hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し46655
回答数 回答 2432

法覚寺

北海道の道南地区にある片田舎のお寺です


ホームページ  http://houkakuji.wix.com/ho...

SNS 

自己紹介

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。

人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。

お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。

悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。

「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。

【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。

オンライン個別相談

相談できます

基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

あなたから

ご相談拝読しました。

人を幸せにしたいというのは誠に尊い志であると思います。その方法論として

>人を幸せにするには、いまある苦しみを取り除いてあげる。

というのはひとつ考えられ...

質問:人を幸せにするためには?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

肉体は滅ぶとも・・・

ご相談拝読しました。

まず「死んだら仏になる」というのが誤解です。それならば誰も仏道修行しなくとも、死んだら自動的に仏になることになってしまいます。

あくまでも、仏とは真理に目覚め、...

質問:仏って死にますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

主体性

ご相談拝読しました。

「AIは仏か」がこのご質問の主題ですが、それについて考えるには「仏とは何か」を考えなければいけません。

その時にもう一つ大事なのは「誰にとって」という主体です。...

質問:AIは仏か

回答数回答 5
有り難し有り難し 18

仏教は内観道

ご相談拝読しました。

不思議な体験をされたことがあるのですね。世の中には確かにまだ証明されていないことや、人間の能力では解明できないこともあるのでしょう。
なのでゆずさんの体験はご自身の...

質問:霊体について

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

心の目

ご相談拝読しました。素朴な疑問をありがとうございます。

確かに「亡くなっている人はいつでも見守ってくれている」なんて聞くと、「え?どこまで見ているの?」と気になってくるかもしれませんね・・...

質問:亡くなった人は何でも見れているのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

退職代行サービスは?

ご相談拝読しました。

お辛いですね。とても心配な状況です。

しかしながら厳しいことを言うかもしれませんが「お助けください。」と言われても、今のままでは誰も何もしてあげられないでしょう...

質問:直属の上司への酷い嫌悪感が克服できない

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

あなたにおいて確かめるしかできない

ご相談拝読しました。

お付き合いされていた方のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。とても衝撃的な最後であったため、あなたも混乱が大きいかと思います。ゆっくりと事実を受け止めていきましょう。...

質問:彼の自死で前を向けません

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

答えを出すより、応え続けるでしょうか・・・

ご相談拝読しました。

これまで本当に家事育児仕事と奮闘されてきましたね。毎日ご苦労様です。
そしてお連れ合いともぶつかりながらここまで歩んで来られました。あなたは人生に対し真摯に向き合う...

質問:子供が通う幼稚園を変えたのは正しかった?

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

決める

ご相談拝読しました。

それはショックでしたね。さぞお辛いことでしょう・・・。なんとお声がけしてよいものか。お気持ちをお察しするに余りあります。

こればっかりは他人がとやかく言えること...

質問:浮気されました

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

自由と責任

ご相談拝読しました。

消えたいと言いたくなるほどに、今あなたは自分という存在を受け止められない状況におられるのですね。

あなたがなぜ生きているのか。それは生きる原因・条件がととのって...

質問:消えたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

いつでもお待ちしています

ご相談拝読しました。

子どもの頃から「生きていてはいけない」という思いを抱えてこれまで歩んでこられたのですね。それは苦しくお辛いことでしょう。
その思いはどこから来たのか・・・何事にも原...

質問:生も死も許されない人間はどうすればいい?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

あなたが救われて欲しいと仏様は回向くださる

ご相談拝読しました。

「回向」のメカニズムについてはhaunohaの回答僧もなさっている藤本晃先生が専門で、論文や著書を執筆なさっています。

それによると回向は古い経典からお釈迦様が...

質問:回向とは

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

動く

ご相談拝読しました。

文章からも大変に真面目で、いつも他者のことを優先してしまうような優しいお人柄が伝わってきました。
しかし、それでいてその在り方にあなた自身も振り回されて疲弊してきて...

質問:大切にされなくて辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

正解よりも大事なものがあるのかも

ご相談拝読しました。

ねこさんはお優しいですね。「嫌な気持ちになる」というご自身のお気持ちをもっと大切にしていいと思いますよ。その自分の気持ちという現実を差し置いての「正解の対応」などあり...

質問:母に厳しいことを言ってしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

仏に成るとはどういうことか

ご相談拝読しました。とても大切な疑問であると思います。

ですが、いたずらな説明を重ねて無理に納得させずとも、お祖母様自身が既にきちんと大切なものに出遇っていらっしゃるようにもお見受けします...

質問:祖母に説明したいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

答えにならずとも応えたいと思い読ませていただきました

ご相談拝読しました。三年前からhasunohaでご相談いただいてきたのですね。ずっと悩んできましたね。今回も、あなたの悲痛な思いを精一杯の文章で伝えてくださりありがとうございます。

>『死...

質問:『死』はなぜ否定されるのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

回答になっていないかもしれませんが・・・

くうさんこんにちは。この度も真摯なご質問ありがとうございます。その求道の姿勢には頭が下がります。また、パニックに陥るなど、切羽詰まった状況が続いておりますことご心配申し上げます。

さて、死...

質問:実際に死とどう向き合っていますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

ご縁は私の思いを超えているので正解はない

ご相談拝読しました。

もしも私があなたと同じ経験をしたならばやはり同じく「声をかければよかった」と思うでしょう。しかし、では実際に声をかけたら救えたのか?と考えると疑問です。そもそも救うと...

質問:声をかければよかった

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

大丈夫ですよ

ご相談拝読しました。これまでの妊活やこの度の流産と、心を痛めていることとお察しします。お見舞い申し上げます。

私たちはやはり姿形というものに大きく影響を受ける傾向がありますから、赤ちゃんで...

質問:流産した後の考え方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お悔やみ申し上げます

ご相談拝読しました。

リアルでの繋がりはなくとも、三年間もやり取りをされた方の死というものは大きな喪失感であるとお察しします。ご友人のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。

お話をお伺...

質問:他殺された友人との向き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 12