hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

かわいそうとは一体何なのですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

先日、お付き合いしている男性から「かわいそう」と言われて、その言葉の意味について疑問に思ったのでここに相談したいと思います。

私は母が乳がんの治療中です。
彼氏と会った先日、特に重苦しい雰囲気にせず母が治療中であることを打ち明けました。
すると彼の口から出た言葉は「うわ、かわいそう!」でした。
私はかわいそうという言葉があまり好きではありません。
かわいそうという言葉は、他人事を上から目線で同情しているように感じるからです。

私は彼のその言葉がショックですかさず「かわいそうなんて言わないで!」と返しましたが、彼が話題を変えたのでそれ以上追求しませんでした。
しかし母が罹患して大変な事こそあれど私達の家族なりに乗り越えて頑張ってきました。自分たちを哀れと思った事は一度もありません。
それを彼の「かわいそう」という言葉で何だか全否定されたような気持ちでした。

長くなりましたが質問の本題に入ります。
私は普段から会話の際は言葉遣いや言い方、自分の表情にはできる限り注意しています。
先ほど述べましたが私は「かわいそう」という言葉は他人事を上から目線で同情しているように感じているので、誰かに対してそう思う暇があるなら自分がその人に何かできないか考えて行動するようにしています。
しかし、これはあくまで私個人の意見です。
かわいそうという言葉は弱い者を救ってやりたいと思うことや、同情するさま、不憫に思うさまなどという意味があるようです。
この「かわいそう」という言葉はどのような成り立ちでどのような意味を持ち、どういう時や場合に使われる言葉なのでしょうか。
おそらく今の私では「かわいそう」という言葉に対する思いが固定観念じみているので、自分の中の誤りや誤解を正していくためにもどうか教えて頂きたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

小梅さんこんにちは!

「かわいそう」
簡単に言われるとイラっときますね!
よくわかります。とくに付き合っている彼に言われるとね>_

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
生きるための仏教 生身の私達のための仏教 私たちが人生を歩む上でかかせない杖となる教えが仏教です。 そんな、「生きるため」の仏教をお伝えできたらと思います。 Instagramにて 2.3日に一度のペースで門前掲示板の一言を掲載しています。宜しければそちらもご覧になってくださいね。 asuka_yuishoji で検索してください。

質問者からのお礼

御回答ありがとうございます。

そうですね。
私も理解してほしいという気持ちが有り余り、モヤモヤしてしまったのかもしれません。
当人達にしか分からないこともありますよね。
私が彼に甘え過ぎていたと思います。

質問の彼とはこの一件以外にも色々とありまして、先日お別れしましたが、今回の学びを糧にしていきたいと思います。

お礼のお返事が遅くなってしまい、すみませんでした。

煩悩スッキリコラムまとめ