自己紹介
自分も人に話したことにより救われた経験を持っております。
多くの困難を乗り越えてきた裏側には常に話を聞いてくれた方がいることに気づき、僧侶となったことをきっかけに今度は自分が悩んでいる人の相談相手になることを決めました。
いろいろな先入観があるとご相談しづらい方もいらっしゃるのでここではあまり詳しくは自己紹介を控えようと思いますが、僧侶と言っても在家上がりの僧侶です。お寺で生まれ育ったわけでもなく、身内が僧侶でもなく、一般的な職業を経験し、またディープな世界や海外生活も経験したちょっと変わった僧侶です。
私は50%の人に好かれ、50%の人に嫌われると思っています。だからこういう相談も偽善者とか裏があるとかいろいろ思われる方もいると思いますが、気にしません。なぜなら一方で相談して良かった、出会えて良かったと言ってくださる方がいらっしゃるからです。
オンライン個別相談
回答した質問

無理に感謝しなくていいと思いますよ
お悩み拝読いたしました。家族にだけ感謝の気持ちがわいてこないとのことですが、なみさんが40代~60代、もっといえば70、80代の女性だったら、どうしましょう!ってなるかもしれませんね。
でもな...

心の中で優位に立てると楽になるかも。
ご相談内容を拝読いたしました。人間関係の悩みはおそらく生きている限りはずっとつきまとう問題だと私は感じています。私は在家出身の僧侶ですので、若い頃から現在まで仕事での人間関係、友人との人間関係、...

すでにお子さんの欲求は満たされているのでは。
拝読させていただきました。素敵な親子関係ですね、きっと良いお育て方をされてきたのだろうなって思いました。
世の中には親には相談しない子供もたくさんおりますし、家庭で会話がほとんどないなんていう...

過去から何を学び、未来へ何を繋げるかの課題ですね。
ご相談内容を拝見しました。かわさんが犯してしまったことですが、具体的な内容をお聞きすることはしませんし、かわさんご本人が一番ご存知だと思いますので、その内容については置いておきますね。こんなこと...

子育ての成績表をご自分でつけないでくださいね
子育てお疲れさまでした、ここまでのご苦労を思うと寂しさを感じるお気持ちがひしひしと伝わってきます。
僕は息子さんの立場も経験しましたし、大学生の二人の子供(娘と息子)を持つ親の立場の両方の目線...

まだ見ぬ自分がいることを忘れないでほしいです。
自分自身を認めるって難しいですよね。ご相談の内容を見させていただいて感じたことは今でも人を好きなるっていう言葉でした。
アセクシャルの人達は好きになることすらない人が多いみたいです。いとさんは...

そんなに苦しまないで。もっとシンプルに考えてみてください。
まずは、早くお仕事が決まるといいですね、今は様々な職種が増え、いろいろな職業の求人を目にします。仕事についてもお給料だけでもないですし、人間関係とかもあるので、じゅんさんに合ったお仕事が見つかる...