hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
  • 有り難し
  • 1949
  • 回答
  • 49
ごこくじ

護国寺

宗派宗派:日蓮宗
日蓮宗のお坊さんが勉強した山科檀林の旧跡

ホームページ http://www.yamasina-gokokuj...

SNS 

お寺の紹介

お寺の歴史

当山は山号を了光山。寺号を護国寺といい、1643(寛永20)年3月に法性院日勇聖人によって開創された日蓮宗のお寺です。また明治5年までの230年間、僧侶の修行興学道場である山科檀林として栄え、関西六檀林のひとつでありました。
 歴代の住職は、化主(けしゅ)と呼ばれ学徳全てが備わっていないとなれず、京都東山にある本山 妙傳寺の猊座をはじめ、総本山である身延山久遠寺の法主の猊座に何人もすすまれています。
 しかし、1872(明治5)年に山科檀林が廃止されると、廃仏毀釈により学室・学寮を失い、20年間住職が常住せず境内は荒れ果てました。1892(明治25)年にようやく東音院日瑞上人が入寺され、荒地を開墾し私財を投じて諸堂を移転修理されました。在職25年、その功績から中興の祖と仰がれています。
 山科檀林としての役目を終えた今、地域に開かれたお寺を目指し、日々布教活動に邁進しています。

信行会

○時間  午後3時~4時半頃まで
○参加費 無料
○内容  最初に本堂で法華経を読誦します(。-人-。)その際、参加者のお名前を読み上げ、ご祈願を致します。その後、その月ごとのテーマにそって行います。

※誰でも気軽に参加できる「信行会」をモットーとしています!宗教って必要なの?仏教って何?南無妙法蓮華経と南無阿弥陀仏の違いは?という身近な疑問や、参加者のリクエストにこたえて開催しています。

今までのテーマは、
①団扇太鼓の練習
②宗教って何?その種類と教え
③日本の仏教の種類と教え
④日本の新宗教
⑤カルトの勧誘を防ぐ
⑥日蓮宗が分かれば仏教が分かる!
⑦仏教の常識・非常識
⑧お墓のあれこれ
⑨日蓮宗って?法華経って?
⑩お寺 de ヨガ
⑪お経って何が書いてあるの?
⑫知っているようで知らないお葬式
⑬意外に知らない仏事のあれこれ
⑭お寺でパン教室
⑮人は死んだらどこへ行くのか?
⑯幸せはどうすればなれる?
⑰身延万燈奉納
⑱日蓮宗の法話をガッツリ聞いてみよう!
⑲エンディングノートを書いてみよう!
⑳寒行
㉑大太鼓の練習
㉒感動する法話
㉓仏さまの教え
㉔写経
㉕匂い袋作り
㉖涙活
㉗お寺でアクセサリー教室
㉘唱題行
㉙しめ縄作り
㉚樹脂粘土体験

等々・・・。
宗派に関係なくご参加できます。心よりお待ち申し上げます。

今月の信行会は
http://www.yamasina-gokokuji.jp/singyoukai.html

青年信徒団の廣宣流布会

廣宣流布会(以後、廣布会)とは、護国寺の青年層で組織する団体です。平成23年に有志で結成しました。年齢制限はなく、若い心を持ち、活発に活動できる人が対象です。
 廣布会の目的は、お釈迦さまの教えである仏教を信奉し、縁を大事にし人生をより良いものにしていくことを目的とします。

無縁社会と呼ばれる現在、自分を取り巻くご縁を大事にし、そのご縁を広げていくことこそが、より良い人生を作っていくと確信しております。
 その為に廣布会は、一に楽しく、二に学び、三に助け信じ合うをモットーに活動して参ります♪
 信行会では、仏教とは何なのか?宗教って何?信仰って必要なの?というような疑問に対し、誰でも分かるような講義をし、知識を広げていきます!
 また、楽しくなければ人生はダメ!という精神で、各種レクレーションを開催していきます!お寺の枠に囚われない活動をしていきます(^_^)v

アクセス・地図

所在地

607-8080 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町72

TEL

075-581-1215

アクセス

東海道線 山科駅 徒歩6分

このお寺の人気回答

自分を信じると「自信」になる

私もよく寝る時に、過去の失敗を思い出し、布団にうずくまることが多々あります。でも、その失敗が経験となり、これからの人生にきっと役立つことだと思います。

笑えるのは、楽しんでる証拠。
怒る...

質問:ポジティブになれません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 633

心が穏やかでいられる10のこと

喪失感を感じてしまうのはお辛いですね。
心のトレーニングをお勧めします。
以下に、参考になることをご紹介します。

『心が穏やかでいられる10のこと』
1. 苦手な人と向き合うときは最...

質問:辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 57

跳ね返す

悪口や陰口を言われるのは辛いですね。誰しも気にしてしまい、傷つきます。
お釈迦さまの実例をお伝えしますね。

あるところに、お釈迦様のことを妬んでひがんでいる男がいました。
「なぜあんな...

質問:心の持ち方を教えてください

回答数回答 1
有り難し有り難し 56

縁を切らずに待ちましょう

この世の中で、一番大変なのは人付き合いかもしれません。仏教では苦しみのひとつに『怨憎会苦(おんぞうえく)』という、嫌いな人に会わなければならない苦しみがあると説きます。
好きな人ばかりだったら...

質問:できるだけ人と関わりたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 54

真似ることからはじめましょう

自然に人に好かれる人にはあこがれますね。
誰しもがそうなりたいと思います。

ではどうすればなれるのか?
それは自分自身も同じような性格を真似をすることからはじめてみましょう。

仏...

質問:人に自然と好かれるにはどんな人を目指したらいいのでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 52

ヨーロッパの言い伝えにヒントが

ペットは私達の心を癒やしてくれ、
時には家族以上の存在になる時があります。
別れを想像すると、
いたたまれない気持ちになることは多々ありますね。

でもその事こそがまいさんに大切なこと...

質問:ペットの死について

回答数回答 2
有り難し有り難し 45

色々な視点で見てみる

結婚の相手は、一生の伴侶。
電撃的な出会いがない限り、なかなか選ぶというのは難しいですね。
そこで視点を変えてみます。

まりもさんが本当に好かれる方と、
真面目で優しい方は、
コン...

質問:どんな人と結婚したらいいのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 44

心の持ち方を見つめてみましょう

誰もが注意されると、良い気持ちには慣れませんね。
叱られて育つタイプよりも、
褒められて育つタイプの方が圧倒的に多いと思います。

ところが、世の中の偉人、聖人と呼ばれる人は、
叱られ...

質問:仕事で注意されたりすると

回答数回答 1
有り難し有り難し 44