hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

覚悟と対応も、あなた方ご夫婦でも話し合っておきましょうね。

危篤だなんて言われたらヒヤリとしますし、何をおいても飛んで行かねば!と、全ての手を止めて、実家へ向かう予定を組まなくてはなりませんよね。
(お父さん無事でいてよ)と祈る気持ちで、頭が真っ白にさ...

質問:老いた母が話を盛った

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

不満のない暮らしは、良好な親子関係の上に成り立ちます。

甘い親に育てられ、大人になっても親にたかる娘(妹さん)という関係のようですね。今に始まったことではなく、ずっと続くように思います。親も、なんだかんだ言いながら、いつまでも許していくのでしょうね。...

質問:妹を怒らせずに交渉するのが難しいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

人間に完璧などなく、支え合いながら、人は社会を作っていく。

お母さんがいなくなったら、息子さん達は益々 自分のせいだと自身の存在を責めるでしょう…。

世の中は生きづらい。きっと、誰のせいでもないのですよ。
人間に完璧などなく、不自由さもあるから支...

質問:3人息子

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

太い根を張り、別の形で花を咲かせるかもしれません。

結果が伴わない時もありますよね〜。ある程度、イメージを描きながら目標に向かって取り組んでこられたことだろうと思います。ですから「結果」が判断基準にもなり、成し得ていないかのようにも見えがちですが...

質問:空回りばかりしている

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

2人を味方につけて、愛してもらう幸せを考えていきませんか。

なかなか、自己中なお母さんですよね…
相手の立場で発想したり、気持ちに寄り添うコミュニケーションが、難しい部分もあるのだろうと思います。ずっとその調子で生きてきたお母さんですから、娘のあなたか...

質問:身勝手な母への気持ちの伝え方

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

監視されることは人権侵害。心当たりある態度に対しては謝る姿勢

どんどん周りから孤立させられていますよね。園長は、一方の話だけを聞いて、一方的にあなたを責めているようですね。これでは、なぜ誤解が生まれたのかを説明させてもらう機会もありませんよね。

発端...

質問:パワハラに合い休職中

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

生活環境が整っていくことも、あなたへの安心になっていく。

自分を責めてしまうのね…
もっと頑張れたら、努力が足りないって…
出来ない自分が悔しいって気持ちもあるよね。

だけど、皆 ペースがあるからね。出来ない部分を嘆いてしまうよりも、出来た部...

質問:つらい

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

あなたの味方がいる。あなたの手を繋いでいますからね。

我慢をすることで、自分を必死に守ってきたのかもしれませんね。バリアを張って。それでも受けてきた悲しみは大きく、深く傷ついてきたのですよね。
何度も何度も… 逃げたい、助けてと悲鳴を上げてきたの...

質問:自分にしかわからない

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

「まぁ〜いいや。私は私だもの」吹っ切った気持ちがあって良い。

人付き合いも疲れてしまいますよね。
私も仕事では多くの人と接するので、プライベートでは一人になりたいと思ってしまいます。やはり日常、ストレスを感じているのでしょうね。

大人になると取り繕...

質問:人と関わるのが苦手

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

心身のサイクルを整えながら、無理なく勤められるように心がけを

働くことは、自分の体調把握や管理にも気をつけながら勤めるということ。ですから、あなたが無理をせずに きちんとお休みを申し出ることも、勤務される人たちへの配慮になるのです。

無理をして働いて...

質問:バイトを毎月遅刻や休んでしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

いろんな景色や環境に触れたり、楽しめるコミュニティを広げて

それは急な話ですよね。お付き合いを重ねていたとは言え、親にとっては あまりにも突然。こんな寂しいことはありませんよね。

高校から十余年。その間の関係性はどうだったのでしょうか。離れて暮らし...

質問:息子から嫌われているようです

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

仏道は生き方ですから、焦らずに参りましょうね。南無阿弥陀仏

集中できるのであれば、やってみてもいいんじゃないですかね。
ですが修行である坐禅を自己流でするよりも、身近なヨガポーズを取り入れても良いんじゃないかしら。
身体もほぐれてリラックスできますし...

質問:浄土真宗門徒の坐禅について

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

繋がっていますからね。悩むなら一緒に、安心を考えていこう。

なかなか抜け出せないのですね…
生活や仕事の不安がやはり大きいでしょうか。行き詰まっている時は、生きていくことにも疲れてしまって、どうやっても生きていくことができないと 人生を終えたくもなりま...

質問:疲れました

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

それぞれに任せながら、あなたが会いたい時に大切に関わって。

人は環境や関係から強く影響を受けてしまいます。ご実家の人間関係や雰囲気が良くないと、こちらまで しんどくなってしまいますよね。
ご実家ですから、会いに来る娘や孫に「よく来たね。ゆっくりしていき...

質問:家族との距離感

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

こうして誰かと相談しながら、安心を重ねていこう。これでいい

車は外に停めることも多く、風で飛ばされた砂利や小石が当たることもあります。小さな傷は、よく付いてしまいますよね。

万が一 事故であれば警察から連絡が入りますし、そうなれば保険会社とやり取り...

質問:誰かを傷つけてないか心配です。

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

借金で離婚はよくある話。しっかり考え直してくださればね。

言葉巧みに操られている様子ですよね。弱さや不安に付け入りますものね。詐欺を防いでも、夫婦の関係性にも不信感が生まれますね。

お金のことは2人の財産だから、一人で決めないでねと念押しをしてい...

質問:詐欺に騙されかけた妻とどう向き合うべきか

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

あなたは、まだ悲しみの中にいて、その気持ちを優先する時。

いつだって自分の気持ちを優先させていいのよ。優しさを向けるのは、あなたの気持ちに余裕がある時でいいの。

立場で人の想いはまた違うだろうね。お父さんには、お父さんの言い分や秘めた心もあるでし...

質問:父に優しくできません

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

思いやりや優しさを向けられない人こそ残念な人間。嘆いてやろう

プロフィールも読ませてもらいました。
周りから追い込まれて、そんなことを言われるなんて、悔しいですよね。許せないですよね。お前たちは何様なんだよ!と言ってやりたいよね。相手にしたくないけれど、...

質問:頭がおかしい

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

自然に触れて、あなたが何ものにも囚われていないことを感じて。

そのような声が聞こえてくるのですね。何度も責められるように聞こえてくると、自分のせいかもと悩んでしまい苦しいですよね。
本心は、誰も苦しんでほしくないし、傷つけたりしたくない。みんな幸せでいて...

質問:多分私が何かしでかしたんだと思うけど

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

合理的配慮が義務化されています。職場の理解は大きい。

体調のことですから、無理もできませんよね。ただ、職場側は長く勤めていくと、あなたに求めるものも増えていくでしょう。
あなたの頑張りたい気持ちと、職場側の期待する気持ちが感じられてもどかしいです...

質問:言い訳なのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 15