hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

毎朝

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

毎朝、出勤のとき橋を渡ります。飛び込んでしまいたいと思います毎朝毎朝。
自分の能力にも嫌気がさし、孤独にも勝てそうにありません


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ドキドキ

ドキンちゃんさんこんばんは。

いいアカウント名ですね。ドキンちゃんは食べ物や物体がモチーフのキャラクターがほとんどのアンパンマンの中でおそらく唯一の感情を表現したキャラクターです。(私見

物質を超えた豊かな精神世界を表しているのです!

あなたも価値なんかをこえてドキドキに生きてみませんか?
ドキンちゃんの食パンマンへの愛の様にあなたも愛を求めてみませんか?

なんてウザいはじまりでごめんなさい。

生きる価値ってなんでしょうか。コスパでしょうか。生きる辛さに引き換えてリターン低すぎコスパ最悪でしょうか。

そんな誰かに規定されるような数値は取っ払ってしまいましょう。誰かに必要とされる生き方は常に誰かに怯え続ける生き方になってしまいます。

たしかに誰かに必要とされること、わかってもらえることは大きいかもしれません。

しかし仏教の説くところによると、人間は独り生まれ独り死んでいく孤独な存在です。
だれも私の本当の気持ちをわかってはくれません。誰も私のことを本当には必要としてくれません。

それなのにです。

わかってもいないのに、必要ともしていないのに一緒にいてくれる出会いがあります。

夫婦も友達も相手のことなんかわからくても一緒にいます。必要かどうかなんてモノサシは関係なく一緒にいます。
相手の価値なんか超えて、わからなくとも、必要でなくとも、まずは私が誰かと一緒にいようとするところに孤独を超える道があるかもしれません。

それが得られなくとも、私が求めずとも、向こうから共にいようとしてくれる存在があるとしたらそれは仏教においては仏様になるでしょう。すなわち信仰の問題になってくるでしょう。

ここにご縁を結んでいただいたことをきっかけに、信仰を模索するも、現実的な行動のヒントを探るものあなた次第です。

いつでもお話しお聞かせください。私たちもドキドキしながらお待ちしています。

※行き違いで文面が変わってしまいましたね…「価値」というタイトル時に回答させていただきました。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

質問者からのお礼

吉武 文法 様
おはようございます。
ご回答、有難うございます。
何度も何度も読み返しました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ