些細なことで
先日は丁寧なご回答ありがとうございました。
昨年の12月に子どもが産まれてから、旦那のちょっとした一言や行動にすぐイラっとしてしまい、それが態度に出てしまうため旦那も察知し、最近は会話が少なくなってきました。
旦那の話を否定的に捉えている自分もいます…
前回相談させて頂いた話と重なりますが、今はマスオさん状態で私の実家に住んでいますが、昨年の大晦日に旦那から家を出たいと言われてから、旦那の考えてることや旦那に対する気持ちがよくわからなくなってきた気がします。
大晦日の日はケンカをした延長で家を出たいと言われ、旦那はかなり感情的に話していましたが(私の父に対する批判的な話がほとんどでした。)、それが本音なんだと思って、現在までずっと頭の中にありモヤモヤが続いています。
そのモヤモヤもあり、旦那にケンカ腰のような態度を取ってしまいます…
家族3人で暮らせばケンカもなくなるのかなとも思いますが、家を出ることで、もし父に何かあったらという不安や父に対する罪悪感も出てきそうな気もしています。
私も大らかになれればいいのですが、初めての子育てでわからないことや不安もあり、気持ちに余裕がありません。
子どもの前でケンカもイライラもしたくないし、日中に後悔の気持ちが襲ってきて自己嫌悪にも陥ってしまいます。
気持ちの余裕を持たせたり、旦那に穏やかな態度で接するにはどうしたらいいのでしょうか?
うまく話がまとまっておらず申し訳ありません…
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
先ずはお二人とも同じ方向を向いて
拝読させて頂きました。お悩み深くだいぶご心配も募っていらっしゃることと読ませて頂きました。
そうですね…、先ずご主人様と同意見のことはなんでしょうか?同じ方向性のことを見つけてそれにはどうすれば良いのかをご夫婦で考えて共に力を合わせて実行していくことではないでしょうか。
相容れない意見でもめても何ら進まないですし、関係が悪化していく一方ではないでしょうか。やはりお二人で同じ方向を向いて力を合わせることで考えもまとまってくると思いますよ。
やはりお二人で共通認識することはお子様が育つのに何が大切かでしょうかね。どうすれば、どんな環境であれば、どんな育て方をすればお子様がお健やかに成長するのかをお二人でじっくりと考えてみて、少しずつ実行するので良いのではないでしょうか。お子様も溺愛して甘やかせば良いわけではありませんでしょうからね。
あくまでこれは例えばの話です。
お二人で共に考えて頂き答えを見つけ出してくださいね。
あなたとご主人様が共に仲良く話しあい、お子様共にこれから仲良く助け合って日々ご成長なさって頂きます様に心よりお祈り申し上げます。
お互いを尊重し思いやりなさってくださいね。