進路について悩んでいます
長文失礼します。私は今高3で大学受験生です。
志望校は地方国公立を第一志望として目指していますが、そこで母と対立しています。
最初は地方の大学に行くことは全面禁止だったのですが、私が将来の夢とそれを達成するために地方に行くメリットを話したら応援すると言ってくれました。
しかし、入試が近づいてきた今、禁止こそされていませんが第一志望の話をすると母の顔が曇ったりひたすら東京の大学の推薦を勧めてきたり、来年私が都内の大学に通ってる前提で話してきます。
こういったことから母が本気で私に地方へ行ってほしくないと思っていることを感じ取ってい志望校を変えた方がいいのか悩んでいます。
母が悲しむのを押し退けてまで自分の夢を追いかけるのは親不孝でしょうか。
些細な悩みかもしれませんが一旦考え始めると
勉強が手につかなくなります。
自分のことなので最終的な決断は私がしなければならないのはわかっているのですが、迷いを解決するヒントだけでも教えて頂けたら幸いです。
有り難し 1
回答 1