hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

副題

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

『大河真田○のサブタイトルは初回から一貫して漢字二字。しかし最終回だけは溢れる想いが強すぎて漢字二字でのサブタイトルがつけられなかった。』という記事を読みました。制作側のこだわりと、それを超えた熱い想いに感動。

私はそんなにも熱く仕事をしているだろうか、自問自答しました。喝をください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

清々しいですよ

 こんばんは。貴女ご自身の「マイページ」をご覧になったことがありますか?私は僧侶での登録なので、「質問者」の画面は知らないのですが、恐らく「今までの質問一覧」がずらーっと並んでいると思います。
 で、「いいね」じゃない「有り難し」のアベレージがスゴイ。変な話ですが、私の回答への「有り難し」アベレージよりもずっと高いです。
 以前どなたかが書かれていましたが、「有り難し」はご縁に対するもの。問いが良かった・答えが良かったというより「やりとりが有り難し」なのです。貴女が残してきた足跡は、多くの人に「有り難い」という気持ちを起こさせているのです。言葉だけで。
 日本には世界で一番短い詩、俳句があります。その定型性が、言葉を慎重に選び、磨くことを求めているのです。貴女はずっと二文字のタイトルでやってきた。その過程での貴女の思慮や思い切りが、この高いアベレージにも反映していると言ったら誉めすぎでしょうか。
 選ぶことは他を捨てること。たった2文字を残して貴女が捨ててきた言葉の多さを思うとき、そして決心して投稿してこられた姿に、私は清々しさを感じるのです。
 そして同時に、ディズニーのマニュアルにあると言われる「お客様のためと思うなら、ここに書かれたルールを破っても良い」という「ルール」を思い出しました。定型の不自由さを感じつつ守りに守り、いつかそれをはみ出しても良い。自らの意志ではみ出すとき、新たな世界が広がると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。

『選ぶことは他を捨てること。』かっけー言葉ですね。

お返事ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ