hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

今月の法話

先の不安に悩まなくなる方法
看護師さん「大丈夫ですかー。」
じいちゃん「ぶえー。」
大きな声で看護師さんがおじいちゃんに話しかける。
看護師さん「これー、のどの麻酔のおくすりなんですぅ。飲まないでぇ、喉の奥にィ、溜めといてくださいねー?」
じいちゃん「あ˝ー!」
耳の遠いおじいちゃん。
胃カメラの麻酔中らしい。
中の声が丸ぎこえ。
「ぶえー。」( ゚Д゚)
どうやら胃カメラ用の麻酔液を飲んじゃってるらしい。
高齢者の胃カメラは大変だ。

「智慧子(仮名)は、
   この病院の胃カメラは太いといふ…。」

私の人生における最大の試練の一つは「胃カメラ」である。
毎回思う。

もうドラえもんが完成していておかしくない程に科学は進歩しているこの現代に、がん手術もダヴィンチなど優れた技法があるのに、なぜ胃カメラのはあんなウナギみたいに「ふっとい」のか…。
( ˘ω˘)
毎回、死刑執行されるのを待つ囚人の心境である…。
👻
人は先のことにおびえる時、このような心理状態にある。
・まだ実際に始まっていないものを「オソロシア」なものとして思い描く。
・自分で思い描いた「オソロシアな光景」に自らビビる。
・その相手にしている「オソロシアなイメージ」は「実際の現実のこと」ではなく「自分の頭の中の負の思い」でしかないのだが、妄想したほうを真実と誤認する。

もし、皆様が明日の仕事に行きたくないとか、イヤな人間関係が待ち受けているとか、プーチンからカラオケに誘われたり習近平とプーチンと金正恩と4人で会談しなければならない時は、以下を読んで頂きグッジョブ(成仏)して多くの人々が救われるようなアクションをしていただきたい。

病院リアルドラマ
「私と胃カメラとアニサキス。」(BGM部屋とワイシャツと私)
(-_-メ)
その時の心境はまさに武蔵を待つ小次郎の心境のようだった。
病院で呼ばれるまでの順番待ちの時間の長いったら長いったら。
「…遅い! 武蔵(胃カメラ)はまだか…。」
まだか、まだか、と先を焦れば「心は今に住することがない」。
心が今に住さないということは、迷いなり。
なぜか。
ありもしないことを思い描くと…いうことを心がし始めていることだ。
浮足立つということだ。
現実離れをするということだ。
地に足がついとらんということだ。
それこそ人間の妄想の姿、煩悩の正体ではないか。
自分が自分の思いにビビっているだけなのだ。
動ずることなかれ。
ありもしないことをイメージして迷いを生むはわが心。
ありもしないことを思い描いてその思いの影響で揺れるもわが心。
震源地はどこか!迷い恐れることに時間を費やすならば自らの恐れの正体を探れ!
明日のことは明日になってみないとわからない。
どうしていまだ来たらざることを引き寄せて最悪の事態を勝手に想像して無駄に自分を苦しめるのか!

巌流島(病院)の戦いにおいて小次郎は「すでに自分に負けて」いた。
武蔵本人ではなく、自分の思いという👻お化けを相手にさせられていたのだ。
それも武蔵の術中にはめられてしまっていたのかもしれない。
両者どちらとも、いざ、出会うまでは本物の相手を相手にしてはいなかったが、ここで両者に寸分の違いが生まれる。
小次郎は実際の武蔵を相手にしてはいなかった。すでに小次郎は内なる別の、他方の、虚妄の武蔵を相手にしていたという時点において迷いの窮地に立たされていたのである。

いまだ現れぬ武蔵(胃カメラ・苦手とする案件)に対して、そこに居るわけでもないのに…
❝それ以上のもの❞を思い描いたのだ。
自らの念に苛立ち、自らの念が迷いの作用となり自ら不調、不具合を起こして心が安静から迷いへと転ぜられたのである。
小次郎は、武蔵に敗れこそはした。
今や歴史を超えて語られる壮絶な決闘であり、荘厳な死でもある。
だが、彼は現代のわれわれにある真理を遺してくれた。
それは、自らの想念ではなく、「事実をこそ相手にすべきであった」ということ。「事実をこそ相手にするべきであること」「最終的に相手にするものは事実だけしかない」ということを自らの死をもって説いてくれたのである。

試合に敗れた、勝った負けたではない。
人はいずれその生を終ゆるとは言え、今、自分は生きているのか。己を苦しめる迷いの心に打ち勝っているのか?制圧できているのか。人間が人間として本当にどう生きるか。どう己に打ち勝つか。巌流島の決闘とは、他人事ではない。人は生きていても己の迷いに負けている時点ですでに生きているとは言えぬのである。現実を見ていないからである。
👴汝がいくら迷いの洞穴にとどまれども、それでも今日も新たに日はのぼり昨日とは異なる風が吹いておる。
たとえ負けていたにせよ、それまでの功績・功徳を讃えるべきである。

「小次郎…!…破れたり!!」
 (♯ ゚Д゚)   !?(゜o゜;)
その時、小次郎は胃カメラを飲む前に自分の思いに敗れていた。
まだ来たらぬ武蔵(胃カメラ)に過剰に思いをそえて臆したか。
「ぶぇー!」
「力を抜いてくださいー。」
※小次郎…前に並んでいたおっさん。
がんばれ小次郎…

誰もが死を迎える。誰もが避けられぬそのことを授かる。
次は自分の番。

胃カメラ有段者(自称)の私は直・前・ま・で・胃カメラに対する思いを持ち込まなかった。
そこに現われぬ武蔵の影に心乱れることはなかった。
ただひたすらに「心を動かさない」修行をした。
心を動かさないとは外にも内にも動くことに影響・作用されない心を保持することである。
患者さんの「ぶぇー。」という悲鳴が時折、私の恐怖心をあおることがあっても、完全に「他人事」としていた。
「八風(悲鳴)吹けども動ぜず。」
「他人の苦しみ(ぶえー)は、わがことにはアラジン。」
「混同することなかれ。思いと事実は別物。」
この時私はこれらのマントラを念じ、今の真実を見極めた…!
「彼、いまだわが身に触れず。
 不安や恐怖の正体は、ただ『臆』の一念なり。
 無きものをあるがごとくに認めるゆえに 臆するなり。
 想いは虚妄にして真実ならざるもの。」
※彼…胃カメラ
かくして、私は今だ口にしていない胃カメラは自身の妄想であることを看破した。
「丹下さーん。中にお入りくださーい。」

( ゚Д゚)クワッ
  …機は、熟せり…!

私は従容として施術室に臨んだ。

今回も胃カメラがこの身に触れるその直前、その瞬間、その0.0000001秒前まで、胃カメラに対するネガティブな思いを寄せ付けることはなかったのである!
「マーラよ汝は破れたり!」
のこるは、今の現実あるのみ。

キラーン✨
( ゚Д゚)
はいー、力抜いてください。
「ぼぇーーー」「う゛え゛ぇぇぇー!」

オンライン個別相談とは?

回答した質問

それでも今日の出来事は新しいお友達、今はあたらしいささやき。

誰もあなたと代わって差し上げることはできないのだけれども、何かお力になれることがあったらして差し上げたいと思います。
まず私だったら、私があなただったらの立場で考えてみます。
つぶやいて、自...

質問:生きる意味がわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

仏教とは考えではなく、人間は本当はこうなっているという教え。

誰が一番偉いとか偉くないとかいうのは仏の教えの世界ではあまり言われることはありませんね。
神様というものは、天地自然の働きやこの世界にうずまく勢いのある作用を象徴化したり、人格化したものを神様...

質問:仏教について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

そのように思える思いのフレーム、ワクを外してみる。

DISCOVER=発見するという単語は、DIS=取る・外す、COVER=カバー、覆いということに由来するそうです。
人間の肉眼、目、眼玉は、ただそのまんまの映像や状況をそのとおりに見ているだけ...

質問:妹のことです

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

お経は解釈せず自己が確かにそうなっているぞ!という眼で読む

般若心経をはじめ、お経は自己の真実の様相を明らかにした覚者=仏が説いた「この世・人間の真実の姿(法・法相)」が記されています。
たとえばレシピや譜面や解説書は実物ではない。音楽なら実演。調理な...

質問:般若心経について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

三業に仏印を標す

印というのは人間の自分自分・私わたくしした心を離れた清らかなる仏の様相をあらわすものであり、人が印を結ぶということは、いわば仏の周波数と等しくなっている姿でもあるわけです。(喩えですが)この世界...

質問:御真言を唱える時の印を結ぶ事について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

悪い言葉の後の行き先、向かい先がどうなるか。

周りの人や世間の人は誤解することもあると思います。単なる悪口だ、と。
ですが、たとえばあなたが酷いいじめにあったとしますね。または人には上手く言えないんですけどとっても嫌なことをされた、いやな...

質問:口が悪いのをなおせない

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

僧侶や仏教者も大半が無常や空を概念・理屈で語るから救いがない

楽しい時は楽しいに身を任せることで楽しいが継続します。
楽しんでいることをやめてドライ目線で評論・批評目線でものを観ずると楽しめませんよね。歌を歌ったり、楽器を演奏している時に、点数や採点、評...

質問:諸行無常や空が虚しく感じてしまう

回答数回答 4
有り難し有り難し 4

あなたがその友人の言葉をマイナスと思わないようにする

禅仏教とは物事の本質を追求する宗教です。
人の言葉には本質的には陰陽・プラスマイナス・正誤・是非善悪はないという視点を持つ。
なぜでしょうか。
では以下の言葉を読んでみましょう。
・しん...

質問:マイナス思考の友人

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

間違った形で自分をすくい上げることに必死な悪魔を憐れむ

境界性パーソナリティ症や自己愛性パーソナリティ症と分類されてしまうような、悪気はなくても自分中心で、迷惑な方、困ったさん、激しい方というのは、生まれも育ちも最初っからそうだった訳でもなく、たまた...

質問:怒りから開放されたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

ゴミも肥やしとなし糧となし、すぐれた悟りの智慧へと転ぜよ。

こんにちは。世の中の救いのはたらき、歩く本尊・歩く仏像を志す禅坊主のすくいのレンゲ活動家一本足りない丹下レンゲ凡下と申します。
🍜レンゲも最近は担々麺専用のレンゲもありますよね。救いもすくいも...

質問:仏像が必要かわからなくなってしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

抗(あらが)いをやめてみる 本音で生きる

まず、死にたいと思うことはあっていい。あって「いい」のです。
私だって何度も死にたいと思ったもんです。
それでいいのです。それも受け入れる。
希死念慮があってはいけないかのような風潮ですが...

質問:希死念慮

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

自分の思いから影響を受けない心 いまそこあなたの その静粛性

人間は365日24時間、常に人間、生命体として平常運転です。
👶オギャーとこの世に生まれて以来、ひと時として生命活動が休まる時がない。
思考が騒ぎ立てなければ人はもともと安穏。
何かあるた...

質問:涅槃とはどんなところですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

(# ゚Д゚)怒りの火の立つ所🔥必ず事前のマイルールあり。

(*'▽')✨
マイルール。事前アタシルール。
今回の犯人はこの子で、お子さんじゃありません。
怒る言葉や態度をあらわにするのは貴女ですが貴女を責めても貴女が凹むだけ。
だから貴女がいけ...

質問:怒らないようにするには

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

供養とは、人がより豊かになる、より良くなる活動です。

そもそも供養塔の由来はストゥーパ(卒塔婆)というお釈迦さまが亡くなられた時に建てられた仏舎利塔がはじまりです。それが元祖「供養塔」であり、仏教のお墓の始まり。五重塔もお墓も卒塔婆も五輪の塔みな供...

質問:墓じまい

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

縁りて起こるというだけなのだから、恐怖だけではなく清浄に。

縁起、出会い、関係性は必ずしも恐怖ばかりではないと見極める。
こんなことがあったらいやだなァとおもうことの99・999…%は起こっていないというデータを見極める。現実・真実は自分の頭で考えたこ...

質問:縁起恐怖症について

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

その自分ビジョンラブを家族ラブに転化 

前を向くにはどうすればいいか。
人間が本当に今を生きている時、今というときに完全燃焼している時はそれは前を向いているというよりは、今いるところをきちんと歩んでいる姿をしているということをきちん...

質問:報われなかった努力との向き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

足の裏で一歩一歩を感じながら歩くことも完全燃焼

丁度、先週の坐禅会でこのようなことをお話しました。
人生どのように処する、どのように生きることが、完全燃焼なのか。
悟りと開いても開かんでも「今」と共にある。
ならば、そこ、その時、その場...

質問:人生に満足した後はどうすればいいですか

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

そういう言い方しかできない弱く可哀そうな立場と理解をする

(🔥 ゚Д゚)殺意や憎みよりは哀れみを(´-`✨)
男、オス、生物、人間の世界というものは、弱い存在程よく吠えるものでございます。🐶イッヌの世界もそれは同じでは?🐕
自分の存在が常に脅かされ...

質問:兄に殺意が湧きます

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

本当に価値のあることを必要としている心理

人というものは本当に価値のあることを知らないと他の要らないことで代用しようとするところがある。
本当に欲しいものはなにか。
本当に必要なものは何か。それを探している。そこを埋めたい。
そこ...

質問:浪費癖をどうにかしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

今後人に良い行いをせざるを得なくさせる仏さまからのお導き

(´ー`)私は毎年スズメバチの巣があると他の人にはさせられないので私が罪をかぶって巣を駆除します。気分のいいものじゃありません。
今年はウチのお寺を地域のお祭りの会場として提供させて頂いたので...

質問:蜂を殺しました

回答数回答 2
有り難し有り難し 6