
アクセス・地図
所在地
943-0892 新潟県上越市寺町3-3-6
TEL
025-523-3360
このお寺の人気回答

懺悔してやり直すことができます
「懺悔」というとキリスト教のことを思い浮かべるかもしれませんが、仏教にも懺悔があります。
仏様にお祈りして「これまで犯してきた間違いを懺悔します。同時に、他の人が私にした間違いを許します。...

真剣になるとたいてい苦闘の連続です
私は以前、社会学の研究者を目指して勉強していたことがあります。
子供の頃から本が好きで、大きくなるにつれて社会や文化の問題に触れたルポルタージュや紀行文を中心に読むようになりました。親が教員だ...
質問:お坊さん、好きなことができなくなったことってありますか?

失敗の経験から得た知恵を大切にしましょう
作家の遠藤周作さんのエッセイに、次のような一節があったと思います。
「夜中に眠っていると、急に過去の失敗が思い出されて、うわーっと叫びそうになる。
そういう人こそ、私の本当の友だ。そう...

気付くことが大切です
人は生きている限り、自分の回りから受け取る情報を自分の解釈のフィルターを通して受容することになります。
しかし、そのフィルターは突き詰めれば「自分はそう思う」という以上の妥当性を持ち得ません。...

宗派にこだわらず、様々な場面で仏の教えを聞くことは大切です
法華経の観世音普門品の中には観世音菩薩が様々に姿を変えて仏の教えを説くと語られています。
バラモンに帰依して教えを聞く者にはバラモンの姿で、ヒンズー教の神様に帰依して教えを聞く者にはヒンズー教...

心配ありません。だいたい皆んなそうです。
心配ありません。だいたい皆んなそうです。
今、回答している私自身も半世紀生きて、何かに本気で取り組んだ、と胸を張って言えそうな記憶がありません。
平均寿命の半分以上すぎて、今頃ようや...

二人のお子さんを大切に育てて回向してください
生まれて来なかったお子さんにも、本当は今生でお会いになりたかったことと、心痛お察しいたします。
ただ、悲しみに囚われいつまでも苦しんでいては誰の慰めにもなりません。申し訳ない、何か償いをし...