hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事 我慢 心療内科

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

私の職場は従業員10人ほどの小さな会社です。

職場に怖い人(70歳)がいて、耐えきれず「あの人が怖いので辞めます」と工場長に言いました。
辞めてほしくないようで、ずっと話を聞いてくれて「社長や僕からあの人に話をする」と言っています。
何回か言い方がキツいなど注意をしてはいるようですが「私はなおせん」の一点張りのようです。

従業員さんが私が怖がっているから優しい言い方にしてほしいと言ってくれたようですが怒ってしまい私に「あんたにはなんも教えん」と言ってきました。
それからますます怖くなりトラウマです。
それ以降さらにキツくなり、態度も明らかに不機嫌です。

まだ社長からは話をしてないみたいですが今の状態で話をしたら悪化しそうで怖いです。

もう同じ場所にいることすら無理だと思い何回も辞めると言いましたが会社は聞いてくれません。
正直私もほんとは辞めたくありません。
あの人が怖いだけで、仕事内容も好きで職場の方もとてもいい人ばかりです。
仲良しの従業員さんからは「心が心配だからすこし休んで!辞めてほしくない」と言われます。
工場長や社長もその考えのようです。

ですが近々、心療内科にいきます。
あの人といると動悸、めまい、耳なりなどの症状が出てきたからです。
何をしていても考えてしまい憂鬱です。
それにますます嫌われてしまい、ずっと休んでいるのに今さら出勤するなんて出来るのかと考えてしまいます。
きっとまたキツいことを言われる...結局、私が我慢することになる。と思ってしまいます。

あの人が辞めたら、居たい職場なのに...我慢して働くのか...いやでも今さら出勤できるのか...心療内科に行くほどしんどいのだから仕事を辞めるべきだ...いやでもお金いるしな...
とずっと考えてしまいます。

我慢して出勤するか?
あの人がいる限り同じことの繰り返しになるから辞めるか?
意見をいかせていただけたら嬉しいですm(_ _)m

何を言いたいのかよくわからない文章ですいません。
長文すいません。

2022年8月30日 0:02

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「違い」には背景があるのかも

ご相談拝読しました。

苦手な人が職場にいると辛いですよね。一度こびりついた苦手意識は中々取れませんし、変にこちらから注目してしまうような傾向も生じて余計に辛いこととお察しします。

ですが、お話をお聞かせ頂くと、その人以外はみんなかなえさんの味方のご様子。それはとっても強みでしょう。かなえさんの性質にも理解を示してくださっているようなですので、このまま辞めてしまうのは中々もったいないのかなとも思います。なんとか発想を切り替えて苦手意識を克服したいところです。

まず、相手はお婆ちゃんです。普通にケンカしたら力では絶対に勝てます(実際にしてはいけませんよ)。それに周りはみんなかなえさんの味方です。

このことに何よりの自信を持ちましょう。

そしてかなえさんは相手のことを嫌いなのではなく苦手なのです。それは伝えてもいいことです。

「私はあなたのこういう言い方や態度が苦手です。それに私は精神的に打たれ強くない方なので配慮してもらえると助かります。」

と、(難しいでしょうが)面と向かって言えたらそれだけで何か変わるかも?と思えます。相手が変わるかどうかではなく、自分として伝えるべきことを伝えられたという事実がかなえさんを支えるのです。それでも変わらないなら相手はもう取り合っても仕方ない人ですから。

それから、目線を変えればその人は70歳でも元気に働く凄い方です。職場でもキツイ性質に注意はされても、認められている部分もあるのではないでしょうか。そういうところは敬意を払ってもいいのかもしれません。

それはだから相手を許すという話ではなく、「これまで苦労してきたのだろうな?」とか「今も頑張っているのだな」と相手の背景に思いをはせるということです。自分とは違うその相手の生きてきた時代や環境の違いから、今の自分にとっては怖いことだけど、この人にとってはこれは普通のことなのかもしれないと、違いの発見に繋がるならば、その人はその人のままに、自分は自分のままに共存していける道が開けるかもしれません。

くれぐれも無理はせず、できる範囲でいいので、せっかくの素敵な職場で仕事を続けるための対策に出てみましょう。

2022年8月30日 15:34
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

相手を問題視する過剰な私的反応だけ鎮めて公的に行動

心療内科に行くより「物事や他人さまの発する言葉、音声のキャッチの仕方を変える」とイイと思います。リアクションを変える。ものの道理を知る。自分流のネガティブな意味を添えない。ワタシ的に受け止めない。
元々「そんな悪い意味はそこに添えられていない」と常に思うことです。
どんな怒鳴り声のトラブルでもそれを静かに静止できる人たち(例:駅員さん・クレーム処理係)に真似ぶ=まなぶのです。
人は物事を受け取る・受け止める時につい自分の身を守る気持ちが生ずるために自分に危害を加えられるのではないか?と保身・防衛の意識とリンクさせて物事を悪く考えるところがある。わたくしモードOFF。仕事中は完全仕事モードにて。
「怖い」と思うのもよくわからない人だから怖いだけなのです。もともとそういうきつい言い方の人は多いものです。ガテン系の職場では言葉や態度がワイルドなのも当たり前です。
私にとって嫌いなあのオッサンも誰かにとってはイイ人だ守る人がいるということを念じましょう。
たとえ話を致します。
ある島にずっと一つの習慣を続けていた先住民族ボンゲ族が居ました。
その島ではワイルドなスキルが無いと生きていけません。
釣り、狩猟、火おこし、農耕、自然との共生、現代人はポチ一つで何でも手に入りますがそういうスキルは失ってもいけない大切なスキルです。
そこに外部から財力のある団体が島に移住して企業をたてて先住民族のボンゲ族の力を借りながら現地での狩猟や漁業や農耕などの実働をお願いいたしました。ある時、そこの企業に新たに入ってこられた若い女性が先住民族スタッフのタンゲ(仮名)とトラブルに。その女性と先住民らとは生活習慣も文化も言語感覚も異なり、うまくいきません。「キモ…!ムリ。」先住民族タンゲは上司に怒られ、態度を改めろと諭され困惑してしまいます。
「ど、どうしてオラだけが?何か悪いことしただか?」
彼はいつも通りの生活をしていただけなのです。
世の中には自分のキャパを超えて「凄い」人が存在しますが、その人も別にあなたにわざと危害を加えたいわけではないことを見抜きましょう。行動やキャラがすごい・すさまじい人でも、悪気があるわけでもないのです。昭和、平成、令和と文化も言語表現も異なるもんですダ。( ゚Д゚)オラも言い方キツかったかも知らんですが悪気あったわけじゃねだよ。ゆるしてちょんまげ。

2022年8月30日 16:47
{{count}}
有り難し
おきもち

あなたを優先しましょう

拝読させて頂きました。
あなたは職場の怖いその人がいるだけで動悸やめまいや耳なりがする症状が出てもういたたまれない程にしんどい思いをなさっておられるのですね。職場の状況や人間関係やそれぞれの方達の思いはわからないですけれども、あなたが今も大変精神的に辛い思いをなさっておられることを読ませて頂きました。あなたのその辛い思いを心よりお察しします。
今のあなたの心の状況では職場で通常業務を行うことにもかなり支障をきたしておられるのではないでしょうか。また日常生活を送る上でもかなりしんどいのではないかと想像します。
お仕事も大事かとは思いますが、先ずはあなた自身のことを優先なさりできる限り心休まる様にご生活なることかと思います。
一度心療内科等を受診なさり専門医にお話しなさってみてあなたの状態を診断頂き、あなたが思っておられることを医師やカウンセラーさんにもゆっくりお話しなさってみてはいかがでしょう。そしてあなたの心の中から出していきましょう。あなたの心の緊張が和らぎ少しずつその症状が落ち着いていく様にと対応や治療なさっていかれることが望ましいと思います。
あなたにとって本当はその人とのご縁は二の次三の次なのです。いずれその人はやめていかれます。あなたにとって過ぎ去っていく人であるのです。本来なら通り過ぎていかれる存在ですから流していく様な人ですけれども、今のあなたの心はいっぱいいっぱいになり間に受けてしまうでしょうから、余計に逆効果でしょうからね。
ですから先ずはあなた自身のことを優先なさって下さい。あなたが落ち着いて生きることを一番に考えてあなたを癒して下さいね。
あなたのお気持ちにゆとりが生まれる様になって毎日を豊かに皆様と一緒に充実なさって生きていくことできる様になります様切に祈っております。

2022年8月30日 20:27
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

まとめてのお返事ですいませんm(_ _)m

お返事をいただきありがとうございます!!!
ポジティブに私が考え方をかえると言うのは大事ですね!
すこし元気になりました。
ありがとうございました☆

「会社・職場・学校の人間関係」問答一覧

頑張っている事に対する否定

仕事、職場に関して相談させていただきます。金融機関で営業をしております、30代半ばの女性です。 少し前の話になりますが、県内でかなり優秀な営業成績で認めていただき、日頃の取り組みを同職の人たち(80人くらいしかいませんが)の前で発表してほしいと任命されました。 その機会に発表内容を考えて、指導役、講師の方、直属の支店長や部長に目通しをしていただき、発表に至りました。 なかなか同職の人はその商品を積極的に営業をしていなかったり、知識習得をせず勧め方も分からない場合が多く、どうしたらやってみようという気になるか、私がやっていたことを伝えてほしいと上から要望を受けて考えました。 その内容は下記のような感じです。 ・営業するために日頃から新聞を読み、知識や株価などの値動きをチェック。 ・私は文学部出身で経済系に強くないため、経済金融の基本的な本を読み、基礎固めをした。 ・お客様の意見を聞き、その方にあった商品を勧める。 ・投資商品は元本保証がないため、お客さんと金融機関側のリスクを考慮して、支店長と常に相談して進めること。 ・支店の担当は私一人なのでまだ協力体制が敷かれておらず、そこが課題だということ。 ・お客様との面談によって、投資未経験者でも契約していただき、的確な情勢からの商品アドバイスで収益があがっていること。 ・職場全体の状況が、他の金融機関に比べて投資商品取り扱いがおくれており、また、社員の知識不足が目立つ。不十分なまま営業を行っていたりするため、自らの努力と思い切った行動が必要なのではないか。 ・自分自身まだまだ不十分なので、むしろご指導いただきたいと思っている。 といった内容です。 上席の方々からお褒め言葉をいただきましたが、同職からかなり批判もあったようです。同年代というよりは40代50代で営業職の人から、懇親会で話の意味がわからないと暴言に近い事を言われたり、私が自分一人だけでやっていると解釈したようで、かなり陰口を言っていた人がいたそうです。 頑張った事に対する否定ですのでショックを隠しきれないのです。対応に当たった指導役の人は、多分僻み妬みだろう、理解が出来なかったんだろうと言っていました。 どうすべきだったか、部長まで目通ししてくれたのに、何がダメだったのか、文句を言われた時にどう対処すれば悩んでしまいます。何かご教示いただけます幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仕事を続けるかどうか

2022年秋に転職してから、目眩、脱力に悩まされる様になりました。そして、通院を続けた結果、今年2月に、発達障害(自閉スペクトラム症)加えて、不眠、頭痛は(身体表現性障害)である事が分かりました。 今、私の所属する部署は広報であり、外の人とも中の人とも接する機会が多くあり、業務的に負荷が高いと思って上司に相談しました。別の部署(私の元々の職種は総務)である為、総務系の仕事に就ける様に異動願いと今後、渉外の仕事は荷が重いと言う内容で話しました。ですが、発達障害には見えない と言う理由から、今までと同じ様に渉外の業務を振られる事、異動に関しても、空き等の問題があるから仕方が無いにしても、今後1年程度そんな話は無い と言われてしまいました。全ての事が私の希望通りになる とは思っていません。しかしながら、今のあまり理解をされない状況で仕事を続けて行く事への厳しさも感じています。 そして、障害者雇用で勤務する事を考える様になりました。ですが、障害が分かったのは20代半ば。今まで、知らなかった事を急に知ったから使う と言うのは狡いのでは無いか。体調は確かに悪いけど、働こうと思えば働ける。と考えると、障害者雇用を利用すると考えるのは狡いのではないか。と考えて迷っています。 今の職に就く事が、夢であり憧れでした。折角、掴んだ夢を諦めてしまう事も寂しくもありますが、この様な状況で仕事を続けて行く事も難しいと考えています。 今の職場で頑張りたいと思う半面、もう頑張りたくない。頑張れない。とも思う様になりました。 この様な状態で続ける事は困難である。とは思いつつも、先の事を考えるとなかなか決心が付きません。 どの様考えればに、自分自身を納得させて、自身にとって良い選択が出来る様になるでしょうか。 体調も、障害も言い訳にはしたくありませんが、見えないからと言う理由で以前と同じ様に接せられる事にも困惑しています。 見えなくてもあるのだし、それによって今まで苦労してきた事もきっとあったと思うので、それまで否定されている様で嫌でした。それも含めて、どの様に考えれば良いのか相談させて頂きたく思います。 分かりずらい文章、申し訳ありません。 お願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

子なし専業主婦。働きたいけど怖いです

子なし専業主婦の自分が情けなくて恥ずかしいです。年末まで時短のパートに出ていましたが大きな組織変更で自分が孤立してしまう状況になり、かつ新しい業務が始まり教育も雑でよく分からないまま強行され周りに相談できない不安から職場に着くと動悸がし仕事中には耳鳴りがして不安に耐えきれず退職しました。 辞めたらスッキリするかと思いましたが全く気持ちは晴れず、すぐに次の仕事を探しましたが、うまくいかず時間だけが経っています。 どんどん自分に自信がなくなり求人広告を見るだけで動悸がしたり涙が出てしまいます…将来のことを考えると働かないといけないのに、良い歳して情けなく毎朝、目覚めたら胸が苦しく自分は生きてる価値がないと思ってしまいます。 せっかく頂いた命なのに毎日、死にたいと思ったり口に出してしまう自分も大嫌いです。 こんなことならば辛くても仕事を辞めるべきではなかったのかと後悔の気持ちも出てしまい、主人は焦らなくて良いと言ってくれますが申し訳ない気持ちでいっぱいです。 幸いしばらくは主人のお給料だけで暮らしていけますが、このご時世お金はあった方が良いのはわかってるので… 外に出れば同じ歳ぐらいの人達がお仕事されてるのを目にし自分の不甲斐なさに押し潰されそうになります。 子どもは年齢のこともあり、ずいぶん前に諦めましたが子連れの家族を見ると羨ましく、産めなかった事と仕事もせずに主人に甘えるばかりの自分の生産性のなさに生きてる価値 がないとつくづく思ってしまいます。 そんなに悩むなら早く働けよって自分でも思うのですが、先にも言ったように求人を見たり仕事してるところを想像するだけで血の気が引き冷や汗が出るような状態になり、結局なにもできないループから抜け出せずにいます。 頻繁にこのような症状が出るので主人のすすめで循環器内科で検査してもらいましたが迷走神経反射という症状で特に内臓には異常はなく心因性のものだと思うので心療内科に行ってみては?と言われました。 勇気を振り絞って心療内科に電話してみましたが予約制でかなり先まで予約が埋まってるとのことで取れませんでした。 みんな悩んでおられるんですよね…わがままで甘えと自覚してるのですが身動きが取れずにいる私に、なにかアドバイスや叱咤激励があればお願いしたいです。 長々と申し訳ありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ