夫として男として自信をなくしました
度々ご相談させていただき、お世話になっております。
今回は家庭についてのご相談です。
現在、家庭内別居状態で妻とは子供のことや家のことなど業務連絡以外、口を聞かないようになっています(自分は出来る限り、話しかけるようにしていますが)。
原因としては、自分の性格と酒癖です。
自分がちょっと神経質な部分があるので、子供に口うるさくなってちょっとしたことでも口出ししてしまいます。
妻が大雑把な部分があるので、これでバランス取れていると考えていたのですが、昨日の夕ご飯時に妻から「息が詰まる」と言われショックでした。
また、酒癖ですが、1年に1回程度、絡み酒になってしまい、子供達に絡んでしまう点です(自分としてはもっとコミュニケーションを持ちたいということで話しているつもりですが)。
また、1月に飲んだ際、妻の知り合いのお店で問題行為をしてしまい、「もう行かないでほしい」と言われ、実際に行かなくなりました。
この部分も昨日、話をして同じ事の繰り返しで言っても最後はキレる(キレるというより、話がそこで終わってしまうだけ)ので、もう言わない・諦めると言われました。
結果として、自分が子供達に何か言っても「貴方が言える義理があるのか」ということになり、何も言えなくなっています。
家庭で自分の居場所がなくなってきています。
酒癖の部分は本当に反省し、態度で示していくしかないと思うのですが、性格の部分は仕方ない気がします。
それを承知で結婚したので、どうしたらいいものか。。
※自分で考えろと言われ、考えているのですが、、
妻が再婚で4人のうち3人が連れ子なので、妻からしてみると「私の子に!」というような他人行儀になってきています。
一緒になったころは頑張って家族を支えていこうと考えていたのですが、完全に自信をなくしました。離婚してもいいかなという気分になっています。
※以前、離婚をし、了承しましたが、その後、修復に向けて頑張っていました。
ちなみに、上記とは関係なく夫婦生活は2年近く前から壊れています。(挨拶無視など)
今、私ができることはなんなんでしょうか。なぜ、この家庭に存在しているのでしょうか。
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

有り難し 14

回答 1