形で揉めてしまいその輪にいられなくなってしまいます。(男女問わず) 男性の場合は、恋愛関係になってしまう。 女性の場合は、いつのまにか輪から外されてしまう。 こういう状況がもう36年も続いています。 もう、疲れました。どこにいっても嫌われ、心の居場所がありません。 自分自身、物言いがきつかったりして相手を傷つけてしまっていることがあります。 そのせいでいつも、孤立してしまうのも分かっています。私自身、何度も改善しようとしました。 けれど、上手くいきません。自分と仲良くしてくれる人、受け入れてくれる人を大切に生きていこうと思っていても、どうしても心が苦しく、もう消えてしまいたいです。 そしていつも、影響力のある人に嫌われてしまうので、ボコボコに言い負かされ、周りの人も離れていってしまいます。 どうしていつも私だけ…という気持ちが消えません。 もう一生、1人でいたほうがいいのでしょうか?もう分かりません。先が見えません。苦しいです。助けてください…

有り難し有り難し 2
回答数回答 2

自立へ向かう子供達

以前娘の恋愛についてご相談させていただきました。 まだモヤモヤは続いていますが、このところ高校生娘と大学生息子が自立へと向かっていることに寂しさを感じます。 つい1年ほど前まではリビングで楽しく過ごしていましたが、このところ自室にこもるようになりました。息子は実家暮らしですが家にいる時間がグッと減りました。 賑やかだったリビングがシーンとしています。 この年代、特に大学生なら親元を離れている子供も多くいるはずです。 今食事を作ったり、生活のフォローをしたり、話をしていても、どうせいずれは出ていってしまうと思うと身が入りません。 干渉しないように気をつけてはいるつもりですが、寂しいです。 私は本当に子供たちと過ごす時間が幸せだったんだなと気づきました。 今まで引っ込み思案だった自分も勇気を出して色々な人に話しかけたり、勉強して資格をとったりしたのも子供たちが勇気をくれてたんだと思いました。 最近何か自分で新しいことを始めようとサークルに入りましたが、練習が続かずやめてしまいました。コロナ以降ママ友さんとも疎遠です。 家で1人でいると涙が出てきます。 たまらず散歩に出たりすることもありますが、そういう気になれないこともあります。 去年までは1人になると何しようかとワクワクしてたのに、気持ちが一気に変わりました。何事にも興味が持てず、ダラダラと動画を流したりしています。それもつまらないです。 加えて義母の重い病が発覚し、さらに気持ちが沈みました。もう長くない命。義母の気持ちと同時に、将来の自分を見るようで、辛いです。主人もすっかり暗くなり、顔つきも変わってしまいました。 自分の顔も、一気に老けたような気がします。 年代的にも更年期。相変わらず眠れず薬を飲んでいます。主人は寄り添ってくれますが、義母のことで主人も落ち込みが酷いです。そもそも私が主人を支えなければいけません。家の中が一気に暗くなりました。 ハスノハには重い悩みを抱えて相談なさってる方もいて、自分など甘いと思います。幸せだった時間がどんどん手からこぼれ落ちていくような気持ちです。 自分を持ち直すために、励ましの言葉をいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

私は人を不幸にしている気がします

過去の出来事を思い出したり私や私の家族の現状を見ていると「人を不幸にしているかもしれない」と思い自分の存在への罪悪感が湧き出てきます。 こんなお母さんでごめんね、こんな娘でごめんね、こんな妹でごめんね、こんな嫁でごめんね。こんな気持ちです。 私は元カレと交際している間に依存に陥ってしまい仕事も辞め、駆け落ちし、飼っていた犬もネグレクト状態になりこのままでは可哀想と思い里親に出し、借金をつくり現旦那と結婚中に返済完了し、現在は2児の母として育休中です。 兄は鬱病で心配ですし、兄が大変な時に私は気づかず自由に生きていたことへ申し訳なく思いますし、親に何もしてあげられていない現状や経済力なさ、旦那からの言葉に傷つけられ虚しくなります。 ぷつっと何かがキレて飛び降りてしまいそうな感覚になります。 気がつけば自殺の情報など調べたり。でも死にたくない。そんな訳のわからない感覚です。 子どももいなく、1人だったら生きる責任もなく死んでしまうだろうなと思います。 過去の出来事はずっと私というものの肩書きのように消えることはないのでしょうか。 誰と付き合っていた、誰との間で流産した、誰との間で借金をしたなど...過去とらわれず新しい自分としてスタートしたいけれど旦那などに過去のことを言われたりした時「あ、私は変われないんだ」と死にたくなってしまいます。 私は生きている価値はありますか。 どうしたら自分を認めてあげられるのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

家族に対する憤りと満たされない心がある

家族に対しての怒りや失望、嫌悪感。それとこれ以上迷惑をかけたくない、失望されたくないという感情があります。 また、私は自分の今後に対してあまり良い考えを持っておらず、死にたいです。 箇条書きをします。 今まで持っていた家族に対する思い ・なぜ母を蔑ろにするの ・なぜ家族の悪口を子供に言えるの ・なぜ母は離婚して家を出ないの ・なぜ離婚しない理由が私がいるからなの ・母に捨てられたら私はこの家で生きていけない ・なぜ祖母は母の嫌味ばかり言うの ・なぜ父は大事なときに私たちの意見を聞かなかったの ・なぜ母は飼っていた犬を祖母に取られても何も言わないの ・祖母に犬が渡らなければ、散歩中に毒を食べて死ぬこともなかったのに ・どうしておじさん(血の繋がらない祖父のような人)が死んだこと、葬式があったことを伝えてくれなかったの ・なぜ母は祖父が死んだ時、ショックを受けて祖父の死に顔を見たくないという私の心より、父や祖母がどう思うかばかりを優先するの、私がこの歳になってここまで感情を出したの初めてだったのに ・おじさんの葬式は教えてくれなかったのに、祖父の葬式には出ろというの、なんでパジャマを切り裂いたりできるの ・私が辛そうにしてても悩んでいても同じ家にいて食事してるのに気が付かないよね ・あんなに苦しんでる猫を、どうして安楽死させてあげないの ・隠れた猫を連れ帰ってきたのはなぜ ・それなのに私が食事中、母が録画したテレビを見てるうちに猫は1人で苦しんで死んだじゃないか ・それなのに猫の死体を何回も私に見せようとするの ・なんで私に生きて欲しいっていうの ・なのに私の病気を理解しないし、支援しないの ・飼い猫が苦しんでるのに病院に連れていかないの ・私や飼い猫もただ餌をやってればいいと思ってそう 私の感情 ・仕事は出来ないしまたできるようになると思えない ・家にいたくないけど金もない ・ここ数年、障害を抱えながらもずっと努力したけど何も上手くいかなかった、むしろ悪化した ・他人に愛されれば幸せになると思ってたのに、私は相手に愛があるかより相手の言動が快いかの方が大事みたい ・家族にこれ以上失望されるのが怖い ・すごく嬉しいことがあっても、それは死にたい気持ちを止める力を持ってくれなかった。これで止まらないならもう何も意味がない ・できる努力はしたし足掻いたけどもう疲れた

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

他人に心を開けずひとりぼっちです

人に妬まれることに不安を感じます。 それゆえに他人との会話でどこまで自分を出せばいいかわからずいつも聞き手になってしまい、自分のことがわからなくなりました。 私はある分野で能力があると認められ周りから褒められる機会が沢山ありました。 元々自信がないタイプなため自分が褒められているのを第3者視点で見て他人から妬まれていると思ってしまい、自分を出すことに引け目を感じます。 他人と会話する時自分のことを話すと自慢と捉えられるかも、と思ったりナルシストだと思われたくなくて自分のことを話すのが極端に苦手です。 そのため自分のやっている分野、活動に自信が持てません。 他人が自分を攻撃する人のように見えてしまったり自分の殻に篭りがちになり、自己開示できなかったり対人関係をどのように築けばいいかわからなくなってしまったみたいです。 これから1人で生きていく時に誰とも関われずひとりぼっちになってしまう予感がしています。それがとても怖いけれど他人との関わりも怖く堂々巡りです。挑戦も怖いです。最近はもうこんな人生辞めたいとまで思ってしまっています…もっと自信があればもっと活動的になれて友達もできるんだと思います。 本当は自分の能力を正しく認めたいのですが、注目されるとものすごく怖くなってしまい、謙虚なのか卑下なのかわからない状態になり、自己アピールも難しいです。 会話の時はひたすら聞き手になっています。 聞き続けるのが辛いと思う時もあり、自分を出せたら違うのかなと思う時もあります。 長々と申し訳ございません。 このような質問はお坊様から見るととてもくだらないものかと思いますが、お坊様が考える正しい人間関係はどのようなものでしょうか? そしてこれは疑問なのですが妬まれることが怖いのは傲慢なのでしょうか。 またこのような私が自分をどの程度出せば良いと思いますか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 3

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ