hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し2164
回答数 回答 227

自己紹介

新潟県上越市、龍興山宗恩寺住職。

オンライン個別相談

回答した質問

「得度」でなくても仏縁を結ぶ機会はたくさんあります

「得度」というと何か特別な魔法の力があるように感じることもありますが、実際には、それぞれの宗派に属するお坊さんとして登録されるという、半ば事務手続き的なものに過ぎません。
「得度」でなくても仏...

質問:在家得度について

回答数回答 4
有り難し有り難し 3

理不尽なのは私たち衆生の振る舞いです

曹洞宗の僧侶です。
天災や人災で命を落とされる方は大変お気の毒ですが、その事自体は理不尽ではありません。縁起によって、原因から結果が生じたと捉えるほかありません。
地震によって、あるいは戦争...

質問:東日本大震災による犠牲の受け止め方

回答数回答 6
有り難し有り難し 8

おおよその基準は決められています

曹洞宗の場合、おおよそどのような場合に、どのようなお経を、どのような作法で読むかは「行持規範」という基準があります。
しかし、実際に読むお経や細かい進退の作法は、それぞれのお寺や地域の歴史的背...

質問:仏壇での勤行について(曹洞宗)

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

大和尚になると緋色の衣をつけることができます。

現在の曹洞宗の服装規定では、袈裟ではなく衣の赤い色によって違いがあります。
曹洞宗のお坊さんの段階には法階と僧階があります。
法階は上座(じょうざ)、座元(ざげん)、和尚(おしょう)、大和尚...

質問:曹洞宗の赤い袈裟はどの位の階級ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

一般論としては、おっしゃる通りです

「古典的な仏教の世界観だけでは、宇宙や世界を説明するのに不十分ではないか」というご指摘は、何をもって「古典的な仏教の世界観」というのか、説明の対象となる「宇宙や世界」をどのように措定するかという...

質問:輪廻転生について

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

人間が便利になるだけで、置き換えられるわけではないでしょう

AI Artificial Intelligence とロマンチックに名付けられたために私たちも幻想を抱きがちです。データの集積・解析・アウトプットの技術的進化が飛躍的に高進したとはいえ、本質的...

質問:AI時代の生き方とは?

回答数回答 7
有り難し有り難し 8

カルマは前世の罪ではありません

大切な方を亡くした悲しみの深さは他人には計り知れないものですし、それがお子さんであればなおさらのこと受け入れがたいものでしょう。そうすると、私たちの心は「こんなに酷いことが起こるには、何かよほど...

質問:カルマとは

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

「自分」視点の意味づけ、解釈は妄想です

1.仏様の教えでは、ヒトを含む一切衆生(生命)の在り方に、絶対も永遠もありません。生命は静止しておらず因果法則のなかでつねに巨大な数の因と縁の作用の結果として瞬間瞬間に生成消滅し続けています。も...

質問:幸せ、仏教観点で

回答数回答 6
有り難し有り難し 6

お父さんやお母さんをお手本にしましょう

身の回りの大切な方々といつかは今生での別れを経験しなければならないことは、誰もが頭ではわかっていることです。
しかし、頭ではわかっても心では納得できませんし、なんとか逃れる方法はないかと妄想し...

質問:自分の大切な人が死んでしまうのが怖い

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

どのような材質でも問題ありません

たとえば親しい人を思うとき、実際に会うほかに写真を見たり電話で声を聞いたり、手紙を読んだりその人が使っていた物を手に取ったりと、さまざまな方法があります。それらは材質も方法も相手のイメージの現れ...

質問:ご質問

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

得られる「救い」そのものに違いがあるわけではない

往生は解脱と完全にイコールではありません。「往って生ずる」という字義からすれば、阿弥陀如来が主宰する極楽浄土に転生して、そこで解脱を完成させるということではないでしょうか。往生の必要条件として聞...

質問:地獄の衆生と人間界の救いに違いがある?

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

あまり気にされることはないと思います

宗派や儀礼次第はあくまで尊崇礼拝する人間側の都合で、尊格の関知するところではありません。
外国車の買い物に例えると、正規代理店だったり並行輸入だったり個人だったり、輸入や販売の店が違っても実際...

質問:不思議なお寺

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

仏教は平気で生きることを教えてくれます

ご質問の内容は、世の中や自分を正直に受け止めようと意識すると、すぐに直面する問題のひとつかと思います。
仏教の基本的な考え方は「すべての事物は瞬間に生滅変化していて止めることはできない」「すべ...

質問:この世から卒業したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

禅の修行がクルクル変わってきているということではありません

現在、一般に「禅」と聞いて思い浮かべるイメージはおおよそ5世紀頃に中国で始まったものです。ごく大雑把にいえば「お釈迦様の真似をしてしっかりやりましょう」という運動です。禅の理想像は菩提樹下で禅定...

質問:禅について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

業は単純なポイント制ではありません

後世がどのような形の生命になるかは業によりますが、これは単純なポイント制ではありません。今世の生命が尽きた時にどのような「状態」であったかによります。
ヒトの一瞬一瞬の振る舞いすべてが業の種に...

質問:現世で報いを受けたら死後はなし?

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

宗侶であれば、自分は自分で助けなければなりません。

大雑把に「観音様や阿弥陀如来様や大黒天様など」と書かれていますが、それぞれの仏菩薩がなぜ信仰されているかということは、それぞれの尊格、それぞれの宗旨によって文脈が異なります。
たとえば、曹洞宗...

質問:なぜ観音様を信仰するのか

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

お話しの面白い方だと思いました。

全く知らない方でしたので、YouTubeの動画を何本か拝見しました。
お話しの仕方が上手で、お話しの面白い方だと思いました。
(1)既成宗教への批判については「既成宗教」と呼ばれるモノへの思...

質問:執行草舟氏について

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

確実になれる方法はわかりません

地獄の獄卒も因果によって化生する存在とされていますので、人間が後世で獄卒に転生する可能性はあります。
しかし、因果律によれば今生の因が必ず次の後生の果になるとは限りません。後生かもしれませんし...

質問:地獄に居る獄卒になるには

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

韓国の禅宗は華厳経を基礎としているようです

韓国のお寺にいかれるとのことで、うらやましいです。
韓国仏教は戦前、戦中に多くの日本仏教の寺院が進出したりして、つながりは深いのですが、戦後の交流は比較的活発とはいえないようです。
禅宗でい...

質問:韓国でテンプルステイを考えています

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

戒は訓練のガイドライン

他人を殺す人はめったにいませんが、周りを飛んでいる蚊や蠅を殺す人は珍しくないでしょう。
数百万円も横領して「盗っていない」という人はめったにいませんが、兄弟のおやつを食べてしまって「食べていな...

質問:お坊さんに質問です

回答数回答 2
有り難し有り難し 8