hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「受験・テスト・進路」問答(Q&A)一覧

大学受験の志望校について迷ってます。

私は大学受験をする高3です。 心理を勉強したくて大学進学を選びました。 高3の春にA大学を志望しました。 心理学科が有名で私のとりたい資格もとれるので その時はA大学に行きたかったのですが 受験が近づくにつれて、本当にここでいいのかと いろいろ考えてしまって正直迷い始めてました。 そしてそんなときにA大学の学園祭に行ったんです。 そしたらオープンキャンパスにいったときよりも活気もあまりなくて学生の雰囲気も私とは合いそうになくて… 学園祭自体全く楽しくなかったわけではないんですが、正直なんか違うなとも思ってきてしまって、迷いが強くなってきてしまったんです。 そんなときに一度も足を運んだことのない別のB大学に興味を持って、いろいろ自分で調べてみたり、そこに通ってる先輩などの話をきいてちょっといいなって思ったところを見つけたんです。 そして一度B大学の雰囲気を見に行こうと思って、B大学の学園祭に行ったら、とても盛り上がっていて学生数も多く活気があってとても楽しそうで、ここに来たい!と思いました。 でもそこの大学は今までほとんど考えたこともなくて、学園祭で始めて足を運んだところだったんです。 ですが、正直今はB大学に行きたい気持ちの方が強くて…。 調べたらB大学も最初に志望していたA大学の授業内容とは少し異なりますが、心理学を学べる学科もあってとりたい資格もとれるみたいでした。 就職率もA大学よりも結構よくてますますいいなって思って、授業内容も充実してるし学生には活気があるし行事も盛り上がっていてここなら4年間充実した大学生活を送れそうだと思いました。 学力的にも両大学とも偏差値も変わらないので 今から志望校を変えてB大学を目指すのも全く無理な話ではないです。 ですが、今まで高3の春からあんなに行きたかった最初のA大学を目指してきて 受験間近の11月になって学園祭に行っていいなと思ったB大学に志望校を変えていいのか迷います。 今までA大学に行くと周りに言っていたのに学園祭行っただけでB大学にするのかと思われてしまうのも嫌です。(周りを気にする必要ないのはわかっているのですが…) 自分の進路は自分で決めなきゃいけないのはわかってるんですが、どっちを選んだとしても後悔したくないです。 このままB大学を選んでいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2