hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

寄り添われた2人の時間、姿。あなたが与えた安心だったでしょう

最期まで、お側で共に過ごしてくださり、寄り添われた2人の時間、姿を、私たちも見守ってまいりました。どれほど、あたたかく安心であったことか。あなただから、与えてあげることができたのですものね。本当...

質問:親友が亡くなりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

寂しい中にも、受け継いでいく想いを、大切にしていきませんか。

あなたにとって、先輩は良き指導者であり支えだったのですね。ここまで部活を頑張れたのも、先輩の存在・影響があってのことですね。素晴らしい先輩があなたの前を歩いてくださっていたことは、とても幸せなこ...

質問:部活との向き合い方が分かりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

女性の問題ではないのです。夫婦一緒に考えて乗り越えていくこと

出産・育児・生活、何より自分の身に大きな変化が起きることが、予測できなくて不安ですよね。

どの母親も、全ての子どもを可愛いと思えるかと言われたら、やはり関係性があって、愛おしいと思えてくる...

質問:子供が欲しいかわからない

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

夫から説明してもらおう。お金の管理もできない人に頼っていく?

小さい子どもがいるので離婚に踏み切れない…

でも、そんな大切な妻や子に偽り、家族の財産に負担をかけているのは、夫さんですよ。夫の借金であっても、家族のお金ですから、見て見ぬ振りはできません...

質問:主人の借金が発覚しました

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

解放されている今の関係の方が、自分を守れて、気がラクですよ。

SNS繋がりで親しくなった仲ではありますが、学校でも顔を合わせ、SNSでも繋がり…それだけでもしんどいですよね。裏垢や最奥のアカウントまで繋がったら、息苦しいじゃないですか。家族でも恋人であって...

質問:大学の人間関係がしんどいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

誹謗中傷を許すことは、ずっと暴力を振るわれ続けるということ。

会社で誹謗中傷を受けているのですね。誹謗中傷は暴力ですから、許す(受け入れる)ということは、ずっと暴力を振るわれ続けるということ。会社内で起きているなら、会社に報告をしましょう。理由なく一方的な...

質問:いじめっ子を許す行為は尊いですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

あなた自身がどうしたいのか?どう生きていくのか、あなた次第。

この際、周りの人のことは考えなくていいと思いますよ。働かなくてもいいと考える人もいれば、働きたいけれど働く機会がない人もいます。家で過ごす毎日でも、ダラダラとメリハリがなくてもいい人もいれば、目...

質問:ニートか働くか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

無理のない目標で毎日続けられる習慣を見つけてみませんか。

ついつい食べてしまいますよね… 私もです。
なかなか自己管理が難しいですが、続けるためにも、ハードなダイエットよりも、マイペースに取り組めるプログラムを習慣化しませんか。

私は、毎日スポ...

質問:ダイエットを続けるには

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

新たな繋がりに期待しながら、交友関係を広げていきましょう。

距離ができてしまったキッカケもあるのでしょうが、お互いの環境変化が大きく影響をしているのではないでしょうか。
学生の頃と違い、社会人になると仕事関係の付き合いも増えてきます。恋人ができたり、結...

質問:友人からのLINEが素っ気ない

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

家族の温もり・声は、どれほど心強く安心か。寄り添って過ごして

お辛いですよね。目の前で力弱くしんどそうにしている姿を見ながら、どうしてやることもできない無力感にも、悲しくなりますよね。
考えたくないけれど、別れが近づいているのかもしれないと思うと、胸が苦...

質問:愛犬の寿命が尽きるまでの心のもちよう

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

「お腹の中で生きてくれてありがとう」と伝えてあげましょう。

辛いわね…… ずっと自分のせいだと責め続けて、あかちゃんにごめんねと謝って生きてきたのでしょうか…そうしないと生きていけないほどに罪悪感でいっぱいなのではないでしょうか。

今 目の前の骨壷...

質問:流産してしまった赤ちゃんを思う

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

恐れるのではなく、改めて学び直し、大切に向き合い生きる。

気になって気になって、頭から離れないのですね。
現実的に、ネットに流れたものを消すのは難しい。それならば、もし誰かの目に触れて、あなたの元に届いたときに、「過去から学び、今は意識を変えて、大切...

質問:以前にもご相談した ネット上でもろ顔出し

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

新たなスタートのためにも、区切りを。前向きな退職ですよね。

そうでしたか〜ここまで悩みながらも頑張ってこられたこと、しっかりと あなたの身になっておられることでしょう。
上司からの言葉も、もっと一緒に働きたかったと期待をしてくださっていたからでしょうね...

質問:会社を辞める事に致しました

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

家族内で解決できない時は生活支援員に相談サポートしてもらおう

義理の家族内でのトラブルがあったのですね。間違いが、大声を出す喧嘩にまで発展したのですね。

離婚は、誰の問題ですか?義理の両親の離婚ですか。あなたの離婚ですか。

ちょっと、質問の問題...

質問:もう、うちはヤバいかもしれません

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

家庭環境を整えて、DV相談に繋がってください。男性にも対応

これは酷いですよね。妻さんの暴言、モラハラは、いつからなのでしょうか。
離婚も必要かもしれませんが、もしかしたら、産後から育児の鬱症状があったり、子育てや家事、学校 保護者行事、また親戚付き合...

質問:離婚を考えています

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

「こうされると気持ちいい」と伝えると彼のプライドも傷つかない

伝えたほうがいいと思うわよ。恥ずかしいし、言いづらいし、気づいてよ!って思うかもしれないけれど。みんな探り探り自分の心地良いスタイルを見つけていくのですし、相性は一緒に高めていったらいいじゃない...

質問:彼と別れようか悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

イラストレーターの望むファンでいることが一番好かれると思う。

コミュニティもいろんな場がありますよね。集まるメンバーの傾向で雰囲気も定まってきます。年齢差や立場によっても、価値観や共鳴する部分も分かれてくるでしょう。
最初は、自己主張よりも、周りの様子を...

質問:推し活のコミュニティについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

待つ時間も、自分のプラスに。人生の学びや経験をたくさん重ねて

遠距離恋愛は、何かと不安にもなりますし、早く身を固めて安心したいと思ってしまいますよね。その気持ちは、わかってあげたいよ。

ただ、彼も大学院でまだまだ学びたいのだろうし、将来の可能性を広げ...

質問:人生なるようになるさと思いたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

頼る先を持つこと。与える・奪うではなく、生きるための繋がり。

そんなことないよ。親からそんなことを言われたのね。奪うだなんて言い方…悲しいよね。それはお母さんの偏った見方であって、人に頼るって必要なことなのよ。みんなそうやって助け合って、支え合って、生きて...

質問:妹は与える人で、私は奪う人

回答数回答 4
有り難し有り難し 22

生活の中で、仏様を想いながら、ハローワークにも足を運んで。

せっかく目的を持って覚悟まで決めておられたのにね。あなたも成人なのに、親の反対で道が絶たれるなんて、悔しいですよね。何もかも失ったような気持ちですよね。

修行だけが、仏法を学ぶ道ではなく、...

質問:修行ができなくなった

回答数回答 2
有り難し有り難し 13