hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

お墓の購入と遺骨の移動について

先日より色々と質問にご回答頂きありがとうございます。 この夏に母の初盆を迎えます。父は十数年前に他界し、父の古里の香川県の先祖代々のお墓(真言宗のお寺様の)に納骨しています。 母は生前に知らない遠い土地のお墓に入るのは嫌だと言っており、しかし、父とは離れたくないようでした。私は次男です、兄はお墓のことも供養も何も考えていないようですし、お墓を移す金銭的余裕も無いようです。色々あり、兄とは絶縁状態です。お盆も納骨も一周忌も私一人で行うつもりです。 そこで、ネットで永代供養で合祀されないものを探したところ、数十万でお墓を建て、供養料が10万弱、他費用なしのお墓を見つけ、電話で確認したところ、今はいっぱいで年末に数百基増設されるそうです。 それを購入し、母の納骨、父のお骨の移動し、後は私が入る予定でと考えています。月一回、曹洞宗のお坊様が供養してくださるようです。 香川のお墓は兄が継ぐはずですし、そのまま兄に任せようと思うのですが、気になるのは、宗派の違うお坊様のお経を頂くことと、ご先祖と別のお墓に両親のお骨を埋葬することです。 以前、お盆の質問で、誰がお経を上げても気持ちという回答を頂いて、宗派の違うお坊様でもお経を頂けるだけありがたいと言う気もしますが、 ご意見いただけないでしょうか? それと、そのお墓の募集が始まる頃は年末で、それからお墓を建て、手続き等で、10月の一周忌を何ヶ月も過ぎてしまい、仏壇でお祀りしたままでも良いですか? それと、初盆は別にお祀りの棚を用意しますが、お骨もそこにお祀りしてよいよでしょうか?

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

会社での仕事

私50歳の会社員です。 配偶者ありで、子供はおりません。 昨年末に転職を行いました。 小さな会社で、社長が私のキャリアを評価してくれて、転職を行いました。 現在事業部長職を与えられております。 私なりに、早くこの会社に馴染めるように、社内の皆さんとの付き合いや、仕事の取り組みに対し、努力を行ったつもりです。 しかしながら、ちょっとした行き違いや企業文化の違いにより、誤解を生んでしまい、社長のみならず、 周りから、不信感を与えてしまい、嘱託社員扱いに降格となりました。 仕事に対しては、最期までやり抜くという、責任感がないと思われているようです。 私自身、厳しい局面または判断に躊躇する状況では、まだ入社期間が浅いため、わからないことが多く、社長にも相談したのですが、 (事業部長という)立場上、もっと自分で判断してほしかったのではないかと思います。 社長からは、今年の12月末迄は面倒をみるが、そのあとは退職してほしいとの話がありました。 私としては、前職時代にある程度の預金も出来、住宅ローンや子供の教育費もなく、年金をもらえるまでは、なんとか生活が出来そうなので、第一線から身を引き、 必要な時はアルバイト程度の仕事を行うような生活をしようかと考えております。 また50歳ということで、新たな転職は難しく、今の気持では転職を行うというような気になれません。 30歳代の頃に、仕事に苦しんだと時があり、なんとかがんばって乗り越えてきましたが、その時の苦しみにトラウマがあり、厳しい局面では、どちらかというと、逃げたくなる自分があります。 かみさんは、お金ではなく、乗り越えてるいけるような人間ではないと、駄目ではないかと言われます。 毎日、毎日に行くのが憂鬱です。 なにかアドバイ頂けましたら、幸いです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 249
回答数回答 6

祖母のお骨についてアドバイスお願いします。

昨年祖母が亡くなりました。 葬儀は密葬で行い、お寺を通さなかったので祖父や曾祖父母が入っているお墓に納骨しておりません。 当方は結婚して実家を出ている為、このお墓に今後入る予定はないのですが実の両親はこのお墓に入りたくないので祖母のお骨も入れていません。 両親がこのお墓に入りたくない理由としては祖父が他界した時(約20年前)このお寺から戒名代もかなりな高額で、その時の住職さんやお寺関係者の態度も傲慢だったのが父には我慢出来なかったそうです。 その後、事あるごとに実家にとって高額なお布施やとうば代を要求するお寺のやり方についていけないのもあり、お寺の方針を受け入れられないのです。 その為両親はお寺に不満が溜まり、祖母と話し合った結果、祖母のお骨は手元に置いておくという約束を生前の祖母としたみたいです。(当方は祖母から実際にこの話を聞いていないので両親が本音で話しているかは不明ですが…) しかしこの決断を受け入れられない叔父や親戚から「祖母をきちんとお墓に入れるべき・お金の問題ではない・祖母が可哀想」と言ってきます。 父は断固として叔父や親戚の意見を受け入れずにいます。 私は嫁に出た立場なので何も言えませんが、故人のお骨で家族や親戚がいざこざ起こすのは祖母が一番悲しむと思います。 私は今後どのようにしたら良いでしょうか? 私は祖母の意思を尊重してあげたいとも思うし、交友があった親戚が祖母をお参りしたい気持ちも分かります。 ただ喪主である父の意思が固すぎるので何を言っても父は受け入れてくれません。 

有り難し有り難し 60
回答数回答 11

後悔の毎日

色々と書き込みばかりですみません。 毎日、後悔、喪失感、悲しみに苛まれています。 以前の質問で何度も書かせてもらいましたが、昨年10月に母をなくしました、年齢的にはそういう年になっていますが、勝手にまだまだ先の話と思っていました。十数年前に父が他界し、すぐに母が脳梗塞で倒れました。幸いにも身体に障害はなく、私が引き取りました。 それ以後二人暮しで、ある夜、頭が痛いといい、救急車で病院へ運び、しばらく入院ということで、私は明日入院の用意をして来るよう帰されました。明日またくるからねと、軽く肩を叩きましたが、母はこっちを見ていたが返事はしませんでした。今考えるともう物が言えない状態だったのかと。その時の表情は今も忘れられません。 次の朝、病院から電話で、容態が変わったので来てくれと。行くともう意識はなく、血圧や脈を測るモニターやチューブに繋がれ、点滴されていました。 延命治療の確認をされ、長く苦しむよりはと断りました。以来、高熱が続き、時々苦しそうでした。食事もできず、チューブで胃に流し込み、時々嘔吐。一週間後、洗濯に帰っている間に呼吸がとまり、死に際にも付いていてやれませんでした。 以後、私も病で長期休職し家にいますが、冬がこんなに寒く、夏がこんなに暑い、段差だらけで年寄りには過酷な環境、部屋で、家事をしてくれ、一人で通院し、家族に看取られずに逝きました。 しかも延命治療を断り、死なせ、殺しました。 最後にありがとうも、ごめんも何も伝えられませんでした。悲しみ、喪失感、後悔の毎日です。よく日にち薬とか、医者や知り合いには、そんなことで母は喜ばない、悲しんでいたら故人が浮かばれないといわれます。頭では分かっています。 たとえ一日に一回でも食事をすることに罪悪感も感じます。 ここで教えていただいて、毎日、日中と夕方の二回、お勤めしています。亡くなってからでは何もかも遅い、何度か死にたいと思いましたが、勇気も無く、気力もなく、生きながらえている自分が情けなく苛立ちます。正直、母がいなければと思ったこともありました、けれども今、こんな情けない自分。 自分でも何の質問なのかも分かりません、ただただ自分の気持ちをぶつける場所が欲しかっただけかも知れません。 特にご回答は結構です。申し訳ありませんでした、長々と大変失礼しました。

有り難し有り難し 228
回答数回答 6

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ