気持ちが維持できません
もう駄目です。やらかしてしまいました。
以前励ましていただいたのに、研修期間1ヶ月になって初めて休んでしまいました。吐き気が凄くて休んでしまいました。
やる気が全く起きません。自分を盛り立てる気分どころか、自己嫌悪だけしかありません。
明日のことを思うと消え入りたくなるばかりです。
前々から心療内科に行きたかったのでついでに行ってみたのですが、思いがけず発達障害の可能性を聞かされて動揺もしています。
努力は足りない、技術が足りない、気遣いが足りない、足りないだらけで確信もないのに言い訳が出来てしまいそうで余計に自己嫌悪に陥ります。
不安なんて四月の比じゃないです。気分の波が大きすぎて自分でも理解できません。
踏ん張りどころと言われても立ち竦んでいるような気がして仕方ないんです。なんならやっぱり私には何も出来ないんだという気持ちで踏ん張り方が分からなくなるんです。
そのせいか、楽しいことも分からないんです。音楽も、漢方薬も、ハーブティーも、好きだった漫画や趣味も身に入らずにただただ憂鬱。
プライベートより仕事と頭はなっていても、かといって仕事に身が入るかと言われればそんなこともない。むしろ逃避している。余計に途方に暮れる。
明日、会社に行ける自信がありません。
どうしたら心を落ち着かせられるでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分へのダメ出しはやめましょう
阿字鯖さん
すこし休憩が必要なようですね。やる気がでないのは、心のエネルギーがなくなっているからです。それなのに頑張り続けたから今日は身体が悲鳴をあげました。
努力が足りない、技術が足りない、気遣いが足りない・・・そうやって自分にダメ出しばかりしていると、それだけで心のエネルギーが消耗します。
心療内科に行ったのは、良いタイミングだったでしょう。少し、専門家の支援が必要な時期だったかもしれません。そうやって自分で適切な行動がとれるのはすごいことです。仮に発達障害があるのであれば、適切な支援を受けることで、もっと楽に生きることができるようになるかもしれません。
いまは好きなこともできなくらいエネルギーがないのです。自己嫌悪で自分を追いつめないでください。気分転換とかやる気とか根性とか、そういうことで何とかなることばかりではありません。
明日の朝、どうしても動けないと思うのなら、その自分の感覚を大切にしてください。落ち着いて「いま」の状況を受け入れてください。自分はダメだとか、休んではいけないとか、そう思うのではなく、自分を信じることです。弱い自分を受けいれることが、ほんとうの強さです。それができれば落ち着きます。心療内科の先生と相談しながら、これからのことを考えていきましょう。
休むことが悪いことだと思わないでいいのです。悪いのは動けない自分にダメだしすることです。ゆっくり休まれて回復されることをお祈りさせていただきます。仙如
質問者からのお礼
お礼が遅くなってしまいまして、大変申し訳ございません。
とても心の励みになりました。
結局そのまま体調を崩して退職してしまいましたが、その一言が当時には大分と心に響きました。
ありがとうございました!!