
アクセス・地図
所在地
960-0201 福島県福島市飯坂町字古戸町3
TEL
このお寺の人気回答

歎異抄
我田引水、ベタな回答ですみません。
本願寺出版社から出ている文庫判が手ごろでしょうか。解説も梯和上でありがたいです。
歎異抄は読みまちがえると危ないところ、常識と違うことが書いてあって混...

まずは深呼吸。
まずは深呼吸してみましょう。
可能なら寝ころんで腹式呼吸を。
お天気が良いなら、窓を開けて部屋に風を入れましょう。
好きな香りがあれば、それを少々かぎながら。あまり激しくないお気に入り...

同じ僧侶として、残念。
昨年の事件のようですね。
この手の事件があると、お寺や僧侶そのもののイメージが下がってしまい困ります。
目先のお金のことしか考えられなかったのでしょうか?
学校の先生や医者、警察官...

ズルさも必要かも
先のお二方の回答も大変ありがたいですが、あえて、『ズルさも必要かも』とお答えしたいと思います。
世の中には色々な人がいて、ズルい人や悪い人やどうしようもなく付き合いにくい人がいます。高校生...

連絡してはいかがでしょう?
祖父母やお父さんがお世話になったとのことですから、お気持ちのまま、お悔やみを申されてはいかがでしょうか?
お香典のお付き合いがなかったとのことですが、お寺の住職があらゆる知り合いにお香典を...

どうぞ、幸せになってください
どうぞ、幸せになってください!
大きな悲しみや苦しみを経験した人は、より強く、深みのある人生を歩んでいけると(個人的に)信じています。
二人で供養をし、過去を反省し、将来についてよく...

悩ましい問題ですが
悩ましい問題ですね。
先に回答があったように、お姉さん夫婦がどうなるか、をまず話し合った方が良さそうに思います。今は『お試し期間?』とのことですからそれほど問題でないのかもしれませんが。
...

何ごともなくよかったですね!
全くもって有給の正しい使い方をされた、と思います。
異常なしで、退職もせず、長期休暇もとらせなくて済み会社もホッとしていることでしょう。ご自分でも書いていらっしゃいますが、ぜひ笑い話のタネ...