和歌山県橋本市にある 浄土真宗本願寺派のお寺です。
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記者、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』ビハーラ和歌山代表
◆認定NPO京都自死.自殺相談センターSotto
グリーフサポート委員長
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせ
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。法務を優先させてください。
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
午後〜夜のほうが都合がいいです。
夜なら、何時になっても構いません。
21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。
あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
毎日お仕事お疲れ様です。
ワーカホリック。それだけ集中出来るのは良さでもありますが、結局はバランスが取れていなかったということになりますよね。
何事も、時間より質だと思います。
負けず...
その友達も、嫉妬からでしょうけれど、嫌な感じよねぇ。あなたが、散々 自慢をしてきたのだったら、周りもウンザリしているのかもしれませんが…。
話の内容や、身につけている持ち物なども、女性は...
自己嫌悪でも、あなたには ちゃんと叱ってくれる友人がいる。素直に「助かった ありがとう」と伝えましょうね。
人の見る目がちゃんと備わるのは、様々な経験から。言葉や態度に惑わされて、思い込ん...
それは休まないと。
職場からのお願いは理解したいですが、人手不足をどうにかするのは事業者の努めです。療養中の人を無理に働かせることではありません。
いっとき、あなたに無理に働かせて、その...
なぜ見逃していたのかの説明ですが。素直に、「今頃になり気づいて、情けないことですが、もう一度確認をさせてもらえませんか」と伝えてはどうですか?
隠していたと言えばそうかもしれませんが、あま...
義妹さんが、一人で産むとシングルマザーになる決断をしたってことですね。あなたには、その立場にいる人に良いイメージはないし、アレルギーというか嫌悪感なのですね。
それなのに、義妹という立場だから...
簡単に言うことではないって…
どれほど毎日悩まされてきたか。
勢いで言ったわけでもなく、簡単に口にしたわけでもないですよね。
ずっとずっと、苦しんできたのですよね。
一蹴で片付け...
それほどに、あなたが、ゲストチームの仲間のような 同じ立場として番組に参加していたからではないでしょう。
だから、一視聴者として楽しめず、羞恥や悔しさで見ていられない気持ちになったのではないで...
困ったお兄さんだね。かなり生活も荒れているみたいだし、金銭感覚も自分では管理出来ないみたいね。
お兄さんに問題ありでしょうけれど、何かブレーキがきかない依存症や病を抱えているのでしょうか。根本...
そうだね〜あなたの質問からも、善意による干渉が過度になる予感がするわね。
そうでなくても、産前産後の女性は、敏感で神経質にもなります。義父さまには、なかなか感じ取りにくいでしょうね。
産...
あなたが出会ってこられた身近な女性たちに、振り回されて傷ついてこられたのですね。
性別に関係なく、いろんな人がいますから、相手のことも考えず配慮のない自分勝手な人には付き合ってられませんよね。...
親としては、とても心配になりますよね。
思春期でもありますし、ぎこちなくなる原因もあったのでしょうから、今は顔を合わせるのもウザいって心境かなと思います。
ただ、お子さん達は、きちんと距...
プロフィールや今までの質問も読ませてもらいました。
あなたにとって、結婚生活は苦しい時間・不幸な時間になっているのですね。お互いに頼ったり支え合うどころか、もがき苦しいだけの毎日。一緒にいるこ...
今から我慢をしていたら、きっと結婚は上手くいきません。
歩み寄りと、妥協案かな。
互いの希望を通していたら、そりゃケンカになりますものね。
確かに、旅行はお金もかかりますけれどね。...
そのような日記を見つけなければよかったとさえ思いますよね。こんなこと、知りたくもなかったと。
それだけ、お姉さんの鬱症状は厳しいものだったと思います。誰か(あなた)を恨まずにはいられなかったほ...
そんなことがあったのですね…。お辛いですよね。
大切な人の死、知らされず、最期にも出会えなかった。顔を見ることも出来なかった、何も伝えられなかった。どうして… そんな後悔の想いがありますよね。...
祖母さまのご往生
謹んで哀悼の意を表します。
ご家族の皆さまにとって、悲しみの中にありながら、お寺への不信感で、複雑な思いでお過ごしのことと思います。
皆さまが、納得も出来ぬまま、この...
鬱はしんどいですよね。今の状態や、その人に合った環境の中で、少しずつ変化していけたらね。
通院されている医師はなんておっしゃいますか?あなたには、どうするのがいいのかしらね。
ちょっとし...
強くならないと…かぁ。
激励のつもりで、おっしゃったのかなと思います。
ですが、反対をとれば、今のあなたは弱いからだと言われたようなものですよね。
いろいろ悩むと不安にもなるし、自信も...