嫌悪感。
星の欠片女性/10代
こんばんは。今回もアドバイス願いたくこちらのサイトにログイン致しました。
私は、元カレや元好きだった人への熱が冷め、他の人を好きになると、前の方との思い出が嫌になってきます。別にどの方とも肉体的関係を持ったわけでは無いのですが、自己嫌悪に陥り、最終的にその相手の方を気持ち悪いという目でしか見ることが出来なくなります。 そこから連絡が来ると怯え、続けたくないという気持ちが出てきます。まあ、自意識過剰にも程があるのでしょうが所謂被害者面というものをしてしまうのです。
この癖がどうにかならないか、またお坊さんのアドバイスやご意見を頂ければ嬉しいです。
長文失礼致します。宜しくお願いいたします。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご縁は、やはり感謝でありたいですね(*^^*)
ん〜なるほどね。
どんな人とも、出会いと別れがあるよ。その度に、気持ち悪いと思ってしまうと、なかなか しんどいねぇ。別に、良い思い出だったとまで、思わなくてもいいけれど、その人と関わっていた あなたも、また気持ち悪い存在ということにならない?
人との出会いは、いろんなことを学び、自分の中に いろんな感情を生む。そして、人は成長して、今の あなたがいるのよ◎
何か、別れてから、言い寄られる気持ち悪い経験をしたのかしら?
反対に、あの女は気持ち悪いと、今までの全ての人に思われ扱われているとしたら、どうでしょうか。
ご縁は、やはり感謝でありたいですね(*^^*)
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
アドバイス有難うございます。そうですね、確かに自分がそう思われていたら嫌だと思います。 少しずつこのような気持ちも克服できたらなと思います。本当にありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )