hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し4272
回答数 回答 227

崇興寺

崇興寺はあなたの為のお寺です。

自己紹介

始めまして、釈心誓と申します。
浄土真宗本願寺派の僧侶です。
若輩浅学の身でありますが、多くの方のお支えの中で日々精進しております。
仏教には、「私が知らないことを仏様から聞かせて頂く」という大切な側面があります。
聞かせて頂くのは、仏様の智慧であります。
今まで仏様のご縁が遠いと感じておられた方が、少しでも仏法に触れるご縁になれば幸いです。

回答した質問

悩み相談と愚痴聞きは違う。

相手が何を求めているかを見定めることが必要です。
ただ愚痴を聞いて欲しいなら、傾聴して頷いていればそれで100点です。
アドバイスが必要ならば何かアドバイスしてあげることが必要でしょう。
...

質問:適切なアドバイスの仕方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

動物虐待をしていないと考えている人が多い。

「動物を虐待した愚者達」と「動物を慈しみ可愛がり大事にして来た者」とおっしゃっていますが、動物ってどこからどこまででしょうか?

仏教では全てのいのちが等しく尊いのです。
全てのいのちに慈...

質問:動物虐待

回答数回答 3
有り難し有り難し 50

浄土真宗にはそのような考えはありません。

仏様を入れる?という概念自体が摩訶不思議なことです。

浄土真宗のご本尊は阿弥陀如来です。
「帰命尽十方無碍光如来」という別名があり、全ての空間を埋め尽くす仏様という意味です。
つまり阿...

質問:性根を入れるとはどういう意味でしょう?

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

邪淫は罪です。

あなたのしようとしていることは「邪淫」です。
「不倫してもいいか?」という問いに「してもいい」と答える僧侶はいません。
不邪淫戒という戒律を守ることはとても大切なことです。
仏法でも王法(...

質問:夫に不満があるわけではないのに、昔の恋人が忘れられない。

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

後生が救われることが、人間のもっとも大きな救いです。

「後生が救われる」とは「来世仏になることが決まる」ということです。
仏になることが最上至極の幸せですから、仏になることが確定することが現世における最高の救いです。

「人生は苦なり」という...

質問:苦しみの多い人生を少しでもましにするには?

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

何も変わりません。

あなたの感性は素晴らしいものです。
他のいのちを慈しむ心をお持ちで、なかなかその境地に人間は到達できません。
ただただ凄いぁと感銘致します。

しかしそれは今の食生活で養えるものではりま...

質問:思考と嗜好の変化

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

あなたをそのままに受け止めてくださる存在が仏様です。

自分の事が好きになれないという人は多いです。
変わりたい!変わりたい!という思いで流行るのが巷で言う「自己啓発系サークル」なるものです。
「明るく!」「人間らしく!」「人と人のつながりを大切...

質問:性格って変わりますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

東京の築地本願寺へ。

浄土真宗における関東の大きな拠点となるお寺です。
金(朝・昼・晩)・土(朝・昼)・日(朝・昼)には布教師による法話が聴聞できます。
本堂へ上がって静かに座っているだけでも心落ち着くものがある...

質問:最近疲れてます。どこのお寺へ行けば、、、

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

避妊をしましょう。

避妊は義務教育で学ぶことです。
コンドームを使うことをオススメします。
コンドームは相手の姿勢をよくよく見ることができますよ。
徹底すればおそらく彼はあなたとの関係を切るでしょう。
都合...

質問:こんな人を好きでいるのは間違いでしょうか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 14

あなたが仏法を聞き大切にしていくことです。

何かをしてあげたいというお気持ちはとても尊いことです。
それと同時にこのいのちのご縁を大切になさってください。
この時間を大切な縁としてあなたが仏法を聞いて下さい。
あなたが仏様の教えを聞...

質問:故人への一番の供養とは?

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

結婚をどう捉えるか。

やっていこうと思えばやっていけます。

日本でも恋愛結婚をするのはつい最近の話ですから。
本来、結婚というものは愛情ありきの話ではありません。
お寺の業界では見合いは普通です。
最近は...

質問:お見合い相手と結婚するべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

暇な時間を如何に使うかが問われます。

お坊さんって基本的に暇です。
相当大きなお寺でない限りには自由な時間が多いです。
だからこそ何をするかが問われます。
お寺の事務や清掃を済ました後の個人の時間は、とにかく「研鑽・勉学」だと...

質問:お坊さんのプライベートについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

30歳を超えた子ども。

勝手にさせたらいいのでは?
私の家族では考えられません。

まず認めてあげることから始めましょう。
「交際は認めないけど家族は仲良くしよう」
それはただの親のエゴです。

交際男性...

質問:家族との接し方についてアドバイス願います。

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

戒律を守り続ければいつか仏になります。

戒律を守るのは「仏になる為」です。
守り続ければいつか仏になります。
莫大な時間がかかりますので、輪廻をしながら修行していきます。
生死を繰り返しながらずっと修行していくのです。
戒律を...

質問:戒律を守ること

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

そこに嫁いだが故の問題。

宗教を軽視しすぎだと思います。
直前に知らされたと言いますが、結婚まで知ろうとしないことも大きな問題です。

あなたは間違っていないと思いますが、そこに嫁いだが故に発生した問題です。
...

質問:入信したくないのは私の心が間違っているからでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

これからは色々な形の墓地が増えてくると思います。

墓地の様式は、国や時代や場所で全く違います。
風土や文化の違いがお墓に色濃くでているものと理解しています。
個人的には現代の日本の墓地はとても綺麗で世界的にも決して劣っているとは思いません。...

質問:最近のお墓について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

禁止した方がリスクが少ない。

仏道修行は肉体的苦痛を伴うものが多いです。
また一部の教団では「体罰」といえるような環境下で修行している実態もあります。
指導僧侶の体罰による骨折等で裁判沙汰になったこともあります。

...

質問:体罰について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

「五色」というものがあります。

仏様を表す色「五色」というものがあります。
「仏教/五色」で検索して頂ければ詳しく調べることができるかと思います。

阿弥陀如来は色で表すならば「金」です。
仏壇も金ですし、御木像も金に...

質問:仏様を表す色。

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

恋愛とはそういうものです。

そういうものだと割りきって楽しむしかありません。

結婚はまた違う概念が必要です。
恋愛と同じ延長線上に結婚があるとするのはつい最近の話です。

うまくいかないのは当然だと知りましょう。

質問:一方的に別れを告げられ辛くて仕方ありません

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

仏教は「霊魂」を明確に否定しています。

除霊という概念自体がありません。
なので徐霊は誰にもできません。

一般的にに「霊」とは、魂が浮遊している状態を言いますね。
幽霊とかオバケなどは何かしらの魂がこの世に残っているという状...

質問:霊について

回答数回答 4
有り難し有り難し 25