hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺の紹介

縁起:万治元(一六五八)年四月八日の創立

開山蓮池院日儀。開基檀越青山伊賀守藤原忠勝。真言宗から身延山久遠寺の末寺として日蓮宗に改宗したと伝えられる。最初、「長福寺」と称したが、九代将軍家重の幼名「長福丸」をはばかって享保元(一七一六)年八月に現称とした。(創立は、「麻布區史」によれば寛永七(一六三〇)年または明暦元(一六五五)年三月十五日とあり、「港区史 上巻」によれば明暦元(一六五五)年三月十五日とあり、「御府内寺社備考 第六冊 時宗・法華宗」では寛永七(一六三〇)年とある)
本堂前の題目塔(寛政十二年 西暦一八〇〇年)には開運毘沙門天王安置と彫られており、当時は多くの参詣者で賑わっていたものと思われる。毘沙門天像は現在も本堂内に祀られている。
昭和二十年五月二十五日の大空襲にて本堂・庫裏が全焼。先代住職は満州に出征中であったが、先々代住職夫人・先代住職夫人は釈尊像・日蓮聖人像・毘沙門天像等を避難させ、一難を逃れた。
昭和四十四年四月に本堂、昭和四十九年十一月に庫裏がそれぞれ復興された。墓地内供養塔の屋根の上にある宝珠はこの本堂に設置されていたもの。
平成十三年十一月に、六本木六丁目地区市街地再開発事業(六本木ヒルズ建設)により現在地に移転。現在の住職は第二十四世。

お寺相談室

仏事・信仰・人生に関する悩み疑問などご相談ください。このご縁がお力、支えとなれば幸いです。
・相談者の秘密は厳守いたします。
・宗派は問いません。
・勧誘目的、誹謗中傷、差別、など趣旨に反するものはお受けできません。
・法務等で相談メールの返信に時間がかかる場合があります。ご了承ください。
・相談料はお気持ちで結構です。(お寺の浄財とさせていただきます。)

疑問・ご相談など、下記のアドレスへご連絡ください。
mkj.roppongi0408@gmail.com

アクセス・地図

所在地

106-0032 東京都港区六本木6-15-16

TEL

03-3408-6033

このお寺の人気回答

ときぐすり

ゆんゆんさん
初めまして小山と申します。

辛かった事を思い出すほど残酷ことはないと思います。
ましてや「この文を打っている間も涙が止まりません」の一文にあるように、どれほどの涙を流した...

質問:昔嫌がらせをしてきた人たちにどう接すればいいでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

いい加減でなく良い加減

初めましてまぁさん、小山と申します。
少しでもお力になればと思います。

毎日忙しく働く事が美徳だとお考えでしょうか?
私の叔父が「忙しいと言う字は心を亡くすと書くんだ。心が亡くなるって...

質問:サボり癖が続いています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

奥様の静かな覚悟

奏でる心さん
はじめまして小山と申します。ご相談拝見いたしました。

私なりの回答をさせて頂きます。厳しい事を言わせて頂きますが、もう奥様が戻られる事はないと思います。
あなたにとっては...

質問:妻から別れて欲しいと言われました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

求める恋愛から与える恋愛

はなまるさん

はじめまして小山と申します。ご質問を拝見させて頂きました。
真剣な恋ほど忘れられないものですよね。7年間ずっとずっと好きで、そんな簡単に忘れることはできませんよね。何年経っ...

質問:諦めるべきと思っていてもできないまま

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

行動が変われば、自ずと習慣が変わります

さんかささん
初めまして、小山と申します。ご相談内容、拝見させて頂きました。
自分の世界に逃げてしまい、やるべきことをしないで現実逃避をしているとの事ですが、いま目の前に避けられない「事実」...

質問:空想の世界に逃げて現実を見ない

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

慢の心

lalaさん
はじめまして、小山と申します。ご相談内容を拝見させて頂きました。
lalaさんのご文章からは分りませんが、子育は想像よりも大変だと個人的には思っています。自分の時間、睡眠、など...

質問:猫につらい思いをさせ後悔が尽きません

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

前を向くのも、下を向くのもあなた次第

伊豆の踊子さん
始めまして小山と申します。拝見させて頂きました。
まずは、強い彼女さんですね。人を許す事は本当に難しい事だと思います。
ただ、彼女さんがどの程度まであなたの行いを許している...

質問:過去の後悔について

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

はちみつさん
はじめまして、小山と申します。拝見させて頂きました。

まずは「人の評価を気にする」「向いていないと感じる仕事を続けないといけない」という事ですが、人の評価を気にするとありま...

質問:職場での評価と向き不向きと覚悟

回答数回答 2
有り難し有り難し 13